どうせなら専用立ち絵が欲しかった

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:33:20

    明らかに(悪人として)キャラ立ってたし今後も重要なポジションっぽいしモブと絵が被るのは勿体ない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:34:29

    執事っぽい服とか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:35:03

    スレ画の「お嬢様のワガママ」理論も正直謎だよな
    政治利用しているのはそっちだしノノミ自身に難色示されて従業員が路頭に迷ったとしてもノノミにそんな事言うのはお門違い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:35:05

    付け髭つけるとか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:35:17

    青春にはいらない要素なのでモブ立ち絵って訳よ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:36:35

    >>3

    カードに関しても割と押し付けてる感じあるしな

    小娘一人、入学を拒否られたくらいで傾くなら経営が下手なだけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:37:55

    ノノミは自分で行きたい学校を自分で決めただけやぞ
    それでノノミに嫌味だけ言って終わるなら単に不快キャラだったがちゃんと悪役っぽくてある意味安心した

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:38:31

    >>5

    「お嬢様」って属性のために用意されたモブ感は確かにある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:39:44

    モノクル付けるとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:40:00

    >>3

    世界観が中世くらいまでなら通った理論ではあると思うんだよね、と考えるとやっぱりどっかで弄られてるなキヴォトス?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:40:07

    衣装は燕尾服

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:41:09

    >>8

    まあロボモブなのと執事さんってことで疑いの外に置けたのは確か

    これで固有立ち絵だったら登場時から一定疑われてたろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:42:09

    使えているお嬢に頭下げさせてる時点で執事失格ではあると思う
    文句あるなら責任者の経営者に言うべきこと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:42:38

    キヴォトスの価値観が分からないけどもしかすると養育と引き換えに家からの命令を聞くのが普通なのかもしれない
    こればっかりは現実と同じふうに考えても仕方ねーな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:43:48

    あの場のノノミの言動は実際ワガママ以外に言い様なかったし
    いくら子供と言えど大人を便利な装置みたいに思ってたのはさすがにね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:44:47

    長男には家を継いでもらう的なやつのキヴォトス版じゃないの?
    格式高い家ってそういうのに厳しいだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:45:07

    言うほどワガママか?
    押し付けられた理不尽に対抗してるだけだと思うが・・・

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:45:50

    現状はネフティス側の方がダブスタの我儘な印象

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:45:57

    そんないいキャラか?いきなりアホ丸だしで本性表したやつで特に惹かれる要素ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:46:25

    まぁノノミの方がワガママだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:46:39

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:12

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:18

    カード押し付けられたとしても家の金使ってショッピングが趣味とかやってるせいでそら色々言われるだろとは思う
    自分で稼いでて欲しかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:31

    >>19

    ノノミが若い頃から仕えてた執事だし気になるキャラだわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:53

    子供を経営利用し、それが上手くいかないと傾く程度に経営力無くて
    結果として娘が悪いみたいに持っていくところがなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:47:58

    >>20

    ワガママなのはノノミ、理不尽なのはネフティス一同

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:19

    地下生活者の言うことが事実ならかつてアビドスは帝国だったらしいから、何らかの要因で突然中世ナーロッパな世界がガワだけ近未来学園都市に変貌したんじゃないかな?
    ノノミのお家事情すっげーナーロッパ系ファンタジーの貴族令嬢のそれだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:24

    まぁノノミ自身がネフティスへの反発の為にカード使い込んでたから何とも言えねえ気持ちになる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:48:42

    >>23

    自分で稼いではいたくね?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:49:01

    むこうからカード渡して使ったら駄目って罠すぎるわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:49:12

    執事がどうとかノノミがどうとかあるけど結局ノノミの両親の本音が聞けないと何も分からん
    まぁ本音どころか登場すらしてないんやけどなガハハ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:01

    自分を政治利用するならこっちもそりゃ利用するわな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:20

    人間出す気ないだろうし、ノノミの親は登場しないだろな・・・

    でたとして音声オンリー

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:46

    ノノミが仮にワガママだとしてそれはネフティスらがそうだからじゃね?としか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:51:26

    中学生のガキを使って政治利用して失敗したからそれだけで会社が傾きかけるってギャハハハハハハwwwwwww
    おいおいそれで従業員に迷惑かけたんだ!!!謝れ!!!って当時中学生のガキに言うのマジ????
    って思ったんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:52:33

    >>30

    カード渡されてもこんな家の金なんて使わねえ!なら強い意志で生きてて格好いいんだけど

    家の事業は批判する、ゴールドカードは使う、困った時は家の力でなんとかしてくださいはさすがに通らんでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:52:39

    結局はネフティスと私募団体で共同でアビドスの利権を確保しようとしてるように見せて裏切る気マンマン
    でもネフティスはノノミに散々高説垂れ流した挙げ句謝罪要求
    挙句の果てにはノノミの身柄確保で取引関係を成立させるのかと思えばアビドスに権利を渡すわけ無いとか言い出す

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:04

    >>34

    子は親の背中を見て育つんだ、その結果がこれでしかないんだよ十六夜(多分)夫妻

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:28

    むしろ仕送りの一つもしない親のほうがヤバいだろ
    まあ現実にいないとは言わんが

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:31

    >>31

    列車砲の件含めて理事会の決定とあるから、大筋合意してるか決定権無いお飾りのどっちか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:43

    ネフティス「限度額引き上げたカード渡します!!」
    うおおおおおおおおおノノミはカードを使ってたんだああああネフティスに迷惑かけてるんだああああ←??????

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:53:48

    >>35

    感嘆符たくさん使うと子供っぽいで

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:54:18

    執事のノノミへの指摘全部ブーメランなの草

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:54:59

    こんなこと言ってる奴らがなんでアビドスへの入学認めたんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:55:17

    色々失敗してるみたいだけど幹部である執事見てるとまあ理由はなんとなく察せられる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:55:54

    ネフティスくんさぁ……俺らはきもちよくノノミを叩きたかったのに君らがダブスタかましてんのノノミ叩いてたのバカみたいだよ……
    ネフティス君その体たらくでよく倒産してないねまだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:56:10

    いつものブルアカシナリオだ
    敵の論理はどれだけ滅茶苦茶にしてもいいと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:56:48

    カード渡そうとしてるのもノノミに交渉(利用)持ちかける為のあからさまな方便だしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:56:50

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:57:51

    トリニティがまんま悪役令嬢ものに出てくる学園に近いし、やっぱ倫理観や文明が21世紀地球とはかけ離れてるよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:57:52

    もしかしたらこれ執事に組してるやつらがアビドス支配したくて独断行動してるだけだったりとかしない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:57:55

    執事をヘイト役として用意し、見事にノノミ叩きを回避したのはむしろ有能

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:58:12

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:58:58

    >>44

    ネフティス再興が至上命題だからでは

    ハイランダーに入ってくれればもちろんそれが一番いいけど、列車砲のこと考えると極論ノノミがどこにいても関係が無い

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:59:15

    アランチーノ、今回で汎用立ち絵だとわかったけどこっちの方が悪役やらせるならよかったんじゃねとは思った

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:00:21

    >>55

    見た目が露骨に悪人だけど

    用意できるなら執事の方用意したほうが良くね?とは思った

    今後重要ポジになるキャラかもしれんが

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:01:02

    ノノミの事が邪魔なら最初からカードなんか渡さないだろうしマージで何も分からん
    はよ説明しろネフティス

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:02:19

    >>51

    上にもあるが、これ理事会の決定ですのでと執事が言ってる

    つまり会社としての決定

    もちろん全社員が指示してるってわけでは無かろうが…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:04:01

    >>36

    家の事業は失敗する、ゴールドカードは押し付ける、困った時は戻って来てなんとかしてくださいはさすがに通らんでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:04:53

    ワガママ云々も拉致監禁して娘利用して漁夫る気な時点でどの口が言うかって感じ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:05:13

    こうなってくると専用グラ(+専用BGM)もらってるデカルトすげえな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:05:31

    ノノミがアビドス行って経営傾くってなんやねん、とは思ったよ
    というか砂漠横断鉄道とかノノミ関係なく経営無茶苦茶だから執事の言うことただの八つ当たりだろうし
    カード渡してこれ使えるからもう関わらなよって放逐した感じなのに、今になって責任云々言うのが悪い大人感マシマシ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:06:27

    結果としてアビドス行って大正解だろ
    この分だとどうせ言う事聞いても学園生活という名の傀儡生活だった

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:06:38

    ノノミ以外家族の話が微塵も出ないのにノノミだけ家族絡みの話が長いねんな
    これで家族とは縁を切ります!ってなっても他の生徒は最初から家族と何ら関係ないし…‥ってなるわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:06:55

    >>61

    デカルトは言ってることめちゃくちゃだし調子乗るけど愛嬌があるんだよな

    後、ミノリほど狂ってるわけではなく程々におかしいレベルなのが助かってる

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:07:28

    >>52

    シナリオについて色々言われているが

    ここに関してはマジで見事なヘイト管理の手腕だと思う

    ノノミ側が被害者になった

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:07:44

    カード押し付けてはいなくね?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:09:09

    >>47

    まじで極端すぎる悪役の出し方するよな、ブルアカくん

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:09:28

    カードは押し付けたというよりこれやるからこっちに関わるな的な渡し方したのかな
    限度額引き上げたのは渡すとか言ってるから、金さえあれば黙ってるだろくらいの認識されてたんじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:10:18

    汎用ロボ絵だから気軽にヘイト役にさせやすいっていうのもあるのかも

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:10:46

    執事からしたらノノミがアビドス入学した影響で自分もアビドス行く事になったんだから多少はキレてもしゃーなくね?という気持ちもある

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:11:13

    今までは反抗期の子供にお金を渡して放置みたいな状態だからねぇ 何故連れ戻しにきたのか

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:12:20

    でもミカの絆ストーリーでスク水直してくれたモブも同じ立ち絵だから複雑なんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:14:17

    >>69

    いや、むしろノノミがバンバン使ってアビドスの借金返済の足しにしてくれればネフティスとしては思惑通り

    アビドスを実質的に手中に収められるし、限度額上げたの押し付けようとしたのもノノミが更に大きな金額に手を付ければズルズルいくだろうって考えだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:17:53

    >>72

    横断鉄道の契約と列車砲が使用可能って目算出たからじゃろ

    アビドスにいるノノミの重要性が俄然増した

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:19:36

    あくまで執事であって親ではないからなぁ
    進学先も親が認めたなら文句はないし、一社員の執事が文句言うのがおかしい

    ノノミがわがままな子供なのはそうなんだけど、ネフティスとノノミの両親の考えが一致してるのかが分からんからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:19:53

    ぶっちゃけ親と完全に縁切るならカードを捨てるぐらいしたら良いと思うがノノミもまた子供だから難しいんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:21:05

    そもそもなんでロボ風情が自我持ってるんだっけ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:21:42

    ユカリでもあったけど使用人が明らかに勝手しすぎなんだよな
    親を出せない弊害なんだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:22:02

    >>78

    🤖❗️

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:24:21

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:25:35

    >>47

    その割に味方側の理論もガバいのよね

    というか理屈で考えると悪行も割とある

    勝利も相手のあからさまに変な行動+味方側の完全なラッキーってケースもあるしうん...

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:42:37

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 03:00:01

    なんか最近はブルアカのシナリオが過大評価されすぎな気がする
    冷静に考えてみると「そのやり方どうなの?」なんてツッコミ所がある展開をキャラ萌えと勢いでごまかして一時的に熱くしてるだけなのに
    今回も本当に悪いのはどっちとかじゃなくて「ノノミを裏切った執事は悪い奴で敵! ボコってOK!」ぐらいの認識でいいと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 03:06:47

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 03:11:12

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 03:56:07

    ノノミはノノミでガキでわがままだけど、ネフティスグループはそれはそれで論外ってだけの話じゃねぇの?

    というかノノミに関しては「育てて金貸してやった恩を返せや」って路線でつっつけばまだまだ揺さぶれた部分あるのに、あの執事が馬脚表すのが早すぎるんだよな

    本来であればノノミはもうちょい罪の意識を掻き立てられたのに...

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:14:22

    なんていうか、シンプルに勿体無いんだよなこのキャラ

    生徒の身内っていう凄まじく美味しいポジションにいて、先生と生徒以外の大人の関係を描くことができるポテンシャルがあって、「心情的には生徒の味方だけど周囲はそうではない」みたいな関係だって作れた

    最初は普通に接していたけど怒りが爆発して...とか色々な表現ができたのに、「ノノミに真摯であったような対応は全て上っ面の演技でーす、本当は会社の発展のために利用してただけだよばーか」なんて、なんて勿体無い

    ノノミとネフティスの複雑な確執を描き出せるキーマンになれたのに

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:17:45

    >>65

    巨悪でもないしカイザーの統治下で逆らうのに一役買ったしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:57:48

    >>88

    そうなんだよね

    そこから急に薄っぺらい悪役キャラになっちゃった

    黒幕に完全に洗脳されていたとかでもないかぎり、あれは本心だけどノノミを大切に想う気持ちも確かにあるんですよなんて後で言われても全く信じられない

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 05:07:18

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 05:23:30

    流石に変貌がカーズ様並の唐突感だから何か理由があると…思いたいけどこのスレ見たら確かにシナリオ過大評価な気もしてきた

    でも俺はまだコイツが終盤で鉄道兵器に乗ってシュポガキと複線ドリフトしながら助けに来る可能性に賭けるぜ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:50:39

    >>46

    キャラを叩いて気持ちよくなること自体バカだよ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:52:39

    そも先生以外の大人は舞台装置くらいにしか思ってない
    特に専用立ち絵すらないキャラに魅力を求めようとも思わんなあ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:57:24

    ブルアカは先生以外の大人は悪役が基本なわけで汎用立ち絵は悪役って意味だよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:57:39

    >>94

    芝大将とかトラックの運ちゃんとか良い大人も少なくないぞ


    ロボ系はマジで魅力あるのデカルトくらいしか思いつかん(あいつはあいつでどうしようもないが……)

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:02:59

    先生以外に頼りがいのある大人出したらブルアカの根底が揺らいじゃうし…

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:07:12

    >>97

    自分の世話を焼いてくれた存在が頼りない存在だったらノノミでも恩義など感じはしないよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:07:37

    >>47

    やるならあからさまな毒親出して親を悪役にすればいいのに執事にする辺り日和ってるんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:10:01

    >>84

    リアタイでアニメでアビドス1章やってんのが影響してるんだろうなあと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:11:38

    正直、読み返してみると聖ネフティスも悪徳企業って言われてるからこれくらいの豹変はアリじゃないかなって気もする

    …………いや、ホワイト企業ってこれまで出たっけ?
    もしかして、大人に悪いイメージが多いんじゃなくて企業に悪いイメージが多いのでは?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:12:04

    >>99

    でも親が完全に敵で和解できそうにないってのは年齢に関わらず子供からすると辛い物があるよ

    だから血縁は無いけど小さい頃から付き合いのある大人として執事になったんじゃないかな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:13:07

    悪い大人多すぎて逆にリアリティないんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:20:48

    >>88

    ソシャゲの複数ライターあるあるだな

    こいつはこういうキャラで行こう!と書いてもバトンタッチしたライターがキャラを途中で変える

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:23:40

    >>101

    スケールが小さい(スズメ亭の女将、漁村の人たち、廃品回収の業者)場合なら良い人はいる

    規模がデカくて権力を持つ(食品加工の親玉、海上輸送の社長)側になると途端に腹黒くなる


    なんていうか、淘汰される側の大人は善性で共感を得たい為に良い人にされる感じ。

    逆に行使する側は必要以上に悪いイメージを植え付けに来てる。それはもうライターか社風か、そんなポジションには良い奴などいないって表現したいのかってレベルで

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:25:40

    今んとこ明確に親が出てるのはノノミだけなんよなぁ…真面目に親と決別するってのはあるかも?
    親が必要無い世界観に何故かしてるしノノミ「消えろ」ネフティス「えっ…」ってなる可能性も無くはない

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:25:55

    メインストーリーでのまともな大人モブがマジで柴大将ぐらいしかいないのは物語としてちょっと異常だと思う
    基本子供の立場に立って考えられない圧力だけかけてくる悪い大人しかいないのあまりにも異常

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:29:35

    >>107

    もしかするとそのシナリオの都合自体がルールとして世界観に含まれてる可能性もあるからなあ…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:32:32

    最初期の小さい世界観だと悪い大人だけしか居なくても問題なかったんだよな
    シナリオの規模が大きくなってくるとどうしても設定の粗が出てくる

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:39:47

    とりあえず、今ここで言われてるようなテクスチャ論とか、もし本当に露呈するとしてもずっとずっと後になりそうだし
    結局モヤモヤしそうだな

    それはそれとして、執事くらいは専用立ち絵あってもよかった
    こう、結局こいつが「薄っぺらい悪役」って見えるのもモブ立ち絵で使い捨てキャラっぽいからっていう身も蓋も無いメタ読みもあるし

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:13:11

    この世界の大人って生徒のこと同じ人間として見てないよね

    ゲマトリアにせよ、無名の司祭にせよ、そこら辺のモブロボにせよ皆そう
    結局のところ「子供だから」って蔑んでる節がある

    執事さんもノノミにしっかり向き合って仕えていたなら、ノノミの今の中途半端な立ち位置とクレジットカード使い倒すダブスタしてる部分にかこつけてもっと色々要求できたはず
    「先生」って存在が生徒ありきなのに、ゲマトリアは結局生徒のことは眼中に入れないし、本当の意味で「敵」になってるやつなんて殆どいないんじゃ無いだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:21:43

    >>102

    マジレスすると今更「生徒の親(それも実の)」である大人を登場させて、実際に生徒にも家族が存在することを示してしまったら「じゃあ●●の親は自分の娘が××だった時なにやってたんだよ!?」ってツッコミ食らうだろうから直に出すことができないんだろう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:22:49

    まあ同じ人間ではないな(姿を見比べつつ)

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:34:06

    >>111

    見てるやつは見てる

    ただ、悪い大人が悪目立ちしてる


    RABBIT小隊の海老イベントとかの漁師とか好き

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:36:17

    >>90

    豹変が急すぎるしカイザーに脅されている可能性があるという説があるからな…

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:36:22

    大人モブだと今回メインストーリーにも登場した廃品回収おじさんもおじさんいい人よね(詳しくはアヤネのモモトークをチェック!!)あとスレ画は専用立ち絵だとあからさますぎるから汎用立ち絵で逆に良かったと思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:37:41

    というか、この作品悪い大人は自分よりも弱い立場の大人も食い物にしてるしな……

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:37:57

    そもそも今回の執事が悪かった点って謝罪求めたところだけだしな
    他は理事会で決まってる以上個人的思想で動いてないし

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:44:04

    >>118

    そうか?

    そっから「これでネフティスが再建できるぜぐへへ...」なんて典型的な小物俗物ムーブしたのは個人的に相当株を落としたが

    ノノミのこと、昔っからウザがってたみたいな態度だし、単純に要領が悪い


    ここは「私はネフティスに使えているのですよ」とかまだマシなセリフ回しだってできたと思うんだけどな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:45:51

    立ち絵の話だと思ったのに大脱線してる…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:47:57

    >>119

    そりゃ悪い行いと株を落としたかどうかは関係無いし

    こいつが個人的にやったのはそれだけって話

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:49:46

    立ち絵の話するなら、多分このロボ執事ただのゲスキャラで終わるだろうってことが立ち絵から確定してるのが物語的に驚きが少なくてちょっと嫌かな

    単純に「幼少のみぎりからずっと育てに関わってきた人物」ってめちゃくちゃ美味しいのに僅か数話の間にキャラクターとしてのポテンシャル全部捨てやがったぞこいつ...っていう落胆の方が大きい

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:31:41

    >>36

    >>59

    ノノミもネフティスも筋通らんし...

    言い方悪いけどノノミは気取ってるだけの我儘キッズだし

    ネフティスは押し付けといて逆ギレするゴミ企業だからな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:37:43

    >>123

    ノノミは気取ってるかな?

    年相応っていうか…

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:43:09

    >>3

    むしろネフティスの尻拭いをノノミがしとるんちゃうんかって思った。

    まあネフティスはあくまで私企業だしアビドスに対する責任は無いのかもしれんけど、それならノノミがネフティスに対する責任を負う必要だってない。

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:44:39

    >>111

    つか偉いやつが蹴落とし合いが好きな奴なんだよな

    すずめ亭の女将みたいな大人相手でも潰しに行く


    好きこそものの上手なれって事だな

    潰し合い嫌いな良い人は精々自営業、潰し合い得意な奴ばかりが大企業握ってる

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:46:41

    社会的な通念における「良い悪い・正しい正しくない」の基準と関係なく、単純にキャラとして厚みがないのは問題だと思うわ
    ノノミが割と親の事嫌いながら、金使い潰すっていうワルだけどキャラとして複雑な背景を持っているからこそ、単純下衆野郎の釣り合いが取れてない気がする。これでネフティスもぶっ飛ばして終わりってなったら、それこそノノミの抱えてた屈折した感情の行き場はどこにあるんだよって話だし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:48:34

    ノノミがいろいろ甘かったのはそうだけど執事が感じ悪いのもネフティスが不誠実なのもわりと最初からだから特にキャラブレとか都合でキャラ変わったとかは感じないかな

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:50:04

    >>124

    36が言ってる「企業の批判する癖して困ると頼る」

    所が気取ってると個人的に思う

    年相応ではあると思う

    反抗期の子がキモがってる父親の金で生きてる矛盾?みたいな感じ

    それの規模がデカいから言い方が悪くなったんだと思う

    後関係無いけど学生とか未成年にも気取ってるて言葉は使うと思うで

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:02:49

    ネフティスってワード3章公開前から出てたの?
    先入観で3章で初めて登場したと思ってた

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:06:48

    >>130

    ネフティスの件は最初の方から名前だけ出てた気がする

    本格的に動き出したのは今回からだけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:13:26

    >>130

    最終編でノノミの実家のセイントネフティスが鉄道でなんかやらかしたみたいな話は出てたと思う

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:42:53

    >>55

    こいつ地味にアニメでモブやってるよな

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:27:28

    >>3

    恐らくこの場に先生がいたらその辺指摘したと思う

    「それってあなた達のワガママなんじゃないですか?」みたいな感じで

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:21:15

    とりあえずブルアカは悪役の扱い方は本当に下手だよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:34:40

    スオウの前でネフティスの計画バラしたのも執事が間抜けだからってことになるのか?
    だとしたらライターも本当に悪役はどれだけバカにしてもいいって思ってそうだが

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:02:53

    >>132

    ネフティスの鉄道事業がアビドス衰退に拍車をかけたって言ってたね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:59:50

    >>137

    ネフティス=ノノミの実家って判明したのは3章から?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:38:21

    >>138

    最終編じゃなかったっけ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:52:54

    いいポジションだからそれに相応しいキャラにはしてほしい

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:22:20

    使い回しの立ち絵で大切にしない気丸わかりというか…

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:28:26

    >>141

    ここだけ執事がハイランダー学園の生徒だった世界とか考えてみるか?

    まあ、全部終わって事情(例:なんで「カイザーはネフティスに興味ないようです」なんて言ったのかとか※ザル脚本の可能性はある)判明してからの方が面白いとは思うが

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:49:22

    明確な敵意を持ちたかったという意味でも専用立ち絵にしてもらいたかったね
    量産型のビジュアルじゃ恨んでも恨みきれない

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:51:53

    >>135

    また論点逸らす…

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:57:03

    >>144

    誰への返信でもないレスに向かって「論点逸らし」なんて通用しないんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:57:40

    仮にこいつをぶん殴ったらどんな感触なんだろ?
    機械だからやっぱ硬いのかな?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:03:02

    陳腐な悪役に立ち絵は用意しないし、プレイヤーたちもこいつを叩いていいですよ〜って合図だろ
    バカ向けの優しい脚本

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:04:52

    シンプルにブルアカ世界はうるせえドンやり過ぎて気持ち悪い
    あと負けた方は徹底的にダメ、やってきたことも全部ダメなやつにされる異常な勧善懲悪物語

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:12:58

    >>146

    知らねーよ

    どうせ地獄に落とすんだから考えてる暇なんかねぇよこんなゴミスクラップ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:15:07

    >>149

    ちょっと野蛮すぎない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:17:11

    しかしどうするんだろうね
    今後もし悪者のネフティスぶっ壊してもロード画面でノノミがゴールドカード使ってたらシュールすぎる

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:21:58

    >>151

    自分で投資してそこで得た金をカードで使うとか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:22:42

    >>149

    殺意高くて草

    なんか嫌なことでもあったん?

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:25:22

    >>147

    せっかくノノミを気持ち良く叩けると思ったのにシナリオセンスねえわ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:27:11

    >>154

    ノノミアンチに見せかけたノノミアンチアンチ

    気持ちはとてもよくわかるが対立煽り扱いになりかねないからやめといた方がいいぞ。

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:32:26

    ノノミの問題には触れずに悪役ぶっ飛ばして終わりなんかな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:33:04

    どうせ消えるやつに立ち絵なんざいらんだろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:44:10

    今更キャラ付けを変更は考えにくいので
    あのカードは別に使っていい物だったりするんじゃないんですかね

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:46:32

    ノノミに危害は加えるつもりないそうだしまぁどうにでもやるなろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:47:31

    >>156

    今まで先生側に立った生徒の落ち度やダブスタに触れられたことがあったか?

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:48:20

    スレ画に専用立ち絵なんか与えたら地下生活者sugeeeee出来ないから…

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:53:27

    >>160

    そもそも先生滅多なことでは敵側に回った生徒も悪しざまに言ったりしない甘々先生やぞ

    マジギレ説教したのニヤとかワカモくらい(カスミもイチカがキレなかったらヤバかった気はするが)


    あとはメモロビとか見ると一歩間違えるとマジギレ説教も視野に入るくらいにやらかしてるな……みたいな生徒はそこそこいる気はする

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:23:19

    >>162

    言葉が足りなくてすまん

    先生が触れないんじゃなくて「脚本の中で」触れないよねねって意味だったんだ


    強盗だの学籍偽装だの先生側についた生徒の問題行動は問題にならないんだから、ノノミの問題も問題にならずに終わるだろうねって言いたかったの

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:29:18

    銀行強盗は悪事の証拠見つけるための偽装でしかないし。なんか行員が勝手に金渡してきて変な流れになったけど
    学籍偽装はそもそも最初からリオ会長の掌の上っぽかったからな……あそこが触れないなら触れないし、なんならその後のアズサの転校偽装も最終的には無罪で済ませてるから後から触れようがない

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:31:26

    >>164

    セミナー襲撃も会長とヒマリのマッチポンプだったしね

    トップとかに振り回されたユウカは可哀想だけども…

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:30:21

    >>157

    無能

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:49:58

    敵対するキャラは露骨な悪役にしたり、勝つ手段に困ったら過度に頭悪くするのは書籍化に届かない粗製乱造レベルのなろう小説読んでるみたいだった

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:10:31

    面白い話って魅力的な敵が必要だよな
    話の都合で急に知能が下がる汎用立ち絵モブが魅力的なのかもしれんが

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:12:31

    ブルアカは力の子供と頭脳の大人の対比で先生がどうにか勝ち筋を作ってやるもんだと思ってたけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:41:54

    まぁ何なら執事は悪役じゃないんじゃないかって思っとるわ
    ネフティスとはあくまで行き違いから対立したってだけで地下生活者を始めとした本物の敵と比べれば

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:09:46

    書きたい物以外雑になるのはいつもの悪いブルアカって感じが

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:16:08

    ぶっちゃけ執事がクズ化しなかったら、百花繚乱編の女中と被るからこれくらいでいいわ

    ノノミに関してはホシノの「それ君が稼いだお金?」って所で十分フラグは立ててるし

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:31:53

    別に悪役ってだけならいいけど急に知能下がるのはダメやわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:54:15

    書きたい部分以外が雑になるのはある程度は仕方がないんだけど、「ノノミとネフティスの確執」なんてめちゃくちゃ魅力的なものを書きたくなかったってライターが思ってるのだとしたらちょっと残念だなぁとは思う

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:56:40

    >>173

    やるべきことやりきったからむしろ有能なんだよなぁ……

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:20:43

    ネフティス社員が執事一人しか出てないせいで詳しい事が分からないまま執事だけにヘイト溜まってるけどちゃんと描けてるのか?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:00:34

    >>173

    元から知能高くない描写まみれじゃん

    高く見積もりすぎじゃね

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:33:26

    >>177

    別に…自分から墓穴を掘るようなことはしてなかったけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:39:50

    元々は信頼されてた執事だし地下生活者あたりが何かイジってそう
    ゲマトリア特有の概念を弄る能力を持ってるせいでさ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:49:46

    >>175

    知能下がってる事疑うとか儲か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています