サイコパスなキャラをあげてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:58:11

    テンション高めのサイコパスって悪役として最高だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:26:35


    魔物のことしか考えてないサイコパス

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:37:13

    夜神月はサイコパスとは微妙に違う気が……
    まあ、あくまで「サイコパスっぽいキャラでいい」って事か

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:42:05

    フリーレンの魔族は全員が人間でいう所のサイコパスだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:43:52

    ボ卿はもはやサイコパスとすら言えないレベルだと言われてたな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:55:08

    ガチのサイコ
    トラウマを負ったせいの後天的っぽいが実は生まれつきアレだと脚本家直筆の小説版あとがきで言及されてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:57:02

    注:主人公です。最後まで成長したりとか性質が変わったりとかもしません

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:03:40

    Helckのミカロス

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:40:23

    陰実のシャドウ様
    中二病ごっこしたいからド派手に暗躍して悪者倒して回ってる天災

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:41:26

    堀川くんいないとかやる気ある?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:15:37

    カテ違うけど凶悪殺人犯の方が分かりやすいと言わしめたサイコパス

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:19:35

    メケメケメケメケメケ
    メケメケメケメケメケ
    メケメケメケメケメケ

    メケメケメケメケメケ
    メケメケメケメケメケ
    メケメケメケメケメケ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:55:33

    >>7

    ポケスペのBW2はプラズマ団サイドもゲーチスとアクロマも違うベクトルで完全にサイコパスだったから…

    章全体で見ても大義を語るけど大事な感情に欠落がある人が多くて思想同士の怪獣バトルみたいだった

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:56:54

    異常者の愛の三堂

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:00:07

    裏世界ピクニックの紙越空魚(主人公)
    両親含む親族がカルト儲の中(おかしいと指摘してくれる友達がいたわけでもなく)全く染まらず共感できずに生きにくかったとしか思わず、親族に捕まっても脱出を繰り返ししまいには自宅に放火しようとした矢先に何故か両親が自殺したから一人で生きてくかってなった
    それでいて自分の境遇を普通な事で常識人だと本気で思っているため周りとの感性のズレでよく味方からドン引きされる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:57:28

    Fate/stay nightの言峰綺礼

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:14:36

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:17:11

    境界のRINNEの主人公の父親六道鯖人
    行動は寄生型のサイコパスだけど根っから性質というより単にその傾向が強いろくでなしってだけな気もする

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:26:51

    テナーマンの親をチリにして食わせた回が有名だけど、そのチリにしたテナーマンの父が実は自分の父である事が後のシーズンで発覚した時も自分の父を殺したとこじゃなくて自分にジンジャーの血が入ってたことに対して泣いてたり、自分がエイズ(これに関してはヤブ医者のせい)になった事をバカにしたカイルにエイズを移したり、凶行が多すぎる奴。
    イマジネーションランド三部作にて、ホラー映画のフレディやジェイソンからも間接的にヤバいやつ扱いされた。

    自業自得なのかもしれないけど、未来編のあのラストは流石に可哀想だった。

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:16:26

    何故かスピンオフ作品でサイコキャラになった男

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:42:35

    作中でそういう扱いはされていなかったけど、原義のサイコパス要素がかなり当てはまるやつ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:44:53

    アルファ・リヒター
    実の息子を洗脳して「幸福だよ、私が彼に与えたのは・・・絶対的な安心と言う幸福を与えたのは」
    とか言っちゃうクレイジーサイコパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:45:28

    この人も結構サイコ入ってると思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:03:04

    亜人の佐藤さん
    特殊部隊上がりでゲーム脳な、残忍な戦闘狂おじさん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:03:47

    ヘルシングの少佐はサイコというよりいうより狂人だろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:48:01

    >>23

    そいつは後天的な精神疾患だろ

    まだ志々雄の方がサイコに近いと思うぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:06:31

    ロイド(転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます)


    魔術の研究だけに心血を注ぎ、それ以外には興味がないサイコパス


    前世では魔術の炎で焼き殺されたが、その際も自分を焼く魔術の威力や美しさに感動していた

    今生でも未知の魔術はわざと食らおうとする悪癖がある(魔力が強い体に転生したので結果的に無事な事が多いが)

    TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』ティザーPV


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています