[クロス]ここだけコナンがエルフでフリーレン世界の勇者パーティの一員である世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:52:41

    ここは、コナンがフリーレン世界の勇者パーティの一員である世界について妄想したり語ったりするスレ

    パラレルワールドはいくつあってもいいので、お互いに矛盾するアイデアでもOK

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:55:21

    蛮族コナンの事か?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:04:37

    >>2

    名探偵コナンのコナン君のほうだ、すまん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:08:04

    勇者ヒンメルポジが蘭ねえちゃんだとかいうのはどうだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:24:42

    阿傘博士は魔道具屋さんかな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:58:41

    小五郎は戦士役?
    でもアイゼンより強いのかというと微妙そうだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:19:48

    勇者パーティではあってもヒンメルパーティ相当ではない可能性も
    フリーレン世界は勇者パーティがいっぱいあったはずだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:29:25

    なんかイラストが勇者ランにみえてきた

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:34:38

    僧侶がいないね
    僧侶がいないと困るんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:37:59

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:38:31

    原作の小五郎はコナンにいわばイタコ役をやらされているので、僧侶コゴローでもいいのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:41:30

    フリーレンの僧侶って、結婚できるんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:19:40

    コゴローは昔は僧侶(モンク?)で、ランの母親と結婚するために僧侶をやめたのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:29:18

    >>13

    原作では僧侶じゃなくても適性があれば女神の魔法は使えるらしいので、元僧侶でも適性さえあれば問題なさそうだね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:43:43

    魔法使いアガサ。得意分野は魔道具制作と整備。ドワーフ。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:58:33

    勇者ラン・パーティ
    勇者ラン(人間?)
    元武道僧(モンク)のコゴロー(人間)女神の魔法も武術もそこそこ使える。蘭の父親。
    魔法使いアガサ(ドワーフ) 魔道具の制作とメンテナンスが得意。
    魔法使いコナン(エルフ)実は子供の姿が本来の姿(?)

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:08:04

    >>16

    意外にバランスがいいね、このパーティ

    魔王は誰なんだろう?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:52:28

    >>16

    エルフのコナンは実はふつうの人類の魔法も使えるし女神の魔法も使えるし戦士かと思われるほど戦士の技(?)も使えるマルチなタイプだったりして

    ただし原作のフリーレンみたいにすごい分析能力があるわけではない(たぶん)

    魔力総量はどうなっているんだろう

    そもそも、フリーレン並の魔力隠蔽はしているんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:44:39

    >>18

    エルフのコナンは全般的な分析能力は高いと思う

    原作のフリーレンみたいなとんでもないレベルの魔術の解析能力はないかもしれないけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:23:58

    >>16

    実は全員女神の魔法がある程度以上は使えるパーティだったら面白いかも

    ランはお父さんが元僧侶(元モンク?)だったら子供のころから聖典の勉強はさせられていそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:38:15

    よいパーティだけど、魔王は倒せるんだろうか、これ?
    いっぱい人助けをしている間に魔王退治は別のパーティがやったりして

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:57:10

    >>16

    勇者ランならそうした

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:31:52

    >>22

    まったくもってその通り!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:14:58

    エルフのコナンは、実は、戦士の適性が中途半端にあったので、そのせいで魔法使いの適性が減ってしまっていたっていうのはどうだろう
    あとになれば両方あることに感謝もしたのだが、子供のころは大変だったとか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:30:31

    >>24

    魔法が下手っぴな子供として有名だったとか

    でも戦士としても素質的には中途半端で、しかもその村には戦士の技を教えられる人がいなかったりしたらもう大変だ

    ・・・いや、エルフの村なら、自分が戦士じゃなくても基本を教えることはできる者がいたかも?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:01:33

    フリーレン世界のじじばば魔法使いはすごく強いことが多いみたいだけど、アガサ博士はあんまり武闘派なイメージがわかない
    ゴーレムとかは作れそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:02:05

    このエルフのコナンは、果たして自分の魔力を隠蔽しているのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:19:48

    >>27

    隠蔽しないと魔族相手の切り札がなくなってしまう

    しかし、もしも半分戦士なのなら、隠蔽するどころじゃなくて魔法を使えるようになりたかったらそっちに全力投球するしかない可能性も

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:32:13

    >>28

    隠蔽はできる

    フリーレンレベルでは全くない

    こんな感じかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:16:32

    高校生くらいの姿から子供の姿になるっていうのは、コナンシリーズのキモの部分なんだよね
    これをなんとかこの世界に組み込めないかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:25:48

    >>30

    エルフのコナンは、人間のことがもっと知りたくなったので自分で自分に魔法をかけて人間に化けてみたとかいうのはどうかな

    魔法がきいている間は、身体も、かりそめにだけれど成長するとかね

    でも、ある日、その魔法が解けてしまう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:25:55

    >>31

    それは自分では掛けなおしたりできない魔法だったのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:06:16

    >>31

    自分で自分に「人間になりきる」魔法をかけた

    それがなんらかのきっかけで解けてしまったあとも、「人間になりきってたメンタル」のままで、もともとのエルフとしての人格がなかなか戻ってこないとか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:09:26

    >>33

    それは悲しい

    勇者ランは、ずっと、急にいなくなってしまった友達を探しているのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:50:32

    >>34

    ちょっとこの場合の状況を整理してみよう。

    エルフのコナンは、「人間のころをもっと知りたくなった」ので、「人間になりきる魔法」を自分にかけた。

    そうして、人間の「シン」になりきり、ランの家族と知り合う。

    ・・・おや、工藤夫婦はこの世界ではどうなっているんだろう?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:07:01

    >>35

    新一の両親は、この世界ではエルフのコナンが謝礼を渡して協力してもらっている人たちだとか?」

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:25:08

    >>36

    そうなると、術がとけたきっかけは実際のところなんだったんだろう・

    ちなみに、この世界だと、黒の組織はいったいなんなんだろうか

    なんか魔族とは違う気がするし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:57:45

    >>37

    術が解けて、身体はまだ子供のエルフに戻るが心は「人間のつもり」のまま

    それだったら、そりゃあ、自分は「なぜか子供のエルフに変えられてしまった人間」だと思うだろうね

    でも、「両親役」がいるなら、そこのところは彼らが説明するんじゃないだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:56:06

    >>38

    両親役と連絡が取れなくなったとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています