シリーズで大体6位ぐらいに面白い作品として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:34:14

    ファンからお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:36:01

    龍継ぐ理論はルールで禁止っスよね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:36:30

    7位じゃないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:39:22

    そこそこ楽しかったと思う反面…他キャラと一緒に戦闘したかったというか気持ちに駆られる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:47:09

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:47:55

    実を言うとこれが初のペパマリだった...それが僕です

    でも一部のステージがノーヒントだとキツいとか今までのシリーズとは毛色が違ったとか普通に納得する部分があるのが複雑っスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:51:11

    いつかはこれもリメイクされるんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:52:42

    ストーリーが紙を越えた紙すぎてつまんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:53:26

    >>2

    おいおい龍継ぐはシリーズTOP3の面白さでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:59:23

    >>3

    ペーパーMIXをシリーズにカウントするかで変わると思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:01:26

    シリーズの人気要素を猿空間送りにするとかそんなんあり?人気作としての自覚足らんのとちゃう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:01:59

    >>6

    シナリオが紙を超えた紙だったのは置いといて

    純粋に集めたシールやモノシールが使うと「消える」するのが辛かったんだよね

    アルバムに納められるシールの大きさが各々違うという実質コスト制があったのだからタッフマンエグゼのようにバトル後には復活して欲しかったですね本気でね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:04:49

    初ペパマリだからなんだかんだで楽しめてたから愚弄されてて悲しいのが…俺なんだ!
    まっ 後から過去作を遊んだら愚弄されるのにも納得してしまったからバランスはとれてるんだけどね
    でもBGMはめちゃくちゃ好きなんです ワシのこの気持ち分かってください

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:06:17

    >>13

    ボスゲッソー戦の曲…神

    防御するタイミングが音ゲーになっててカッコよかったんや


    どうしてスポンジが必要なことを戦う前に教えてくれなかったの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:07:10

    >>13

    そのつらさ…分かるぜケンゴ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています