- 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:59:12
◆新規ファン向けにONE PIECEという漫画が特殊な脚本構造の漫画になったことを解説します
その対策も(なげぇよい!⇒『』部分だけでOK)
①『空島の時点で週刊読みと単行本一気読みとで評価が違う』
↑頭の片隅に
・前者は主人公が中々出てこないなどで焦れったい感想を抱いた人も少なくないです
・後者には見事な回収をしてる等の感想が多く評判が良い
(全ての章がそうというわけでも無いけど、バラまいた大量の布石伏線を最終的に収束させるタイプの脚本を描く作家なのでその信頼感で成り立ってる所がある。特に最終章は核心である世界情勢に踏み込むので今までの世界を繋げてくれると期待感がある)
◆何故か?それは
②アラバスタから大河ドラマ式になり一本の映画脚本の様な『長編構造の作品になったから』
③しかも物語が進行する程に『扱うスケール・敵の規模が大きくなっていく』
④スケールは大きくなり続けるのに対して一週に掲載できるページ数は限られてるので『物語自体の進行ペースは必然的に遅くなる』(大海賊らしく船員や味方が増えていってるけどこのメインキャラ何もして無くない?ってのがあってはならないから、比較的律儀に描いてると今ぐらいのペースになる)
他にもペースに絡んでる要因はいくつもあるけど主因はこれ。
◆結果
⑤『毎週求めてる理想の満足度・期待感>実際の連載ペースに付き合って得られる満足度』
となって不満が溜まる可能性がある。休みの週もあるからなおさら
◆対策
⑥そういう特殊な大長編作品になっているのだと理解しても焦れったいのは変わらなかったという場合⇒『単行本が溜まるのを待って楽しむのが大正義』
⑦週間の楽しみ方として『リアルタイム読者の皆と最新話で妄想や考察を話しを楽しむ』というのもある
◆裏技。一番効果的かも?
⑦『考察系YouTuberをセットで見る』と作中で巻くために端折ってたりする本来なら入れても良い回想とかを豊富な知識で解説をしてくれるので『満足度が補充される』のでオススメ。見るYouTuberは誰でも良いけど公式chの仲間がいるよ!TUBEという番組キャストに選ばれた二人が安心して見れるかもしれない
- 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:02:11
三行で頼む
- 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:03:09
ペースが遅くなってるのはスケールが大きくなって舞台に
参戦してるキャラが多くなっていってるからでもあるなんだけど
その補足として以前書いたコメ↓以下全部コピペ
>二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:06:50
数打ちゃ当たる精神ではなく「数描くのが当たり前・前提」の漫画
1話からなんなら1ページ目からどう見ても歴史(群衆)描きたい作家。これを理解したらデビュー表絵からしてこの作家性を匂わせてることに気付く。しかも一国の歴史じゃなくて世界史を描きたいのは島を回っていく話やポーネクリフやオハラ然り明白。国々を描くなら「この国人いなさ過ぎじゃね?」感をださないためにそこに居て当たり前の人々を描く必要がある
Q.キャラを一杯描くのは何故?
A.世界と歴史を描いてる作品だから群衆つまり大量の人を描く必然性がある
Q.大変なのにキャラデで一人一人個性を付けるのは何故?
A.「くいなたしぎ」の様に世界に同じ容姿を持つ人はいないこともないけど基本的にモブ一人にしても各々に個性が有り異なることを表現したがってる
首尾一貫してることからこれらが作家としてこの作品のポリシーなのが読み取れる
- 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:08:47
- 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:11:41
- 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:18:10
イッチよ、このところのお気持ちスレに思うところがあるのはわかるし主張も理解できる
俺もイッチと同じ側の人間だと思うけど、不毛な強さ論議も展開がどうこうもぶっちゃけ20年繰り返してることだ
より多くの人が楽しめればいいなとは思うけどね
とりあえずツイッターにいるナレキン出場者が話ごとに誰がどこにいるとかまとめてるの見るのも面白いよ - 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:29:01
考察YouTuberに誘導するのは草
- 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:34:42
ていうか週刊誌を楽しむ方法とか言いながら単行本派になれよって結論出すの笑う
まあ今更アンケ下がった程度じゃ打ち切りにはならんだろうけどさ - 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:42:02
- 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:45:07
- 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:51:47