- 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:23:29
- 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:25:12
Ado
- 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:29:46
なんか…普通の声じゃね?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:30:43
少し枯れてかすれた感じのハスキー系かなと思ってる
- 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:32:21
渡部優衣
新田ひより - 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:34:19
絶望先生のカエレ役で歌われているときの、小林ゆうさんに近い歌声かなと(音痴ではない)
- 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:39:09
何となく嘘とカメレオンのチャムさんイメージしてる
- 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:43:09
中島みゆき
- 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:43:44
万人受けしない歌声がハスキー系統かそうじゃないかでまたイメージ変わるよな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:45:04
- 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:50:06
今週の佐々木亮介も向井秀徳もそうだけど、エッジはかなり含んでそうなんだよな
- 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:50:41
- 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:54:06
マネスキンみたいな女性ボーカルがいたらどうかなと思ったけど実際女性では想像つかん
- 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:54:21
- 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:57:40
- 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:01:08
崎山蒼志、呪術のEDしか知らんかったけどめっちゃ面白い声質してるな
- 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:04:27
技術的に上手いとか音域が広いとかよりはパワーで持ってくタイプなんかな
ちょい古いけどBACKHORNとかそんな感じよな…と思ってたら最近再注目されてた - 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:09:38
力ある歌声で独自性と声量ある声
なぜか真っ先に浮かんだのはポケビやってた頃の千秋 - 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:18:13
- 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:25:36
原作者さんの中にはちゃんとモデルやイメージがありそうだけど、どんな感じなんだろうね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:25:59
一瞬だけ完聖体スレかと思った
- 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:27:11
ふつうの軽音部まだ管理人に気づかれてない?これめっちゃ面白くて最近ハマったわ…神…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:27:31
- 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:34:36
- 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:43:59
癖強ならアイナナジエンド思い浮かぶんだけど
はとっちは声の癖か強いとは言われてるが歌い方の癖か強いとは言われてないし違うかなあ - 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:49:01
- 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:58:51
確かに歌い方の癖がある歌手なら何人か思い浮かぶんだけど声が個性的ってなると意外と難しい
- 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:12:14
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:16:16
- 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:31:43
- 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:58:18
- 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 04:15:06
しっかりとしていながらも透明感のある声か
- 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:52:49
漫画とリンクしとるやん
- 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:16:43
男だったらキヨシローみたいな感じなんだろうな
俺は一時期かなり信奉してたけど、声が嫌いな人にはもう声が嫌いなだけで歌下手扱いされがちで、ハマってた時期でも今でも、そこらへんの落差にはモヤモヤしてしまう
> ゆいいつむひの人だからね。
> ただユニークな歌とか、そんな形として現れたもんじゃないのよ。
> その全存在が忌野清志郎なの。
これは彼が亡くなったときの矢野顕子のコメントの抜粋なんだけど、おそらく厘ちゃんにとってのはとっちがこういう存在なんだよね
(余談。ひらがななのは敢えて解ってて無二ではなく無比と書きたかったのかも)
- 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:05:36
癖がある歌声って言うと真っ先に倉橋ヨエコさんが思い浮かぶけどはとっちのイメージには合わないか⋯
- 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:54:02
初見で「キモくね?」となるぐらいだから、ただ単にハスキーで重いけじゃないんかな
新しい学校のリーダーズとかAdoとかでは初見キモとか言われなさそうだし
ちょっと裏返り気味の声となると探すの難しそう - 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:20:42
- 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:37:23
矢野顕子の声(歌い方)も好き嫌い別れる唯一無二感あるよね
- 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:02
保守
- 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:27:28
- 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:04:44
ずっと女性版高橋優のようなイメージだったんだけど、ここまでクセ強を押されると違う気もしてくるな