最強…?冗談だろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:19:37

    ハンコックの蹴りで怯む奴がカイドウさんに勝てるわけねぇだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:20:40

    ウム…四皇一歩手前の実力者なんだなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:21:29

    恐らく老化による衰えだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:22:00

    >>3

    お言葉ですが本編が全盛期ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:22:58

    "バレットが弱いッ"というより"ハンコックがおかしい"という感覚
    センゴクからもお墨付きをいただいている海賊女帝の一撃

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:23:39

    老化による衰え、実戦不足による衰え、怪我や病気による衰えがワンピ世界の過去の強豪を支える…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:23:59

    ハンコック「なんて硬さじゃ…!」

    バレット「なにっな、なんだぁっ」

    バレットも驚いたと思うよ蹴り一発で倒されそうになったんだからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:24:40

    >>1

    ぶっちゃけた話カイドウさんでもハンコックの蹴りは普通に怯むと思われるが……まあ勝てるかどうかはまた別の問題なんやけどな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:25:07

    >>6

    すみません、スレ画は牢屋で筋トレしてて昔より強くなってるんです

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:25:41

    >>8

    グァアアアアアアアアアアアア!!!!くらいのリアクションはしてくれそうだよねパパ

    勿論滅茶苦茶大したダメージじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:30:46

    >>9

    筋トレだけではダメなんです!筋トレだけじゃあ四皇には勝てないんです!!

    だから四皇クラスと殴り合うべきなんだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:31:47

    >>10

    カイドウさんには致命的な弱点がある

    毎度毎度良いリアクションをしてくれるから実際どの程度効いてるのか分からんことや

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:32:33

    実際どれくらい強いんスかね
    ミンゴと同じくらいのタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:33:39

    >>13

    万全のカタクリよりちょい強いくらい…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:34:01

    >>13

    ミンゴクラスは過小評価を超えた過小評価

    四皇最高幹部以上四皇以下っスね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:35:30

    牢獄で鍛える前でもレイリーより強かったから間違いなく大将以上の強さはあるっスね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:36:36

    >>9

    バレットって怖いぜぇ

    出れるかもわからない檻の中でさらに強くなるために鍛え続けてるんだからな

    それもこれもロジャーの存在が根底にあるなんて面倒くせーよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:36:36

    >>13

    バレットはスネイクマンにも完勝してるんでカタクリ以上はあるのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:38:20

    ギア5なら巨大バレットともタイマンできそうだしルフィ本当に強くなったっスね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:38:54

    >>19

    というかボコボコじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:39:08

    覇王纏いルフィくらいじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:41:03

    こいつの武装色だけなんか色違ったのはなんなのん?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:41:41

    頂上戦争白ひげくらいには強いんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:43:34

    レイリーとタメ張るほど強いとは思えない、それが僕です

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:46:14

    >>12

    ”戦闘”というより”レスリング”という感覚っ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:51:18

    バレット=猿漫画的トップクラス総合格闘家
    カイドウさん=猿漫画的最強プロレスラー

    やはりプロレスラーは最強っス、忌憚のない意見ってヤツっス

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:52:40

    >>15

    おでんと大将の間くらいの強さだよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:53:16

    恐らく若い頃のカイドウくらいはあるのだと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:54:06

    >>21

    完全決着つけるなら覇王纏いギア4くらいは必要だと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:54:32

    >>12

    嘘か真か知らないが

    ガチで聞いてる時ほどリアクションが薄くなるという海賊もいる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:54:48

    良くて大将クラスだと思われるが・・・。これでよく実質一人で世界中を敵に回そうとするなんて世界舐めすぎとちゃう?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:54:56

    >>28

    無理です、タフネスが違いすぎますから

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:56:07

    >>31

    所詮飼い主に懐き切る前に死なれて自分自身も死に場所を失った野良犬だからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:56:59

    REDと公開順が逆ならもっと強くなれたのかもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:57:21

    >>32

    すいません、昔のカイドウもタフネスと言っても鍛えて強くなる前なんで今とは強さは雲泥の差があるんです

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:58:20

    >>32

    おでんにやられかけた時ならいい勝負するんじゃないスか?

    筋肉や体格見比べると今とは比べ物にならないくらいヒョロがりなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:03:11

    四皇と四皇最高幹部の間が広すぎるから評価が難しいと思うのが俺なんだ!
    ハンコック、ギア5抜きルフィ、海軍大将、五老星あたりがこの層なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:04:59

    大将も大将でニカルフィと暫く殴りあってる描写あるから力関係良くわかんねーよ
    あの戦いキャラ保護でも入ってたんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:06:10

    >>36

    怒らないでくださいね?完全龍形態で良いの一発入ったくらいじゃ全然序の口じゃ無いですか

    人質取られた隙を疲れたとはいえ起き抜けの一発でダウンしてるおでんとはHPバーが違い過ぎるのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:07:45

    >>38

    言うてピカピカの能力フル活用して逃げ回ったのに失神KOされてるから正面戦闘じゃ手間がかかる程度だと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:13:33

    >>39

    えっ人質で意識そらされ無防備な急所に良い1発当てられたから負けただけでそれさえなければトドメ刺す寸前でしたよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:15:29

    >>40

    お言葉ですが標的抹殺の為に煙に巻いてただけで暫くニカルフィと殴り合いしていたのが黄猿ですよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:17:49

    >>42

    いやスターガン一発で屈辱KOくらう黄猿は明確にカイドウさんより弱いことになっている

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:19:32

    >>43

    あれを脳天に食らって無事なやつどれだけいるんだよえーっ!?

    そもそもカイドウさんより強いという話はしてないのん。本来ならもう格下だろうに暫くは殴り合えてたのが疑問なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:20:50

    リンリンも白ひげもカイドウも病気を患ってなければロックス時代よりは強いのは間違いないんだけど肝心のロックス時代の強さがわかんねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:22:23

    質量があればいい勝負にはなるかもしれないね 質量が用意できればね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:22:32

    まぁ気にしないでビックマムも何故か覇王色パンチ繰り出せるのにキッド立ちには使わない舐めプぶりでしたから

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:24:37

    >>47

    ローとキッドは完全に忖度されてたからあいつらを基準に判断するのは無理です

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:25:41

    脚本マジックよ
    ボスを強くし過ぎたらデバフを掛けて負けさせる技が幾つかある

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:26:46

    脚本補正が消えたキッドはシャンクス相手に瞬殺屈辱失神KO決めてたから脚本補正の有無の差は凄いっスね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:26:55

    >>45

    白髭が単身で四皇の最低条件を満たしてる実力でリンリンは大将クラス、カイドウは最高幹部以上おでん以下くらいだったんじゃねえかと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:28:15

    >>51

    昔のカイドウがこれだから割と有り得そうなラインなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:33:50

    >>41

    確かに読み返して見たらすぐに立ち直ったとはいえトドメ刺される直前だったのん

    出し惜しみしたか知らないけど的のデカい形態でまんまと致命打食らってるから少なくともカイドウの負けは揺るがないっスね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:34:44

    >>53

    素直な君に勲章を与えたいよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:35:56

    >>52

    おでん戦のカイドウはほぼ同格かギリ下くらいには鍛えてそうだけど実力伴ってない内から慢心で捕まりまくってたの考えれば負けて当然なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:42:10

    >>55

    銀メダリストの定石だ、実力も計画性も伴ってるくせに刹那的に挑戦者へのプロレスに興じて勝つべきところで負けたり勝ちを逃すからいつまで経っても実力に見合う結果を出せなかったりする

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:49:06

    >>44

    機動力で負けててロギアのくせにパラミシア系じみた変則的な手札の多さしてたからやん…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:05:25

    あのビッグマムがいる海で海賊美姫とかではなく女帝呼ばわりされてる時点で弱いわけがないんだ 恐怖が深まるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:20:20

    ハンコックの蹴りで怯んだってどこ情報なんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:26:01

    夢のねえ事言うの嫌なんだけどバレットが本気で焦り始めたのはロブ・ルッチが出てきてからなんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:26:02

    映画を見ろよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:28:30

    今のルッチ≒今のゾロやローやキッド
    二年前から現在までの成長曲線が大体同じくらいなんや

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:28:48

    でもバレットを見たカイドウが「こいつ本当に人間か?怪物かなんかじゃないッスか?」とか言い出すのは見えるんだァ
    ま、政府公認の人外扱いはカイドウ自身だからバランスは取れてるんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:29:58

    >>60

    焦ってるんじゃなくてヒビ入れたの謎の人物に対して疑問に思ってるだけですよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:31:44

    もしかして流桜の内部破壊を会得した今なら雑魚なんじやないんスか

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:33:00

    >>64

    ヒビつーか一撃で切り落としてるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:33:24

    もちろんめちゃくちゃ強いのはわかってる上で言うんだけど、ウルティメイト状態のパンチ二回ほどギア4に耐えられてるからやっぱり差は感じるよねパパ


    四皇の通常攻撃はこう…!

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:34:45

    >>66

    小説版のルッチが盛られすぎて笑ってしまう

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:34:52

    まぁ真面目に考えた場合
    バレット=覇王ギア4
    究極バレット≦ギア5
    みたいな感じになるんじゃないスか?

    バレットの最大の強みはバカみたいなフィジカルと
    バカを超えたバカとしか言いようのない武装色の総量と究極形態の圧倒的な質量だから
    ギア5の巨大化を利用しないと押し負けそうなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:35:58

    >>66

    メディアの違いによっては戦闘力違うこと結構あるのなんでなんスかね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:37:01

    >>41

    アニメスタッフ「はあっ?何言ってんだそれおかしいだろジ、ャップ。カイドウにはまだ余力はあったんだよえーっ」

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:37:25

    でも現状映画ボス最強としてスレ画を推したいのは…俺なんだ!
    能力未使用で最悪の世代を完封した時は脳が焼かれたんだよね。
    次作のウタガキッは能力と例の楽譜がクソギミックでのゴリ押し感が強過ぎるんや

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:38:27

    >>67

    覇王色纏いと内部破壊コンボが強すぎるんや

    単純な破壊規模以上のダメージを相手に与えるんだよね凄くない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:38:59

    >>57

    ちょっと大将がこれやるのはズルいと思ってるのが俺なんだよね


    これルフィ以外が使われたら集団リンチで嬲り殺しにされるんじゃないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:41:24

    副読本に海軍大将と四皇は標的とはちゃんと書いてあるんスよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:42:59

    敗因は覇気のムダ使い♡だと思ってんだ
    カイドウほどフィジカルで受けられる訳でもないのに大型化するって馬鹿みたいじゃないですか

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:44:06

    >>71

    お前らに信用ないよ(笑)

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:54:47

    こいつナチュラルに月歩使えて機動力ハンパないのも厄介だと思うんスよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:58:51

    バレットレイド
    ルッチハンコック……推定四項右腕クラス
    ルフィサーボー……四皇最高幹部クラス
    ロークロコダイル……天敵
    スモやん……誤差
    最悪の世代……消えろクソゴミ
    殊勲賞……ウソップ
    相性勝ちではあるけどやっぱり四皇には足りないすね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:00:26

    >>76

    パワー=神みたいな思考してるせいで巨大化に固執したんスかね

    この無駄に拡がった覇気を巨大化せず使用しとけば蹂躙劇で終わったと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:09:59

    >>80

    ハッキリ言って遠回しな自殺とキチゲ解放だから 合理性より派手さで選んでるよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:13:48

    究極バレットには致命的な弱点がある…
    祭りで集まった海賊の武器とバスターコールを呼ばないとあの形態になれないことや

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:16:21

    >>81

    合理性よりキチゲ優先して逆に弱くなる道選ぶのは境遇の悲哀を感じますね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:38:35

    >>81

    とことん劣化カイドウみたいなキャラっスね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:01:43

    覇王色がある=王になれる可能性がある
    突き詰めれば他者を惹き付ける王になれたかもしれないけど自分でそれを棄てた結果中途半端な武装色と覇王色だけが残ったロジャーのなり損ないがバレットですわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:10:17

    劇場版ボスの定石だ…格を保ちつつ二時間でやられるためにバーハー並の致命的な欠点があったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています