戦争後戦争前のアルジュナももっと語られて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:35:13

    原典だと戦争後は堕落して力に驕るようになったとかだけど型月だとどう解釈されると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:36:39

    美女達に目もくれずクリシュナに会ったというクリシュナとのイチャイチャエピソードの詳細をですね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:00:08

    焚書されると思う
    強く英雄としてあり続けたのがアルジュナだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:03:46

    も、森焼き…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:10:30

    一応戦後は世捨て人になったとか言われてなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:11:55

    >>5

    合ってる

    戦争後に心が歪んできて5兄弟(-1)が駄目になってきたから後は孫に任せようと世捨て人になる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:14:59

    ビーマは暴食を尽くしアルジュナは力を驕り双子はナルシスト化だっけ?五王子とはいっても結局1人でクル統治する羽目になったユディシュティラさんの気苦労を感じる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:15:49

    >>7

    散々すぎる…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:20:40

    >>7

    武勇で名を馳せた人たちが戦争終わったら途端に無能化するのは嫌にリアルだな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:22:18

    戦国時代がおわり統治統一時代が始まると先の時代の英雄は不都合になるのはどこも同じだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:56:26

    >>9

    ラージャはいっぱいいるしディアドコイにも巻き込まれてるし参考資料はいくらでもあったんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:28:41

    むしろ4人が無能化してる方が助かる
    有能なのが2人いてみろ第二次クルクシェートラの始まりや

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:34:28

    >>12

    それこそディアドコイなんだよなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:36:35

    秀吉の耄碌とか秀吉死去後の関ヶ原その他とか…
    まあ色々ある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:37:36

    戦争後の話すると嫌でもパーンダヴァの株が落ちるからしないと思う派…特にビーマ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:43:00

    型月が原典通りとは限らないけどまあやらないだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:43:34

    というか気のせいかもしれんが戦後は描写がぐっと減るなビーマは

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:46:48

    戦乱後の統治期に武闘派の影が薄くなるのは歴史の常だなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:47:40

    ぶっちゃけビーマって原典だと英雄ってより障害を排除するために戦ってくれる兄ポジというか……なので障害がなくなると用済みなんだわぶっちゃけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:49:45

    >>19

    なんとなく言いたいことは分かるよ

    ビーマって何かを生み出すって人じゃないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:15:28

    型月だとあんなに料理人してるのに…
    まあ原典通りがいいなら原典読めって話なんだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:24:14

    まあ諸行無常を語る面もあるが戦士って結局は野蛮よねえって言いたい面があるからなあ>原典

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:32:09

    原典でやりたいのは「バラモンってすごい!!」だからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:33:18

    ユ兄だけまともにしたのもバラモン凄い!の一環だと思うよ…
    他4人はクシャトリヤの側面だろうから戦後このような状態になると思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:38:57

    なんならドゥリーヨダナが悪いやつらだったのも五王子が堕落したのと同じ理由だからね、ドゥリーヨダナも被害者側だったことになるので型月じゃますます無理よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:42:02

    >>24

    ユディシュティラってクシャトリヤじゃないの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:47:32

    >>21

    型月ビーマだと戦後は隠居して身分隠して料理人やってましたとかでも不思議じゃないぐらい料理してるよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:50:23

    >>26

    そっちの戦士側面もあるだろうけど経典の教養を最大限重んじるならば法の神の子なのはね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:51:36

    >>28

    おぉ…なんかカースト重んじてる割に都合いいこと言うんだなマハーバーラタ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:55:46

    >>29

    反仏教だからね

    まあこの頃の仏教も反バラモン教でマントラを唱える?できらぁ!して密教していくんだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:58:22

    たぶんだけど全盛期が戦争中とかで召喚されたから戦争後のことは実感なくて本人からあまり話がでないんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:59:55

    戦争後の記憶がバッチリあるし語ってくれる人いるんですよ





    アシュヴァッターマンって言うんですけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:08:28

    おつらい>アシュヴァッターマンが戦後を語れる記憶保持者

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:12:50

    >>25

    戦後の五王子(というか人間たち)が荒んでいったのはカリユガの影響なのになんでそれが「ヨダナも被害者」になるんだ?

    カリの化身だから?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:13:09

    戦後の話だったら正直登場してないガーンダーリーの話が見たい
    たまにグチグチ言ってはビーマ切れさせる旦那と違って基本的に自分の立場理解した振る舞いしてるんだけどたまに感情抑えられなくなりそうなときクンティーがいつまでも落ち着くまでそばにいたってエピソードが好き
    百合の波動を感じる
    どちらもおばあさんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:15:36

    >>34

    FGOのユガクシェートラ見てない?

    そもそもユガって4段階あってクルクシェートラ戦争前時点でカリユガの1個手前なんだよね

    その時点で人々が荒廃し始めており戦争にドゥリーヨダナ含めいろんなやつが卑怯な手を使うのはユガのせいだと原典によっては解説されてる(勿論省略されてるのもある)

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:17:44

    あぁそういや確かにカリユガ前の時点で村長さんとかそこそこ荒れてたな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:21:21

    >>29

    それこそユディシュティラがどっかの問答で振る舞いと身分の話してなかったっけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:23:11

    >>32

    バッタマンは戦争後キャラって感じだな、カルナに「お前そんなキャラだっけ?」って言われてるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:25:17

    >>39

    戦争後っていうかカルナ死んだ後の激昂して夜襲しかけた時のバッタマンって感じだな

    カルナが生きてた頃は冷静沈着だったらしいし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:25:20

    >>32

    アシュヴァッターマンは孤独の呪いみたいなのかけられて放浪してるから

    戦後に他の人がどうしてるかを知る機会ないかも

    パーンダヴァだけじゃなく一般人とも接触できないなら噂すら聞けないだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:26:53

    >>3

    今はどうなってるか不明だが初期のFGOの設定は「鯖は全盛期で召喚される」だからアルジュナは設定に沿ってる方じゃないか

    戦後の老衰期は悲惨よ。弓が引けない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:28:10

    >>42

    クリシュナの一族守ろうとして弓まともにひけなかったから衰えたのを自覚して兄弟全員と山登ったんだよね確か

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:29:36

    原典でも型月でも死に所をミスった感が少しあるのは何故だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:30:45

    「俺たち衰えたから引退して死のう」って国を孫に任せて旅に出る五王子潔すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:33:23

    >>44

    死にどころすらなくなったバッタマンいるしへーきへーき

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:35:31

    その原典に非常に疎いのだけど死に場所を間違えた存在ももれなく悪なのかい?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:37:23

    >>47

    別にそんなことない、単に恥晒すだけよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:37:46

    >>45

    まぁ誰よりもダルマを重んじていたユディシュティラが頭領だったからこそだろうね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:39:03

    そことなくユニキ優勢なのがにじみ出てる
    でも原典だと兄弟で優劣つけていいのか分からない中ビーマが一番好きだと言うエピソードあるから
    ユニキは特別枠の可能性があったりするのか

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:39:32

    >>45

    これ連載漫画等の展開だったら読者びっくりだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:43:22

    >>50

    ユディ、確かにビーマ一番かわいがってるといわれたりするエピソードあるけど弟一人復活させるとしたら誰がいい?って質問に他の弟選ぶくらいにはちゃんとしてるから

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:48:41

    ユディシュティラ来るとしたらアルトリアタイプだろうなぁと思う、優しいし善人だけどそれはそれとして国政に私情は一切挟まないタイプ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:51:18

    えアルトリアだけ正気で円卓のメンバーは狂気というか堕落してしまった状態で国を復古する話みたいな型月マハバ戦後話?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:52:10

    >>54

    国滅びてバッドエンドの円卓物語よりはマシなのでセーフ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:54:10

    >>53

    私情は挟まないけど別に非情なことは自分の主導ならしないイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:58:18

    >>55

    マハバは五王子中心で見るとビターエンドっぽいけどクル国でみたら大戦争は起こったけど偉大な王に国は受け継がれて大地の女神の負担が減ってめでたしめでたしだもんな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:04:15

    >>12

    流石に兄弟同士はなくない?って思ったけどカリ・ユガだもんな…本人が歪むか部下に派閥できて勝手に戦争起こしたりされるんかなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:07:50

    でもユディシュティラが君臨してると国民は泥棒すら正直者になるんだよな
    流石にこの辺は型月では変わるかな意味わからんし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:09:49

    >>59

    カリスマの亜種系のスキルでなんとかなるんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:13:14

    >>58

    そもそも五王子と百王子だって従兄弟同士で大おじいちゃんとかも仲良くしなさいねって口酸っぱく言ってたんです…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:27:32

    >>38

    生まれでシュードラ、バラモンになるのではなく振る舞いでシュードラ、バラモンになるのだってやつ?

    仏教の影響とか言われてるね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:28:09

    >>59

    ユが君臨している間は神の時代みたいだな

    型月的にいうと次の時代に入っていないからどいてもらわないとダメそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:34:29

    >>62

    具体的な出典は忘れたけど、初期仏教でもお釈迦様の言葉としてそんなこと言われてたね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:41:41

    え、元ネタで堕落して力に驕るようになったとかいう設定そもそもあった?
    戦後で株が下がるというのがよくわからない
    死に際でそりゃ長い人生多少の驕りはあったがって言われるだけだった気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:46:18

    もしかして死に際のユディの諦観とか

    英雄とて老いを免れないという概念でアルジュナが弓を引けなくなった(クリシュナも老いという名の猟師に負けたのと同じこと)とかを

    >>7みたいに理解してる人がいるの!?

    びっくりしたわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:47:35

    ヒマラヤ登山して臨終(行き倒れ)の時の断罪の場面で力の驕りを指摘されてた気がする
    ビーマは暴食だったかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:49:18

    >>66

    型月だと世間に嫌気が差したというのもあったはず。無理もないが

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:49:25

    アルジュナの力の驕りについては
    むしろ大戦前の件(一日で片付けると言いしかもできなかった)を咎められてるから
    戦後どうこうではないな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:50:02

    あれは戦争のときに自分一人でやってみせるって気負ったのを指摘されただけで
    戦後にそうなったわけではないよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:51:10

    戦後の堕落は型月だと本人が持っていた精神から変質したという線なら結構あり得る
    原典そのままで持ってこないことに定説がある+長い期間を経て変質した男性キャラを多数輩出している型月

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:51:53

    横だけど五兄弟がカリユガのせいで精神荒れた話はjayaに載ってた気がするな
    今手元にないので間違ってたら申し訳ない

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:52:03

    いま復刻してるリアーケードコラボで少し出ているアルジュナ?の台詞を読み取るに元々そうした黒い感情を持っていた感じがするんだよなあ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:52:08

    奢りの方向性は一般的な堕落というよりは神ジュナに近かったのかもな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:52:16

    jayawwww
    なるほどなあ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:52:52

    原典の話もしたいだろうけど一応型月世界でのアルジュナ周辺の話だから型月で根拠がある描写から展開しようね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:53:15

    jayaソースが明記されてない部分も多くて評判悪いけど数少ない日本語で一部始終読めるマハバだから型月が参考にする可能性もあると思うよとだけ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:54:07

    何度も言うけど型月での描写で考えようね?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:54:24

    >>76

    ある程度は原典なぞるだろうからあとはそれをどう解釈するかだろうな。アルジュナは思い詰めたらヤバいというのは異聞帯で示した感じだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:55:19

    jayaソースにしてたらすぐにわかるから面白いな
    「原典でこういう設定だけど型月はどう解釈するかな」
    という前提で話を進めながら
    実は原典にそういう設定あったっけ?の部分が破綻してたらjaya

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:55:32

    思いつめたらやばい性質があるココの部分が型月オリジナルアレンジ味付け箇所だよねえ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:57:33

    リリムハーロットも考察対象に入れていいならアルジュナって生前戦争時からカルナに憎悪と妬みを抱いていたぽいんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:58:58

    まぁそもそもあの2人理由とか超越した運命してるから…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:07:24

    ヒラマヤの断罪も宗教的な細かい知識だったり背景を知らないと高確率で読み違えるポイント満載で意外と罠が多い
    反仏教のようで全くそうではなくて、ダルマラージャ=転輪聖王だったり共通の概念が割とある

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:09:23

    うーんと原典に疎いんだけどjaya版は評判悪いけど型月の設定と一致する部分が多いってこと?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:10:06

    型月がどう解釈して設定してくるか全然読めないから何が来てもショック体勢で備えよう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:10:38

    じゃあ聞くけど型月のアルジュナのこのキャラ付けどこからひっぱってきたと思う?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:11:50

    型月は一神教四文字教も独自解釈しているからマハババラモンヒンドゥーが原典道理と思うのは危険だぞマジで

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:12:29

    アルジュナ原典だと女好きだったり力に驕ったりしてるってことは型月ほど高潔ってよりもわりと真っ当に男の英雄って感じだったのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:17:33

    >>89

    妻が複数いるのは他の王族でもままあるからまあ時代的には普通じゃないかな

    父王のパーンドゥ王も妃は二人いるし、ラーマの父王にも息子産んだ妃だけでも三人いたし、

    ヨダナの父王も百王子の他にもお手付きの侍女との間に庶子いたりする

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:18:54

    >>85

    jaya版は民話とかを幅広く拾ってるダイジェスト版だから、民話とかをなるべく削ってる他のカルカッタ版やプーナ批判板の原典の日本語訳よりは新しめとは聞いたことある

    訳によって話違ったりプーナ批判版以外はカス以下扱いの過激派が時々でたりするんで原典出典の話は荒れやすい

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:19:11

    もともと高潔は高潔だよ徳性が高いっていっぱい書かれてるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:21:29

    突き詰めると型月のアルジュナが好きなのか原典のアルジュナが好きなのかの話になってくるからこれ以上はナシでいきたい

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:22:03

    >>91

    プーナ版は民話を削っているというか1,000以上の写本を見て5つぐらいにしか出ていない話を削ってる

    削られた話もプーナ版の付録にのってる

    Jayaは民話を集めたていになっているが他の同じような民話を集めた本はいっぱいあり

    似たような民話本の中でも出典があやふやで作者の感想と民話の区別がついていない

    Jayaが「こう言われている」って書いてある部分は実際にその引用元を探してみると全然違うこと書いてあったりする

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:22:55

    >>85

    Java版は短くまとまってて他の日本語マハーバーラタ本よりも比較的手に入れやすいから運営は読んでいて参考にしているかもねってだけで型月の設定と一致してるかどうかはわからん

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:23:13

    うーんいつものマハバスレになってきた

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:23:50

    アグレッシブ解釈してくるきのことライター陣のfateだぞ肩の力を抜け

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:27:00

    >>84

    「どんなに清く正しい人間でも小さな罪は持っているんだよ」っていう諦観と慰めを含んだ断罪(力を驕った、大食いだった、自分の美しさを誇ったなど)を>>7とかは「戦後こういう人間に堕落した」と読み違えてるってことか

    法の神の子がその断罪をするのは納得なんだが嫌な役割だな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:31:39

    型月でユディ兄も「元々持っていた罪」がオリジナルで付与されるかもしれないからそこも備えとけよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:32:24

    いうて型月が宗教背景を重んじている傾向ある?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:33:25

    宗教背景を重んじてるというよりはあからさまに炎上しそうなところは避けてるくらいかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:33:36

    法の神の子だから安全地帯だと思った?はまあまああり得るライン

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:33:58

    いうて「ドローナを欺いた分の清算で先に地獄へ案内しといたぞ」を天界行き前に喰らってない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:34:06

    >>101

    あと興味があるかないかが非常にはっきりしているとか

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:34:30

    そもそも東出ならともかくきのこはあんまりアルジュナの設定考えてなかったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:35:08

    そもそも型月で天国行かどうかの話も採用されているのか型月独自解釈世界観によりその天国とは何なのかも不明なんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:35:16

    単にカルナが施しの英雄だから逆に授かりの英雄っていう名前をつけてそこからキャラ考えた感じ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:35:19

    問答無用に原典で殴ってくるいつものマハバスレとは違って
    間違った原典知識を原典で殴り修正してるように自分には見えるが…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:35:22

    >>105

    カルナもベースは一応そっち担当だったっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:36:01

    マハバスレいつも思ってるけど型月の世界観に合わせて考える事あんまりないね?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:36:49

    カルナは🍄だね
    でもアポで扱ってるからfgoのカルナは東出要素もあると思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:37:32

    型月にあわせるあわせない民話を採用するしないというより
    その本やマテを読んでもそうはならねーよって言ってつっこまれて
    つっこまれたことを毎回過激派のせいにしてるやつがいる

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:37:35

    >>110

    そもそもテクスチャとかも明かしてない部分が多いから原典の話に寄りがちなのかね。よく考えると宇宙規模がすし詰めという魔境状態だし

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:38:30

    型月で出ている情報をもとに考察すればいいと思うんだけどな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:48:01

    >>105

    何なら東出さんのアルジュナも初期からキャラ変したと言われてるからな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:51:40

    >>110

    情報が小出しにされててそもそも型月にどう組み込まれるかわからんからここはどう解釈されるのかなって話が多くなるのはしょうがないと思うんだ

    それこそ座があるfateにおいてパーシュパタの解脱ってなんだよとか

    あと型月の世界観なんてきのこにしかわからない

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:53:12

    >>106

    戦争後の話は現世だけじゃなく天界やあの世的な所についても語って欲しいな

    取りあえずLB4で神性出てたから冥府神のヤマは型月にもいるらしいけど

    英霊は人理の影法師だから神代の英雄はしばらくは冥府や天国、父神の所にいたり一体化してたのが

    神代の終わり頃に人理から英雄にならない?って勧誘が来てOKすると英霊になったりするんだろうか

    それともひとりの英雄が天界的な所と英霊の座に同時に存在し得るのか

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:53:39

    >>115

    自分はACコラボシナリオで根底は初期から変わってないと思った

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:55:08

    >>114

    型月で出てる情報と原典とで矛盾してることもよくあるよね、時々原典通りに描いてない🍄はマハバ読み込みが足りないってお気持ちで叩いてるのみかける

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:57:04

    >>119

    少なくともメタ的な読みは予想にしかならないからしない方がいいかもね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:57:22

    今回は原典型月というより>>1がそもそもどちらにもそぐわない間違った知識で言ってるのが原因では?

    正直自分も変に荒れるよりスルーして話題転換しようとしたからあんま強く責められないけどさ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:58:17

    伏せられている情報が多いと言われているけどオープンしたら炎上しそうな位ぐっちゃぐちゃな設定にしている可能性もあるからなあ
    明かさない事で何言われても「それはあなたの感想になりますね」で安全を守っている

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:02:10

    1の戦後の話も型月だと原典の原型も残ってないぐらいアレンジ入ってるかもしれないしヒマラヤ入山も凄い味付けされてるかもしれないと考えてみよう

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:02:12

    >>121

    あ、やっぱ戦後力に驕ったっていうのは誤読なの?

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:03:09

    原典だと誤読かもしれないが型月だと正しい読み方かもしれない
    確定情報はないそんだけだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:03:20

    >>124

    強いからこそ驕りもあったというのが普通の読みであって戦後って話ではないね

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:03:24

    >>124

    カリユガだから流石に多少は心荒れてるけど驕って力におぼれたとかは流石に悪いほうに過大解釈しすぎって感じ

    最期のユディに指摘された罪もどんな立派な人だって心の中には罪があるって話よあれ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:04:47

    >>125

    現状型月でそんな設定ないのならただの妄想だぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:06:13

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:07:24

    物語的に見れば理由付けて退場させたかったのかなと見てしまう

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:08:44

    >>128

    まあ妄想を語るスレでもあるんだろうし…

    そもそもマハバに限らずサーヴァントの生前についてスポット当たることのが少ない

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:09:45

    型月的に考えると時代のせいで人(5王子に限らずすべての人)が荒れましたはとらないと思うんですよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:10:50

    >>63

    インドの神代の終わりは何時なんだろうな

    他と何千年も離れてるってことがないなら西暦以降とすると

    アルジュナたちの時代から五千年以上後(型月マハバは紀元前5000年頃)になるからまだ長いな…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:12:01

    型月ブリテンが「次の時代になるために土地を整えろ!古いままでいるな」してるからなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:18:03

    >>77

    沖田瑞穂Jaya本発売が2019年4月でユガ実装が同年6月だから英訳読んでたとかじゃなきゃユガ時点でjayaを参考にするのは難しい

    それ以降の型月マハバに参考されてるのかはわからない

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:19:34

    ユガリリースが6月なだけであって中身のシナリオやマップはもっと前から作っていただろうし

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:24:35

    >>131

    妄想語るのを問題にしてるんじゃなくてスレ主が現状原典でも型月でも存在しない設定を確定事項のように言っているのが問題といっているんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:25:34

    ここから型月公式で描写のある情報から考察していくでいいのではないか?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:25:48

    「プーナ版と違うものを許さない過激派がいる」というのは大半これをやって突っ込まれただけのパターンだなw

    >現状原典でも型月でも存在しない設定を確定事項のように言っている

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:34:09

    >>139

    いやマハバスレで普通に原典の話でjaya版の話したら>>75>>80みたいな「jaya版とかww」「あんな話が破綻してるのを原典扱いするとか正気か?」みたいなやつよく出てくるやん

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:39:15

    最初からjayaではこう書いてあったけど~という流れならわかるけど
    1みたいにマハバではそれが当たり前みたいに特殊設定出してくるとなあ
    しかもその後の人が「マハバではそういう設定なんだ、ほーん」みたいな感じで話続いてるし

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:44:33

    jaya以外もプーナ版だろうが民話本だろうがいくつか読んでたら
    「これは他のどの訳にもないからjayaの設定だな」って普通わかるからそう書くんだよな
    だからjayaしか読んでないやつの書き込みはすぐわかる
    jayaとプーナ版しか存在しないと思ってるのか「プーナ版と違う」をやたら出してくるし

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:45:49

    まあ今回は>>1が悪いで終わりだな

    反省しろよ>>1

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:45:57

    だからあにまんで原典の話をし始めると煙たがられる
    エックスで話すか原典前提で話すスレ立てたほうが幸せになれる

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:46:31

    いざ型月で出ている情報のみでアルジュナを考察しようとなると誰も始めないのか

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:49:08

    >>145

    型月での戦後の描写…LB4の独白くらいかな?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:51:18

    >>145

    そもそも1が間違ったこと言ってるらしいから考察のしようが無い

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:53:24

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:54:17

    ネタ提供

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:56:49

    >>82

    アルジュナの紙マテで初めて会ったときカルナに嫉妬したと書いてあるよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:58:32

    じゃあ型月だと1部5章のアルジュナの行動は別にキャラブレでもなんでもないのか

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:59:24

    >>149

    このセリフソロモンの時同じこと言ってなかったっけ?

    魔神柱倒した数で勝負みたいな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:00:54

    あれ意外と嫉妬全開キャラなんだな型月のアルジュナ
    面白

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:01:44

    >>151

    最近落ち着いてるのはやっぱ成長したからなんかな?

    幕間2越えたとかもありそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:03:02

    >>152

    互いに向け合うのでなく同じ敵を相手にしての競い合いもある、的な話してたはず

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:03:42

    >>151

    カルナと戦いたいから人理の敵側に回ります!ってやつ?

    いくらなんでも流石にそれは…って当時思ったけど

    いやキャラブレじゃない方がひどくね

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:05:52

    どうせ世界滅びるからっていう感じだった気がする
    1部5章

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:11:29

    そろもんホイッ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:13:42

    公式情報を素直に受け取ろうぜ?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:15:50

    >>156

    オルタニキに横槍入れられたあと婦長にあなたは病気!されてどっかいっちゃったもんな…

    めっちゃ気まずいけど同行してても良かったんでなんかと思う

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:16:12

    アルジュナが嫉妬全開が型月のオリジナルな
    原典アルジュナはカルナに嫉妬はしてない。別の相手に嫉妬してる
    ゲームさんぽで沖田先生もアルジュナのマテリアル部分にはノータッチ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:16:53

    >>161

    そのオリジナルを元にで考察しようよって流れになったとこよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:18:59

    型月独自のアレンジはどこだか長年分からなかったがそこかジェラシーか
    それならバレンタインもなんだか納得できそう
    幕間2後のアルジュナはマスターになつっこくなるの裏返すと素直に嫉妬心をあらわにしてもいい相手みたいな感じ?

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:31:53

    嫉妬全開というか全開にできなかったからこそああなったんだと思う
    世界が滅ぶ間際にでもならないと人理を敵に回すような決断はしたくてもできなかった
    1部5章はそれをする最後のチャンスだったからやったみたいな

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:34:08

    幕間2後のあなたの最良サーヴァント台詞の数々も内心の嫉妬が見えてきそうだな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:52:26

    あのエレナさんインドの魔術基盤についてなんですが…!
    このあたりは2世の冒険でも触れられてないから中東の呪術と合わせてゆっくり詰めていくんだろうか

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:54:40

    >>166

    インドの妖術師に関してプトレマイオスがコラボイベントの時ちょこっと言ってたぞ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:56:41

    そういえばエレナ・ブラヴァツキー出てきた時インドの魔術基盤がわかるかもってにわかに活気ついてたんだったか
    まさか中国の魔術基盤のほうが先に判明するとは

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:04:08

    戦線だとインドも思想魔術を使うとは言ってた

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:07:13

    嫉妬もありそうだけど幕間読み返すと貧者の見識で黒を見抜かれているから”世界で唯一俺の本性を知っているカルナ”が殺さなきゃいけない対象なのかなと

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:11:47

    嫉妬はむしろ黒に対してしてる感じっぽい

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:27:25

    >>161

    嫉妬というか常にカルナを恐れていたという話は17日目の戦いで漏らしてるね

    あくまでカルナを殺すという誓いを果たせるかどうかということで嫉妬というと違う気もするけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:32:39

    そういや型月アルジュナについて語ってるスレ見たわ

    自分も最初らへんはカルナありきのキャラ造形してたなと思う

    宝具EXの滅茶苦茶強いサーヴァントです←分かる|あにまん掲示板因みに魔力はスキルで自給できます←は?隙がないbbs.animanch.com
  • 174二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:25:59

    >>170

    それもあるがそもそも見た瞬間「あ、こいつ殺さなきゃ」って思ったらしいよ

    だから他の人たちがカルナの悪口言ってるのもスルーしたらしい

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:33:50

    真面目にアルジュナファンってなんでこんな原典からの引用を求めてるんだ…?型月作品色々で出番多いんだからそこの話すればええやん…

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:36:52

    こいつ殺さないとダメだ思考も入り1部5章の行動になったと考えると論理的

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:48:09

    >>158

    これが平静な状態なら解読出来るアルジュナは凄いよ

    超危機状態の時は無理です

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:54:06

    >>175

    今まさにfateで言及されている設定の話をしていると思うが…原典への言及あるときはマテやシナリオで原典を匂わされてるけど描写されてない設定が多いからだろ

    あるいは君が「よくわからないからこいつらは原典からの引用を求めているんだな」とアレルギー反応起こしてるか気に入らない書き込みに脳死で書き込んでるか

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:55:43

    >>178

    いやこのスレだけじゃなくて全体的に「アルジュナって原典だと〜だけどどうなの?」とか「原典の〇〇の型月解釈が見たい」とかそういうスレ多くないかという話

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:57:08

    >>179

    それ用のスレ立てて聞いたら

    邪魔なので

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:59:19

    >>179

    そういうスレ多いよねって話にしたいんじゃねえの

    君が

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:02:59

    >>180

    >>181

    図星だからってイライラしててなんか草

    別に同一人物が乱立してるだけだろうしそんな怒ることないじゃん

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:06:26

    似たような書き込みで「なんで?なんで?」言って絡んくるアシカが定期的に沸くし何も知能が向上してなくておもろいな
    原典を引用したがってるっていう自分の中の公式でしか文章読めないんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:09:48

    >>173

    EXTRAの企画が来なかったらFateは辞めるつもりだった的なことをきのこがEXTRAのシナリオの後書きで言ってたりする

    そしてEXTRAが売れたら続編も作ろうって話もでてたという

    そこでボツ企画から抜擢したカルナを使った、だから

    順序的には仕方ないところある

    円卓もアルトリアから増えていたし

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:10:35

    いい加減言いたいんだけどインドスレ系によくでるの流れおかしくしようとする書き込みをいちいち論破しようとするのやめてくれろ…(>>180>>181>>183みたいなやつ)

    そりゃ根本的に荒らしが悪いんだけどそれに触れた時点でそいつの思惑通りなんよ…

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:11:32

    >>184

    CCCのシナリオの後書きだった

    ヨダナとアルジュナはとりあえず名前で10年前からいるんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:12:37

    >>185

    自演かもしれない(むしろ積極的に触ってるのでその可能性が高い)のでそれは分からんよ、荒らしはスルーとかネットの当たり前のマナー無視できないほどみんな子供じゃないだろうし

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:13:59

    >>186

    CCC時点だとアルジュナブラフマーストラ使えるはずなのになぁ…

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:15:22

    >>186

    アルジュナはアポクリファのマテにも記載なかったっけ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:16:57

    >>189

    ある

    まぁメタ読みしてこの時点でFGOの企画既に動き出してるだろうし前振りみたいなもんだろうなこれは

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:17:44

    >>187

    なのでスルースキルとスレ主によるスレ管理が大事とされているのでは…

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:18:38

    >>188

    もう一文でいいから「魔力消費が流石にやばくてマスターの負担軽減のために封印」とか書いて欲しい

    それは他のキャラもやってるからね一応

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:20:05

    >>190

    これ東出さんによる設定記述だもんな…

    本編インドは別ライターが書いてるし今後ここピックアップされることあるんかな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:14

    >>191

    序盤ならまだしも建てて数時間してから荒れ始めたやつに管理は暇人かジナコかあにまん大好きでもないと望み薄だろ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:22:21

    少なくとも担当ライターはアポの頃の構想の延長線をもとに書いてるんだろうなとは思う

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:24:31

    >>195

    アポ構想だとユーザーからのウケが悪くて方向転換したと言われてたけど実際どうなんだろうな

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:25:55

    >>196

    実際初登場とキャラが違う全く違うしな

    なんかアルジュナって真面目だけどたまに言い方チクチクしててキツいよねみたいなキャラしてたが今や天然

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:26:04

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:27:58

    東出のアルジュナは北米と幕間とバレンタインとアイアイエーと…あとなんだっけ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:28:14

    >>197

    上のスレでも言われてたけど霊衣あまりに楽しそうな笑顔で笑ったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています