これでも私は慎重派でね 龍継ぐを悪魔王子登場~ホワイト・ナイト・バトル開幕まで見させて貰ったよ その結果…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:22:24

    はーっクソクソクソクソ
    リアルタイムでこれ読んでた人たちホント尊敬するよ(笑)

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:24:43

    悪魔王子もリカルドも最初は滅茶苦茶強かったのに数話もしたら容赦なくデフレされるからフラストレーション溜まるーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:26:30

    この展開描いてるのが猿先生じゃ無かったらとっくに読んでないよ
    作品視聴の権は我にあり だからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:28:42

    どんな強キャラもナーフされて落ちぶれる
    それが龍継ぐです

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:29:49

    >>2

    まあ気にしないで 悪魔王子は今滅茶苦茶盛り返してますから

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:30:49

    龍継ぐはですねぇ…愚弄込みで楽しむ漫画なんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:31:37

    どうして1話から読まないの…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:32:16

    主人公の龍星すらも強さが変動しすぎててワケわかんないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:34:14

    待てよ
    ドラゴン・ハウス編よりは面白くなるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:35:17

    どんなに強くても老いには勝てない機械には勝てない武器を使われたら勝てないのモンキー・リアリティだけは頑なに持ち続けるのなんなんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:36:11

    勝った側も負けた側も株が下がるような展開多すぎるだろあーっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:37:42

    すいません リアルタイムで読んでる人たちは半分ギャグ漫画として見てるんです

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:38:12

    >>10

    むしろそこを無くしたらタフじゃないと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:38:44

    >>7

    長すぎるから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:40:15

    不思議やな…未読蛆虫の時は笑ってたシーンが本編として見るとムカついてくる…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:43:01

    龍星が散々愚弄されてた理由が肌身で分かったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:44:16

    幻魔拳擦ってたときマジでつまんなかったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:44:28

    >>13

    でもね 俺さすがにリカルド辺りは銃弾ぐらい弾ける程度になっても良かったと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:45:46

    確か
    悪魔王子登場。幻魔拳を使う

    鬼龍がゴリラにやられる。悪魔王子がそれを助けて認知を要求

    静虎も鬼龍も悪魔王子も皆んな仲良く幻魔を植え付けられる

    金玉を触らずに動かす

    鬼龍裏切り。バイクに乗る

    リカルド登場。キャプテン・マッスルが裏切る。悪魔王子がかませに

    VS龍星。犬が乱入。静虎が鬼龍にキレる

    ロシアが本格参戦。大統領とボリス登場。

    スタンプ登場。ホワイト・ナイト・バトルへって感じの流れだった気がするんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:20

    >>17

    悪魔王子が灘のあらゆる技を再現できると言いつつ幻魔拳の一点張りなのしょうも無さ過ぎると思った

    しかも意外と他のキャラも釣られて幻魔拳ゲーム滑りしてくるッ なんだよこのクソ展開

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:56

    >>18

    明らかに瞬間移動みたいな描写してたから弾けるまでは行かなくても避けるぐらい出来そうなんだよね

    本人がハッキリ銃弾は無理ですって言ってるからもう何も言えないんやけどなブヘヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:11

    真・幻魔拳とか言っても所詮はただの幻魔拳なんだ
    呪怨には及ばないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:51:05

    >>4

    インフレに置いてかれるならともかく展開の都合で龍星とどっこいレベルまで弱体化されるんだ

    これはもうとんでもないストレスだッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:52:06

    >>16

    急に闇堕ちしてオトンをボコって有利な状況だったのにも関わらずガルシアに負けてバースト・ハートし死にかけ棚ぼたで心臓貰ってから更にイキりだしたと思ったら何か勝手に改心してるし勝率は特に良くもないし戦闘も見てて面白くないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:25

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:54:22

    >>7

    お言葉ですが1話から読んでも多分感想変わらないですよ

    なんなら真面目に読む分もっと猿展開に心をへし折られますよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:59:34

    ここで????ってなったのが俺…!
    利用された挙句殺処分されたガルシアシリーズの無念を晴らすって感じのノリだったのに突然ガルシアの心臓売り渡して保身を図る小物滑りしてるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:01:30

    >>25

    290話っスね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:03:42

    >>27

    お見事ッ ドラゴン・ラッシュ継続だァ

    もちろん滅茶苦茶皮肉

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:06:36

    禁断の"はーっ鬼龍よ死・ね!展開"n度打ち
    はーっはーっはーっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:11:56

    シャノンにこんなこと言ってたのに自分も同じようなムーブし出すの猿すぎんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:13:21

