- 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:16:40
- 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:17:51DTB一期の対価はですねえ… 
- 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:18:08最後のガラスをやねぇ… 
- 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:18:33はーっ 何もかも今は全て消しされたらなぁ 
- 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:18:53契約者設定=神 
 対価の存在がとにかく素晴らしいや
- 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:19:20一番カッコいいけど一番陰が薄い それがHowlingです 
- 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:19:55
- 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:20:53対価を払えよえー 
- 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:21:10ハンバーガーで瞬間移動する能力=神 
 字面だけみるとバカみたいなんや
- 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:21:29
- 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:22:19高速移動したらそりゃその分リスクあるよねって雨に突っ込んで死ぬのを見て納得したのが俺なんだよね、めずらしくない? 
- 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:22:29黒の能力≠電撃 
 本来は妹と同じ物質変換なんや
- 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:33:20空気の固形化=神 
 ドッグイヤー作るのがめんどくさすぎだけどそれに見合うぐらいの強能力なんや
 まっ人質作戦のせいで荼毘に伏したからバランスは取れてないんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:34:35本当は対価じゃないのかもしれないね 
- 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:35:47人一人浮かせるだけで指の骨を折らなきゃいけない契約者に悲しき代償… 
- 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:38:31それは髪の毛数本千切るだけで蝗害レベルのゴキブリを召喚して操る能力のことを… 
- 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:41:31重力操作系契約者が強すぎを越えた強すぎ 
- 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:42:47黒さん覚醒すれば最強の能力なのに普段は電撃はあくまで補助でほとんどの契約者を体術で倒してるんだよね怖くない? 
- 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:43:34
- 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:43:39ドールってよく考えたらメチャクチャ悲惨な設定じゃないスか? 
- 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:44:44なんなら本物の蘇芳は死んでるから猫と同じく肉体を失った扱いで対価が免除されてる可能性もあるんだなぁ 
- 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:45:57
- 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:46:08妹の方は寝っぱなしだから支払いは余ってる位なんだよね ズルくない? 
- 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:47:16黒が能力使わずに平穏にすごしてたら白って目覚めるんすか? 
- 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:47:59
- 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:51:19
- 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:00:07ゲストヒロインが最終決戦でモブみたいに死んだ 
 俺は悲しいぜ!
- 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:01:47
- 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:09:23初めの指を折ってるやつがやけに記憶に残っているのが俺なんだ 
- 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:10:19お前はパチスロがチョー前に出た… 
- 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:11:38
- 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:12:27できない子…? 
- 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:15:4613話と14話=神 
 敵のキャラも立ってるし黒と銀の関係性や能力者の悲哀も描かれてて目茶苦茶面白いんや
- 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:18:24愛する人を守るためなら即自殺すら出きる...それが契約者なんや 
- 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:18:24対価にも色々あって面白いよねパパ 
 ゆで卵食うのが対価でコレステロール値気にしてる奴もいれば飲酒対価の酒豪もいたりするんだ
- 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:20:23人によってはあそんな軽いのが対価なんておかしいだろってやつからあまりにも対価が重すぎるんすけどいいんすかこれなやつまでいるんだよね ある意味その雑多感がいいと思うのが俺なんだ 重い対価が強い能力ってわけじゃないのが人生の悲哀を感じますね 
- 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:20:33声を操る契約者の代償のバックボーンが重すぎて悲しんだのが俺なんだよね 
- 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:25:42アンバーの能力神・・・ 
 適切に扱えば対価すらメリットなんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:31:38
- 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:32:20バターになるのん🧈 
- 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:34:51ウム…対価が能力と全く関係ないからこそキャラ造形に幅と深みが出てる気がするんだなァ 
- 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:40:22
- 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:41:08
- 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:49:50待てよ、ニックも同じ能力持ちである可能性は否定出来ないんだぜ 
- 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:50:18うむ…後払い型は結局作中で描写がないから謎なんだなぁ 自動引き落とし型はそもそも勝手に対価が支払われるし先払い型は対価の支払いがなかったら能力の発動ができないから後払い型にも何かデメリットがありそうだけどね 作中で対価の支払いをボイコットする奴が出ないあたり精神的な強迫観念で気が狂っちゃうのかもしれないね 
- 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:52:03契約者本人の意思とは関係なく強制的に支払われる対価がある事を考えると、払えなくなると碌なことにならないと思ってんだ 
- 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:52:33電子の操作による物質変換の副産物で電気を操ってるのも嘘じゃないからバランスは取れてるんだけどね 
- 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:52:52いいや、李舜生という男はもう居ない事になっている 
- 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:54:19
- 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:06:00
- 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:08:04こいつのワープ能力焦点絞ってターゲット指定できるのが強すぎるーよ。暗殺じゃ即死技じゃないスか? 
- 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:15:57
- 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:16:37契約者に悲しき過去… 
 いや本当に悲しいのはルールで禁止スよね?
 バトルも面白い良いアニメでしたねマジでね…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:18:43
- 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:20:51
- 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:22:08許せなかった… 
 対価が大食いじゃなかったなんて…!!!
 単にストレス性の爆食いの可能性が高いんだよね 酷くない?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:25:10
- 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:25:24
- 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:25:38
- 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:27:34ウム…精神的に危うかった二期では終盤以外ほぼ酒しか飲んでなかったんだなァ 
- 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:27:48蘇芳かわいいから2期も好きな俺なんだよね 
- 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:29:24
- 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:30:52ハァハァしながら小石並べる奴とか対価の異常性が際立っててよかったよねパパ 
- 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:34:56
- 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:40:29正直1期ですらこの今の令和に放送されてたら 
 何の説明もされないヘルズゲートと反物質、ゲートを閉じる=契約者を消そうとする世界に対して何の対案も持たずに妨害して契約者と一般人の共存を選ぶ主人公、血液付着部分を消しとばす能力で隔離壁を貫通出来るのになんで主人公は仮面1枚吹き飛ぶだけなんだよエッー!?
 とか色々アラアララァ探しされて叩かれてたと思うんだよね
- 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:41:45おそらくまずタイトルがいらぬ関心を引き寄せて面倒な事になると思われるが… 
- 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:44:22
- 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:47:13DTBの世界観はやねぇ…単純に世界の存亡を掛けた計画とそれとは関係ない会社や組織の利益の為だけに行動している連中、不要な被害を出さない為に行動している警察側の思惑が絡み合う滅茶苦茶複雑な構成なんや "組織"=アンチ契約者 契約者を使って色々暗躍してるがその実態は謎のゲートと契約者、それにまつわる技術等の一切合切を消すために行動する超実践的フルコンタクト集団なんや 南米の天国門を不可侵領域にされたから東京にある地獄門を消すために大黒班の時期に合わせて各組織や会社、パンドラ(ゲートの調査を主に行ってる国連主導機関)への根回しを行ってるんや ちなみに主人公の黒はそんな裏を一切知らずに自分のチームのリーダーであるアンバーが裏切っただけに見えてたから組織の活動を通じて妹とアンバーの行方を探してたらしいよ 
- 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:53:50
- 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:56:17
- 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:56:19人類の変化した形としては契約者よりドールの方が完成形に近いとかなかったスか? 
 ちょっと意外で驚いたような曖昧な記憶があるんだけど自信がないのん
- 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:57:56ウム…契約者は結局人間性を捨てられてない不完全な存在なんや 
- 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:58:17
- 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:01:01
- 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:01:53天国門=作中の出来事の大元になったのにあまり語られない重要なイベント ゲートの利権を巡って各組織が戦闘状態に入った事、そこで"組織"が契約者を消そうとしてることを知ったアンバーと白が流星の欠片と物質変換能力を組み合わせてゲートの範囲を遥かに超える規模で不可侵領域にした事、その頃唯の人間だった黒の戦闘能力から"黒の死神"の異名を付けられた事など、断片的な事しか語られないんや ちなみに漆黒の花のメインキャラであるハーヴェストはこの時にアンバーと邂逅して完膚なきまでにボコボコにされたらしいよ 
- 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:03:29
- 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:05:42花食うだけで鏡花水月かけられるなんて刺激的でファンタスティックだろ? 
- 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:05:43ムフッ 
 対価として能力使用後は合理的じゃなくしてあげようね
- 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:14:58
- 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:27:00
- 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:56:40
- 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:59:26黄のエピソードが好きなのが···俺なんだ! 
- 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:30:37うーっ見せろ 南米編見せろ兄貴 おかしくなりそうだ 
- 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:02:07
- 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:05:34モラトリアム設定とかもっと活かせばよかったと思うのは俺なんだよね 
- 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:09:51
- 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:50:30黒が食いしん坊なよは寝てる白への栄養補給の面もあるんじゃないっスか?…妊娠してるメスブタの様に 
- 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:54:06対価が不平等なのも面白よねパパ 
- 89二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:30:30対価が一時的に人間の心を取り戻すとかそんなんあり? 合理的な契約者としての自覚が足らんのとちゃう 
- 90二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:42:42
- 91二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:44:24れー てー るー えー (ニコニコ描き文字) 
- 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:51:40
- 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:06:42作中の初潮描写もキレてるぜ 
- 94二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:22:33指折りおじさんは対価が重すぎるなんて言われてるけどね 
 黒がたまたま対処できただけで屋外で発動されたら即死レベルなの
- 95二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:52:01黒は市街地とか森林とか入り組んだ場所での戦いでは負けないけど、屋外の開けた場所や狭い室内などでは大体負けてる気がするんだよね