- 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:26:01
- 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:26:52
RTTTとはまた作風が違うからどうだろう?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:27:53
まだ映画初見モルモットがいたのか!囲え!
- 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:27:54
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:28:08
ま〜たタキオンにモルモットが脳を焼かれてるよ
わかるよ… - 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:34:46
- 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:35:09
史実守りつつ最後に超えるのはウマ娘の一番美味しいところと言っても過言ではないからなあ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:38:10
夢の先を描いてくれるのがウマ娘の一番の楽しみなとこ割とある
それはそれとして今回は現実に走り続けたジャングルポケットが「だがお前は走ることをやめようとしなかった」「でも君はまだ走れる」って走り続ける強さを強調してくれたとこが一番すき
- 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:40:20
わかる
二次創作で脳が誇張されてるだけかと思ったらその3倍はタキオンだった - 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:43:45
新時代の扉の表情hがRTTTを踏襲している
けどRTTTはだいぶ明るいよ
アヤベさんが曇るけど時間比率だとポッケのほうがだいぶ曇ってる - 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:48:30
オレの叫びでスレを埋め尽くすのもアレだから短めに語るけど
今回タキオン好きだからこそポッケ関連のストーリーが最高に面白くてさ
皐月賞を観てからずーーーーっと頭からタキオンの走りが離れなくて
日本ダービーで観衆が「タキオンが二冠をとるところ見たかったなぁ」とか「主役不在のダービーか」みたいなこと言ってたとき
これからレースを走るポッケやダンツに失礼じゃないかって憤る気持ちもあったけど
その言葉に共感してしまう自分がいることに心底驚いた
タキオンが日本ダービーで勝つところが見たかった
タキオンが菊花賞を勝って三冠ウマ娘になるところが見たかった
レースにたらればが禁物なのはわかってるけど映画の頭からケツまでずっとオレの中での一番がタキオンで
だからタキオンに勝てねえって気持ちが抑えられなくなったポッケの気持ちがすごい理解できて - 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:49:18
表情でネタにされてたから油断してた人も多そう
- 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:50:54
スレ主くんは4DXを見てくると良い
狂気が生み出す残光の輝きを身を以て体験できるよ - 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:51:18
皐月賞の早すぎて線が無くなる演出が好きすぎる
- 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:51:49
- 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:52:10
- 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:52:12
ライブの最後の方のタキオンめっちゃ目キラキラしてなかった?あんな顔するんだ…
- 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:52:40
フジさんが親しい先輩ながらタキオンと似た実績で
自分自身の幻に囚われてる面もあるのがすごい上手かった - 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:53:25
忘れかけていたけど
タキオン、グランドライブ組なんだよな - 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:56:02
タナベトレーナー曰くウマ娘はどんなに細心の注意を払っていても怪我をする
メタ的に見てナベさんにはウマ娘の運命を覆す力はなかった(アプリトレのほうが上という意味ではない)
タキオンの運命を変えるにはポッケくらいの輝きを示すのが必要だったのだろう - 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:57:11
- 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:00:54
- 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:00:57
トレーナーモルモット諸君の感想が聞けて嬉しい
昨日から丸一日映画のことで頭いっぱいで何も手がつかなかったからそういうのメチャクチャ共有したかった
というか長々語るのも皆様のご迷惑だからコレで最後にするけど
世紀末覇王最高じゃなかった???????
オレ史実のレースで一番大好きなのがテイエムオペラオーの有馬記念なのよ
つまり今回のレースなのよ
オペラオーがたくさんのウマに包囲されて
逃げ道なんてどこにもなくて
なのに
そんな状況から本当にどうやったのかわかんないってレベルで
異次元の軌道でバ群から抜け出してゴールするオペラオーがもう本当に大好きで
だからネタバレ遮断して観に行ったらオレが何度も何度も焦げるくらい反芻したレースが最高のカタチでお出しされて咽び泣いてしまった
オレが愛した覇王がいた - 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:06:55
ごめんもう語れば語るほど頭やられてダメだわ
とにかくホント登場人物全員大好きでもう無理
期待して観に行ったタキオンだけじゃなくて
自分の幻影に打ち勝ったジャングルポケットも
絶叫をあげながらオペラオーと競り合うメイショウドトウも
凡人と自分を卑下しながら全く諦めずにレースに臨むダンツフレームも
出番少ない(マジで最高だけどもう少しあと5分くらいカフェに尺欲しかった)中でもオトモダチに追いつかんばかりの最高の走りを見せるマンハッタンカフェも
もうなんかもう誰も彼も最高すぎて
ウマ娘大好きで本当によかったって気持ちになったわ - 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:10:12
実績や成長から考えて
菊花賞頃のポッケ>皐月賞タキオン
なんだろうけど
焼き付きすぎて幻影を強くしすぎたのがね…
しかも実際はフジさんもタキオンも
自分自身が1番全盛期の自分に焼かれてるんだよね…
全員がそれぞれ違う回答で越えていったのはよかったね
- 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:04
ポッケのダービーでの叫び、いいとおもわん…?
叫びに覇気がねえし叫びすぎだろ。って思ってたけど幻影に心焼かれたポッケが振り切らんとする悲鳴だったというね…。
JCで見せた本物の雄たけびは映画館じゃなかったら俺も叫んでたと思う - 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:22:39
- 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:28:42
4戦4勝コンビどうしても出番が少なくなりがちだからって強いものお出しすぎじゃない?
ちなみに小説版微ネタバレになっちゃうけどタキオンだけじゃなくてフジ先輩(とアヤベさん)も明確にレースに出走する描写があるよ ポッケはとんでもない新時代(ハッピーエンド)の扉を開いちゃってるんじゃないすかこれ…… - 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:34:07
モルモットとフジキセキのトレーナーは映画を観る義務があるという意見
100理ある
マジでタキオンは予告でも推されまくりだし世代だからわかるけど
フジ先輩はとんだ裏ボスすぎる…
オレ知り合ったフレンドが映画を観てないフジ先輩最推し勢だったら映画代肩代わりしてでも見せるって決めてるんだ… - 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:41:24
- 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:44:41
1の感想はマジで分かる
というかモルモットとしての意見は総じて「タキオンが期待以上に強キャラとして描写されている嬉しさがヤヴァイ」なんだよな
今回の映画で欲しいものを全部乗っけてくれたから文句なしの120点あげられるんだよ
正直タキオンをメディア化するうえであれ以上の描き方無いと思う
・映画というまとまった媒体
・↑当然グッズも出る
・そもそもタキオンが「しゃべって」「動く!」
・主人公ポッケのライバル兼ある種のラスボス兼ヒロインとかいう美味しすぎるポジション
・歴代でも最高クラスのクオリティ
何もかもがモルモット特効過ぎるよ今回の映画は - 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:45:38
- 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:49:48
こういう頭が熱暴走してる感想読むのが一番楽しい
- 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:50:30
- 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:51:51
そこまでの意図があるシーンなのかはわからんが
序盤のタキオンがポッケの脚を無遠慮に撫でるシーンで一期思い出してニヤリとしてしまった
あのやり取りだけでアニメ勢はちょっと嬉しくなって
初見勢は「ああコイツ多分だけどヤバいやつだな?」って察せられて
アプリオンリー勢は「やっぱタキオンはヤベーヤツだなぁ」と嬉しくなるシーンでいいよね… - 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:54:15
なんとなくスレ主が誰かわかったけど元気そうで良かった
- 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:57:27
- 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:58:00
わかる
レースシーンの演出の派手さもすごいんだけど今回の映画は静のシーンの演出が好き
花火って一瞬の輝きを残して消えてくモチーフにフジキセキの輝きと儚さを重ね合わせずにいられなくなったり、ポッケに併走に誘われたタキオンのそばにあるサンキャッチャーが光を受けて輝きながらも揺れてるのがタキオンの心情に重ねられてるのとか台詞ではなく絵でキャラの心情が雄弁に語られてる
- 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:58:32
流石というか、上坂すみれさんの演技も最高だったよね…
皐月での語りとか、静かな口調なのに哀しみと狂気を孕んでいて素晴らしかった - 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:59:52
もちろんうまよんうまゆるの面白タキオンも好きだけど
やっぱタキオンの走りで焼いた脳からしか得られない栄養素がある - 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:59:54
- 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:02:31
- 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:33
個人的にガチ冒頭のたづなさんナレーション時にウララが映って無理だった
その後キングちゃんと掛け合いしながら教室を飛び出すシーンでもっと無理だった
この映画観てるとき涙腺がずっとハジケてた気がする
今作ジャンポケ組とかもいいけど
他のウマ娘たちも短いながら記憶に残る出方してるのファンとして(トレーナーとして)最高に嬉しいよね…
個人的にジャンポケの日本ダービー勝利特集を買ったり
夏合宿シーンで(作劇的にはかぶる必要ないのに)帽子かぶってトレーニングしてたり
その後のレース前の電車シーンでまた登場してたり地味に出番が多めのスイーピーパイセン本当に好きなんだ
何がいいって夏合宿の時以外グランマと一緒にいるのがいいよね
製作陣は理解ってる - 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:06:31
- 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:08:58
- 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:09:57
間に挟まれたせいで相対的に目立たない舞台組……
- 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:20:01
実は着ぐるみから勢いよく目を逸らさずに少し上を眺めていればタキオンとカフェが並んで歩いてることに気付けるんだよね
そしてその付近を見ておけば次の廊下のシーンで廊下を歩くタキオンとカフェに目線がいくんだよね
これがメンタリズム的視線誘導です - 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:55:46
今回の映画いろんなキャラの出番あってよかったよね
個人的にミークたちがアニメ化されたのにはビビった
ガチでビビった - 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:01:10
この素晴らしい作品の放映が終わったら幻に囚われるポッケや置いていかれること恐れるタキオンの気分を味わう事がほぼ確定してるから俺は怖いよ
- 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:13:17
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:13:39
- 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:22:40
- 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:28:16
タキオン関連のシナリオって一貫して「感情」の存在を肯定するモノだよね
グランドライブがウマ娘に与える影響としてファンに想いを届ける・ファンから想いを貰うってのがあったし
オレはまだ育成できてないけどプランAの結論もソコだったらしいし
プランBも新時代の扉も「タキオン自身が走りたいと強く願うこと」がひとつのキーだったし
その辺の認識が製作陣の中で一貫してるんだなってわかるのがとてもポイント高い(謎目線)
- 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:52:28
- 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:06:40
- 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:26:53
大分映画本編とは味付け替えてきてるから好みが合う合わないは割とあるのでそこは注意な
- 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:49:56
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:50:17
- 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:54:02
おもしろタキオンとクソつよタキオンの交互浴で整ってるところに緊急会見で危うくデジたんになるところだった……
- 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:02
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:59:23
弥生賞んときのタキオンめちゃくちゃ惹きつけられる
ホープフルはポッケから見て謎の強ウマ娘感だして、弥生賞でタキオンの内面もなぞりつつレースするからここでタキオンの思惑が初めて提示されるんだけど、スピード狂というか「この肉体で到達しうる限界速度は!知りたい!この先には何がある!」ってほんまかっこいいわ - 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:19:19
弥生賞、皐月賞でのタキオンの走駆の描写は良いよね
光速粒子が流れていく感があって、競走場を走っているのにどこか異空間を飛んで行っている雰囲気が出てて - 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:48:00
ワイモルモット、諦めの悪い走るのが本当は大好きな泥臭いタキオンが大好きなので今回の映画は全部が好きすぎて号泣
タキオンがまた走れるようになったあとのライブだと思ったらうまぴょい伝説でまた号泣 - 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:49:48
燃え尽きた骸
お前さあ……
覚悟決まってるとはいえ - 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:04:32
わかる
映画観に行った後まっさきにラインミュージックで探したのがready steady derbyじゃなくてうまぴょい伝説(映画版)だったのは我ながらビックリした(隙自語)
映画のエンドロールでも周りの迷惑にならない程度に手拍子しちゃったし…
なんなんだろうねあの曲の吸引力は