    >>15

    クソ作品の定石だ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:16:15

    タフにあんま思い入れが無いワシでさえ辟易するレベルだからタフ・ファンが見たらどうなるか想像に余るんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:17:27

    >>28

    お言葉ですがBATTLE286から既に小物滑りしてますよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:18:45

    いつの間にか作中人物が知りえない情報が共有されてる現象をモンキー・アーカイブと名付けた人に勲章を与えたいよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:20:03

    >>31

    脅しつつ身の安全を保障しろと迫った体だからマイペンライ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:20:59

    パワー・バランスぐちゃぐちゃ過ぎて燃えるに燃えないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:23:09

    >>15

    未読蛆虫からするとあの男展開は面白すぎて大好きなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:23:43

    最初出てきた時は魅力的だったキャラごまんといるからこれで猿先生が下手に逆張りせず凡人のようなストーリー展開をする素直ささえあれば十分名作になれたと思ってんだ
    素材の味を殺すのがうますぎるよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:23:52

    悪魔王子は病院に龍星イジりに行ったらデゴイチにやられて逃げ帰ったところでちょっとダサいけどvsおとんがカッコよかったりまだ格あるんだよね
    変装したり水中でおとんが助けに来るの待って不意打ちして更に真幻魔拳愚弄されてたおとんとの二戦目では死ぬほどダサいんだ 

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:26:04

    >>36

    手段が脅し混じりであれ何であれ自分たちガルシア・クローンが受けた仕打ちへの復讐が行動原理だったハズなのにその相手に身の安全の保障を要求してるのがまずおかしいっスよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:27:34

    思い入れ無ければヒャハハハこの漫画マジで迷走してるでぇで笑えるけど鉄拳伝でとTOUGHの純粋なファンこれ見せられたら道場潰しとかエリア52編とかでガチギレゴミ箱ダンクしてもおかしくないと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:35:41

    >>31

    シャノンが唐突に長官持ち上げだしたシーンで腹筋が耐えられなかったのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:43:33

    >>41

    >>27のせいで権力者とのコネの無い龍星で取り合えず憂さ晴らししたようにしか見えないんだなァ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:44:48

    現実的利益の前に復讐や大義が揺らぐのもまたモンキー・リアリティの一環なんだ 悔しか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:45:55

    猿先生もネットで半ば猿展開を期待されてるのを分かってわざと変な展開にしてるんじゃないですか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:48:13

    リアルタイムでのゴリラ展開をマネモブみんなで共有するのは

    ムフフ… とっても楽しかったのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:50:57

    >>47

    ゴリラは光の猿展開って言われてるけど往年のファンにとっては闇の猿展開だと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:52:22

    >>48

    光の猿展開と闇の猿展開の違いを教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:55:49

    あらゆる灘の技をアレンジして進化させた上で習得してるとは何だったんスかね
    幻魔拳しか使わない上にその幻魔拳すら進化どころかただの劣化品だったんスけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:04:14

    こんな芸当できる奴がどうしておとんやリカルドに後れを取ってるの…?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:04:42

    >>49

    笑えるか笑えないかやん…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:07:00

    悪魔王子の初登場時の強キャラ感は好きだった…それが僕です
    でも小物滑りした今の姿こそ龍を継ぐものに相応しいんやけどなブヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:11:49

    >>53

    貴様ーッ鬼龍を愚弄する気かぁっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:16:05

    ふぅん マフマドベコフが言ってることは正しかったんですね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:18:13

    鬼龍は論外としておとんもメ・クラ過ぎないっスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:22:40

    >>56

    龍継ぐオトンは偽善者って言われても仕方ない本当に仕方ない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:27:22

    >>56

    鬼龍の血が悪さして悪用しそうだからウンスタに幻魔教えません!はごもっともなんスけど今さらそれ言い出すんか…ってなったっスね

    エリア51であんなことされた時点で気付いとけやあーっ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:30:20

    >>50

    もしかして「より効率的にアレンジし凌駕し進化した」ら大半の技が現代格闘技になったんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:14:43

    >>58

    それまでの行いじゃなくて鬼龍の血筋でお前は淫売の子!扱いするのもなんかアレなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:20:51

    正義漢が暴漢を懲らしめようとして返り討ちに遭うってのも天丼ネタのように出てきてまたこのパターンっスかってなるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:24:41

    気がついたら既刊30巻まで行っててビビるんだよね
    今の龍星とキー坊は割と続編主人公と前作主人公としては収まるところに収まった感あるけど
    そこまでの経緯が無茶苦茶過ぎるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:25:31

    自分の体が砕け散る幻想を植え付けるだけのクソ技を1年以上擦ってたらそら愚弄されるわな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:26:08

    >>58

    あのシーンについてはまず教えて欲しい理由が悪魔王子に幻魔ぶち込まれたからやり返したいです!だから

    んな理由で教えられるかいってのはまあ正論なんだ

    おじさんの血筋を理由にしてる?ククク…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:27:11

    >>55

    しかも無理ですって言ってた張本人が騙し討ち成功させてるんだ 猿が深まるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:28:18

    >>63

    悪魔王子の俺は発展させたんだ!→不完全に会得してるから乱発してるだけヤンケシバクヤンケは

    ま、なるわな…といやちょっと待てよの相反する感情が生まれたんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:29:13

    根本的に作品タイトルの龍を継ぐ男という称号の価値が蛆虫以下になってるのは良いんスかって思う それが僕です

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:33:12

    ま...また刃物みたいに手足が鋭い系か...

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:34:22

    >>68

    いいやドイルということになっている

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:35:33

    >>65

    寝首を掻くでもなく背後から撃つでもなく堂々と正面から注射針刺されてるし騙し討ちですら無いと思うんだよね

    悪魔王子よっぽど呆けてたとしか思えないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:35:40

    >>65

    幻魔あるなしではコンディションが違うと考えられる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:36:14

    なんやかんやでいいキャラ多いのとそれを使い潰してるからもったいないと思う…それがボクです
    個人的に28号と龍星の凸凹バディもの見たかったんだよね
    寡黙な肉体派と口達者な頭脳派って定番でしょう?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:38:04

    最初は良いキャラを結構生み出して数話活躍させたら株を落としてチンカス化させることにセッ・クス以上の快楽を覚えてるのかもしれないね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:41:49


    もしかしてこの漫画ってしてはいけないことし続けちゃったタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:43:08

    >>67

    作中でも龍を継ぐ男の称号とかもうほぼ誰も欲しがってないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:45:12

    最早誰も欲しがってない龍を継ぐ男という称号を己のアイデンティティのためだけに
    追い求めてる悪魔王子の悲哀を際立たせる形になってるのは割と面白いぜ
    それまでに称号として毀損され尽くしてる?ククク…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:45:51

    >>74

    はい!真面目に読んでみると並のクソ漫画なんか及びも付かないぐらい酷いですよ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:47:07

    待てよドラゴン・ハウス編以外は割と続編ものとして楽しいんだぜ
    ドラゴン・ハウス編…クソクソクソクソクソチンカス蛆虫ジャワティー
    マジであそこだけ幻魔打ち込んで記憶から消したいんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:49:39

    本筋がクソを超えたクソな一方で格闘関係ない時事ネタは次から次へぶっこんでくるからもう乾いた笑いしか出ないっス

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:55:05

    >>78

    怒らないでくださいね ドラゴン・ラッシュ編も大概クソだし悪魔王子編もリカルド編も盛り上がると見せかけてクソ展開が続いてるじゃないですか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:00:27

    龍継ぐはピエロなんだ 笑われながらショーを盛り上げるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:12:08

    かつて同じヤンジャン漫画だったから敢えて比べると今の推しの子より酷いと思ったんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:13:42

    待てよR国編はエビデンスおじさんがでただけも価値があるんだぜ
    見てみぃまだ3ヶ月しか経ってないのにアホみたいにスレ立ってるわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:13:53

    ムフフ龍継ぐはウンスタが静虎と出会うまで
    それ以降は思想と猿展開の語録集に変身するの

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:16:37

    まあ楽しいってのもドラゴン・ハウス編でハードル下がる通り越してぶっ壊れてるのが前提なんだよね正直
    ただそのぶっ壊れた基準で見てもドラゴン・ハウス編はクソなんだよね
    アクション見れれば良いやって目線でも見られたもんじゃないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:16:41

    >>71

    怒らないでくださいね

    悪魔王子はこの時もう幻魔を取り除いて完全復活してるベストコンディション状態じゃないですか

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:18:35

    >>81

    笑えるならいいよね

    笑えるならね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:21:07

    >>85

    何なら龍星vsガルシアは幻魔拳のせいでアクションも微妙なんだよね 酷くない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:27:51

    ドラゴン・ハウス編はギャルちゃん再登場の暗黒武闘会なんだよね
    GKドラゴンが出たのはエリア52編 ちゃんと覚えておけ鬼龍のように…

    覚え間違いじゃなくドラゴン・ハウス編嫌いだったらごめんなあっ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:29:26

    >>89

    覚え間違えてました…申し訳有りませんでした

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:42:09

    >>82

    鬼龍=重曹ちゃん

    性格の悪いトラブルメーカーで周りに迷惑掛けまくるけど作者に保護されてるから決定的な報いは受けないんや

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:43:57

    >>48

    かつて刃牙の範馬勇次郎と競ってた凄味が見る影も無くなってるしま、なるわな…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:46:41

    >>4

    弱体化パッチはまだしも性格面でも小物化パッチを当てるのやめてほしーよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:56:32

    クスリを反対から読むとリスク
    暴漢に返り討ちにされる正義漢
    唐突なほう思想!が龍継ぐの天丼ネタを支える…普通に最悪だ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:56:35

    >>93

    鉄拳伝TOUGHは敵として出てくる→悲しき過去…→タイマン張ったらダチ理論で味方というか友人滑り多かったんスけど

    龍継ぐは割と美学有るっぽいキャラ→悲しくもない過去…蛆虫滑りが多いんスよね

    割といい感じのキャラも居るけど戦った後は大体猿空間へ退場ッするから印象残りづらいんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:03:49

    単純に龍星に魅力が無さ過ぎるから龍星と互角の勝負した時点でそいつの株下がるーよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:08:59

    >>91

    おいおいゴリラにボコボコにされて悪魔王子に散々愚弄されるという報いがあったでしょうが

    怪物を超えた怪物と呼ばれたかつてのラスボスがこんな扱いをされて読者の溜飲が下がるのかは知らないシッテテモイワナイ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:10:24

    >>53

    怒らないでくださいね

    龍本人もそれを継ぐ者も味噌っカスとか何が面白いんですか

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:13:58

    >>1

    TOUGH後半からクソ度がさらにパワーアップした...それが龍継ぐですわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:19:53

    ずっと低空飛行でNEO坊VS28号がピークの漫画やんケ何ムキになっとんねん
    正直リアタイなら28号が自殺した時が一番クソだったんだ単行本で読み返してもクソなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:20:00

    天下の往来でナイフを使った流血沙汰が起きてるのにユーチューブだろで済ましてんじゃねーよあーっ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:29:38

    >>87

    俺なんて鼻で笑う芸を見せてやるよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:30:22

    >>101

    止めようとしたり通報しないのはまだしも誰一人危険を感じて逃げようとすらせず普通に周りを歩いてるからシュールすぎるんだよね

    大声でこれまで何人も切り刻んできたとか言いながらナイフ振り回してるのに警察も誰も来ないんスけど…良いんスかこれ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:52:56

    米軍が大っぴらにミサイルを尊鷹の別荘にぶち込んでも問題にならない世界だから仕方ない本当に仕方ない

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:20:25

    >>18

    ガルシア28号はなんか出来てた覚えがあるけど気のせいっスかね

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:26:39

    >>104

    NEO坊にほう思想…!させて理由付けさせてたけどミサイルはいくら何でも大問題になるよねパパ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:34:43

    これをヤンジャンで連載してたらどうなってたのか教えてくれよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:41:17

    >>100

    ピークが低いんスけど...良いんスかこれ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:41:33

    >>107

    死ぬよ(笑)

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:46:34

    >>26

    人の役に立つことに身を捧げたG28と鬼龍のように全てを力で思い通りにする悪魔王子の対比を味わえないなんてあまりにもったいない

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:47:17

    >>110

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:51:33

    幻魔合戦はまだ人間が戦ってるから500億歩譲って許せるけどリカルド戦にクソ犬が乱入して僧帽筋食いちぎったのは本気で失望したのん
    目の前で愛ちゃんに心停止させられてもそんな事してなかったヤンケ お前のクソみたいな忠義でルーセーの活躍に水を差しとるヤンケ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:51:53

    >>110

    ロボットさながらな28号の兄弟が人間らしく好き勝手やってるっていう予測不可能なアン・チェイン感を実感しないまま読み飛ばすと>>1みたいな感想になるのかもしれないね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:53:12

    >>111

    猿先生ガルシア周りだけは考えてると思うよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:00:09

    >>112

    あれはデゴイチのガルシア・センサーがリカルドには働かない=鬼龍との血縁が無い?みたいな伏線だったと考えてるんだ

    あるいはキー坊の言う通り雨の中で戦うと錆びるからビッグ・ハンド戦で自重したのだという説もある

    モンキー・セオリーは麻薬ですね

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:01:47

    >>114

    まっ考えても即忘れて猿すべりだからバランスは取れてるんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:06:28

    一個小隊を凌駕する奴がなんで手負いのメルニチェンコに注射で殺され掛かってるんですか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:12:55

    >>115

    だからその描写が伏線だとしてもかすり傷にしておくべきだっただろ何やってんだという話を…

    あと雨の錆びリスクを気にする程度で鈍るような忠誠心なら懐にでもしまっとけよバカヤロー

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:12:56

    >>113

    すいません

    むしろ真逆で悪魔王子が自分を殺処分しようとした連中にへーこらして助かろうとする小物滑りにムカついてるんです

    初登場時の何者にも縛られず力で全て捻じ伏せて従わせるが如きオーラはどこに行ったんスか

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:18:27

    >>110

    全てを力で思い通りにしようとしてればカッコよかったよね力で捻じ伏せようとしてればね

    実際は情けなくスペンサーに命乞いしてましたよねコイツ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:19:28

    >>114

    お言葉ですが鉄拳伝の頃はともかくTOUGH後半から今は何も考えてませんよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:24:20

    >>120

    このシーンを情けなく命乞いしてると読み取ったのなら流石に読解力が明後日の方向に行っていると思われるが…

    四大幻獣とスマイル・ジョー相手に無傷で勝って

    「はっきり言って俺もうアメリカの犬じゃないから これ以上関わってきたらお前死ぬよ」って脅迫してる状況っスよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:26:46

    >>122

    命乞いは生殺与奪の権を握られた側がするものだよねパパ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:27:30

    不思議ですね
    あれほど饒舌だったリカルドさんがボリスが出てきた辺りからマネモブになってる

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:30:41

    >>124

    マネモブどころかラーメンにハマって猿空間入りしたんスけど…いいんスかこれ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:30:54

    >>122

    ヌーッ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:33:17

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:35:43

    >>122

    ま、この後ガルシアの心臓あげるから助けてちょ♡するんやけどなブヘヘヘ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:40:24

    >>122

    えっ

    どう見ても最高レベルの逸材で価値はあるんだから殺処分しないでくれって言ってますよねこれ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:42:51

    >>126

    はーっクソクソクソクソクソ

    ウンスタを生かすために利用された兄弟への哀惜の念はどうしたんスか

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:44:05

    >>128

    それも命乞いじゃないっスね

    ステファニーのためにしつこく心臓を狙って来るスマジョをいつまでも相手するのは面倒

    +でもスマジョやその娘を殺して終わりにするほどクズにはなれない

    +28号の心臓でオラついてる龍星ムカつく

    で出した折衷案じゃないですか

    生殺与奪権全然奪われてないっス

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:47:25

    命乞いというかクローンなせいで縋れるものがないからなりふり構ってないだけなんじゃないんスか
    なぎ倒したりせず交渉したりメルニチェンコに根回ししてるのが小物っぽい?ククク…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:52:13

    >>131

    怒らないでくださいね

    ステファニーは良いとしてスマジョ殺さないんなら何のために乗り込んだんスか?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:54:17

    もしかして「命乞い」を言葉通りにしか使わないタイプ?
    例えばTOUGHでオトンが御狐様にわざと当てさせて「これ以上は命に関わりますから」って命乞いしましたよね
    しゃあけど圧倒的に強いオトンがそう言ったところで読者的には格好悪く「タスケテクレーッ」って言ってるようには見えないんだ
    何かを乞うのは力が弱き者だけだからね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:58:24

    >>133

    おいおい力の差を理解させて手出しを難しくさせるとか幻魔を植え付けるためとか色々あるでしょうが

    むしろあそこで国防の重要人物を殺しちゃったほうがアメリカ軍を本気にさせて駆除される可能性を高めてたんだ

    まあ悪魔王子は手を出してないけどおそらく四大幻獣の同士討ちで死人出とるんやけどなブヘヘヘへ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:06:13

    猿先生ようガルシアのことだけは考えてるならガルシアクローンを主人公にすればよかったのに

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:08:20

    >>135

    オトンの推察という形とはいえ自分らガルシアクローンを玩具にした連中に復讐することを生きる意味にしてると言われてたのに交渉で助かろうとしてるのは良いんスかこれ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:13:24

    >>131

    もしかしてそこまでクズにはなれないをステファニーだけでなくスマジョにも適用してると思ってるタイプ?

    どう見ても簡単に殺して終わりじゃガルシアたちの受けた苦しみは晴らせないからって文脈なんスけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:15:41

    >>135

    結局幻魔も植え付けずに帰ってるんスけど…良いんスかこれ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:20:06

    >>131

    怒らないで下さいね

    ガルシアクローンを利用して凄惨に処分したスマジョや米軍の連中とはお互いなあなあにする一方で不可抗力でガルシアの心臓移植された龍星はムカつくから殺すって悪魔王子の信念ブレブレじゃないですか

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:22:56

    多分悪魔王子がステファニー関連の事情に一抹の情を持ったと解釈してるんだろうけど悪魔王子のステファニーへの認識はこれだからお前の解釈死ぬよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:25:48

    >>137

    良いっスよ

    そもそも復讐の形が悪魔王子単騎で米軍上層部を潰すルートだけじゃないからね

    共通の敵のために徒党を組んでみたり有力者の手を借りたり敵と一時凌ぎの条約を結んでみたりの何でもあり(バーリ・トゥード)なんだ

    悪魔王子にとっては自分は兵器以上の存在で、闘う以外のこともできる人間なんだと証明することも大事なんじゃないスか?

    兵器として死んでいった仲間の弔い合戦だからね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:26:28

    猿先生が何か考えてたら田代さん時空も生まれないから仕方ない本当に仕方ない

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:29:16

    >>142

    人間としての価値を見せたとこでスマジョはふぅん…ああそうとしかならないと思うんスけど

    何の復讐になるんスかこれ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:34:28

    >>144

    復讐の動機が 俺たちはペロラス島のディンゴでも兵器でもない! から始まってるんだから

    人間扱いしてくれなかった奴らに人間らしさ全開で立ち向かわなければ漫画としてかなり盛り上がりに欠けると思われるが…

    あとスマジョは徹頭徹尾ガルシアシリーズを人間扱いしてないのでその反応は当然を超えた当然

    遠慮なく悪魔王子に犬の気持ちを理解させられる悪役として機能するんだ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:34:52

    >>142

    病院に来た時にその兵器として死んでいった仲間の心臓を差し出せば俺は助かるとか抜かしてるからハッキリ言ってお前の考察的外れだよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:41:17

    >>145

    スマジョに犬の気持ち分からせたのは悪魔王子が襲撃しに行って小突いたりフェイント掛けたりで嫌がらせしたっきりで

    その後は犬に成り下がった悪魔王子を後目にまたふんぞり返ってるやんケ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:42:44

    >>146

    もしかして28号の心臓を移植された龍星に対して悪魔王子が仲間意識を抱いてると龍継ぐ読んで解釈したタイプ?

    王子は最初からガルシアの心臓のおかげでおかげで超人みたいに生きてる龍星のこと嫌いっスよ

    とにかく機械やロボットみたいに利用されるのが嫌いらしいんだ


    それだったらガルシア・ハートのパワーでいきってるマルコメよりも植物状態で何の力もない少女に心臓を渡してやるほうがまだ悪魔王子的に納得がいくんじゃないんスか

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:45:20

    >>148

    いや悪魔王子が龍星をガルシアの心臓で生きながらえさせてもらってるクソ器としか思ってないのは前提っスよ

    その上でなんで龍星の中に居るガルシアの心臓を明け渡そうとしてるんスかって話なんスけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:45:47

    >>5

    ぽっとでのモブにボロボロにされてるのに盛り返してるんスか?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:46:28

    >>147

    ユーチューブだろで幻魔拳独学したっきりで静虎レベルの幻魔は習得できてなかったからね!山奥で静虎と戦った後ならジイちゃんがマッカーサーにやったような幻覚脅迫ができるかもしれないのさ!

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:50:23

    >>150

    多量出血から再起したのは一見カッコいいけど

    よく考えたら四獣以下にしか見えないキラー・ジョウにそこまで追い込まれてるのおかしいんだよね

    はーっ虚飾虚飾虚飾

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:51:19

    >>148

    死んでいった仲間の心臓って書いてるのにどこでウンスタに情を抱いてると勘違いしたんスか?

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:37

    >>151

    あれェ?悪魔王子は灘のあらゆる技を習得して高度にアレンジしてると>>50で言ってたでしょ?

    独学の成長途中滑りしちゃダメダメェ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:48

    >>149

    >それだったらガルシア・ハートのパワーでいきってるマルコメよりも植物状態で何の力もない少女に心臓を渡してやるほうがまだ悪魔王子的に納得がいくんじゃないんスか


    ここっスね

    心臓の器としてどっちが悪魔王子的に気に入るかってことでしょう

    だったら闘う能力も無い植物状態の少女を奇跡的に復活させてやる方が28号の人生に意味があるように見えますね

    死後も器と共に闘わされるだけじゃ寂しすぎると悪魔王子は考えてるんじゃないスか?


    あと心臓渡せば一応スマジョの追手も数減るだろうし復讐はその後にやってもいいしなっ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:01:44

    >>155

    悪魔王子のステファニーへの認識は>>141の通りっスよ

    わざわざ手に掛けるほどでも無いけど虫の息の有象無象程度にしか思ってないっスよね

    ガルシアの心臓を移植する意義を見出してる描写なんか一つも無いんだ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:02:52

    >>41

    復讐と同時にガルシア達ができなかった人間らしい・鬼龍の息子らしい生き方がしたいとなったら誰彼構わず全員に喧嘩吹っ掛けて回るわけにはいかないんじゃないんスかね

    鬼龍も敵対さえしなければ一応大統領のお願い聞いて中東まで行ったりしてくれたしね

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:04:59

    人間らしいところを見せたいなら米軍上層部に復讐するためのツテに交渉すれば良いのにガルシアの心臓を龍星から取るから俺を見逃せと自分の兄弟を殺した連中と交渉するって馬鹿みたいじゃないですか

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:05:46

    >>154

    独学で習得して高度にアレンジする能力があるのと灘の当主である静虎に技の練度で劣るのは普通に両立しますよ

    そもそもこの時点では灘神影流の連中とそんなに接点なかったから誰かと比較して俺のほうが優れているとか検証したことは無かったと考えられる

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:08:21

    >>159

    すいません

    ここの悪魔王子は既に会得した上で高度に発展させたと言ってるんです

    どこを見てこれから会得して発展させられる素質が自分にあるって言ってるように見えたんスか

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:10:14

    >>158

    >米軍上層部に復讐するためのツテに交渉すれば良い

    それはもうR国側の人間にしてますね


    >ガルシアの心臓を龍星から取るから俺を見逃せと自分の兄弟を殺した連中と交渉するって馬鹿みたいじゃないですか

    これは別に馬鹿じゃないっスね

    悪魔王子にとってはムカつく龍星を殺せるしアメリカ側の自分への追手が弱まるし譲渡する予定の心臓はクソの役にも立たない女の子に渡るから軍事利用のしようがないしで一石何鳥かのメリットはあるんだ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:16:54

    >>161

    だからなんで復讐の優先順位が龍星>米軍上層部なんスか?

    一番憎むべき奴と手を組んで二次的にムカつく奴を殺すってどんな筋が通ってるんスか?さっきから話がループしてるんスけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:18:02

    馬鹿じゃないけど滅茶苦茶小物っスね忌憚無

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:19:50

    まぁ気にしないでどうせあのアホ猿何も考えずに描いてますから

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:21:33

    >>160

    画像引用してる>>50を見たのならわかると思いますがこれは286話の時点の発言なんだよね

    これは悪魔王子がユーチューブだろで幻魔を習得しただけのいわば初期状態で幻魔バトルを経てより実戦的に幻魔を進化させていくのはこの後のことなんだ


    よって>>50の発言は「動画で学んだ幻魔を動画のよりも強力にできた」というくらいの意味しかないんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:21:35

    ガルシアの心臓を渡す理由に龍星よりステファニーのほうが良いなんて語られた場面どこにあるんスか
    本人もマフマドベコフも心臓差し出して助かりたいだけですよって明言してるんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:22:27

    これがトーナメントでキー坊か龍星とこれから戦うことが確定しててキラー・ジョウはその前哨戦だったらいいんスけどね
    ぽっと出の凶器持ちインチキアジア人に殺されかけて逆転勝利してWNBが完全にお開きムードなのはどういうことだよえーっ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:22:48

    >>165

    ◇このあらゆる技を会得した発言は…?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:23:09

    >>164

    ウム...考えるだけ無駄なんだなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:23:44

    >>166

    あれ?答え出てないスか

    ステファニーにガルシア・ハート譲り渡せば人権が得られて人間として扱ってもらえるじゃないスか

    人間として扱ってこなかった連中全否定できてハッピーハッピーやんケ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:23:46

    タフについて熱く語ってるのは良いと思う反面…猿なにかんと言いたくなる!

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:24:22

    要するに悪魔王子は展開の都合で強さもキャラも猿滑りしただけなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:25:57

    >>168

    のちに情報源はどうでもいいよね発言してるのでマジで独学か鬼龍がインストラクターやってた傭兵部隊とかから聞き出したとかじゃないっスかね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:28:22

    >>166

    心臓渡せば助かる=ステファニーに心臓が渡った方が良い

    …心臓渡せば助かるがわかってどうして龍星よりステファニーに心臓が渡った方が得なのは分からないんスか?

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:30:18

    リカルド戦で全身弾丸滑りを使用してノーダメにしてニーーーーッて展開してれば熱かったんスけどね
    心臓が覚醒しても打撃が全く通じてなくてしょぼい扱いされて二回ぐらい「はうっ」はあまりに情けないんだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:30:49

    >>162

    もしかしてMの代行計画最大の黒幕だったマクマレン長官とギルモアはすでに廃人と海の底なのを忘れたタイプ?

    ぶっちゃけ悪魔王子の復讐の矛先ほとんど消えてるんだ 鬼龍もその原因なんだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:31:11

    >>170

    人間だと見せつけることが悪魔王子の復讐だと言うのがただの猿解釈でしか無いっスよね

    静虎も悪魔王子も個人武力で持って復讐することを目的としてる趣旨の発言してたのに

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:33:17

    >>177

    せっかくだからその場面見てみたいっスね

    一人でやりとげる的なセリフはちょっと思い出せないんだ…というか多分無いんじゃないスか?

    第一悪魔王子が登場したのドラゴン・ラッシュの最中で普通に人使ってるしなっ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:35:06

    なんかコマを例示してくれるのはいいんスけど時系列無視して切り取り発言的に論拠に使うから論としてボロボロな箇所が見受けられるんだ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:39:30

    >>179

    時系列に沿って読んだ上で明らかに悪魔王子がキャラ滑りしてるって散々言われてるのに何を言ってるんスかね

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:39:30

    >>177

    おいおいスペンサーに犬扱いされてブチギレして「ガルシア11号じゃない悪魔王子だ」してたあたり復讐の動機はまず人間扱いされなかったことでしょうが

    また米軍の黒幕を全員殺したって人権も戸籍も無いクローン人間のままだったら誰も人間扱いなどしないんだ

    悪魔王子の遠回りに見える努力も当然だと考えられる

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:40:31

    猿先生ってキラー・ジョウ倒す時みたく格好よく描こうって気は感じられるんスけど
    それ以外の場面では敵役として格好よく描こうという気持ちがまるでないんだよね
    決める時は(一瞬)決めるけど普段は馬鹿クズカスなハタ迷惑おじさんの血筋は感じられるけどそれ自体はストーリー的に何も面白くないんだ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:41:20

    猿先生悪魔王子の動機については9割ぐらいしか考えてないと思うよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:43:59

    >>178

    普通に無いっスよ>>177の言うような台詞は

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:45:37

    >>174

    >>166何も考えてないと思うよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:45:54

    >>181

    つまり人間扱いさえしてくれれば兄弟を凄惨に殺処分した件はなんでもいいですよってスタンスってことっスか

    クソダサいっスね

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:48:21
  • 188二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:49:53

    >>183

    ふうん、9割ぐらい考えていないということか

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:51:54

    >>162

    さあね…ただ龍星を先に始末しないと次のような事態になるのは確かだ


    スマジョら死亡→ステファニーを気に掛ける者がいない→必死になってガルシアの心臓を取りに行く必要が消える→ステファニーなんやかんや死亡→悪魔王子と龍星一騎打ち→G28の心臓が龍星と共に死ぬ


    だったら先に龍星を始末して心臓をスマジョに渡してステファニーだけでも生かして残りを皆殺しにするのが…♦

    ベストなんじゃない…?

    ガルシアの心臓が龍星の中で死ぬのが一番のバッドエンドだと考えられる

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:53:55

    >>187

    それ個人武力だけで復讐しようとしてるって台詞じゃないっスね 忌憚の無い意見ってやつっス

    なんで武力の前に『個人』ってつけたの?普通に刺客とかも使うのになぜ…?

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:54:40

    >>189

    出たな奇術師 今日こそ顔のテクスチャー暴いたる

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:57:24

    >>168

    「技を会得した」と「既に会得した者よりも強力な技だ」

    この間にある違いを理解できなければそういう読み取り方ができるのかもしれないね

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:57:27

    >>190

    個人をつけたのは余計だったっスね失敬

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:58:03

    >>193

    終わったことだ もう忘れたよ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:58:29

    >>192

    嫌味な言い方すなっ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:59:09

    怒らないで下さいね

    長官と命がけの死闘になっても構わない決意をしてたくせに

    次登場したら長官に再雇用してやるって言われた瞬間全力で媚を売るような流れをやってる漫画で動機とか考えるってバカみたいじゃないですか

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:59:54

    >>189

    ウム…なんだかんだステファニーまで死んだら死んだで読者から総突っ込みに遭いそうなんだ

    悔しいだろうがなんにでもイチャモンは付けられるんだ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:02:30

    >>192

    ふぅん

    基礎を完璧にマスターした上で発展させたと豪語してたのに

    基礎が中途半端だから歪になってたのを発展させたと勘違いしてた猿頭滑りしたってことか

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:02:30

    >>189

    もしかして猿先生展開のことけっこう考えてるんじゃないスか?

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:03:20

    >>198

    基本悪魔王子独学だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています