爆弾って基本どの作品でも強いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:16:29

    剣が効かない、銃が効かない、特殊能力が効かないって相手であっても爆発は有効打になるイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:12

    むしろ必殺になりづらい印象

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:36

    ミニチュアローズとか言う核よりヤバい爆弾
    安価で量産できて人体に仕込めるほど小型かつ蟻にも効く毒付きとか殺意の極

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:27:25

    強力ではあるんだが崖落ちと同じく展開の都合に振り回され気味

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:29:24

    枚数を増やす力技で最終盤まで起爆札の面子を保ったNARUTOすこ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:30:29

    基本的にはやったか!?からの爆炎から敵が出てくる印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:37:34

    ペロスペローの片腕もっていったの快挙では

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:21:50

    銃弾や斬撃が内臓を貫通するダメージの過小評価に比べ、一定ダメージは与えてる印象

    まあ腹膜が破けてモツが飛び出る画なんて、
    ストーリー的にもレーティング的にも正直扱いむずかしいってのもあるか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:23:21

    まあ現実でも爆弾が最強だしな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:25:15

    逆にゲームだとそこまで強くない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:27:39

    るろ剣は炸裂弾が最強なことはよく語られるがグレードランチャーをいくら連発しても弥彦1人仕留め切れないことはあまり語られない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:29:41

    カードゲームにおいても強い

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:16:04

    >>10

    そうかなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:56:55

    爆弾矢は強かったけど古代矢っていう1ランク上とかいるし
    ブレワイだと樽爆弾弱いし…


    リモコン爆弾は無数のリンク葬ってきたけどな!でも帰ってきてほしい!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:01:49

    モンハンで爆破系武器使ってたなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:55:44

    >>12

    貴様それでもデュエリストか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:58:27

    >>5

    ナルトは一部除けば耐久力は生身相応だから

    起爆札が直撃したら基本死ぬバランスだから普通に脅威なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:17:38

    吉良吉影、ゲンスルー、ゾフィス、キンブリー思いついただけでも錚々たるメンツ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:25:10

    オエコモバとかいうほとんど語られないスタンド使い

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:36:49

    >>16

    リアリストだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:42:05

    2倍ボム

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:43:48

    >>20

    テロリストだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:47:00

    ワンピの爆弾クッソ雑魚だろペルがあの距離の爆発で死なないレベルだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:47:55

    大昔からベイルート爆発並の兵器を持ってる連中です
    チートを超えたチート

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:49:21

    それなりの範囲と攻撃力を持ってるけどそれでもまだだいぶ過小評価されてるって感じ
    衝撃波舐められてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:52:26

    作品次第では時間そのものを吹っ飛ばせる位だしね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:59:39

    >>25

    フィクションの爆弾は衝撃波以上に破片効果が無視されがち

    実際の爆弾の危害半径は衝撃波よりも破片の方が圧倒的に広いのに攻撃型手榴弾(破片が出ない爆風特化型手榴弾で危害半径がめっちゃ狭い)みたいな表現が横行してる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:56

    >>23

    でもペドロは死んだし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:33:45

    バンビエッタは早めに潰せて良かった、聖別ドーピングされてたら誰も勝てんかっただろ。

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:34:46

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:35:20

    >>28

    ペドロがたかが爆弾で死ぬほどのクソ雑魚だったということになる

    虚弱体質だったんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:03

    ワンピの爆発が舐められがちなのペルとMr.5のせいなとこあるよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:36

    >>27

    それ手りゅう弾の話で爆弾全般の話じゃないだろ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:09:58

    まず人は焼かれたら死ぬんです
    そこに爆風の強打までついてくる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:13:06

    無惨様だって無惨様じゃなければ爆発で死んでるよ
    首とか急所とか関係ないだろ
    死なないから浅草珠世岩で追い討ちをかけます

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:16:53

    >>31

    まあペルはゾオンだから耐久強化はされてるだろうしな・・・

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:18:37

    ボムボムとかいう強さしかないような実からの
    糞みたいなスペックしか出せなかったMr.5はほんと習熟度終わってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:26:52

    >>37

    クリークの棒付き爆弾だとかなりダメージ受けてたから余計にMr.5の弱さが浮き彫りに…

    ルフィ動けない状況でボコボコにしたはずなのにちょっと気絶しただけなの酷い

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:30:41

    鍛えれば鍛えるだけくっそ強くなれそうだもんなボムボム
    マジで能力にかまけた能力者そのものだわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:39:07

    生身の人間なのに
    一応バトルものなのに
    (確かに銃火器を見下す敵を相手してたけど)銃火器を下げるためでもないのに

    火薬爆発の扱いをギャグ風にごまかすんじゃねえ…なんの作品かは言わないけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:43:17

    >>22

    まぁ一緒に吹き飛ぶんですけどね

    何で?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:44:58

    >>10

    ゲームこそ強いイメージあるけど…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:49:11

    ハンタは爆発がちゃんと強いよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:50:43

    リアル系だと強い代わりにギャグ補正入るとノーダメになる傾向があるな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:51:46

    シンプルで強い能力だからこそかませにされやすい娘

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:52:09

    サムネが〇っぱいに見える呪いをかける
    マインドボムだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:53:12

    >>43

    ゲンスルーも強かったね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:54:58

    ギャグとして爆発を扱う風潮が残ってるのが問題なのかねえ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:18:00

    リボーンだとそんなに悪くない扱いだったかな?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:19:07

    そもそも爆弾は爆風より破片の殺傷力がヤバイんだよなぁ 実はペルがやったみたいに上空で爆発させると破片が大量に降り注ぐのでかなり危険 

     
    曳火 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:28:24

    >>5

    札で核みたいなことやってて発想がすげえわ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:34:57

    爆弾が現実レベルで強かったらチマチマ個人が修行して必殺技とかやってんのがアホらしくみえてしまうからな
    最強の敵が攻めてきた!←爆弾落とせばいーじゃん
    になってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:38:39

    >>31

    実際ペドロはあの時ビッグマムに寿命を取られてほぼ脱け殻のような状態だったからな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:39:24

    >>52

    それはそんな爆弾を出すストーリー作りの失敗だろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:43:55

    貧者の薔薇さん…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:47:45

    コイツに脳を焼かれてBFをリモート爆弾だけで戦おうとする者まで現れた・・・

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:35:14

    >>10

    ゲームだと通常の攻撃と扱いが違いすぎて空気か強すぎかの二択になってるイメージだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:41:20

    結果的に作中トップクラスの実力者の命を奪いラスボスも重宝した爆弾
    誰が最初に作り出したのか気になる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:32:05

    中から爆破タイプだとキルスコア高め
    外に爆弾あるパターンだとやったか!?になりがち

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:43:41

    ジョジョの2部だと爆弾は吸血鬼のストレイツォにはかなり効いたけど柱の男であるサンタナとエシディシには全然効いてなかったな
    というかシュトロハイムはなんであれで生きてたんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:48:24

    >>60

    昔の作品でキャラの生存に理屈求めても考えるだけ無駄とポルナレフや男塾の連中が言ってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:01:13

    黒の核晶はドラクエの世界観とは思えぬ破壊力してるのが恐ろしい
    そりゃ禁呪法を乱用する悪人でも使用を躊躇うし平気でホイホイ使うバーン様とヴェルザーはおかしい

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:01:29

    ヒロアカだとメインキャラのかっちゃんが爆発一本でやってるから結構格が高いような気がしなくもない

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:17:15

    チェンソーマンのレゼは爆弾能力者キャラでもかなり格上クラスの強さだよね
    汎用性ある戦いができるし
    爆弾って火器だから、湿り気に弱いので海ポチャして勝ったけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:21:15

    >>63

    かっちゃんは強いけどあの爆発は少年漫画用に威力ナーフされてる感あるわ

    本来爆破喰らったら死ぬし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:34:53

    >>33

    迫撃砲や榴弾砲の砲弾もそうだよ

    爆弾の作り方でも破片効果に近い効果を得るためにわざわざ釘や金属片を混ぜたりする

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:32:32

    >>45

    鈴子って植木チームの中なら一番の当たり能力だと思う

    ビーズを爆弾に変える力

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:35:54

    NARUTOの爆弾使いならデイダラがトップ火力なはずなんだけど湖南と卑劣の起爆札に持ってかれてる印象。

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:46:12

    >>68

    C4とか無茶苦茶なんだけどなぁ

    雷遁メタ無かったら防ぎよう無いし

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:51:52

    火薬の爆発と気の爆発とで威力に差があり過ぎるドラゴンボールの世界

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:06:44

    >>33

    航空機から落とす爆弾とかも一緒だぞ

    爆破作業用とかなら別だけど攻撃用の爆弾で破片効果が無いのはちょっと特殊

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:09:13

    >>64

    火薬って本来は酸素不要だから密閉すれば水ぽちゃしても関係無いしそもそも大半の火薬は濡れても爆発するんだけどね

    湿気に弱い黒色火薬を紙に詰めただけの花火のイメージが強すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:12:33

    こんな物騒な物携帯さすな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:14:51

    >>50

    低空ならともかくペルはかなりの高空まで持ち上げたっぽいから破片は空気抵抗で減速したんだよきっと…

    距離が遠けりゃ破片の密度が下がって当たる率も低いし

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:32:08

    手榴弾の殺傷半径は5mくらいとされてるのが多いけど、これは破片の密度が高くて高確率で当たって死傷する範囲を示してるだけなので運が悪いと数十m離れていても破片が当たって死ぬことはあるんだ
    破片が減速して安全になるには200m以上の距離が必要
    もちろん手榴弾に限らず大抵の爆弾は鉄で出来てるからその破片は飛んでくる
    ただし銃弾に比べると抵抗の多い形状をしてるから大型の爆弾の破片でも何kmも離れた相手を倒すのは難しい
    というわけでペル自身が生き延びた理由は謎だけどペルのおかげで大勢が助かったのは不思議ではない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:39:52

    >>70

    でも途中まではかめはめ波に耐えた桃白白が手榴弾で瀕死になってるんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:44:10

    >>34

    現実だと物を焼くのは焼夷弾の効果で、それ以外の爆弾だと熱は一瞬だけだからあまり焼けないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:53:49

    >>1

    だがワンピースに関しては疑問が残る


    主に鼻空想砲とペル生存(後遺症なし)のせいで

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:16:59

    サーモバリック(燃料気化爆弾)
    1次爆弾で高圧高温にした燃料が放出弁を開き
    秒速2000メートルで周囲に噴射
    蒸発した燃料が蒸気雲に変化したところを着火

    衝撃波で圧死→衝撃波の後に来る真空化で肺が破裂→熱で焼死→燃焼により酸素が消失した空間で窒息死の四段構え

    尚着火に失敗すると燃える燃料が飛散する
    燃える燃料は細かく息をすると吸い込めるので肺が焼ける
    使用される航空燃料は元々人体に毒性が有る為燃えてない状態でも死あるのみ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:20:29

    ゴブリンスレイヤーサンも小麦粉で粉塵爆発使ってたな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:48:43

    その昔ボンバーマンというゲームがあった
    21世紀にはとてもできない

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:48:59

    サツリクルート
    悪魔から異能力を与えられた就活生たちの「お祈り=死」のデスゲーム漫画。
    その中で主人公の兄の能力がコインを爆弾にする能力。
    当然就活に寄与しないので弱い。

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:51:48

    >>65

    というかナーフせんとまずまっさきに飛散物の跳弾でかっちゃんが死ぬ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:57:17

    ペルはもうゾオン系の秘められた力が一時的に発露したとかで良いよ、ハナクソ?アレは出した奴が雑魚なだけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:23:28

    >>72

    >酸素不要


    起爆はするけど酸素がないから燃え広がらない感じ?🤔

    温度上昇もそれほどじゃないとか?

    爆風の代わりに液体が加速すると衝撃波が凄そうだが

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:33:02

    >>85

    魚雷だの機雷だの水中で爆発する兵器があるくらいで空気中の酸素の有無はほとんど関係無いよ

    燃料タンクを吹き飛ばした時なんかは酸素ある方が威力上がるけど

    そんで水中で爆発させると一旦押しのけられた水が勢いよく戻ってくるせいで二度目の衝撃が来るから基本的に空気中よりも衝撃によるダメージはデカくなる

    そのかわりに破片は水の抵抗ですぐ減速しちゃう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:36:16

    >>10

    せやろか

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:13:29

    >>86

    水は粘度が高いし熱伝導性も悪いから熱や飛散物はほぼ抑え込まれちゃうからね

    その代わりその粘度の高い液体の運動エネルギーで押しつぶす事になる

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:26:20

    >>45

    おっ、雑魚じゃん

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:39:35

    >>89

    黙れ獣!!!!

    GIF(Animated) / 569KB / 1100ms

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:08:39

    建物爆破のあおりを喰らって消し飛んだ奥寺だっているんですよ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:48:56

    >>88

    まあ核爆弾レベルでも無い限り熱は爆弾の攻撃力のうちには含まれないけどね

    一瞬熱くなってすぐ冷めるからあまり物は燃やせない

    だから確実に燃やしたいときは燃料をぶち撒けて火を付ける焼夷弾てものが使われる


    あと水中では最初の爆発の衝撃波よりも押しのけられた水が戻ってくるときの打撃のほうがデカいのでなるべく多くの水を押しのけるために衝撃波よりもガスの発生量を重視した爆薬(ロケットの固体推進剤に近い)が使われたり

    地上でも衝撃で物を叩き壊すのとガス圧で土砂を押しのけて穴を開けるのは必要な性質が違うから使い分けが大事

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:54:27

    サーモバリック弾は爆風型の爆弾と焼夷弾を合体させたような性質があるけど野外なら同じサイズの破片型の爆弾の方が殺傷半径広かったりするんだな
    よほど大サイズじゃない限りは建物や陣地の中を攻撃するのに向いた武器なんだけど誇張されがち

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:13:16

    >>91

    メテオラといったらゾエさん

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:36:28

    ペルが爆発から逃れたのは科学的根拠で説明されてる記事があるはずだからそれ読んでみればいいと思う

    Mr.5に関してはあいつの力不足でしかないだろ

    というか普通の拳銃でも致命傷になりかねんワンピース世界で爆弾は舐めていいもんじゃないやろ
    実際も何キルか取ってるし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:40:23

    ダイの大冒険の作中最大火力は黒の核晶だったな
    これをまともに食らったら作中最強キャラも問答無用で死ぬ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:48:41

    爆破攻撃ってむしろ不殺イメージの方が強いな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:00:05

    >>95

    ゼロ高度ゼロ速度から離陸して5秒で2500m飛翔したら20G加速で到達速度は時速3600㎞なのよね

    マジ化け物

    多分爆発自体では無傷で空力加熱による火傷のほうが重傷だったと思われる

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:09:20

    >>96

    力使い果たしてしまったけどあの爆発から息子守りきったバランはやっぱ凄いよな…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:48:40

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:58:10

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:14:14

    >>99

    全生命力・全竜闘気・全魔力注ぎ込んだからダイは無事だったけどそれが無ければバーンの言葉通り2人とも防御したとしても死んでただろうからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています