保志総一朗…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:59:16

    極端に高かったり低かったりするわけじゃないのに特徴的な声だし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:00:27

    圭一くんかアスランで分かれそう
    ちなみに自分は前者

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:01:09

    なんていうか優しい青年役がどハマりしてるんだよね すごくない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:02:28

    最遊記で知ったから少年役系の人かと思ってたのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:03:52

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:04:00

    落とす訳じゃないんスけど、素の言動がメチャクチャ天然なのに芸幅あんだけ広いのはマジでなんなんスかね…
    もしかして天才なんじゃないんスかこの人?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:04:44

    >>5

    キラだった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:04:48

    >>2

    語録の有無以前にキラとアスラン間違ってるんじゃねーよ おーーーっ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:05:16

    聞いています…スケベな少年役でラキスケを味わうのが大好物だと

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:05:20

    石田彰が唯一とう言っていい程心許してるし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:06:12

    大門大兄貴とカズマみたいなのを見たいのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:06:27

    明智のマジギレ野蛮人ボイスが好きなんだよね
    探偵王子を継ぐものの正体見たりって気持ちよくなれるんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:13:24

    けどね・・・あんなに主役やりまくってた保志さんでも最近は全然新規のメインないでしょう?
    声優界の恐ろしさを感じるッスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:14:53

    >>13

    声がね…

    あのBLボイスはもう聞けないんだ 悲しみが深まるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:15:22

    getbackersの花月が好き それが僕です
    不思議やな 聞けば普通に男と分かる声やのに女顔との違和感が無いのはなんでや

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:17:23

    フリーダム強奪事件…待ってるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:17:41

    >>13

    ゲームの方にでまくってるのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:18:58

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:20:26

    >>13

    怒らないでくださいね 順当に仕事で売れっ子になっていったんだからギャラも高くなるじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:21:58

    しゃあっ 初恋ロボット「ヒロスエ」!!

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:23:53

    酒癖悪き者として至るところからお墨付きをいただいている

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:25:31

    >>6

    フリーダムのフィナーレ舞台挨拶の中継見てたんだけどあまりに天然すぎてコメント長くなってるの見てみんな笑ってたんだよね


    逆にアスランの石田さんはメチャクチャ真面目で驚いたんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:28:16

    >>13

    先日にラジオで松岡くんが「最近は吹き替えが多くなったけどアニメは新規の役全然ない」って

    言ってたからキャリア積むほど新規でアニメの仕事掴むのは難しいんだな・・・って思ったのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:29:52

    サイバーフォーミュラのオープニングをカバーしてたのを最近知って驚いたのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:30:30

    なんでかわからないけど浅沼晋太郎と混同する事があるのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:32:15

    もしかしてカズマの声はもう出せないタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:38:32

    保志総一朗の名を聞くとキラやカズマより先にこの男が頭に浮かび上がってきてしまうのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:39:58

    >>2

    語録も使わないうえに致命的ともいえる代表作のキャラ間違えをする そんなお前を埃に思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:40:57

    吹き替えも主演は客寄せパンダ俳優達に取られるし仕方ないを超えた仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:42:37

    パッピー☆(保志総一朗挨拶手書き文字)

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:43:15

    まるで主人公のような設定の蛆虫としてお墨付きをいただいている

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:43:35

    スクライドの劇場版でおおっ…うん…となったのは俺なんだよね
    まっ、それでも格好良いボイスであることには変わりないんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:44:17

    Shining Tears

    シャイニング・ティアーズの曲が大好きなのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:44:32

    >>23

    そもそもアニメより吹き替えとかの方が圧倒的にギャラがいいんだ

    よほどアニメの仕事にこだわりがない限りアニメ以外の仕事ばかりになっても困ることはないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:51:23

    >>23

    個人的に松岡禎丞は保志さんと同じ道を辿りそうな予感がするのが僕です

    一時主役やりまくっても声が特徴的なのもあいまって時代が進むと使われづらくなり

    癖の少ない同期やフレッシュな若手に徐々に仕事を奪われていく悲哀を感じますね

    花江くんや榎木くんや島崎くんや内田弟は今でも主役もメインもやりまくりでしょう?

    変な癖のない声が綺麗でイケボの連中はいつまでも仕事途切れないイメージッス

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:08:40

    >>33

    林原めぐみ「おおっ…うん…」

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:47:07

    >>34

    吹替の方がギャラはいいというのは間違ってはないけどね

    基本ランクはアニメの時と変わらない上に

    映画1本ならアニメ出演3回分のギャラにも満たないの

     

    しかも松岡君は主役での劇場吹替は年1の頻度…!

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:52:33

    >>27

    初めてトモボーの声聞いたときたまげたのは

    俺なんだ!ウアアア!キラが下ネタを練り連呼している‼︎と

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:53:56

    ククク…アニメと吹替はどれだけ台詞が多かろうが少なかろうが
    ランク×時間尺×目的利用率=神(ギャラ)
    で決まる完全規定組合だあ

    ちなみにゲームはワード数の単価の大小で決まるから
    新人もベテランもこれが稼ぎ頭らしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:56:47

    昔吹き替えの方がギャラは安いってラジオで聞いたことがあるスけどね
    その分収録の融通は効きやすいスけど
    ゲームは儲かるのとあと舞台挨拶とかのリアイベ絡みも結構いい稼ぎになるのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:56:50

    そろそろ何かしらポケモンの映像作品とかに出演してほしいんだよね
    ゾロリとかヒロアカにも出てて音響とのコネもあるしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:00:22

    リッドとキールは未だに最初は逆のキャスティングから
    現場でシャッフルしたと思ってる
    それが僕です

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:28

    >>35

    >特徴的な声だと仕事が減る

    こ…こんなことが許されていいのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 04:10:28

    真似しようとしてもできない声なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:09:34

    >>43

    オールマイティが強いんだ

    悔しか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:21:39

    >>35

    お言葉ですがデビューしてすぐから10年以上主役を張ってるのは一時とは言いませんよ

    その4人より先にバカほど売れて既に中堅の域に両脚超えて頭まで突っ込んでるだけっスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:32:59

    俺のベルが鳴る…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:38:13

    アポロンⅥ……

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:34:06

    >>35

    個人的に松岡くんはすでに中堅声優としての地位を確立してるだけと思うんッスよね

    芸歴は同じくらいでも明らかに他の同期と差をつけてると思うんだなァ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:03:00

    最近減ったと嘆く人もいるけどさすがに20年以上前線で戦えってのは酷だと思ってんだなァ
    声もどうしても年相応に老けてくるしギャラも上がるしアニメのメインは若手に変わっていくもんッスよ
    今売れてる花江や榎木だっていずれ新規の主役なんか取れなくなっていくと思うよパパ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:10:32

    ワシ的には戦国BASARAの真田幸村のイメージ強いんだよね
    なにっ ほかの作品ではあんなに叫んでない
    あの叫び演技で喉痛めたとか噂あったんスけど…いいんスかこれ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:14:27

    >>11

    カズヤ、マサルダイモン、ライガッツがワシの好きな役を支える…ある意味最強だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:54:45

    >>51

    岡本信彦も一方通行で・・松岡禎丞も伊之助で・・・

    ガラガラ声で叫ぶ演技やると相当に喉の負担がデカいらしいッス

    梶や花江みたいにしゃがれてないクリアな声で叫んでるとそこまでダメージはないらしいのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:09:04

    >>20

    失敗だったと剛君よりお墨付きを頂いている

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:42:40

    >>53

    ド素人がデカい声で叫ぶだけで喉痛めるんだから演技しながらってなるとその負担は計り知れないよねパパ

    ちなみに同作品に出ていた関智一もメチャクチャ叫ばされたんや…その音圧500億dB

    その後叫んでないのに叫んでるように聞こえる声の出し方を会得したらしいよ

    ◇この技術は…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:31:27

    >>55

    声優としての生存本能の賜物なんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:35:32

    まあ気にしないで
    前原圭一とキラ・ヤマトっていうパチコンテンツがありますから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています