【エルフ注意】僕の武器は攻撃力462の針しかない【91→92話】

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:10:41

    ボブの武器は攻撃力1の針しかないなの

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:11:17
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:14:18
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:20:16

    略称だの用語だのを説明しないあたりシンシンはあの略語が日常的に使用される環境に暮らしているものと考えられるなの

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:28:45

    >>4

    ただの人間が魔法の国の王女と思い込まされてるSCPを思い出す異常さなの

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:47:50

    更新も近いし前回のあらすじなの
    カスパーがこうなったなの

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:48:44

    >>6

    こんなカッコよくなかっただろ!なの!!

    もっとバカみてーな顔してたなの

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:49:31

    >>6

    こんな強い意志を感じさせる表情は頭カラッポキャラばっかりの針漫画に合わないなの

    もっと理性なくした顔してるはずなの

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:50:34

    本当はこれなの

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:54:48

    なの

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:55:10

    ここまでオリジナル画像なし なの

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:55:31

    これじゃカスパースレなの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:11:25

    >>12

    うーん肝心の針坊が出てこないし出てこられても別に語りたくもないから仕方がないなの本当に仕方がないなの

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:13:10

    ここしばらくの針詰んでるなの
    語ることがないなの
    ■シンシン最高■のアホはいつものように必要ない説明ばっかりするしなの

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:13:53

    >>14

    だから燃料満載のクオンツたちを掘り返してるなの 必要経費ってやつなの

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:16:47

    >>15

    化石燃料というより石化燃料なの…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:29:29

    90話も読んでおいて質問なんだけど設定がガバまみれなのにコハクだけ一貫して邪悪なのはなぜなの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:55:31

    >>17

    ズラしてないからなの

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:02:49

    脳筋と無能と色ボケとサイコパスの組み合わせで出来ている世界でコハクは全てが高度に複合しているから邪悪に見えるだけなの
    作中唯一かもしれない常識人のジャガノを卑劣な手段で殺した以外はただの無能な色ボケでしかないなの

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:09:46

    必要経費発言もおかしいなの
    ドレノの煽りに対して「貴様らに負ける程惰弱な者たちではない」とか言ってるならあぁ信用してるんだなと思えるけど必要経費発言は完全に誰かが荼毘に付すこと想定なんだよねなの
    作中のガバでコハクが邪悪になったというより意図して邪悪に描写してるとしか思えないんだけどシンシンのことだから素でやらかしたのかなと二つの考えがあるなの

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:48:44

    >>19

    自分の気に入った男に対しては腕折られただけ(しかも意図的ではなく手加減してもらったうえで、)でブチギレてるくせに

    敵に対しては10年寝たきりなら誰にも恨まれない平和的解決とか言って実行してるのも酷いなの。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:06:17

    IMMの影響下にあるヤツはゆーしゃちゃんと同じでIMMに何かあると精神が錯乱するなの
    元々が暴力的なコハクは暴力性が高まりメンヘラなゆーしゃちゃんは卒倒するなの
    IMMこそが真の邪悪なの

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:44:32

    試しにXで"必要経費ってやつ"を検索してみたら

    有料ガチャを回しまくったり贅沢品を購入したり高額な買い物をしてしまったのを「必要経費」と冗談めいて正当化したり、

    手痛い緊急出費をしてしまったのを「必要経費」とどうにか合理化しようとしたりという文脈で使われるポストがほとんどだったなの

    「必要経費」という言葉は、一般的にはどう考えても>>20が言う通り損失が出る(出ている)ことが大前提で、それを埋め合わせるゲイン(物質的・精神的問わず)があるというニュアンスで使われるなの


    仲間の損失と見返りに眼の前の男を完膚なきまでに叩きのめしてスッキリしたいとかさすが蛮族長なの

    ジャガノを卑劣な手段で殺した過去から何も変わってないなの

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:07:45

    しかし、クオンツ共は族長の判断なら信頼出来るとちょいちょい言っていたけれど結局作中でその判断の根拠も明かされなかったので、暴力以外のどこで族長らしい信頼を勝ち得ていたのか非常に気になるなの

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:29:36

    仮に帝国侵攻でジャスとジルコがクオンツされてたらコハクは「ジャスとアイツが…なんということじゃ!私たちはまた人間の勝手な理由で迫害されるのか!」と必要経費発言とか己の力量不足に触れずに必要経費共を洗脳するなの

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:07:08

    >>25

    実際、マヌルきゅんも自分が不用心に敵の罠につられて村を飛び出したせいで里が壊滅状態になったのに、

    里に戻ったらコッコねーちゃんが瀕死になっていたのを見て、自分の軽率さを全く反省することなく

    「どうしてこんな酷いことができるんだ…!」と憤ってたし、

    わら人形論法とかじゃなくてマジでそういう展開は起こり得たと思うなの


    しかもシンシンは大真面目に人間の邪悪さを強調する描写にすると思うなの

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:32:41

    まあ、アレは実際酷いなの
    直接の指揮官も大将も不在の中、奥の手のはずの兵器がドレノのいるはずの山頂にブッパされてる状況で呑気に嬲ってるとか正気ではないなの
    ブッパされた時点でドレノが負けている可能性が高いのだから情報収集の為の斥候と連絡係を放って撤退を視野に入れた速やかな行動を取るべきなの
    仮にも戦闘を含む軍事行動中にドレノ含めて全員が趣味に走ってる状況はなのでも『なんでこんな酷い事出来るんだ』となるなの

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:38:08

    >>25

    何度見ても不自然なアイツ呼びに薬草なの

    名前考えてなかったんだろうな…なの

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:41:57

    過疎なの

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:04:55

    今夜の内容次第では一週間スレ立てお休みすることを予め伝えておきますなの

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:12:31

    エンシェントエルフの神託によると魔族パワーおかわりするそうだからこうなりそうなの

    カスパー超パワーする→きみすごいネ 面白そうだから魔族パワー授乳→ぐわーパワー多すぎ寝ます→TBC なの

    問題はこの内容を一話でおさめるか2話使うかでシンシンのセンスが問われるなの

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:40:42

    マジで今話ガチ虚無の予感がするなの
    戦闘回の中盤で面白かった試しがないなの

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:57:08

    >>32

    序盤か終盤なら面白かった事があるような誤解を招く表現は止めるなの

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:01:16

    >>33

    戦闘開始時は新キャラが出てくる分相対的にマシなことが多いなの

    終了時は「クソ展開終わったぁ!」という爽快感があるなの

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:13:13

    >>31

    ナベツヨの本気画力でアスタロトの魔力授乳シーンを魔都並にゴリゴリに描写し始めたら今までの愚弄を全撤回してエルフからクオンツになる事も辞さないなの

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:03:04

    うぉー更新間近なのー盛り下がっていくなのー

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:04:28

    義務を果たすなの

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:04:55

    ナベ解

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:05:25

    HIRAKI…なの…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:05:26

    >>37

    ケンシを解放しろなの

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:12:38

    >>37

    あの…「誰も求めてない余計なことする病」の罹患者増えてないなの…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:14:04

    >>34

    次回からの内容予想とかもできるようになるしバトル終わり回は「アタリ」なの

    バトル途中回はハズレ中のハズレなの

    でもたまに原作者がクソ伏線(笑)ツイートとかしてくるからバカにできないなの

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:17:54

    原作の絵を貼るならカスパーうんこ待機ポーズまででいいからシンシン作画の漫画を再生してくれなの

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:29:12

    >>41

    謎のクオンツ族「キタロー」のころはまともだったのになぁなの

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:29:44

    >>37

    ネームじゃなくて写植もそのままのルーキー原作と比較してるのはやっぱりルーキー版をそのままネームとして渡されてるなの?

    少なくともネーム時点で原作と色々違うならネームの方と比較すると思うのだけど、なの

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:32:03

    「人間は暗黒魔法が使えない」?
    じゃあカスパー単なる光魔法がヘタクソなだけの器用貧乏にもなれない魔力タンクやんケなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:39:30

    >>46

    わかりきってたことなの

    そんなことに失望してたら針漫画なんて読めないなの

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:40:35

    >>41

    なんなら針漫画の純粋なファンもそうだしなのたちエルフだってそうなの

    本編のねんまつさで封鎖できてるから感染爆発は起こってないんだけどねなの

    にっへっへーなの!

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:52:38

    >>41

    「針漫画の閲覧数を増やす」なんて「余計なこと」の最たるものやんケ

    シバクヤンケ(自傷)

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:56:15

    ふつうの軽音部楽しみなの

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:01:33

    1mmも興味がわかねぇ
    属性を細分化しすぎ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:02:14

    ソシャゲ始まったなの? 属性多すぎてだるいなの

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:02:54

    マヌケと同じでこいつも覚醒したら負けたなの
    シンシンの逆針癖は治らないなの

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:03:03

    なんかもう今回で戦いが終わってテンポ早いなと感じたなのはもうダメなの

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:03:12
  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:04:44

    氷が風に強い理由を教えてくれよなの

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:04

    >>54

    サイクロプスさんが基準になってるから

    これくらいなら余裕なの

    話の面白さはいつも通りだったなの

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:14

    ふつうの軽音部があるから耐えられた……!なの

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:19

    >>56

    ポケモンやったことないなの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:47

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:06:17

    周りの円いらねーだろなの
    真ん中二つだけでいいだろなの

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:06:22

    アニマの設定活きててビックリなの
    これはシンシンアニマん民説濃厚なの

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:06:25

    >>58

    なのはその漫画合わなかったから日曜はこれだけで乗り切ってるなの

    普段ならニコ動でメーデー見て寝落ちするのに今日はサイバー攻撃受けてて出来ねえなの

    もうダメかもわからんなの

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:07:35

    >>63

    よそのスレと並行して書き込んで耐えるなの!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:08:32

    いや殺せよなの

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:09:35

    エルフ同士でギスギスしそうなレスは流石に見逃せないなの

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:09:36

    カスパーって箱入りなのか世慣れてるのかよくわからんなの
    結局人生二周目説もハズレだったようだし、それまで甘やかされてた奴が大臣に根回ししたりできるもんなんだろうか…なの

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:10:43

    >>63

    合わない人がいるのはとてもわかるなの

    でもインディーズとかまさにこういう作品作家を掬いあげるためにあるんだろうなって良い漫画なの

    今回あまりに神回すぎて針の虚無を埋めてくれて感謝感謝なの

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:11:34

    魔法の属性が9つあって優秀な魔法使いでも8つが限度って十分過ぎないの?
    こうゆうのって普通4つが限度とかにして後々のキャラの格とかを上げる指標にするもんじゃないの?
    しかも相砕魔法は何属性かよくわからんの

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:14:07

    >>69

    8属性あるなの 

    ちゃんと読んでおるのかシンシンの漫画をなの

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:15:09

    >>69

    相殺魔法(各属性)があるだけじゃないなの?

    いっそ敵の属性に対応して自動的に相殺属性になる魔法とかでもよかったと思うけどなの

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:15:12

    普通に考えると光魔法は魔族に有利を取れそうなのに相砕魔法の設定(闇魔法でカウンター可能)を考えると魔族には大体無効で人間相手なら絶対防がれないって事になるのかなの…
    光闇の相砕魔法の設定間違ってない?なの

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:15:27

    >>70

    カスパーが相砕魔法の光属性を使えずもたついてたから

    結局のところ自分が得意な属性での相砕しかマトモにできねーみたいなの

    得意魔法ぶっぱでいいんじゃねーの?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:17:15

    闇アニマン…?なの

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:17:26

    ちょっと判らないから教えて欲しいんだけど
    同属性ぶつけたり有利属性でも不利属性でもない魔法ぶつけたらどうなるの?

    こういうのの有利って一方的に勝てたり、少ない燃費で勝てたりするものじゃないの?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:17:37

    クオンツ族と堕天使族が光属性扱いなのは解せないなの、堕ちてねーじゃんなの
    てか堕天使族って作中では未確認生物みたいな扱いじゃなかったなの?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:18:11

    >>72

    魔族の弱点が相砕不可能な暗黒魔法(闇属性)っておかしいよなの

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:18:36

    圧倒的エルフデッドなの
    スレの勢いがまるで無いネなの

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:19:18

    >>73

    低燃費で相手の高燃費魔法を消せるから悪くはないなの

    なのは面倒だからレベルを上げて物理で殴るなの

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:20:43

    魔族には光魔法が使えない←わかる
    魔族は(光魔法を相殺可能な)暗黒魔法が使える←わかる

    魔族は暗黒魔法が相殺できない←???
    つまり魔族は暗黒魔法は相殺魔法なしで受けることになる←もう弱点じゃん…なの

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:21:15

    >>78

    これバキバキマヌルを思い出したなの

    ヤケクソ効果音連打なの

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:21:25

    今回のアスタロト、デコ広すぎて不気味の谷的なキツさがあるなの……

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:23:14

    弱い…弱くない?なの
    親方戦のマヌルLv19のHP250に比べれば十分強いのかもしれないけど魔族幹部相手にはワンチャンもなさそうな弱さなの

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:23:14

    >>78

    シュオオオ

    キュウウウ

    スウウウ

    シュオオオ

    ギュウウン

    ほんま草なの

    ナベツヨのアクションってなんでこんなに笑えるなの

    必死に薬草を探すオニキスのシーンがボーボボの勢いだったのを思い出したなの

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:23:40

    これ態々闇アニマとか命名されてるってことは光アニマもあってそれが賢者の石って話なの?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:23:58

    ✋シンシンせんせー!DMFCに相砕魔法撃つ場合どーなるなの?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:24:03

    2部で急に属性概念が増えるってNARUTOリスペクトなの?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:24:48

    >>87

    やってみろなの

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:24:57

    >>82

    最近ゆーしゃのデコ狭すぎるから分けてあげて欲しいなの

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:25:16
  • 91二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:25:27

    >>78

    右肩から左腕が生えてるように見えてしまうなの

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:25:50

    >>78

    動きなさすぎて腕が増えたように見えたなの

    魔族だからありえなくもないと思えそうなのがダメなの

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:02

    >>83

    ゆーしゃの体力の半分もねーなの、雑魚

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:02

    今回アスタロトが使った絶対律法とやらが闇魔法無効化の効果かもしれないなの
    そんな対魔族にしか意味のない代物が何故魔族の間で研究されてるかは謎なの…部下による下剋上を防ぐために魔王と側近だけに独占されてるとかはあるかもなの

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:05

    >>80

    やっぱ相殺は同属性にすべきだったんじゃ…なの

    全ての攻撃が光属性になるゆーしゃが魔族にしょっぱいダメージしか入らないクソゴミになるなの

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:15

    なの

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:23

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:27:20

    目と目が合う瞬間好きだと気づいたなの

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:27:38

    ふーんつまり人間が光魔法したら闇で相砕魔法すればいいなのね
    ところでゆーしゃは魔法をラーニングしたら全部光魔法になるそうだけど魔族相手に不利すぎるだろなの
    むしろ魔王に弱いだろなの

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:27:46

    第3の目を消してみたなの
    デコ広すぎで脳勃起してるなの

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:28:43

    >>85

    知能を吸い取られるのに賢者とは…?なの

    まあシンシンのセンスなら石自体が宿主の知能を吸収してどんどん賢くなるという意味での「賢者の石」みたいな言葉遊びでもおかしくないかなの

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:29:12

    >>92

    多腕VS多腕回なの!

    マジでこっちも喧しさと勢いのわりに全然動きがなくてウケるなの

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:29:37

    >>98

    このカットインの後にぐあってるのは左目だったのすげー違和感なの

    もっといい映し方あったんじゃねーの?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:29:43

    >>99

    何かを思い出すと思ったらエネコロロのノーマルスキンなの

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:33:41

    相手に対して 「聡明さが無い」 と批判しておきながら燃費が悪いエルフデッドを擦り続ける魔族がシュールなの
    これがシンシンの考えた最高に燃えるバトル展開なの

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:35:09

    >>100

    まゆたんのカンフーを思い出して比較しに行ったら

    あっちの方がまだ動きがあるし面白いの

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:36:18

    「暗黒」魔法なのにアイコンは「闇」なの流石シンシンといったところなの

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:36:47

    >>105

    相手のMPを奪うから300MP以上吸い取れれば使い得なんじゃないなの?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:38:08

    >>100

    ゆーしゃと比べるとデコ広すぎなの…と思ったけどこっちは眉の位置が高すぎてキショなのかもしれないなの

    このゆーしゃにサードアイ移植して狭い狭いになるとこ見たいなの

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:38:42

    >>74

    光だったことないなの

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:42:10

    >>99

    魔王は相砕魔法使えない脳筋の可能性もあるなの

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:42:21

    >>109

    そういえば何故アスタロトは他の魔族と違って三つ目なんだろう…ってずっと気になってたけど自身もあのコウモリ目玉を額に埋め込んでる可能性もあるのかなの

    どうせなら後頭部とかにつけといた方が便利そうだけど…なの

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:42:33

    >>107

    前回、聖光魔法じゃなくて光属性呼びしてたところをみるに属性と魔法で呼び方を変えてるっぽいなの

    なんで変えてるかはわからんけど、闇魔法って言わずに暗黒魔法って呼んでるのはルールに従った結果だと思われるなの

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:42:48

    >>108

    830HPのキャラが消費MP300以上の魔法を連射できるとは到底思えないなの

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:43:33

    >>105

    エンチャントだから手がしばらく魔力強奪状態になると思われるなの

    一回使えば効果切れるまで使い放題なの

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:44:24

    >>114

    まあRPGじゃ魔法使いはHP低めのMP高めになるから一概には言えないと思うなの

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:44:29

    >>108

    今回のケース(短い間に乱射される魔法の防御)には有効だと認めざるをえないなの

    バカ出力で効きもしないアヘアヘ魔法砲台やってるなら全部吸い取れば発動に消費した分くらいは回収できそうなの


    問題は本体に殴り掛かるときなの

    カスパーはカスのくせにMPはいっぱいあったから300以上回収できたんだろうけど一般雑魚相手なら絶対に回収不能なの

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:48:11

    >>117

    だから魔力高い対エルフ専用のザラキみたいになってエルフデッドって名称なんじゃねえなの?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:49:15

    >>118

    まーそうだろうねなの

    どーせエルフなんてこれから先もかませ要員としてしか登場しないだろうからどーでもいいなの

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:49:40

    >>117

    弱い魔法使いだったら高火力魔法で押せばいいからエルフデッドは使わないなの

    強い魔法使いだったらエルフデッドを警戒したり近距離を誘ってにょいっすがやってた罠を魔法でどうこうするからエルフデッドは使いにくいなの

    今回のような理性バーストした魔法使いなら有効だけどそんなケース生涯で一回あれば良い方なの…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:49:49

    何だかんだ色々(ツッコミどころのある)設定が出てきた良回なの

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:50:09

    >>115

    この戦闘ですでに3回は発動してるっぽいんですがなの…

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:52:48

    飛んでくる魔法にもエルフデッドが有効なら相殺魔法の価値が全く無いなの

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:55:26

    これでもなのは慎重派でね
    今回のバトルがイマイチ面白くなかった理由を愚行させてもらったなの
    その結果タイイチの魔術戦の大まかな戦術が開示されてないことが理由の一つと分かったなの
    速攻とかMP切れ狙いとか3つ4つくらい立ち回りの基本はあってしかるべきだし
    読者にもそれを共有すべきなの

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:55:38

    >>123

    エルフデッドが暗黒魔法(魔族限定)なら相殺魔法いらずになるのもメリットなの

    極めるカチ(価値)(勝ち)がある魔法なの

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:56:15

    エルフいじめ要素多すぎなの
    完全反射(エルフデッド):魔法を反射する。エルフは死ぬ。
    新種の病(エルフデッド):魔力を体力に変えてしまう病気。エルフは死ぬ。
    鋼鉄体質(エルフデッド):魔法が効かない。エルフは死ぬ。
    魔力強奪(エルフデッド):魔法を吸収するし魔力を奪われる。エルフは死ぬ。
    畜生手袋(エルフデッド):クオンツ族長の手袋。魔法が効かない。エルフは死ぬ。
    針漫画(エルフデッド):エルフは死ぬ。

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:56:17

    >>122

    回復したからかけなおしたと見るべきなの

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:58:08

    >>126

    ククク…針漫画は完全反射(エルフデッド)・新種の病(エルフデッド)・鋼鉄体質(エルフデッド)・魔力強奪(エルフデッド)・畜生手袋(エルフデッド)の含まれた完全針漫画(エルフデッド)だァなの

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:58:30

    針の戦闘に対する作中批判内容が
    「私たちはゴリ押しばっかり」
    「貴様はゴリ押しばっかり」
    「貴方はゴリ押しばっかり」

    バカにしとんのか?なの

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:00:26

    >>129

    ゴリ押しをゴリ押ししてくるゴリ押しゴリ押し漫画なの

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:01:26

    >>126

    なんでこの世界のエルフが絶滅してないのか逆に気になってきたなの

    一時はエルフが天下取ってたとでも言われれば納得できるけどなの

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:02:30

    >>129

    こざかしいことやれば頭いいと思い込んでるダメなパターンなの 某なろう系の包囲殲滅陣を思い出すなの

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:04:55

    >>125

    暗黒魔法を使えないエルフを殺す事を想定して名付けられた魔法だとすると

    暗黒属性攻撃限定で吸収と考えるのは少し難しいなの

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:05:05

    >>129

    なのたちも針漫画への批判は針スレでのゴリ押しばっかりだから仕方ないなの

    ふざけんなよボケがなの

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:06:08

    2話使って属性と相殺について説明したけど、究極暗黒魔法と魔王バリアが並の暗黒魔法よりも強いのは当たり前だよねなの
    …もっとコンパクトにまとめろなの

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:10:22

    >>134

    針スレで針漫画への文句言うのは一言で言うと…「暖簾に腕押し」なの

    だからって凸したりしても今更針漫画が面白くなるわきゃないんだけどねなの

    にっへっへーなの!

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:11:43

    マヌルは賢者の石よりも闇アニマを探すべきだったなの
    勇者が光属性でマヌルが闇属性になれば光と闇が備わり最強なの

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:13:19

    >>137

    相殺されて対消滅なのハッピーハッピーやんけなの

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:16:14

    >>102

    えっこれ腕が四本になった強化モードじゃなかったなの!?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:22:09

    >>72

    グラブルでも4属性は→なのに光と闇は⇄だった気がするからゲームあるあるなんじゃね?なの

    なのはゲームあんまりしないからわからんけどなの

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:24:30

    >>140

    もしかしたら他のソシャゲだったかもしれないなの

    なのの記憶はあやふやなの

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:25:12

    >>132

    ところでこのレベルを上げてゴリ押しすれば負けないという事実を示してしまった主人公ですが…なの

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:26:06

    カスパーの闇アニマはカスパー死にかけたら力欲しい?って聞いてくれたのに、ドレおじのアニマさんはドレおじがピンチになってもうんともすんとも言ってくれなかったなの
    やっぱり鋼鉄体質でご飯お預けされてたから内心激おこだったなの?

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:28:06

    >>143

    鋼鉄体質がアニマの恩恵じゃなかったっけ?なの

    だからコハクにクオンツされそうになったタイミングで力を欲してくれたから無言かつノータイムで立ち上がる力をくれたなの

    良心的なの

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:28:29
  • 146二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:28:47

    >>140

    普通のゲームとかは少ない魔力で大きな魔法打ち消せる相砕魔法なんて実装しないからそれでも問題ないなの

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:29:26

    >>126

    きっとシンシンはご家族がクソエルフに殺られちまった哀しき過去…の持ち主なの。だからエルフに厳しいなの

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:30:49

    >>145

    これもしかしてだけど最悪の予想するんだけどなの

    完全体まで成長したアニマをマヌルが誰かから分捕る展開やる気じゃね…?なの

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:31:29

    >>144

    一言で言うと…「阿吽の呼吸」なの

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:33:58

    >>147

    どっちかというと被差別側なエルフにすら差別されるってどんな部落やねんなの

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:34:44

    ゾーン使いがあと3人控えている予定なのに大体6属性分の魔法使いの追加が決定したの

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:35:44

    >>144

    >>145

    おお、鋼の意志と鋼鉄体質を混同していたなの。助かるなの

    成長期にご飯貰えないネグレクト受けながらも黙って力だけくれるとか針にあるまじき善性を持ったアニマだったなの


    どうでもいいけれど鋼の意志なのにアイアンウィルなのが絶妙にイラつくなの

    スチールにするか鉄にするかで統一しろなの

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:38:23

    >>152

    アイアンウィル…?って思ったらこの説明文(>>145)でしか登場してない誰も知らない造語じゃねーかなの

    ほんっと余計なことしか書いてねーなの

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:39:44

    >>145

    よくよく見るとこの解説でも「鐵」とかいう別字使ってるなの(潰れて読めないけど)

    シンシンは常用漢字を使っちゃいけない制約の中で漫画描いてるなの…?

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:41:16

    >>154

    その「鐵」はムサシの武器である「斬王神鐵剣」にも使われてたものなの

    つまりその…ば■シンシン最高■の一つ覚えなの

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:41:56

    >>150

    クオンツ…

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:43:28

    >>150

    きっとIMMを超えた超IMM人とかだったなの

    シンシンだとマジで生やしそうだからやっぱナシなの

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:49:21

    >>145

    割と重要なこと書いてあるのにおまけで説明を済ませるななの

    カーテンコールのゆーしゃとアクメ回削って鐵のアニマンを説明入れろなの

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:51:07

    >>140

    米欄で知ったけどFF11の丸パクリらしいなの

    なのもゲームやらないからよく知らないなの

    詳しい人にも教えてほしいなの


    属性・魔物相関図 - Final Fantasy XI @ SSTwww.elfu.com
  • 160二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:52:51

    闇アニマがあったら他のアニマは他の8属性だと思うじゃないですかなの
    鐵のアニマって何ですかなの
    本当に■シンシン最高■なの

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:57:50

    >>148

    きっとカスパーが育てた完全体闇アニマをもらうなの

    僕の代わりに勇者のそばに居てくれとか、これで僕の心は勇者のそばに居られるとか言ってマヌルに託すと思われるなの

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:58:45

    しかし、今回はストーリー展開的にはシンシン頑張っていたと思うなの
    カスパーの力がなんなのか、アスタロトが何故それを分かったのか、何故カスパーを見逃すのかを1話内でちゃんと全部描くとかシンシンにはなかなか出来ない事だったと思うなの
    よく頑張ったなの

    でも、相砕魔法なんてものを出した次の話で暗黒魔法を暗黒魔法で打ち消した挙句に絶対防御魔法使わせるのは致命的にセンスねーなの
    ペッなの

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:00:04

    >>161

    オ"ッエ"ーなの

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:00:23

    >>154

    まあ、無駄に難しい漢字を使っちゃうのは厨二病あるあるなの

    でも娯楽として漫画にはそういうケレン味も必要だから悪いことではないなの

    ただ作品内で「ネタバレ」とか「火力メイン」とか使っちゃう語彙力の無さで

    こういうことしちゃうから痛々しいんだなの


    あと「尾ひれ羽ひれ」なんて謎日本語も使われてたなの

    「羽ひれ」なんて言葉は存在しないなの

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:00:32

    人助けも他人の金なら針を買うのも他人の金頼み、挙げ句に力まで棚ボタで恵んでもらうのがシンシンが言うところの逆転のプロセスなの

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:02:06

    >>162

    ちっとも面白くないことを除けばさっさと終わってくれただけここしばらくではベストな出来なの

    この調子で全編さっさも消化して連載終われなの

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:03:29

    >>165

    乞食…?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:03:37

    >>159

    何が面白いかって図の属性の位置が完全に一致していることなの

    位置をズラしたりとか矢印反転とかすらせず完全一致なのはもはや天才なの


    大真面目に考察するとルーキー時代で「ちょwwwこれwwFF11www」と優しい読者に持て囃されたんだろうけどそのまんまジャンプラに移したもんだからこんな事故起こしてると推察するなの

    だってちくわ大明神ネタする人(クオンツかも?)ですよなの

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:05:50

    クオンツはヒトにあらず、これは譲れない基本菜の

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:06:55

    >>169

    一言で言うと……「ひとでなし」なの

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:11:00

    >>169

    シンシンの中では人間は醜悪な存在でクオンツのほうが上だから問題ないなの

    マヌルも名誉クオンツ扱いなの

    だから恐れられて人間と関わりを持たなくなったらハッピーエンドなの

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:13:43

    アニマは心を喰らうという設定だけどコハクにねじ込んだら漂白されて己の所業を恥じて自クオンツするなの?

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:15:05

    >>171

    精神勝利法に過ぎないとはいえ正面からブチ○したくなる奴らなの……!

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:17:38

    ツバやらゲロやらが飛び散ってる汚えスレなの…

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:19:17

    >>174

    ツバやゲロ以下ばっかなのが出てくるから仕方ないなの

    汚いならお掃除すればいいなの

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:46:06

    今読んだなの、色々考察できそうでできない設定の開示回だったなの
    アスタロトは珍しく株を落としきらずに退場したから二度と出てきてほしくないなの

    それはそうとカスパーがアニマ持ってて何が面白いなの?こういう時こそ我らが主人公マヌルに植え付けられていたことにして魔族との因縁を結ぶものじゃないなの?
    ここからマヌルはどうやって世界情勢に絡んでくるつもりなの?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:27:20

    うーん…カスパーは才能があったから魔法を多く習得出来たらしいけどジョブスキルである魔法はレベルアップで取得するもののはずなの
    マヌルのステータス表記みても才能の有無で習得率変わりそうなのは無制限スキルの方にしか見えないなの
    一体魔法使いのステータス表記はどうなっているなの?

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:06:58

    賢者の石と対をなすアニマがショボいせいで賢者の石もあまり期待できそうにないなの
    この世界は食らったら致命的な物が多い割に防ぐ手段が少なすぎるなの
    せっかくの相殺魔法もかなり使い勝手が悪そうなの

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:31:49

    心が熱くなるふつうの軽音部と心に冷や水ぶっかけるような針漫画を交互に読むことでととのうのが最近のマイブームなの

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:40:12

    左目に埋め込まれる義眼といえば千年眼なの

    カスパーボーイはトゥーンだから聞きまセーンするなの

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:28:33

    >>179

    ヒートショックを起こす危険を考慮すると

    交互に読むのを控えるか針成分の接種を今すぐ止めるべきなの

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:36:32

    思えば日曜配信で針しか見てないって悲しくなってきたの

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:49:20

    >>140

    Xでこんな分析を見つけたなの。

    パズドラではゲーム性を上げるために3すくみに光と闇の対立を足しているらしいなの。

    まあ、漫画だと意味ないし、とくにシンシンに扱いきれるワケないんだけどねなの

    x.comx.com
  • 184二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:01:33

    >>182

    同じ日曜ならゲームを題材としたマガポケのシャンフロで整うという選択肢もあるなの

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:41:19

    >>167

    正しい行いをする針野郎は相応に報われるべしというシンシン昔ばなし的なやつなの。つべでまんが日本昔ばなし観てるとエルフからあにまん民まで楽しめる童話の神バランスを思い知るなの

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:57:35

    FFXIは20周年を超えるゲームで当たり判定が極大になってるとはいえ
    属性は初期設定なので普通にパクりなの

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:12:41

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:39:37

    >>154

    会社名とかだと「鉄」は「金を失う」で縁起が悪いってことであえて旧字を使うこともあるらしいなの

    シンシンもゲン担ぎで使ってる可能性があるなの

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:47:36

    最近は針を読みながら理解不能な展開が起きた時には頭の中にドリトライを思い浮かべるようになったなの
    訳の分からない展開も「心が強ぇ(弱ぇ)からだ!」と勢いで押し切れば大抵の理不尽もそういうもんかと受け流せるようになる素晴らしい魔法なの

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:23:16

    >>107

    付け加えると炎属性も魔法名とアイコンが合ってないなの

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:30:51

    >>126

    迫害されてんのクオンツじゃなくてエルフだろこれなの

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:58:38

    >>126

    この世界には弓を使いこなす武闘派エルフみたいな奴は居ないなの?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:27:40
  • 194二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:35:53

    >>193

    いらないとは思うけどないよりはあるほうがいいなの

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:44:29

    UNKO…

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:44:47

    KKK…

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:45:08

    >>193

    ナイス新スレ!なの!

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:45:19

    なの!

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:45:37

    BBQ…

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:46:00

    いやボブって誰だよなの
    TBC…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています