なんで鶏胸肉って不味いモノ扱いされてるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:43:17

    ネット上でダイエット界隈や筋トレ界隈を覗いてると「パサパサの鶏胸肉なんて食べたくない」「鶏胸肉を苦痛なく食べる方法」「ずっと鶏胸肉なんて皆さん嫌ですよね?」みたいな情報発信が沢山あって凄くモヤモヤしてる

    鶏胸肉毎日食べてるけどパサパサで不味いなんて思ったこと一度もない
    ここの人はどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:44:23

    美味しいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:44:47

    そんなに見ないが

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:44:53

    1番食べてるの鶏胸肉だけどパサパサ……?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:45:26

    後半はトレで定期的向けのやつだろ
    そりゃ毎日食ってりゃ普通は飽きる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:45:37

    安いから重宝してる
    不味いってことはないが相対評価で他の部位に比べて旨みにかける印象
    水晶鶏にしてポン酢かけて食うと美味い

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:45:42

    からあげは胸肉の方が次の日も臭みがなく食えるし重宝してるよ、あと安い

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:45:55

    自炊でよく使うけど味音痴だから気にしたことないな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:46:01

    良かった

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:46:04

    不味いものでは無いし美味しくする方法も知ってるけど
    調理によってはパサパサの塊になって食べるのが苦痛は経験ある

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:46:28

    安いのしか食ったことないんでしょ
    2週間後にまたこのスレに来てください。本物の鶏むね肉料理をお出ししますよ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:46:55

    片栗粉つけて焼くのが好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:47:04

    >>1

    調理方法が悪いと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:47:07

    それ言っている人はずっと脂身無しのものばかり食べているからじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:47:27

    胸肉好きだけどもも肉に比べたらパサパサだとは思う
    筋トレガチ勢の食事制限してて胸肉ばかり食べてる人からするとつらいのかもな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:47:37

    >>1

    ウォーターオーブンで蒸し焼きにするととてもうまい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:47:43

    ダイエットや筋トレ目的だと、からあげやソテーみたいな食べ方は出来ないからかな?
    蒸し鶏とかでも美味しいけど、調理の仕方も単調だと飽きてくるだろうね。

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:48:06

    ささみよりはマシじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:48:07

    調理下手なやつっているからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:48:12

    鶏むね肉よく食べてるし今は好きだけど、蒸しただけの鶏むね肉はたしかにパサパサだし味もないし最初は嫌だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:48:18

    美味いと思うけど、ダイエットしてる人とかだと油控えめ味付けも薄めとかだろうし調理の幅狭まってるのもあるんじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:48:31

    調理法による
    シチューとかは鶏もも肉のが好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:48:46

    皮剥いだ鶏胸肉100g(50円)
    108kcalタンパク質22g脂質1.5g炭水化物0.0g

    MyPROTEINのプロテイン1杯分(40円)
    112kcalタンパク質21g脂質2g炭水化物2.2g

    その他栄養素考えるとプロテインより優秀なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:50:02

    油分を足したほうが旨いから結局カロリー上がってしまうかも
    油分を全く加えない料理だと鶏ハムとかがあるけど塩分高いし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:50:06

    そりゃ、ダイエットが目的なら美味しい調理法なんて限られるし自分で作るのは手間だからな
    普通に味を追求したらパサパサにならんし美味しくできるよ
    棒棒鶏好きだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:51:02

    まー文化だろうかね?日本では腿肉のが人気って…
    欧米だと胸肉のが高級品で人気って聞いたぜ
    フライドチキンが黒人のソウルフードなんてイメージも胸肉以外の骨が多い肉も揚げて食いやすくしたってエピソードらしいしなー

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:51:08

    昔の健康ブームのときに「腿肉は悪!胸肉にしましょう!!」って過剰宣伝した連中のせいでいま反動起きてるんだ(適当

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:52:10

    調理がへたくそなだけでは?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:52:11

    決して「食えたモンじゃない」っていうほどの味ではないんだけど
    もも肉と比べるとどうしてもパサパサしてるように感じてしまう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:52:29

    >>19

    そんなやつに限って「やっぱ胸肉だからだめなんだな」とかいうからタチ悪いし実際絶望するほどパッサパサだし

    やり方をどう教えても機嫌損ねてしまうから次からは違うのにしようかってしとくのが良いよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:53:25

    これ系だとピーマンやオートミールの方が酷い
    全然不味いモノじゃねえだろと

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:56:33

    は?ピーマンはまずいだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:57:54

    もも肉は油が多いので柔らかくなるまで煮込んでも多少は油が残ってしっとりしてる
    むね肉は油が少ないので一緒に水分が抜けてぱさついてしまう
    なので調味液に付けたまま湯煎等加熱時間はしっかり取りつつ加熱し過ぎないのが大事なんだよね
    ささみも同じ、炒めたり蒸したりる時はどっちも切った後に酒で保湿+臭み抜きをするとよい
    小麦粉や片栗粉で水分が抜けにくくするのもオススメ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:58:36

    情報サイトとやらの性格が悪いだけや

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:59:48

    他の肉よりちょっと調理難易度上がるからかな
    豚とか牛肉は多少雑に料理しても旨い

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:00:34

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:01:06

    自分は鳥胸買い置きして、醤油酒味噌のタレつくって、フォークでまんべんなく指してから1日くらい浸けてる。
    そしたら焼くだけでも肉がやらかいままで、味付けチャーシューみたいな感じにできて大満足でした(´▽`)

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:01:48

    割かし真面目に「上げたいものの為に他をこき下ろす」って手法だと思うわ
    むね肉で作った唐揚げ普通に美味しいもん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:02:40

    一工夫しないとパサパサではあると思うよ
    そういう情報ってなんも考えず焼いたり煮たりしてパサパサやんけ!ってなった人間向けだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:05:16

    蒸してサラダやよだれ鶏にするなら臭みがなくてさっぱりしてて美味しい
    でもその他の食べ方ならやっぱり鶏ももの方が柔らかくて旨みがあって美味しいなと思ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:07:04

    >>26 でも出てるけどイギリスとかはマージでもも肉の人気ない

    「油が多くて健康に悪そう」とか言ってる、お前の普段のメシの方が健康に悪そうなのに

    向こうだと「パサパサ」じゃなくて「油が少なくてヘルシー」とかいって食ってる

    揚げてたらヘルシーもクソもないし、なんならむね肉だのもも肉だのじゃなくて丸鶏で売ってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:10:14

    肉には油が無いとまずいという先入観混みの評価だろあれは

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:15:04

    唐揚げにしてる
    美味しいけどそればっかだと旨み成分が不足してくる印象

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:16:41

    大さじ1の酒につけるだけで柔らかくなるのに

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:17:53

    適当に置いてある調味料(ケチャップや醤油とか)でチリソースっぽいのを作って
    それを焼いた胸肉と絡めて食べるのが好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:21:41

    むね肉のパサパサ感が苦手なら軽油をたっぷりかけて焼くとジューシーになって良いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:57:22

    胸肉がまずいというよりモモが美味い

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:00:50
  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:02:50

    下処理して適切に火を通せばパサパサどころかプリプリでうまいのにな……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:04:05

    ムネだからこそ美味い料理とムネ"でも"美味い料理は結構な隔たりあるよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:55:22

    >>46

    軽油はまずくない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:57:48

    他所の国では胸の方が脂少なくて肉の旨味が解るってんで腿より高かったりするし優劣なんかないよ
    情報サイトとかここみたいなまとめサイトでは極端な物言いの方が目を引くからよく使われる、真に受けたら駄目よ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:59:14

    鶏モモ肉をイメージしながらムネ肉はほっそりとした味わいだからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:01:13

    揚げ物にするとうまい
    煮物はまぁいい
    それ以外は健康目的じゃないと食わない

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:01:26

    真面目にダイエットとか筋トレしてると使える調味料とか調理法も限られてくるしな、毎回ちゃんと料理できる時間が取れるかも人によるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:02:22

    塩麹を信じろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:02:31

    弱火でアロゼ(スプーンで油を回しかける)しながら焼くと美味しい
    生焼けになりかねないから難しいけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:05:00

    >>35

    豚牛だけじゃ無く同じ鶏肉でもモモ肉との比較ですら美味しく料理するための難易度が上がると思う

    割と適当な味付けしても鶏モモはそこそこ食べれられる味になるのに

    鷄むねを適当に調理したら鶏肉じゃなくて単なるタンパク質を摂取してる気分になるものが出来上がった

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:10:50

    >>41

    日本人のほうが唾液の分泌量が少なくてよりパサパサを感じやすいみたいなのなかったっけ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:21:23

    揚げないなら蒸して裂いて棒々鶏とかサラダの具にするのが一番かな
    味が染みてないでっかい胸肉の塊は正直キツい

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:24:56

    >>46

    ロボットなのがバレるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:25:03

    酒と塩と砂糖まぶしてジップロックに入れた状態で
    保温モードの炊飯器に1.5時間も入れておけばお手軽サラダチキンの完成です

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:28:47

    美味いとは思うけど、パサパサにならない調理法試したらそっちが美味すぎてもう元には戻れなくなった

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:29:57

    もも肉と同じ感覚で調理したらクッソ硬くてバッサバサにねってビックリした思い出
    不味いと言われる理由がわかった

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:30:02

    下味付けて片栗粉をまぶすとか、ブライン液作って漬け込むとか
    ジップロックで湯煎サラダチキンとかが美味すぎるのがよくない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:41:55

    パサパサにならない調理法の中に生焼けになりそうなやつがあってさ
    鶏肉は当たると神経やられるゾ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:42:44

    圧力釜で蒸すんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:44:56

    好きで食うのと美味さ以外の目的のために無理して食うのじゃそら感覚は違ってくるやろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:47:03

    そもそもパサパサに調理するな(激怒)

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:49:15

    料理オンチってほどじゃなくても肉や魚の火入れが下手な人って結構いるよな
    というか失敗判定が生焼けと焦げ焦げの両端しかないから「食えるけど不味い」状態になっても失敗にカウントしない

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:50:47

    普通に油なしの調理で美味しく食べられる俺は馬鹿舌なだけか

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:56:44

    普通に鶏むね肉そのものが好きでサラダチキンめっちゃ食べてる
    ちょっとコツはいるから大雑把調理で美味しくしたいとかだと食材としてはオススメ出来ないけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:59:28

    水1カップに砂糖と塩大さじ1ずつ混ぜた液に浸けるだけで柔らかくなるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:59:40

    なんで牛豚と比べて鶏だけこんなに人間に向いてる栄養素なんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:05:17

    むしろ脂身苦手だから胸肉の方が好き

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:10:13

    胸肉が好物だから不味いと言われているのが半信半疑だわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:10:25

    マジレスすると料理が下手なやつの発言
    パサパサになるのもそうじゃないのも料理手順次第よ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:10:55

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:12:57

    普通に美味しいと思うけどなぁ。
    トレーニング界隈は詳しく知らんから、その界隈独自の調理の制限とかあるんだろうけど
    それでも不味い不味いって思いながらやってるの何が楽しいんだろうかとは思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:13:01

    筋トレ界隈は知らんけど
    ダイエット界隈は他のものでもタンパク質摂れない?
    豆食え豆

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:16:01

    >>80

    納豆や豆腐は脂質がついてくるからな…

    かと言ってプロテインは液体だから腹持ち悪いし栄養偏る

    魚は高い


    安くて且つ栄養化最強なのが鶏胸肉って訳だな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:32:49

    >>74

    いや別に


    鶏肉だけ特出して健康に良いわけではないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:40:21

    唐揚げが好き...油と合わせるとほどよい感じになるし
    モモは焼くか煮たい

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:46:59

    野菜や卵と一緒にスープにして食べてるけどうまいよ
    スープの素や野菜を変えれば飽きないし栄養も片寄らないし何より仕込みが楽

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:06:28

    >>80

    筋トレやダイエット中はタンパク質を体重の数字グラム×1.5〜2倍接種するのが望ましい

    タンパク質の含有量と脂質の少なさとコスパをひっくるめて考えると胸肉最強になる

    例えば豆腐だと一日一キロ食っても欲しいタンパク質量に届かん

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:14:59

    鶏胸肉大好きだけど雑に料理すると実際微妙
    ダイエット用にただ茹でただけにしたらパサパサで味もなくてすぐ飽きそうだった
    サラダチキン作れるようになってからは柔らかく味も良いから続けられるようになったけど味のレパートリーをコンビニの並みに増やしたい

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:16:11

    そぼろとかは胸肉じゃないとうまくないぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:16:29

    胸肉唐揚げにするとめちゃくちゃ美味いね
    肉の旨みが溢れ出してくる

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:17:27

    薄く切って酒と出汁と胡椒で軽く漬け込んで蒸し焼きにすると美味いんだ

    蒸し焼きにすることでジューシーさを保ちつつ胸のさっぱり感を味わえる

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:19:29

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:21:14

    単純にグリルで焼いてるだけだが別にパサついたりしないから
    時間かけて料理するのがストレスになる人が多いのかなと思ってる

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:21:31

    基本レンジでしか調理しないけど「パサパサ」ってのがどういう状態なのか全く分からない。俺の調理がうますぎるんかな?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:22:49

    淡白で単品の味が薄い寄りかつ調理にそこそこ気ぃ使うもん
    雑にやっても美味い他とは違う

    気を遣えばこいつもちゃんと美味い

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:23:08

    胸肉じゃなくてささみなら分からなくもないけど(自分が料理下手)

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:23:15

    もも肉と比較したらやっぱりパサつく事多いでしょ
    王将の唐揚げでもそうなるんだから逆にパサつかないとか言ってる奴は味音痴なんじゃないの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:24:22

    >>92

    レンチンのみの料理を殆どしないからどんな風にやってるのか気になる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:25:03

    >>95

    王将をそんな高尚な物のように語る時点でブーメランでは

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:27:57

    ももより胸肉のほうが臭みをあまり感じない気がするので好き
    食感もわりと嫌いじゃないしパサパサと感じたこともないし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:28:29

    むね肉は安くて旨い
    ケンタッキーもむね肉が好き
    ヘルシーとか考えて食うならそら不味いさ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:30:19

    いつも地元のスーパーで買ってるけどノントレーになってから美味くなった
    トレー入りの時はパサパサしてたけど、ノントレーはパサパサしない
    なんでだろう?
    調理方法は変えていない
    茹でて火を通してから冷凍保存して料理に使ってる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:34:41

    胸肉の唐揚げ好き

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:34:44

    >>97

    全国チェーン展開してる大手中華料理屋ですが???

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:35:28

    >>100

    胸肉はしばらく水にひたしといてから調理するとジューシーさが保たれる

    パックだとドリップが出ても下の布に座れてしまうし、容器と肉が接していないためどんどん乾いてしまう

    ノントレーは水分がすわれないし肉に包装がくっつく

    つまり常に肉の肌が水分に触れていることになる

    ナイロンの包装が皮みたいな役割をうむんだな

    だからノントレーのほうが美味いんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:37:19

    鶏むねとかササミがパサつくのって火通して冷凍したやつの話してないか
    作りおきすると途端に扱い難しくなる気がする

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:38:46

    塩胡椒して野菜と一緒にアルミホイルで包んでオーブントースターで焼いてる
    楽だし汚れないし汁もうまい

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:39:12

    >>96

    穴空けて塩揉みこんで耐熱皿乗せてレンジで7分チン

    これでプルプルに仕上がる

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:40:03

    筋トレ界隈やダイエット界隈でパサパサ言われてるのは基本的に調理する時に皮を取り除いてる影響もあるんじゃね?
    皮ついてたら多少調理雑でも大分ジューシーさマシになるし

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:43:27

    >>102

    王将は店によって当たり外れあるぞ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:44:37

    >>108

    複数行った上でもも肉と比較したらぱさつくと言ってるんですよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:52:08

    >>109

    唐揚げ専門店とかも行ってみ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:53:39

    >>110

    行ったことありますが当たり前ですが胸とモモを比較したら胸の方がパサついてますよ

    味音痴には感じ取れなくて哀れですね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:55:47

    端に話が逸れてるからスレ主管理する気あるなら両方削除しろよ
    鳥の胸肉はたまに食べる分には好き
    常食は辛いと思うわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:57:05

    ちょっと待てもも肉と胸肉どちらも同等なくらいジューシーと言われたって前提で煽ってたのかコイツ・・・?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:57:32

    ちなみに、ジョニーとがブリチキンね
    あくまで比較したらと言ってるのに味音痴って比較の意味すら分からないのか?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:58:46

    胸肉よりモモ肉の方が高い時点で日本人がモモ肉の方が美味しいと思ってるのは間違いないだろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:59:33

    胸肉のジューシーさは水分onlyで、もも肉のジューシーさは水分と油が混ざってる
    ってイメージ、実際にどうなのかは知らんけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:59:57

    >>103

    そういう理由だったのか

    ほんとノントレーにしてくれてよかったわ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:01:10

    胸肉がジューシーであることと、もも肉と比較したらパサつくのは別に矛盾しないと思うんだけど

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:01:31

    >>116

    胸は脂肪分少ないからね

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:03:31

    もも肉で育てられたお坊ちゃんとお嬢様が多いんでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:05:26

    鶏胸肉と大葉とチーズと梅肉を春巻きの皮で巻いて揚げると美味いぞ〜

    ダイエット?揚げてる時点で無理な話だ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:06:43

    もうすでにコメントがあるかもしれないが低温調理するなら鶏胸肉が最高だよ ぷりぷりとした食感でモモ肉よりもつよい旨味を感じられる
    低温調理器を持ってるなら迷わずやるべきだよ 簡単かつあらゆる肉料理で最もヘルシーだ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:07:14

    ダイエットとか筋トレ界隈は節制しすぎて身体が脂肪を求めてるんじゃない?で、余計に胸肉は美味しく感じなくなる

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:09:29

    パサパサ=不味い
    でもないしな
    そういう人もいるんだろうけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:11:00

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:20:30

    胸肉はブライン液に漬け込むと美味しいよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:24:37

    手間かけたりすりゃ話は変わるがシンプルに焼く、煮る、蒸す
    とかしたらもものほうが柔らかくてぷりぷりしてるのはただの事実

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:25:14

    面倒くさがりが鶏むね肉を油使わずに調理しようとするとそらパサパサになるよとは思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:25:25

    有用な調理法と変なレスバが入り乱れてて草

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:27:17

    軽く酒蒸しするだけでもいい感じになるんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:31:29

    ダイエット考えるならレンチンサラダチキンで大葉と梅巻くのもおすすめ
    さっぱりしてて夏バテでも食えるぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:33:27

    面倒な時は耐熱皿にそのまま乗せて塩胡椒とガーリック、バジルとオールスパイスをかけてオーブントースターで焼いて食べてる
    そこそこそれっぽい感じで美味い

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:48:30

    もも肉とむね肉の味の違いをそこまで気にしたことなかった
    どっちも塩胡椒か市販のタレで炒めるだけだし大差ないから安い分むね肉の方がよく買うわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:52:20

    人によってどれだけパサパサを許容できるか違うだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:52:23

    モソモソしてて苦手ってのは水分抜きすぎだからブライン液とか作ってつけた後に衣とかコーティングする調理法だとジューシーさが保てて良いと思う
    具体的には唐揚げだな
    煮込みとかはかなりモソモソしやすいと思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:08:28

    浅漬けの素に漬けて片栗粉をたっぷりまぶして沸かしたお湯に入れて茹でるだけでぷりぷりの美味しい水晶鶏になるぞ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:11:45

    時間とガス代はかかるけど、自分的には「30分チキン」のレシピがお気に入り
    フォークでブッ刺したり、漬け込んだりしなくていいし

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:15:23

    南蛮漬けにして冷やして食べると美味しかった

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:22:27

    ブライン液に漬けるとか下準備しっかりやったり適切な料理に使えば美味しいよ
    雑に焼くならモモ肉をそのまま焼くほうが楽に美味しく仕上がるけど

    繊維を断つように切ってカレー粉とヨーグルトケチャップにつけて少し寝かしてから焼く……要はタンドリーチキンなんだけどオススメ
    SBのタンドリーチキンのレシピ良いよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:24:10

    胸肉は醤油で漬けとくと美味しくなる(個人的な感想です)

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:25:43

    何を手間と考えるかは人によるけど、出来るだけ薄く切って冷しゃぶにして、ポン酢で食べるのも美味しいよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:28:12

    スープに入れると出汁出るのってムネ肉だっけモモ肉だっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:30:08

    >>142

    肉なら出汁出ると思うぞ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:43:21

    >>46

    鶏油のことかな…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています