- 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:26:02
- 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:27:46
イビルがバグ生物なのは知ってたけど
その設定は知らなかったな - 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:30:29
餓鬼みたいやな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:32:14
野生動物としては「生きている限り食え」が正解な面もあるという事を考えると、かなり複雑というか気の毒というか
- 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:40:06
- 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:42:52
- 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:44:34
- 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:01:04
イビルジョーは怒りを喰らうの設定が出る前すら、地域一帯の生物が全滅する危険性があるって設定ったからなぁ
本当にやばい - 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:40:53
まぁ要するに「おじいちゃんさっき食べたでしょ」なだけよ
え?食う量? - 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:42:29
- 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:42:35
怒り狂うイビルジョーがそんな個体だった気がする
- 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:42:47
モンハン世界では前世で罪を犯すと来世でイビルジョーになるみたいな伝承がありそう
餓鬼のスーパーヤバイ版みたいな感じで - 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:48:03
神出鬼没な上古龍に匹敵する力もあるしかなり難しい話では
- 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:51:12
4でこいつは狂竜症にならないから、生物としての格が違うんやなと思ってたら4gで普通に発症してたな
極限になったらどうなる事やら… - 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:19:29
- 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:21:33
- 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:11:10
4Gにバゼルギウスもいたら3匹中良く極限化してたろうな
- 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:16:56
バゼルの極限とか硬化部位が頭と尻尾になってただのクソモンスになる気しかしない
- 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:28:01
ほっといてもその内絶滅するんやろなあ枠その1
- 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:30:53
偶然満腹で相手を食う必要がない瞬間のオスとメスが偶然出会わわなければ生殖出来ない生き物
- 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:31:51
滅茶苦茶強いけど全然羨ましくない生態
- 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:39:10
擬人化したら常に飢えが苦しくて泣きながら般若みたいな顔で涎垂らして肉を貪るかわいそうなキャラになりそう
- 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:40:38
まぁ周りも滅ぼすんだけどなブヘヘヘヘ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:50:33
イビルジョー転生とかあったら地獄だろうな…
- 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:53:06
転生したらイビルジョーだった件〜人間としての理性は残ってるけどそれはそれとして仲良くなった相手も食べまくるZE☆〜
- 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:53:35
- 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:55:19
こいつがいなくなったら別の厄介な奴が台頭してきそう
- 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:02:34
こいつがサンブレイクだと大量に百竜夜行で現れるのかもしれないと思うと笑う
- 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:08:39
それでもこいつは生物としての機能が狂ってる形だから納得はできるんだ
そもそも歳食ったら勝手に壊れるからこそすぐ淘汰されて種が保ってるんだと思う
黒い鳥のほうは意味わかんない