ゴーストのたこ焼きアクション回見て

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:20:41

    やっぱりスタッフが同じなだけあって、ゴーストとセイバーの作品テーマは同じなんだなって改めて思った・・・

    ゴースト→その人が死んでも、魂は誰かに受け継がれて永遠に不滅である

    セイバー→物語は読んだ人の心に永遠に残り続ける

    どっちの作品も好き

    仮面ライダーゴースト 第30話[公式]


  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:22:57

    ゴーストはリアタイ当時はピンと来なかったんだけど、セイバーを全話見終わった上で見返すと何を伝えたかったのかがスーッとわかりやすくて一気に好きなライダーランキング上位に上り詰めたわ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:23:48

    ゴースト・セイバースタッフの作品は登場人物が基本的に善意で行動してるのが好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:24:27

    性善説・生きるって素晴らしいってのを基本的に崩さないよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:24:45

    >>3

    ???「誰か忘れられている様な気がしますが、まぁいいでしょう」

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:26:34

    先週のキュビちゃん退場回も、キュビが最後にタケルに送った一枚絵が温かみに溢れててほっこりしたな...

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:27:02

    スレ絵で思い出したけどゴーストの続編いつやるんだろう
    てっきりネクロムエスパーダまでいくもんかと

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:27:18

    ゴーストは荒削りな部分多いけどアラン様が仲間になる過程はほんと丁寧で好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:27:58

    欲を言えば強化フォームが欲しかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:28:21

    アデルだって、ぶっちゃけ親父がアデルに対してちゃんと接してあげなかったのが原因だからね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:29:17

    ボタンの掛け違えで起こる悲劇って感じだよね、高橋Pの作品...
    お辛い...

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:30:55

    >>8

    ここマジで名画、この3人ってポーズ的に並ぶとめちゃくちゃ収まり良いんだよね

    しかもゴースト勢は必殺技時の浮かび上がる紋章が美しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:38:38

    ボロボロになって行き倒れてたジャベルに御成がおにぎりを施すシーンが好きなんだ
    このおにぎりはタケルがいつ生き返っても良い様に常に御成の懐に入れてあるって設定も好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:45:46

    高橋Pがセイバーの企画段階で考えてた「お母さんのお弁当で変身するライダー」ってやつも中々奇抜な設定だけど、温かい雰囲気を感じるし面白そうだから見てみたい

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:46:40

    >>14

    唐揚げフォームとかハンバーグフォームとかか

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:50:52

    >>14

    基本フォームが日の丸弁当で、そこからソードライバーのスロットみたいに左右におかずのパーツが加わって行くみたいな感じ・・・

    あれ、こう考えると確かにこのお弁当ライダーってセイバーのプロトタイプだな!?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:53:21

    >>16

    子供達に忌み嫌われて独りぼっちなプリミティブピーマンで暴走

    エレメンタルミートと合体してピーマンの肉詰めにして制御

    面白そう!!!

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:07:24

    ゴーストってファンタジーだと思ってたけどガンマ世界に関しては完全にディストピアSFだと思った。そのギャップもいい

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:11:31

    セイバー年明けの飛羽真孤立編で剣士一人一人と立ち会う事で相手が抱えている信念を学んで行く流れ、今にして思うとゴースト2クール目の英雄眼魂と改めて心を繋いでいく展開と重なる気がする
    第1クール目では流れで力を合わせていた相手と改めて本気で向き合って、本当の意味で仲間になっていく感じ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:12:18

    >>18

    眼魔世界はディストピアだけど、天空寺一族はガチオカルトなの面白くて好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:13:34

    たこ焼き回至るところで泣くから2度は見れない。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:40:57

    >>5

    お前は真逆で例外的に悪意で行動してるんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:42:06

    両作品とも基本性善説で成り立ってるからこそ、マスロゴの純粋悪っぷりの異質さが際立つよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:45:43

    ストリウスが狂った理由が明かされた時「そら狂うわ・・・」って同情せざるを得なかったんだよね
    全知全能の書くんさぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:51:42

    性善的なライダー意外といなかったような気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:34:55

    >>25

    初代からしてショッカーという悪から生まれてるからね

    未だに力の源が敵と同じライダーは多いしそれがライダーのアイデンティティって側面もあるから性善的な作風はやりづらいんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:38:22

    ゴーストは平成二期のダイナマンともいうべき凄まじい爆発するイメージある
    そして話が後日談含めしっかり纏まってるので客演するときは大体当たり

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:54:16

    30話は勿論神回なんだけど、その前の29話も良いよね

    ラストでニコニコしながらフミ婆に画材持って行くアラン様お辛い

    仮面ライダーゴースト 第29話[公式]


  • 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:58:27

    >>28

    最後の会話でのフミ婆の台詞や雰囲気も涙腺にくる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:57:10

    フミ婆がガチで寿命で死んで孫(的なアラン)が大切にして生きてくのリアルで好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:02:19

    「人の生きてきた証(想い・物語)は誰かに受け継がれて永遠に消えない」って、正に人間賛歌って感じで良いテーマよね...

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:05:30

    一号ライダーはなんか雰囲気が似てるのに、なぜ2号ライダーはすごいレベルで正反対なのだろう…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:11:34

    >>28

    そこらへんに英雄の要素を絡ませるのもまたうまい

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:12:03

    >>22

    物語の進行において正しい事しかしてないんだから善人

    QED

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:13:39

    ゴースト評判悪いけどこの回までは大好きなんだ。ムゲン魂登場以降は・・・グレイトフル回だけは好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:24:23

    アデルにトドメを刺す時に使う技がカナシミブレイクなの好き
    やっとアラン一家の悲しみの連鎖を断ち切れたんだなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています