水着鄭成功……あるな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:24:44

    夏といえば海

    海といえば船

    船といえば水軍

    水軍といえば鄭家あるいは孫呉


    ☆4鄭成功[水着]が配布され

    同時に私、最低でも孫呉の武将が新規で登場

    2024年はこれで決まりか……


    むっ…?


    dice1d4=1 (1) だと!?


    1 魏将

    2 呉将

    3 蜀将

    4 他

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:26:19

    お久しぶりです。待っておりました

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:28:20

    今回はちゃんと最後まで現界出来るかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:28:22

    今度はどんなNTRをみせてくれるのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:28:41

    アーチャー久しぶり!!
    何気に男性キャラで水着が霊衣じゃないのすごくない?鄭成功
    そしてようやく魏か…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:28:42

    どうせまた蜀将が増えるんだろうと思いきや

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:29:29

    大丈夫、三国志の魏だよね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:29:39

    魏だと…

    なぜ夏に魏…!?


    しかも三国志 魏志の巻

    dice1d30=16 (16) に記された将とはな…!


  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:31:01

    任蘇杜鄭倉伝

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:34:29

    なんていうか…正気か?
    もっと魏でもおるやろ感

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:35:24

    三国志 巻16 任蘇杜鄭倉伝



    1 任峻

    2 蘇則

    3 杜畿

    4 杜恕…?

    5 鄭渾

    6 倉慈



    dice1d6=6 (6)


    ふむ…能吏として評判の彼の者か

    しかし杜恕だけ微妙に格が落ちるような?




    大人の事情だよ(陳寿の声)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:36:08

    魏のイメージカラーは赤→暑苦しそう→夏?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:37:30

    もう一巻後ろだったらスターだらけだったのにな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:40:07

    倉慈どのか……


    揚州は寿春の出で元は袁術の属官だから呉にいる未来もあり得たのだよな

    欲しかった……


    惜しい…曹操に渡すには

    しかも南方の揚州ではなく西方の敦煌で功績を挙げているし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:45:26

    しかし夏イベで倉慈ってどういうことだよ



    1 敦煌…つまり水着三蔵ちゃんイベだよ

    2 倉慈と総司でWソウジのぐだぐだイベだよ

    3 三国志(北宋・遼・西夏)だよ


    dice1d3=3 (3)

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:49:23

    【特異点・敦煌】



    私はどうやら敦煌太守として召喚されたようです

    時代は宋。北方に遼、西方に夏が興り、覇を競っていた時代

    敦煌は西夏に飲み込まれたわけですが




    (水着関係ないじゃん…)


  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:49:48

    そっちかい!てっきり北魏かと

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:50:54

    場所的にローマ、インド組の登場ありそうかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:53:19

    もはや陸に打ち上げられた魚状態の水軍武将共


    水着鄭成功とは何だったのか



    1 砂漠に水着で起つ我らが鄭成功

    2 馬超のおまけだよ鄭成功

    3 周瑜のみた幻覚だよ鄭成功


    dice1d3=2 (2)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:54:27

    水軍なら移動式のオアシスがあるよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:56:14

    どうやら地理的に私もこの特異点に適正があったようだな




    馬超将軍が向かうのであればオレも共に征こうではないか

    共に劉禅陛下を頂く仲間なのだからな!!


  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:57:22

    中央アジア、西方との出入口、ソグド人...

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:58:41

    馬超、鄭成功ときたら……



    1 当然、陛下もいる

    2 諸葛亮までいる

    3 陛下は今回お休み

    4 誰だお前…!?


    dice1d4=1 (1)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:59:42

    はぇえよ三馬鹿

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:00:42

    い つ も の

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:01:34

    我ら三人、生まれた時代は違えども

    特異点ではいつも一緒!!!


      


















    (NTRやんけ…)


  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:02:59

    ノルマ達成

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:04:00

    今回は異民族のヒャッハーが出てくるのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:04:34
  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:07:45

    孝仁どの……

    彼らはあらゆる特異点にあらわれては

    明を再興しようとする蜀の劉禅とその部下


    明末の鄭成功

    私達の知らない経歴の馬超だ







    何を言ってるのかわからない


  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:09:19

    ちょっと座に持ち帰るぐらい強い絆で結ばれただけの主従だよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:09:55

    今回の三馬鹿



    1 カルデア出身

    2 野良

    3 黒幕に召喚された


    dice1d3=2 (2)


  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:13:10

    敦煌を含む中華の西方が特異点化した


    →西涼に縁がある馬超が野良で召喚された


    →馬超を縁にして劉禅と鄭成功が召喚された




    じゃ、始めよっか国獲り




    応ッ!!


     

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:16:42

    序盤で倒して仲間になるやつかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:17:37

    もうやってる事が偽帝じゃなくて劉豫州の方では…?



    かくいう私は



    1 西夏所属

    2 カルデア所属

    3 野良の独立勢力


    dice1d3=3 (3) なのですが


  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:12

    敦煌太守として西夏の侵攻を防ごうと頑張ってるのに

    東の方から劉禅がやってくるってどういうことなの……?



    敦煌の防衛力(ゾロ目でカルデア到着)


    dice1d100=9 (9)





    既に北にいるのにこれって北伐って言うのであろうかのぅ?



    劉禅の勢力(ゾロ目で敦煌侵入)


    dice1d100=67 (67)

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:22:02

    惜しい...さらに北目指してはどうですか陛下

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:25:30

    公瑾どの……


    ハッキリ言って貴方は来るのが遅すぎた……!

    敦煌は度重なる侵略を防ぎ続けてもうボロボロ


    風前の灯とはまさにこのことなのです


    もはや滅びるのを待つのみ……





    孝仁どの……



    67以下で劉禅が攻めてくる

    68以上で西夏が攻めてくる

    ゾロ目で「周公瑾に遅いということはない!」


    dice1d100=6 (6)

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:27:15

    陛下、まずは敦煌を手に入れ

    ここを我らの拠点と致しましょう!!




    良きに計らえー


  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:29:09

    西の夏...まさか夏王朝関係者が黒幕?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:30:45

    鄭明儼…!


    敵に回すとここまで



    1 手強いとは

    2 容赦ないとは

    3 ショックだとは


    dice1d3=1 (1)



  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:34:40

    いいか絶対にヒャッハーはするなよ

    この後、我々の拠点にするのだからな!!

    手早く、しかし被害は出さずに陥とすのだ





    むぅ…

    陸にあってもその戦の冴えは衰えることはないか

    名将と言うべきかな!


    残念だが敦煌の維持は不可能だ

    逃げる他あるまい



    1 周瑜一人で

    2 倉慈も一緒に

    3 え?周瑜捕まっちゃったの……?


    dice1d3=1 (1)


  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:38:28

    さて黒幕に拾われるか、カルデアと合流できるか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:38:38

    ――という訳で、先行して敦煌に潜り込んだものの

    既に敦煌の防衛力は限界にあり、折しも劉禅勢力の台頭によって

    敦煌は併呑されてしまった


    敦煌の太守であった倉慈も落城の混乱で逸れてしまい

    私は身一つでマスターの元へ帰還した時代


    役に立てず申し訳ない……





    またあの三人かぁ…


  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:40:30

    始皇帝「目覚めさせちゃいけない三人組っているんだよね」

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:46:02

    倉慈は



    1 劉禅勢力に捕縛された

    2 逃走中

    3 討死にした


    dice1d3=3 (3)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:48:39

    新キャラが!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:50:51

    少しでも多くの民を逃がすのが敦煌太守としての職務よ

    名将といえど賊は賊

    賊に利することなどはさせんよ

    今日と言う日も覚悟していた。つまりは準備もしていたということだ


    私は踏みとどまって少しでも多くを生かす…!



    敦煌から脱出した人間の割合


    (鄭成功の用兵  -15)

    (予測できた破滅 +20)


    dice1d100=62 (62)

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:54:33

    してやられたな

    街はほとんど無傷なれど手に入れられた人は3割といったところか

    これでは……





    見事な男だ、倉慈

    味方であれば心強かったであろう!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:56:58

    1 置き土産の連鎖召喚

    2 土地さん「次だ、次」

    3 そんな都合よく新キャラは出ない


    dice1d3=1 (1)

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:01:00

    公瑾どのには遅すぎたと言ったが

    カルデアがやってきたのであれば

    私も何か残さねばなるまい


    私の代わりに彼らに助力できるような

    そのような者を、我が霊基を代償に召喚できれば良いのだが……





    三国志 魏志


    dice1d30=28 (28) 巻


  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:01:51

    有名所きたな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:14

    王毌丘諸葛鄧鍾伝

    反逆者伝か

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:08:36

    我が身は魏臣


    ならば身で喚べるとすれば同じく魏の帝に仕えた者であろうが

    天下を分けた公瑾殿と上手くやれるであろうか……


    魏の臣であっても

    国より心が離れた者であればよいのだが





    1 王淩

    2 令狐愚

    3 毌丘倹

    4 諸葛誕

    5 唐咨

    6 鄧艾

    7 州泰

    8 鍾会

    9 王弼


    dice1d9=6 (6)


     キラキラ


    【倉慈 消滅】

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:10:34

    やべーぞ史実補正で有利とれるやつじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:10:50

    ビッグネームきた

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:13:51

    う…ん……


    が、艾は…艾は……




    1 記憶障害

    2 サーヴァントなのは分かる

    3 状況は完璧に把握している


    dice1d3=1 (1)

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:16:31

    我が身を犠牲にしての連鎖召喚など上手くいくはずもなく

    倉慈が召喚した鄧艾は自分の名前以外、自身の経歴を思い出せない

    最初期のエミヤさん状態で召喚されてしまった……




     こ、ここは何処だ…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:21:52

    召喚された場所



    1 劉禅の手におちた敦煌

    2 敦煌から逃げる民草の中

    3 砂漠にポツンと一人


    dice1d3=3 (3)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:27:06

    が、艾は艾であることしか、お、思い出せない……


    し、し、しかし艾は凄い男という、じ、自覚はある

    が、艾が味方した勢力が、か、勝つ……!


    そ、そ、それぐらい艾は文武両道……!


    う、う、迂闊に動いては

    せ、せ、戦局を混乱させかねない


    み、見定めなくては……


    そ、それから、時間によ、余裕があるのであれば

    ち、地図……つ、作ろう……

    趣味と、じ、じ、実益を兼ねて……


  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:31:00

    辿々しいと思ったら乞音持ちなのね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:35:54

    ふ、ふ、普通、砂漠に投げ出されては、い、生きていけない

    しかし、が、艾は平気


    艾は、て、天才なのもある、が

    い、今の艾は……に、人間ではない……


    こ、これは……そ、そうか、さ、サーヴァント……!


    い、い、今の艾は…サーヴァント!!


    ふ、ふ、フフン……

    艾ほどの男なら、き、きっと、どのクラスでも、た、対応できる

    て、適正がなくても、ね、ねじ込んでいく。だ、だって、艾だから。が、艾ならできる



    こ、この艾は……



    1 セイバー

    2 アーチャー

    3 ランサー

    4 ライダー

    5 キャスター

    6 アサシン

    7 バーサーカー

    8 エクストラ


    dice1d8=5 (5)

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:41:15

    が、が、艾はキャスター?


    そ、そ、測量家と、と、屯田のエキスパートな

    そ、側面が、つ、強く出ている……


    な、なるほど……艾は測量ができて、と、屯田も得意だった

    そ、そういう実感が、あ、ある……!





    ただでさえ尊大なジジイだった鄧艾

    全盛期の肉体で召喚されるサーヴァントの特性により

    若い年齢で現界したため、若さ故の万能感までプラスされている


    ちなみにレア度は


    dice1d5=4 (4)


  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:44:57

      ☆4 キャスター


    三国鼎立を終わらせた男


       鄧艾 士載



    西域を流浪す――

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:48:32

    戦いのキーマンにも程がある

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:52:16

    蜀の天敵じゃん

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:56:49

    ここの劉禅、姜維に激重感情を抱いてるからな…
    鍾会が召喚されるよりはマシだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:38:24

    姜維を巻き込んで乱を起こして多くの蜀兵と皇太子を道連れにした鍾会と
    娘婿の諸葛瞻が率いた蜀兵の遺体で京観を作って自分の功績を誇った鄧艾

    遺体を辱めた鄧艾の方が恨まれてそうな感じはするな
    鍾会の乱はワンチャン賭けた姜維らの自業自得もあるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:44:38

    鄧艾とかあの中では1番の当たりを当てたな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:37:53

    戦力的には時代を代表する武将だけど性格面で不安が残る人物でもある
    信仰面でも強いか。今でも鄧艾を祀る廟が各地に残ってるぐらいだし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:11:27

    今は北宋、遼、西夏で三国が争ってる時代なんだよね

    史実の国力じゃ遼>北宋>西夏って感じだったそうだけど

    この特異点で一番優勢なのは



    1 北宋

    2 遼

    3 西夏

    4 完全に均衡している


    dice1d4=3 (3)

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:15:55

    うむ、一番優勢に立っているのは

    本来の歴史では一番弱かった西夏だ


    西夏の皇帝が聖杯を手にしていると考えるのは早計だが

    現時点では一番高い可能性ではあるだろう



    北宋、遼、西夏の国力の合計値を100とした場合

    西夏の国力は



    dice1d100=91 (91) (最低保証40)



    ほどあると言うのが私の見解だ

    これは倉慈からの情報でもまず間違いない


  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:17:29

    こりゃ聖杯やってるわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:21:27

    西夏が強すぎる!!(宋の将軍の意見)



    退場後に上がる倉慈の株

     何度か西夏の進軍を防ぎました

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:26:09

    劉禅が敦煌で勢力を立ち上げたのは問題ではあるが

    西夏と中原との間に緩衝地帯ができたと考えれば悪くはない


    奴らが西夏と戦ってる間に私達が大勢を整えることができるハズだ


    これ以上、イレギュラーが起こりはしないだろうしな

    例えば私の知らないところで新たなサーヴァントが召喚されているとか



    なるほど…

    周瑜さんは流石です

    色んな意味で中国の軍師しています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:37:39

    ほぼ天下を手に入れようとしている西夏の皇帝

    おそらく聖杯を所持しているその者は……



    1 史実の西夏の権力者

    2 夏は夏でも水着とは…

    3 九尾の狐……


    dice1d3=3 (3)


  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:51:34

    倉慈の話では西夏を率いてるのは女帝だという


    西夏で権勢を誇った女性と言えば二代皇帝の后である梁皇后

    彼女は西夏の独立路線を指示し、摂政として毅然と宋と戦うことを決意

    五路より侵攻してきた宋軍を跳ね返した西夏の英雄だ


    私も、いや誰もがこの特異点の西夏に君臨しているのは彼女かと考えてるが……




    しかしこの西夏

    果たして本当にチベット系タングート族の興した夏か?


    歴史上、夏を名乗った国は多くある

    例えば鄭成功が復興させようとした明、その始祖たる朱元璋に滅ぼされた四川勢力も夏を名乗っていた


    そして最も有名なのは中華最初の王朝であろう

    およそ後続の夏を名乗った者たちも、彼の王朝を意識したハズだ


    その創始者である禹は帝位に就く前、九尾の狐に遭遇している

    当時の九尾の狐の瑞獣であり、これと遭遇したものこそ王になると言われた――


  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:56:31

    ヒャッハーな五胡十六国の赫連氏も夏王朝名乗ってたな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:56:58

    彼女の性質を考えれば

    元の西夏の皇帝に取り入り、乗っ取ったのではあるまいか

    いや、国の伸張自体は西夏の皇帝の望みであり

    彼女はそれを叶えようとしているだけかも知れん


    しかし順番を論じる必要は今はあるまい


    敵は西夏であり、倒すべきは九尾の狐だ




    そういえばレイシフト前に

    玉藻がなんかソワソワしてた気がする…!!


  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:59:15

    太公望、出番だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:05:15

    それじゃあ今俺達が採るべきは……



    1 宋との合流

    2 敦煌の難民の救助

    3 劉禅との話し合い

    4 玉藻?との話し合い


    dice1d4=4 (4)

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:09:20

    正気か、マスター!?


    西夏に乗り込んで聖杯を所持しているであろう彼女と

    直接相対するなど!?





    うん

    聖杯を所持しているのは状況証拠的に間違いないのはわかった

    けどその目的に関しては周瑜でも確証が持ててないんだよね?


    なら見定めるべきだと思う

    もしかしたら話し合いで解決できるかも知れないし


    ほら、劉禅たちが持ってたら絶対渡してくれないだろうけど

    まだ白とも黒ともつかない人を決めつけて戦いたくない


  • 83二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:13:20

    私は反対だ

    西夏は精強、我らには後ろ盾もない


    このような状況で話し合いを求めても

    見くびられるだけで交渉にはならないだろう



    1 しかし、それでこそマスターだ

    2 だが、言っても聞かぬだろうな…

    3 主の意に反してでも止めるのが忠義


    dice1d3=2 (2)


  • 84二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:22:48

    四奸六賊の童貫も北宋で頑張ってんのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:25:23

    カルデアに来て日は浅いが、マスターの性格は理解している


    言ったところで聞かないだろうな……

    私の主はどうしていつもこう……


    しかし主の無理難題を現実に落とし込むのも

    私の役目か


    マスターの意向は理解した

    だがこの周公瑾が仕えていながら

    マスターを無策で西夏の皇帝に会わせるわけにもいかん


    策を献じよう…!




    1 後ろ盾を得る為に、まずは合従か

    2 敵意を避ける為、手土産に連衡か

    3 カルデア侮り難しと見せなければ


    dice1d3=1 (1)


  • 86二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:32:24

    とにかく、カルデアのマスターが話をしたいと言ったところで

    向こうが興味を持ってくれなければ対面もできまい


    ここはやはり現地勢力の後ろ盾が必要だろう

    例え西夏に滅ぼされる寸前であったとしてもだ


    むしろ、西夏以外の勢力にとっては

    藁にもすがる現状だからこそ、私達カルデアと

    まずは話してみようとなるだろうしな


    第一関門である対面の許可を得られれば

    後は私の弁才をもって彼らを説き伏せることもできるというもの


    うむ、目指すべきは…


    1 宋だな

    2 宋と遼を同盟させる

    3 知らぬ仲でもない劉禅


    dice1d3=3 (3)

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:36:14

    それなら劉禅と同盟するのが一番じゃないかな?

    現状、西夏と直面しているのは劉禅だし

    西夏も無視できないと思う


    逆に劉禅の方は敦煌を手に入れたばかりで一息つきたいだろうし

    あの三人の性格は知ってるから説得しやすくない?





    劉禅の元にいる明儼と交渉か……




    周瑜の乗り気度(ゾロ目で…)


    dice1d100=73 (73)


  • 88二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:42:31

    彼らは明の再興を志している

    カルデアとは相容れることはできない


    が、共通の敵を前に手を組むのも武略か

    呉越同舟……


    一時といえども鄭明儼や西涼の馬超が味方になるのであれば

    これは頼もしく、心躍ることには違いあるまい


    マスターの意向であるならば、私に厭はないさ





    先輩、先輩の提案に周瑜さんがとても乗り気です

    いつもより口数も多いような気がします!

    良かったですね!!


  • 89二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:48:28

    【西夏首都・興慶府】



    1 新興勢力の劉禅が気になりますね

    2 敦煌の難民を確保です

    3 もう勝ち確だし、ちょっとサボろ

    4 西夏はいつでも人材をウェルカム


    dice1d4=3 (3)

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:52:52

    伸長率91%

    東アジアの覇権はもう手に入れたも同然


    ちょっとぐらいサボっても大丈夫カナー?



    1 食欲

    2 性欲

    3 睡眠欲



    dice1d3=2 (2)


  • 91二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:56:18

    ヨシ!私はサボる!!!


    イケメンを侍らせてサボるのじゃ!!


    こんな私を誰が止められる!

    コーエーのシミュレーションだって勝ち確になったら

    皆さまやる気DOWNするじゃありませんか!


    この私の重たい乳…もとい腰を上げるためには

    これぐらいの充電は必要なのです!!


    ささっ、西夏の兵士さんたち

    私の為に美男美女をかき集めてくださいねー♪


  • 92二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:58:44

    西夏兵が狩りにいったのは…


    1 敦煌の難民

    2 砂漠をウロウロしてた鄧艾

    3 そりゃ美周郎でしょ

     

    dice1d3=2 (2)


  • 93二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:00:28

    や、やめて!


    が、艾に、ら、乱暴する気でしょう!!


    エ、エ、エロ同人みたいに! エロ同人みたいに!!




    そういうことになった

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:07:34

    太公望、太公望、望み通りの悪女の妲己だよ!はやく来てよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:26:31

    元マスターと敵対してばかりだった周瑜にようやく共闘路線が

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:43:31

    ほしゅ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:13:42

    吃音なのも一人称が自分の名前なのも逸話通りという鄧艾ちゃん

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:43:30

    保守

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:11:39

    聖杯と九尾の狐が居るとは言え

    なぜここまで西夏が他の二国を圧倒したのか?


    その答えが、この西夏兵である



    タマ…九尾の狐のもたらした夏王朝式武具を装着したサイボーグ兵士

    それがこの特異点における西夏の強さであった


       ザッザッザッ…




    鄧艾が捕縛されるまでに倒した西夏兵の数


    dice1d100=31 (31)

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:16:01

    が、艾は、艾は…


    きゃ、キャスターでなければ、と、と、捕らわれなかった……!!


    ふ、ふ、不運……





    ウチの兵士を一人で31人も?

    ほほーう、勇士、勇士、なんちゃって



    鄧艾への好感度(ゾロ目で…)

    (武勇 +31)


    dice1d100=28 (28)

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:16:13

    たぶん呂布も量産エネミーになってるやつじゃないですかー

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:16:58

    好みじゃなかったかぁ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:17:01

    呂布トールギスならぬ呂布リーオーじゃないですが(画像はサザビー)

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:23:07

    侍らせたいイケ魂ではないですけど

    フツーに将軍として雇いたいですねぇ、有能ですしおすし?


    というか貴方サーヴァントですか?

    これは逃す手も尻尾もありません


    厚遇はお約束しますよ?


    ささ、ちゃちゃっとこの契約書に署名と捺印を?





    1 が、艾の価値が、わかるか…!!

    2 と、と、当然、さ、三公待遇だろう、な?

    3 お前からは悪の臭いしかしない


    dice1d3=1 (1)


  • 105二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:29:06

    が、が、艾の、艾の価値がわかるか…!!


    な、なんという、そ、聡明な……


    う、麗しき、女、皇帝、よ……!!




    いやー、それほどでもありますけどぉ!!


    わかっちゃいますぅ!? 漏れ出ちゃいますぅ??


    ほら、今の私っては夏王朝にイイネ!した瑞獣ですし

    悪要素これっぽちもないキレイキレイなラッキーガール


    アライメントもきっと「善」なことでしょう!!



    1 秩序

    2 中立

    3 混沌



    1 善

    2 中庸

    3 悪


    dice2d3=2 3 (5)

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:30:51

    パパ活に引っ掛かるおっさん....

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:31:08

    お前が善なわけがない

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:33:05

    勝ち確寸前で慢心しサボりはじめ

    イケメン逆ハーに精力を注ぐ女


    <<中立・悪>>





    が、艾は……

    い、居場所を、み、み、見つけたかも知れん……!!



    鄧艾は彼女に対して…

    100ほど忠誠、0ほど恋愛、ゾロ目で愉悦


    dice1d100=98 (98)

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:34:51

    司馬昭「趣味悪っ」

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:37:03

    これもう座に持ち帰るレベルじゃん
    何が良かったのかわからないけど…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:37:08

    殆ど狂信じゃねぇか!

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:37:21

    骨抜きにされてるじゃんこの数値

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:40:06

    おっさんはその日、運命に出会う...

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:42:59

    と、鄧艾、し、士載……


    へ、陛下に至忠の限り尽くし…て、天下を、け、献上いたす……!





    な、なんと!?


    鄧艾 士載 ですとぉ!?


    あの三国志を終焉させた稀代の登山家もとい名将が私に!?


    こ、これは……



    1 勝ったな!風呂入ってくる!!

    2 先ずは大将軍に任命致しましょう

    3 え…怖…私がこんなに運が良いワケ…


    dice1d3=3 (3)


  • 115二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:44:26

    こうなったら蜀も登山家で対抗するぞ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:46:40

    (えっ……?)


    (あ、ありえない……)


    (西夏、北宋、遼の三つ巴の時代に勝利目前のところで)


    (三国鼎立を終わらせた名将が私の下に参戦?)


    (あまりに都合が良すぎるのでは……!?)


    (……ハッ!?)


    (わ、罠か!!)




    (ど、どうやら陛下は艾の事を知っているようだ……)


    (さ、さ、流石は陛下……博覧強記……)


  • 117二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:47:08

    なんで呂布将軍は疑わずに鄧艾を疑うんだ、お前は
    そういうところだぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:54:31

    (だいたい鄧艾といえば能力はバカ高だけど性格に難あり)


    (一方で志は高く、荒廃した涼州を復興させ愛民に努めた男)


    (……うん)


    (私に尽くすとかウサンクセェェェェ!!!!)


    (ああ、でも!!)


    (戦力としては惜しい!手放すにはあまりにも惜しすぎる…ッ!)


    (し、しかしっ…)




    と、鄧艾将軍……


    ええっと…あのですねぇ……



    1 望みとかあります?(等価交換)

    2 艾、艾って何人居るんです?(試し行為)

    3 ……いえ、なんでもございません(様子見)

    4 部屋を用意するので、今はお休みください(忙殺)

    5 旅の疲れ、私が癒やして差し上げましょう(籠絡)


    dice1d5=5 (5)

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:55:37

    恋愛的にも籠絡すればもう盤石か?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:56:09

    もう妲己じゃんお前

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:29:18

    (ヨシ!)


    (鄧艾と言えども所詮は男…!)


    (タイプではありませんが、抱けぬ程でもない)


    (褥でぬくぬくしっぽりヤって心ごと私のものにしてしまいましょう!)



     なんという瑞獣!悪女の欠片もない!




    鄧艾将軍、砂漠に突如召喚され

    知らぬこととはいえ、我が兵たちが手荒に扱い

    苦労をおかけしました


    さぞお疲れのことでしょう


    にも関わらず私にそのような忠誠を宣誓して頂くとは望外の喜び

    私に何か将軍に報いねば気が済みません


    今宵は私の寝屋は将軍にのみ開いておきましょう

    拙くはありますが、私自ら将軍を癒やして差し上げたく思います

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:30:56

    が、艾は、艾は……


    き、記憶を失えど、そ、そ、その意味が分からぬほど

    わ、未熟(わか)くはない……


    へ、へ、陛下に、お、男として誘われているのであれば……



    98以下で

    そういうのじゃないんだよなぁ…(忠誠心)


    dice1d100=4 (4)


  • 123二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:35:19

    ガ、ガ、艾が陛下に向ける感情は、そ、それではない


    へ、陛下は三国一の美女なれど、な、なればこそ

    が、艾如きに触れてはならぬ……


    け、軽々な発言は、ひ、ひ、控えられたし……


    ぎょ、ぎょ、玉体を大事に、な、なされよ……






    えっ……



    1 私の勘違い……恥ずッ!?

    2 この私がオとせなかった…だと?!

    3 ヤベェよ、絶対裏があるよコイツ……


    dice1d3=3 (3)


  • 124二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:40:20

    さ、左様か……


    鄧艾将軍ほどの男に私はむしろ失礼な誘いをしたかも知れません

    許されまし?というか忘れてくださいまし?



    (天さん、私の色香が通じない…っ!!)


    (や、やっぱりですぅ!!)


    (やっぱりこの人、何か裏があって私に近づいてますぅ!!)


    (くそぅ、今回は全然邪な思いなんてない、瑞獣・九尾狐ちゃんなのに)


    (どうして退治されちゃうんですぅ!?)




    は、ハハッ!


    す、全て…

    こ、こ、この鄧艾に、お、お任せを!!(忠誠心98)


  • 125二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:45:02

    壊れるほど拝しても1/3も伝わらない純情な忠義は空回り

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:48:16

    まあ手放すことは他の勢力に戦力渡すリスクも考えてしないだけどめちゃくちゃ警戒しそうだな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:50:41

    え、えーっと……

    ちょっとお花を摘みに多目的トイレにいってきます

    鄧艾将軍はそこで待機してくださいまし?



    ―ガチャッ



    クソッ!!デスノ!


    ヤベェよ…ヤベェよ……

    こんなんじゃ夜も眠れないですよ?!

    5日で四キロぐらい痩せそうデスノ!


    お肌が荒れ荒れで、尻尾の毛並みもしな~ん……となりましてよ!

    いかん、キャラブレが……


    自分以外で割り切れない数字でも数えましょうか……

    いえ、今はまず鄧艾の処遇……


    将軍として出陣させ、外に出しましょうか……

    出先で戦死してくれたら万々歳……

    いや駄目だ。今の宋や遼に鄧艾将軍を倒せるだけの地力はない

    誰だよあんな大国をボロボロにしたの

    私だよ


    それに外に出して裏切られたら事ですしねぇ…

    せっかく西夏兵が一人でいるところを捕まえたわけですし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:56:39

    やはり手元に置いて監視するのがローリスク・ローリターンでしょうか

    その代わり私の精神力がナイナイされてしまうのですが


    うーん…


    め、メンドクセェ……


    どうして私がこんな目に

    ちょっとそこに国があったら支配して(あそんで)みただけなのに


    もうやめちゃおッかなぁ……


    九割制覇なら実質ゴールですよね、コレ

    もういいんじゃないかな。飽きたし



    1 外征させる

    2 手元に置く

    3 やーめた


    dice1d3=2 (2)


  • 129二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:07:52

    ふぅ…スッキリしました


    鄧艾将軍、貴方はまずは工部侍郎として働いて頂きます

    この西夏を貴方の才で発展させてくださいませ


    その歴史に名を残した内政手腕に期待しますね




    1 屯田

    2 治水

    3 製図

    4 殖産

    5 築城


    dice1d5=1 (1)


  • 130二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:17:31

    そろそろ戦後を見据えないとなりませんし

    戦いが終わった後の兵士の再就職先は問題です

    兵を開墾と農耕に転用できるなら

    これに勝るSDGsはございません


    鄧艾将軍は屯田兵より身を起こし

    淮南や隴右の食糧事情を改善した実績がございます


    この西夏でも同様のお仕事をしてくださいませ




    (な、なるほど。が、艾はそのように歴史に名を刻んだのか)


    (が、艾ならそれぐらいできるだろうな)


    (ふ、フフン……)


    お、お任せ下さい陛下

    が、艾は、艾は、ふ、粉骨砕身、陛下の為に

    こ、こ、この国を豊かにして、み、みせまする……!!



    こうして農耕機西夏兵が爆誕した

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:37:55

    え、砂漠と荒野しかない土地で農耕を

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:22:26

    食糧問題は大切だよな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:21:32

    >>131

    西夏の首都の興慶=現在の銀川市は小麦どころか米も作ってるそうな

    黄河の水を引いていて、唐代には灌漑が完了して昔から農業地帯だと

    標高1100mにあって夏は23℃近く、年間の平均日照時間は3000時間程なので


    今はぶどうの生産も盛んでワインも特産にしている

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:59

    吃音おじさん能力的にはリクルート不回避か

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:10:35

    >>133

    サンクス。パラドゲーマーゆ勘違いしてたわ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:13:59

    海と見紛うほどの長大な大河と
    どこまでも続く平原
    大陸の光景は日本の常識とあまりに違いすぎるな
    昔タモリが「ビルとビルの合間に山が見えないのは(関東平野の端にある)東京ぐらいだからね」と言ってたのを思い出す

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:41:02

    黄河がここに文明を築けと囁いている…

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:18:48

    広漢の方で川の氾濫があったようだが、奇跡的人的被害は出ずに済んだようだのぅ

    とは言え、近隣の村は畑仕事どころではあるまい

    租税を免じると同時に、朝廷の持つ蔵を解放し食料を支給することになった


    ん?

    どうした、瞻よ


    痛事ではあるが、そこまで深刻な顔をする必要もあるまい?




    蔵のことは民の間でも話題になっております


    善き政であると

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:19:36

    うん?

    それならば問題あるまい




    進言したのが何故か私だと噂になっているのです

    そんな事実は一切ないのに

    食料を貯蔵する蔵だって非常時に備えて私が用意してたのだと言われているのです

    あれは馬斉殿の仕事だったのに


    今回のことだけではありません

    何か良いことがあれば、いつも私の提案だと言われる……

    すべて「葛侯のお陰だ」と


    今回、川が決壊した堤は

    以前私が命じて修復させた部分でした

    「私のせいだ」と恨まれるのであれば、わかるのですが

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:20:58

    …………


    ま、褒められているのであれば、泰然とした顔で受け入れておればよい

    堤防の決壊も手を抜いた訳ではないのだろう?


    朕とてアレをやれ、コレをやれと細かに命じてはおらぬよ

    丞相……お主の父や、蔣琬、費禕がやったことだ


    だが彼らがやったことは朕のやったことである

    国を背負うなどというのは、そういうものだ


    気楽に考えよ


    お主は子供の頃から知っておるし、実際いまでは朕の義理の息子だ

    昔から賢いせいで人より多くの事が見えるのであろう

    そのせいで考え込みやすいところがある


    もっと肩の力を抜いて、一つの事に捕らわれぬようにせよ




    陛下……





    陛下……?


  • 141二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:21:51

    ああ、うん

    少し考え事をしていてな



    そうだ、国姓爺よ

    空き家に灯りを点しているようだが

    どのような腹づもりであろうか?


    油もバカに鳴らぬし

    なにより失火の危険があるのではないか?





    敦煌太守・倉慈の手腕により多くの人民が敦煌を離れてしまいました

    急ぎ、人狩りを行い、人口を取り戻そうとしている最中ですが

    その事を他の勢力……特に西夏には知られたくありません

    そのための偽装であります


    また、逃げた民も敦煌の灯りを見れば

    処罰などはないと安心し、里心が勝り戻ってくることもあるでしょう


    失火に関しては元より注意を払い、警備の人員を二倍にしております


  • 142二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:22:36

    なるほどのぅ


    流石は国姓爺、手抜かりの無いことよ


    しかしそうだな、やはり灯りがあろうとも

    人がおらぬ街というのはどこか寂しいものだ


    今の敦煌の時ほどではないが

    成都の兵を掻き集めて出陣させた後は、このような静けさであった





    成都の……


    (首都である成都の兵を集めて出陣させねばならぬ事態……)


    (それは……)


  • 143二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:24:51

    (あの1万の兵は、結局成都に生きて戻ることは無かったな……)




    景耀6(263)年――




    江油に魏の鄧艾軍が出現だと!?


    なぜそのようなところに!?

    数は!?


    いや、先ずは迎撃の為に兵を集めなければ

    平尚書事の諸葛瞻殿に連絡を!



    しかし魏軍が現れたということは

    姜維将軍は破れたのか……

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:26:50

    いや、いや……!


    七年前の段谷の戦いの戦いのように

    大将軍は無敵ではなく、魏賊に敗れるということはあろう


    あろう、が


    成都にその敗報を届けることすらできぬということは無いはずだ

    大将軍が街亭で破れた馬謖のように敗戦の責を恐れて逃げ隠れするものか

    例え敗れるにしても朕たちに次善の策が取れるよう、生きている限り奮戦し

    みっともなくとも未来を繋ぐ為に戦える男だ


    で、あるならば

    その大将軍から知らせも届かぬというのであれば


    もはや大将軍はこの世におらぬということ……



    なんと……

    いえ、陛下、お待ちを!


    賊軍の大将は鍾会であった筈

    もし魏賊が姜維将軍の首を獲り、この成都に向かってくるのであれば

    その旗は「鄧」ではなく「鍾」であるはず


    また現れた地が江油というのもおかしい


    愚考しますに姜維将軍は未だ賊軍の本隊と戦っているのではありませぬか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:27:52

    なるほど、樊建の意見は最もである


    であるならば、鄧艾の軍は敵の別働隊

    あの陰平山脈を越えてきたとは俄には信じられぬが

    そうであるならば勝機はあるというもの。そう、あって欲しいものだ


    敵は蜀の地まで遠征し、さらに険しい山を越えてきたとすれば

    もはや息も絶え絶えといったところであろう

    数も一万前後……こちらが出せる兵とは概ね同等であろうな

    そして我らには土地勘もあり、疲弊もない


    うむ、成都の兵を急ぎ鄧艾の迎撃に向かわせ……


    (誰に…?)





    張翼将軍、廖化将軍は既に姜維将軍の元へ援軍に向かい

    さらに董厥にも手勢を預けて走らせた


    今、我が国に1万将兵を率いるだけの格のある人物など……


    そ、そうだ閻宇!

    巴東におる閻宇を呼び戻すのがよい!


  • 146二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:30:47

    巴東から閻宇が戻ってくるより鄧艾が成都を突く方が早いでしょう

    呼び戻すこと自体は賛成いたしますが、今、成都兵を率いる将にはできますまい


    ……任に耐えられるのは諸葛公だけかと




    泉下の丞相が蘇るのであれば頼もしいことこの上ないが

    今はそのような夢物語を語る時ではなかろう


    朕といえども怒るぞ、樊け……


    まさか、丞相ではなく……衛将軍のことか?


  • 147二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:32:07

    瞻をか!?


    瞻になけなしの1万の兵を与え、国家存亡の戦いを託すというのか!?


    (無理だ、瞻にそのような才覚はない……!!)





    他に選択肢がございませぬ


    七年前より、我が漢の国防について腰が定まらぬ時がございました

    魏賊の進軍はこれを知ってのことでしょう


    国を預かる臣たちに大いに責任がございます


    臣もまた、諸葛瞻殿と共に戦地に赴き、祖国の青山の一つとなりましょう


  • 148二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:34:52

    あぁ……


    (瞻には無理だ)


    (だが、才覚で言えば朕もまた先帝に及ばないのに玉座に就いておる)


    (才なくとも責だけはあるか……)


    樊建よ。そなたは従軍するな

    成都に残り、朕の側に控えてるがよい


    ……残る者も必要になるやも知れぬ



    ……せめて優れた参謀を就けねばならぬが思い当たらぬのぅ


    うぅむ……尚書郎の黄崇はなかなかのキレ者であったように思う

    劉璋も先帝も、彼の者の父・黄権の言を用いなかったが

    その見識が正しかった事は結果が証明したものだ

    黄崇には父と同じ才の片鱗があると皆申しておる


    (…………瞻は黄崇を使えるだろうか?)


    いや……同じ偉大な父を持ち、しかしその薫陶を受けれず育った者同士

    瞻も黄崇の言葉ならば耳も貸そう


    問題……あるまい……

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:35:47

    陛下!


    漢軍1万、出陣の準備整いましてございます!!




    うむ

    瞻よ、勅命である


    その1万を持って、魏賊より国土を守るのだ!


  • 150二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:36:39

    はっ!


    ……は?


    わ、私がですか!?

    はっ、いや、確かに私の他に居りませぬ


    不肖、諸葛瞻

    亡き父に倣い、身命を賭して剣を振るい、魏賊に打ち勝って見せましょう!!


    で、では!!





    瞻よ……


    (死ぬなよ。イザとなれば降伏せよ)


    (そう口に出せるならどれほど……)


    先帝よ、丞相よ

    どうか我が国を、我が士を、お守りくだされ……

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:48:05

    景元4(263)年10月


    敵中不覚に侵入した鄧艾は孤軍となりながらも江油を制圧

    さらに涪まで進軍、先んじて涪に駐留していた諸葛瞻の蜀軍は

    留まるべきという参謀の黄崇の進言を容れず、鄧艾の鋭鋒を避けて綿竹まで撤退する


    涪に入り、息を吹き返した鄧艾は将兵を叱咤し諸葛瞻との決戦に臨み、大勝する

    諸葛瞻を初めとした蜀の諸将は尽く戦死、蜀漢は防衛力を失った


    11月に成都に届けられた諸葛瞻軍敗れるの報は蜀の人臣の戦意を砕いた

    後主・劉禅は南中への逃走や呉への亡命を考えるも、譙周の説得により降伏を選択



    劉備よりはじまった蜀漢は幕を閉じ


    鄧艾は青史に不動の名将として名を刻んだ――


  • 152二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:52:08

    (鄧艾が蜀兵の躯を積み上げて作った京観)


    (あの中に瞻と京の父子の亡骸もあったのだろうか……)


    国を……


    再び興すのであれば

    朕は、二度と……




    …………


  • 153二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:56:05

    ……何?!

    それは本当か?!



    陛下、只今部下より報告が

    どうやらカルデアが我らと一時的な同盟を結びたいとのこと




    カルデアが…?


    ふむぅ……

    人理修復を目指す連中と

    王朝復興を目指す我ら

    相容れるとは思えぬがのぅ?


  • 154二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:59:22

    陛下のお考えは正しかろうと思います

    カルデアと我らは共に聖杯を求める敵同士


    されど、この特異点は西夏が天下統一を目前としている

    おそらく聖杯も奴らの手にあるでしょう


    となれば陛下と呉が手を取り魏と戦ったように

    カルデアも手を組む相手を求めて我らに接触してきた

    それはおかしなことではありません




    なるほどな


    しかしどうする?

    呉のようにカルデアとも組むのか?


  • 155二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:03:55

    彼らは先ず我らと盟を結んだ後

    西夏に旅立ち、かの女帝を見定めると申しているそうだ


    まぁ後背地を敵にしたくないというのはわからなくもないし

    西夏と交渉する際に我らの名前を使うことで

    向こうも無視できなくなる効果を狙ってはいるのだろう


    ふむ


    だとすると利用されるのは面白くないな!

    追い返すか?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:08:48

    悩みどころだな


    理想をいえば、カルデアには西夏に向かって貰い

    女帝との交渉が不首尾に終わり、敵対して欲しい


    無人灯のような苦肉の策を使っているように

    オレたちは今、西夏を相手にする余裕がない


    西夏の女帝がカルデアと対立し、その目をカルデアに向けるのであれば

    オレたちは一息つけるというわけだ




    なるほどのぅ

    我らと同盟ならずばカルデアも西夏に行くを取りやめるかも知れぬ


    ならば盟は結んでおいて損はないか?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:12:26

    しかしカルデアも同じことを考えているかも知れません


    あることないことを吹き込み

    西夏の目を我らに向けて戦わせる……


    彼らの西夏行きに誰か共に付いていくのであれば

    防げるかも知れませんが


    さて、ここは……



    1 盟を結び、カルデアの好きにさせる

    2 盟を結び、西夏へ鄭成功も同行する

    3 盟を結び、西夏へ馬超も同行する

    4 盟を結び、西夏へ劉禅も同行する

    5 盟を結ばない


    dice1d5=5 (5)


  • 158二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:14:14

    カルデアは不確定要素が多すぎる


    それに数々の特異点を修復してきた百戦錬磨の相手

    迂闊に懐に入れるのは恐ろしい


    ここは無視するのが一番かと





    りょ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:16:59

    (門前払いされた…だと……?)


    >>95路線は……?)




    ないないした


    ひょっとして周瑜と鄭成功が共闘する可能性って

    ケイネス先生が生還する並の世界線なのでは?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:52:39

    鄧艾と劉禅の間に割って入れる因縁がないなこの都督

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:22:09

    カルデアはどう動くのかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:48:35

    周瑜の運命力が無さすぎる・・・

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:13:50

    蜀は詰んでるけどそこで投了は回避できたよってのが複雑な存在だよなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:12:34

    >>162

    前回はファンブルで討たれてるし今回は確率1/5で同盟回避してるし

    于吉あたりに呪われてないか疑うレベル

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:27:52

    >>163

    姜維は享年62だから

    あそこで魏軍を押し返した後は畳の上で死んでてもおかしくない年齢だった

    姜維死んだ瞬間また魏が攻めてくるだろうけど

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:41:06

    >>163

    晋崩壊まで山中でゲリラ戦続ける訳にもいかないよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:05:06

    蜀の防衛成功もあり得たからこそ勝負を決めた鄧艾の評価が高いんだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:14:10

    こ、これからは、が、艾が農業指導を行う


    が、が、艾みずからが見本を

    み、見せる、ので、有り難く、お、思うように


    り、り、理屈が分からずとも、い、今は良い

    が、艾の理論を、お、お前たちが理解できなくて、と、当然なのだから

    た、た、ただ艾のマネをす、すれば、い、いい




    なんだコイツ、新入りの癖に偉そうに


    吃りの癖に俺らの上に立つとか

    どんな手を使って陛下に取り入りやがった


    っていうか草www

    見て学べってよく言えるなww

    まずお前が喋れるようになれよwww



      

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:20:36

    い、今の西夏の農業は作付面積に、も、問題がある

    さ、さらに、ひ、品種にも改善の余地が、あ、あり……


    こ、これは、ら、来季以降の課題で、あ、ある


    い、一方で、現時点で、や、やれることもある

    しゅ、収穫や、だ、脱穀、せ、せ、製粉も

    い、今のやり方では、む、む、無駄が多い


    こ、これは、今すぐ、か、か、改善する!!





    か、か、か、かいぜんするぅwww



    将軍、どこかでカァカァ烏が鳴いていますよぉw

     

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:22:25

    …………



    1 説得した

    2 侮辱した兵士を斬った

    3 女帝のフォロー


    dice1d3=3 (3)


  • 171二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:26:47

    皆さ~ん

    ちゃんと鄧艾将軍の言うこと聞いてますかぁ?


    将軍は私自らが見込んでこの役職に就けた一廉の人物

    命令に従うだけではベター

    モアベターは将軍から一つでも多くの事を学ぶ事ですよー


    将軍の薫陶を受けて将軍並の知識を持った兵士が増えたら

    私大満足でございます!(そうすれば将軍を切っても国家経営に問題ないし♪)


    鄧艾量産化計画……なんちゃって!





    へ、陛下ッ!?


    は、ははぁ!!!!

    将軍のもとでしっかり働かせて頂きます!!

      

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:29:35

    (お、おおぅ……陛下……)


    (が、が、艾の為にこのようなところにまで……)


    (が、艾の才をそこまで、ひょ、評価して……!)


    (あ、あ、あぁっ……!!)


    (が、艾は、仕えるべき主君を、み、み、見つけた……!!)


    (な、な、七度生まれ変わろうとも、ま、また陛下にお仕えしたい……!!)



    鄧艾の忠誠心+


    dice1d100=7 (7)

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:32:46

    【鄧艾の忠誠心 105】



    鄧艾の農業指導は……



    1 大成功し、鄧艾は誰もが認める西夏の柱石になった

    2 成功し、兵卒からの支持は得たが、大臣からの評判は悪かった

    3 成功し、実力は誰もが認めるものの、人望はなかった

    4 まさかの失敗


    dice1d4=4 (4)


  • 174二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:36:54

    あれ?鄧艾将軍

    イマイチ西夏で成果が出ていないような?


    (やはり鄧艾は私への刺客……)


    (あえてサボタージュし、西夏の国力を削ぐ算段なのでは!?)





    う、う…


    こ、こ、これは……



    1 成果が出るのは時間がかかるだけ

    2 あの場だけいい顔したが、兵卒は鄧艾に従わなかった

    3 鄧艾が生きてた時代とこの時代では農業技術が違った

    4 記憶喪失がね…


    dice1d4=4 (4)

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:37:53

    玉藻への心酔度がまた上がっちゃうな……と思いきやダイスェ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:42:42

    (き、記憶がなくても、か、身体が覚えてる……と思った)


    (が、こ、細かいところは、や、や、やはり詳細な知識が、ひ、必要だった……)


    が、が、艾は

    へ、へ、陛下の期待に答えたい、ば、ばかりに……

    み、見栄をはり……そ、そ、そして失敗を……


    も、も、もはや、こ、この命で贖うしか……ッ!!




    え?


    召喚時のアレヤコレヤで記憶喪失ですとっ!?




    1 見え透いた嘘を……

    2 それを早く言ってくだいよぉ!!

    3 ちょっと診察しますねー。ミコミコナース♪


    dice1d3=2 (2)

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:30

    基本的に人はいいんだよなタマモ
    だからルート次第であっさりドツボにはまる

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:47

    スレ主の中国史の知識もすごいんだけどタマ…九尾の狐エミュもうまくてびっくりしちゃう

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:48

    もー、それならそうと最初に言ってくださいよぉ

    警戒して損したではありませんかっ!


    なるほど、記憶喪失……

    それなら安心して使い潰せるというもの…

    いえ、なんでもございません。コホンコホン、コンコン


    とはいえ、記憶喪失の為に屯田に失敗したのも事実

    内政で技術職に置くのは不安か


    となればやはり前線で戦ってもらうのが一番


    鄧艾将軍、汚名もとい名誉挽回の機会を与えましょう

    兵を率いて西夏の天下統一に貢献するのです!


    目指すは



    1 遼

    2 宋

    3 敦煌

    4 ん?お客さん?


    dice1d4=3 (3)

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:51:00

    まあすごい忠誠心だし裏切りの心配はないだろうからな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:56:12

    先ずは独立勢力として地味に粘り続けている敦煌


    遼や宋と戦うのを優先して本腰を容れずにおりましたが

    いささか耳障り目障り毛ざわり、いえ、毛ざわりは私抜群でございますが


    天下統一に向けてしっかり倒しておきたいと考えておりました

    あそこは交易における要地ですからねぇ

    できれば倒した後もしっかり統治できる将軍が欲しくてぇ

    西夏兵は強靭ですけどヒャッハーのきらいがあるので

    ええ、そんなときにミコっと鄧艾将軍が参上したので、まさに結果にコミット

    お任せしますよ、鄧艾将軍!!



    なにせ敦煌は……


    1 倉慈が治めている筈

    2 謎の勢力に奪われたとか

    3 劉禅に奪われたとか


    dice1d3=3 (3)

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:19:14

    寝落ちかな、保守

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:47:58

    >>131

    農耕はともかくスレタイの要素を完全に置き去りにしていった

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:55:19

    劉禅と鄧艾の間に周瑜が挟まる余地ないじゃんっていう

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:24:15

    これまで敦煌は鄧艾将軍と同じ曹魏の臣であった倉慈が納めていたのですが

    何やら新興勢力に奪われたそうで


    しかも私の可愛い眷属からの情報によると、敦煌を奪ったのは

    な、な、なんとぅ!! あの蜀の劉禅と言うではありませんか!!


    これはもう鄧艾将軍を起用するほかありませんよねっ!





    が、艾が曹魏の臣……?

    そ、そ、そして、しょ、蜀漢の……劉禅……?



    1 誰だっけ?

    2 なんとなく楽勝な気がする

    3 一人手強い男が居たような…?

    4 劉禅……

    5 蜀討伐……全て思い出した!


    dice1d5=2 (2)

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:29:09

    い、イマイチ実感に欠ける、が


    そ、そ、その相手ならば、ら、ら、楽勝……という実感が、あ、ある!


    ば、万事、こ、この艾に任されたし……!




    そうでしょうとも♪

    そうでしょうとも♪


    お任せしますよ鄧艾将軍!


    果報は寝て待て、私ぐっすり尻尾を高くして寝させて頂きます


  • 187二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:32:29

    元気だして、周瑜


    仕方ないよ、向こうはカルデアのサーヴァントじゃないんだし

    俺たちを知らないから会わないってことも、あるよ





    …………



    1 放心状態

    2 しかし分かったこともある

    3 当初の予定どおり西夏に向かうか…

    4 こうなっては西夏行きも考えものだ


    dice1d4=4 (4)

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:37:32

    ふむ……


    あるいはこの特異点ではカルデアが

    私達の想像以上に危険視されているのかも知れん


    こうなっては西夏に行くのも危険だ


    敦煌では門前払いで済んだが

    精強な西夏では問答無用でマスターに危害を加えに来るかも知れん


    ここは…


    1 敢えて敦煌の内部に忍び込む

    2 距離を取ろう。難民となった敦煌の民たちも気になる

    3 柔軟に行動できる国境まで距離を取ろう


    dice1d3=1 (1)

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:43:56

    え?

    敦煌の内部に忍び込むって

    そんなの無茶じゃない?

    警備の兵も多いみたいだし




    マスターは気づいてないようだが

    敦煌の街の灯りは偽装だ

    実際には敦煌に人はほとんど残っていない

    孝仁どのが職務を最後まで全うしたのだろうな……


    つまり空き家は幾らでもある

    確かに警備の兵は多いが、忍び込んでしまいさえすれば

    隠れ家に困ることはないのだ


    現状、状況を静観する必要があり

    かといって砂漠で野営は体力を消費するので避けたいところ


    敦煌の内に潜めば、劉禅の動きを間近に観察でき

    体力の疲労も少なくて済む。一石二鳥という事だ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:49:35

    な、なるほど!

    さすが周瑜だ

    交渉は失敗したけど次から次へと作戦が湧いてくるね!


    俺は野宿でも平気だけど

    マシュにはちゃんとお布団で休んで貰いたいし

    その案でいこう!!




    さて、アサシンならぬ身だ

    敦煌にうまく忍び込めれば良いが


    やってみせようとも!!


    この周公瑾が先導する!

    マシュはマスターを抱えてついてきてくれ!!



    25以上で潜伏成功(ゾロ目で鄧艾襲来)


    dice100d=


  • 191二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:50:28

    ハッ!


    dice1d100=99 (99)

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:57:06

      


    ザッザッザッ


      


    ザッザッザッ




    あ、あ、アレが、と、敦煌……か……


    ふ、ふむ……


    街の灯りは多いが……



    1 臣民一体で抵抗されると手強いな…

    2 偽計か

    3 既に難民を保護してある


    dice1d3=1 (1)

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:02:06

    >>191

    なんて目を出しやがりますかこの大都督

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:04:26

    く…西夏軍だと!?


    まだ敦煌の民も陛下に心服していないし

    城壁の修復だって完璧ではない


    そもそも民の数が足りないということは

    籠城に耐えられる生産力もないということ


    不味い……!





    ど、どうやら、と、敦煌の民は劉禅に、し、心服しているようだ


    た、民と将と君が一体となった城は、て、て、抵抗が激しい

    た、単純な力攻めでは、こ、こちらも被害が、お、多くでるだろう


    へ、へ、陛下より預かった兵を

    い、徒に、損なうことは、で、できない……!



    1 長期戦を覚悟で包囲

    2 包囲しつつ、単騎で敦煌に潜入

    3 野戦に釣り出す


    dice1d3=1 (1)

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:48

    西夏の軍、今すぐ攻撃を仕掛けるって気じゃないみたいだ

    遠巻きにしてこの敦煌を包囲している




    お前達、そこで何をしているサメ!?


    は!? もしや西夏軍の偵察部隊サメね!!


    みんなー!!

    敵兵!敵兵サメーーー!!


  • 196二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:27:45
  • 197二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:18:34
  • 198二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:34:04

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:34:18

    うめる

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:34:29

    うめた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています