- 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:46:13
- 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:49:01
キングコブラってレリーフ大型化してるし専用のデカいパワーアップ判定でもいい気する、レリーフ大型化してるのって他だとメガバットとジャイアントスパイダーとギラファくらいだし
- 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:52:10
- 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:04:01
- 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:08:56
- 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:16:55
- 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:18:12
これは論点がズレたまま荒れるやつだ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:19:42
一応自分としては既に前例があるんじゃないかって意見の補強してるだけのつもりなんだけどな
- 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:19:45
- 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:23:05
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:24:41
そういうことか、申し訳ない
ただ他にレリーフが大型化してるスタンプ(先に挙げた3つ)はどれも強化フォームや既存ライダーをアップデートしたライダーへの変身のためのスタンプなわけだしジョージ製の括りじゃなく強化フォームの括りならキングコブラは専用のデカいパワーアップアイテムって言っても差し支えないんじゃないかなと思うのよね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:25:36
- 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:27:46
ファンタジーも似た形状のニンジャが2530でファンタジーがコアID追加で2750だから価格的には一般大型レイズバックルなんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:28:40
- 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:30:09
デモンズ系はインペリアル以外そちらの言うようにデモンズオーバーゲットトルーパーαβオルテカ全部別ライダー扱いなので
- 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:33:04
というか言いたいのは
ギーツはギーツタイクーンナーゴバッファ
リバイスはリバイandバイス、ライブ、ジャンヌで並び立つ事が多いから
玩具的にもある程度派手さを同じにして欲しいんだよね
キングコブラがレリーフデカかろうがサイズ的には一般バイスタンプと変わらんから派手さが相対的にショボくなる - 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:42:00
- 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:45:55
- 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:12:58
ガッチャードは必然的に新規音声ぶち込もうとしたら大型の追加ユニット出す必要あるしな
あるっちゃあるかも