- 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:55:45
この人の負の側面、性格や倫理観がクソみたいに言われる要素って大体、没設定・オリ要素盛られた小説版での描写なんで、そこは切り離すべきなのよね
アニメ本編ではシャルルと愛し合い、「嘘のない世界」を望んだとのことだが
V.V.曰く、シャルルとマリアンヌは子供も出来たことで本来の計画からは外れそうになってた
2人へのそれぞれの嫉妬もあるが、それゆえにV.V.はマリアンヌ暗殺
シャルルはそれによってV.V.への怒りと憎しみを抱くようになっていたし、ルルーシュとナナリーを守るために二人を遠ざけた
しかし後年、Cの世界に傾倒して、死んでもまた会えるとなって生死がどうでも良くなってたのが本編
マリアンヌのギアスがある種、死を超越したものであることやCの世界の存在でシャルル共々死生観がバグったのが本編時点での2人なんだろう
小説版の最初から吐き気を催すサイコパスなマリアンヌは別物だろう(そも嘘を嫌うシャルルに嘘ついてるし) - 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:57:31
まあそれはそれとして、ルルーシュと同等の頭脳、ビスマルクがギアス使っても敵わないという作中最強の武力を併せ持ち
当時のラウンズをビスマルクと共に壊滅させるなど、能力面でやべー奴なのはたしかではある - 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:00:52
- 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:01:04
- 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:02:03
- 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:03:00
- 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:06:26
- 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:21:22
まあそれはゲームやから……
- 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:55:50
アニメ作中描写だけでも死生観狂って子供蔑ろにするのを良しとする自分ファーストの剛腕わがままクソ女でヤバイ奴呼ばわりされるのに十分なのでは?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:56:52
まぁ、アーニャの身体を無断で好き勝手して記憶を虫食いさせてるし……うん……
- 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:16:46
- 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:33:58
ただ、マリアンヌの場合は死んでしまって計画が実行されないとまともに存在できなくなったっていうのも歪んだ原因の1つだとも思う
- 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:36:26
- 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:39:00
- 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:08:26
そうなるのもわからんでもない事情や経緯があることと
「ヤバイ奴」と称されるに値する輩であることは両立するので… - 16二次元好きな匿名さん24/06/09(日) 08:33:34
個人的に、
・自分としては仲良くやっていた義理の兄貴に殺されるほど恨まれていて実際やられた
・身体を無くして、アーニャの心に寄生してから元から緩めだった倫理観とかがぶっ壊れてしまった
と思ってる。
小説版の極悪マリアンヌはそりゃ、敵役として優秀だけどナナナみたいに慈母マリアンヌもいるんだから小説版ばっかり取り上げるのはどうかと思う - 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:13:59
- 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:29:07
ロスストのキャラエピソードでマリアンヌにとって肉体からの解放、さらなる自由は人類の次のステージへの進化って解釈だった
子視点では毒親だけどマリアンヌの視点が常人とは違いすぎる - 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:32:19
白の女王か
- 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:35:51
- 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:38:51
- 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:39:43
- 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:41:43
- 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:00:29
スザクと同じで正面からの銃撃くらい普通に回避できそうなんだよな
- 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:05:36
ガンダムのキャラかな?
- 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:11:31
生身ならそれこそ最強の戦闘力を持っているのに辿り着いた結論が人間は…何て脆いんだろうね…なのは分からんでもない
まぁだから精神の集合無意識への接続と機械の肉体プレゼント!は分からん…一度立ち止まってそれで良いのか考えてくれ… - 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:13:40
自分とシャルルの考えた幸せがルルーシュとナナリーにもそうであろうという独善的な考えと思想はあれども、一概に毒親と切り捨てるのもあれではあるんよな
- 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:16:11
ナナナ版慈母マリアンヌも人として死んだ事で結局このルートになってしまったのが…
まだ本編より比較的話が通じるけど
こちらじゃ下手人が暗殺者として洗脳教育されたアーニャなものなので、幼い子供をあんな風にする貴族達に絶望して反動でああなったわけだけど
- 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:25:17
アニメだけしか知らなかった頃は
Cの世界でルルーシュに糾弾された時に言葉に詰まってたじろいでたってのと
それに対して激昂し、マリアンヌを押し除けて襲いかかってきたシャルルって対比があったから
シャルルと比べると子どもを理解しようとする思いと愛情があった女性だって印象を受けてたなぁ - 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:27:38
- 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:11
この世界にサイコフレームみたいな代物が無くて良かったな
- 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:55
- 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:44:31
- 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:38
小説版はそもそもなんでシャルルが愛したのか分からんくらい嘘つきの極悪女になってるしなぁ
- 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:26:55
小説版の悪意は何なんだろうな
ルルーシュが遠慮なく切り捨てられるようにしたかったのか? - 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:31:27
イッチが言う程みんな小説版の描写を根拠にしてヤバい奴呼ばわりしてるわけじゃないと思うよ
というか半数以上の人が小説版読んでないと思うし人づてに聞いてても参考程度に留めてると思うよ
何が言いたいかと言うと小説版抜きで(経緯事情あれど)十分ヤバイ奴になってるのがマリアンヌだと思うよ - 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:29:00
- 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:36:38
これでも本人が白兵タイプだからハンデ背負ってるんだよな
- 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:14:17
- 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:58:13
ロスストのキャラストで計画の事をルルーシュとナナリーもきっと分かってくれると話してて、それをCCに嗜められてたな
自分で勝手に決めて周りを巻き込む涼宮ハルヒタイプだから熱狂的なファンとアンチしか残らないみたいなキャラだよね - 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:03:31
- 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:03:57
コード継承について疑問だけど、達成人になればコードを奪える訳で
V.V.はシャルル回想から見ても恐らくは1年かそれ未満で至ってる、シャルルはどの段階で至ったか不明だけど
コード奪われた後は通常の人に戻るならギアスもまた使えたりor与えられたりはしなかったんだろうか?
兄弟でそれ交互にやれば見た目の年を取るのが遅めで良い感じに兄弟仲良く年をとれたのでは - 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:06:42
いずれみんな幸せになるから今なんてどうでも言いよねって今を失った奴らに言われたらそりゃキレる
- 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:10:05
シャルル達ってCの世界で死者と話せるからマリアンヌの事もすぐにバレるだろうに何故知らないと嘘ついたのか放送当時から疑問に思ってる
- 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:11:09
- 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:17:06
- 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:25:19
- 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:28:09
- 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:39:59
表舞台に立つ人間の老化が遅いとまずい訳で
- 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:52:46
- 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:15:30
- 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:07:55
- 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:34:07
一応並行世界?に相当するナイトメア・オブ・ナナリーとかの設定も付与して考えると
マリアンヌはいろいろ緩いところあるけど良識そのものはあった はず。
ただ死んだ際にCの世界に色々持ってかれてあんなんになったんだと思ってる。 - 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:39:54
- 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:17:10
ナイトメア・オブ・ナナリーでも売国奴だったなゲンブ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:41:33
- 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:47:26
- 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:00:17
- 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:57
- 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:19:02
- 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:03:34
- 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:10:46
- 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:13:31
- 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:34:13
- 65二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 03:10:25
カーリーやシンみたいな身内に愛情を持って接してる人達と比べたら
自分は良い母親ではないって自覚あるだけマシな方だとは思う - 66二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 05:59:22
まあ、カーリー、シンなんかと比較したら至極真っ当な人ではあるが…
- 67二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:39:42
なんなら開戦前にブリタニア貴族との取引でナナリーの始末を請け負ってるので徹底抗戦もどこまで本気だったか
- 68二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:46:30
- 69二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:41:00
- 70二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:41:57
そういえばシャルルがクロヴィスと会話してたわ!
- 71二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:58:20
- 72二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:46:48
マリーベルやナナリーに対してのギアスとか守る為だったしなあ
- 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:56:23
発現したギアスが他者の身体に乗り移るな時点でまともな人とも思えん
他は作中で明示される願いの延長線上のギアスだけどマリアンヌだけ全く繋がりがない - 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:15:07
- 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:18:02
ロスストでマリアンヌの思想の一端が開示されてるんよね
SF路線の狂人ですね……これ最終的にエヴァとかラインバレルみたいなの作りたかったのでは? - 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:19:57
- 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:08:40
V.V.がやらかさなきゃ、KMFで満足はしてた可能性あるからなマリアンヌ
KMFの可能性や切り開いた世界は凄い進歩だったし - 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:15:11
マークネモとかマリアンヌ的には理想なんだろうな
- 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:09
シャルルの回想シーン見る限り、母親?あるいは親しかった従者?が横転した馬車に頭潰されてたり
今と見た目変わらないV.V.と泣きそうな顔で腕にしがみ付く若シャルル、何かが燃えてる夜の森でギアス目しながら手を合わせてたり、その時に嘘の無い世界云々
昼間から母or従者の馬車頭潰しの逃亡を開始、その日か数日後か不明だけど森でV.V.だけか二人同時かコード持ちと契約ギアスを手に入れる?暗殺しようとした犯人は二人にとっても親しかった相手だったのかもしれん
ルルーシュのギアスが凄まじい数やって4か月弱で暴走状態に入ったからV.V.も凄まじい数にギアスかけて達成人になったと思う
それと発現するギアスは契約者の欲求に基づく物ではあるけど、ラグナレクの接続するのV.V.のとC.C.でないと駄目とコードを選別してたようにそれがどんな形で発現、相手に影響するのかはコード別で系統図がある様に思う、心を重視するのか、肉体を重視するかみたいな
- 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:59
マリアンヌの場合は愛する夫の目指す世界だから、ってのと
その世界がどんなことになるのかの強い好奇心だと思う>嘘のない世界を望む理由
つまらない、思ったもの以下なら、世界を元に戻す努力をしそうでもあるな…
- 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:37:18
見返すとカーリーがやってるっぽい魂云々ってこれに近いのかな
- 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:27:47
- 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:30:30
- 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:32:48
- 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:33:55
- 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:57:06
周囲を巻き込んで動き回るタイプなのでその近くで一緒に動く人間(シャルルとかビスマルク)みたいなのからは好かれるけど、近くにいるけど一緒ではない人間からするとクソ迷惑がられて嫌われてそうな印象強い。
でも経歴は平民からラウンズ→寵愛される皇妃と輝かしい騎士道物語みたいな人生なので一般人や軍属からは尊敬とガチ恋みたいなの多そう。 - 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:10:14
ギアジェネの一期ラストの時にスザクとルルーシュが和解した場合のifだとシャルル殺してるしな。
- 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:19:41
目的のためなら手段選ばないのは本当兄弟。
モザイクの破片だと、c.c.をおびき寄せる餌としてただのブリタニア兵にゼロとしての記憶埋め込んだりしてたからな、シャルルのやろう - 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:22:21
- 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:32:50
ルルーシュことエルツーが社会と関わるの嫌がるのって自分がマリアンヌやシャルルみたいになるのを何処かで危惧してるっていうのもあるんだろうか
- 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:51:48
- 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:53:00
- 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:41:05
- 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:16:26
V.V.みたいに積極的に社会の裏で暗躍してるのもいたしなあ
- 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:22:48
本当、ジョークというかギャグのセンスがないというか
- 96二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:45:47
- 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:38:27
あのおっさん、ギアス溶けたらどうしょう
- 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:04:02
クラシック好き…
- 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:31:35
- 100二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:55:56
- 101二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:00:36
- 102二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:08:48
- 103二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:20:53
- 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:20:58
- 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:30:55
シュナイゼル以外の子供は基本好きなシャルル
なおCの世界でそれを知ってクロヴィスとユフィは困惑した模様 - 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:19:31
ビスマルクの苦手なものに哀愁を感じる
- 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:12:06
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:12:41
- 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:03:40
- 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:39:41
- 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:42:40
- 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:59:12
虚無のシュナイゼルがルルーシュとの対決に拘ったのってルルーシュと違って自分が愛されなかった事への屈折した感情もあるんでは?
- 113二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:36:59
改めてシャルルってなんやかやで本来ならいいお父さんになれてたのな……
- 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:47:29
一応シャルルもおっさんになっていってるからいずれ皆老いて自分だけが置いてかれることに現実感わいてきちゃったんじゃね?
- 115二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:04:12
- 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:07:26
- 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:17:48
- 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:51:12
- 119二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:11:58
- 120二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:17:54
V.V.が余計な事をと思う反面V.V.が何もしないならV.V.の懸念通りラグナレク中止していただろうね
- 121二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:28:39
- 122二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:32:18
- 123二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:35:17
- 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:38:28
結局似た者親子って事だな!
- 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:46:42
- 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:35:55
シャルルとマリアンヌ自身は計画続行の心算だったけど
V.V.が色々拗らせてたのと多分このままだと計画中断しかねないと判断したっぽい
まあ実際子供をシャルルなりに溺愛(なおほぼ一方通行)してるから、そう思うのも仕方がなくはある
- 127二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:30:37
- 128二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:47:41
- 129二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:52:11
- 130二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:26:49
- 131二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:37:24
- 132二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:59:15
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:50:32
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:51:18
- 135二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 05:07:52
- 136二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:56:46
- 137二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:08:07
ミレイ会長たち、記憶の書き換え忙しいな
- 138二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:25:55
皇帝陛下、あの遺跡のワープ機能?使ったりとかしてるだろうけど
クララとかロロ派遣のたびにギアスがけしてたことになるのか - 139二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:47:53
- 140二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:02:12
- 141二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:27:18
- 142二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:04:26
- 143二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 05:01:21
- 144二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:04:32
- 145二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:05:02
- 146二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:39:58
- 147二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:00:10
- 148二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:01:51
- 149二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:15:15
髪の毛の色もオデュッセウスと同じ系統だし、本質は一緒だった可能性は高そう(製作者の意図としては)
- 150二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:19:33
- 151二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:16:08
ルルーシュとしては大学の名目で別暮らしになったらその隙に政争にナナリーがまた巻き込まれて下手すりゃ今生の別れになるのも危惧してたくらい
気分的には追い詰められてたのね - 152二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:45:52
- 153二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:18:35
- 154二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:13:03
- 155二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:06:02
1期のアッシュフォード家が没落寸前で立場が悪いからお家再興の為にルルーシュとナナリーを利用するつもりだった的な記述は見た覚えがある
2期で没落貴族とかそういうのを見なくなった辺り、ナナリーは本国に強制送還されルルーシュを監視する為にアッシュフォード学園を機密情報局の管理下に置いた事で(シャルルの計画の一部協力者となった事で)家柄は何とか回復したって感じになってるんだろうか?
- 156二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:26:17
設定集に普通に書いてある
- 157二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:14:09
モニカの設定はいつごろから考えられてたんだろう
- 158二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:49:00
- 159二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:00:14
ボツネタ小説設定を除外してもアニメCの世界描写だけで十二分にヤバイって思うんだが?
むしろそのボツネタ小説がこいつならやりかねんと納得する理由がアニメの描写なんだけど - 160二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:35:01
- 161二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:37:37
自分ファーストな性格なのに自分が消えるに等しいアーカーシャの剣計画賛同してたのはなんでなんだろ
- 162二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:47:57
- 163二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:49:52
マリアンヌ生存のまま進むルートだとエリア一桁前半で止まった気はする
- 164二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:54:43
弱肉強食論を信じてる訳じゃなくて動かすのに都合がいいから使ってた方便です嘘が嫌いなだけです、ってドゥガチの地球不世論並にしょうもないオッさんだと思うシャルル
- 165二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:56:26
実際自分に優しいだけのしょうもない奴と作中で突き付けられてるんでハイ…
- 166二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:01:06
奪還のロゼで語られたブリタニアバッシングはまさにシャルルの遺した負の遺産だしなあ
- 167二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:46:39
ロゼの憎しみの連鎖が続くの方が自然だし道理なのはわかるけど
こういう続編で
「憎しみを全て自分に集めてリセットさせて再スタートさせる」ゼロレクイエムの意味が薄まる感じがなんか寂しいな - 168二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:51:40
言うてもギアジェネの描写的に現状に満足してラグナロクの接続を止めたくなってたのシャルルだけでV.V.とマリアンヌの2人はどちらも計画続行の方針なんよな
- 169二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:53:40
- 170二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:06:53
シャルルが葛藤してる頃
V.V.→弟の嫁が邪魔だなぁ……(C.C.曰く愛憎混じり?)
マリアンヌ→夫の兄が邪魔ねぇ……
C.C.→コイツら怖い…… - 171二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:12:08
- 172二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:17:07
シャルルもマリアンヌも計画諦めてもいいと思える大事なものがあった所はVVの正解なんだけど
シャルルは妻と子供なのに対してマリアンヌはKMFを使った意識の拡張というズレ具合がいい味出してるよな - 173二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:19:09
ロスストでマリアンヌ持ってる人は知ってるだろうけど、VVは嫉妬深いから自分を疎ましく思ってるだろうとは言ってるけど邪魔だなんて言ってない
- 174二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:22:30
ナイトメアナナリーのKMFってマリアンヌの理想形に近いよね
- 175二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:24:31
ぶっちゃけ小説版が先行しすぎただけでアニメとかロスストの範囲だと浮世離れしてるけど邪悪って感じはない
ノンデリ感もルルそっくり - 176二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:23:18
何だかんだ云われてる小説版だけど過去話でシュナイゼル達に剣の稽古付けてるシーン好きだよ(大昔に読んだうろ覚えなので違ってたらごめん
- 177二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:32:24
- 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:05:08
- 179二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:42:11
- 180二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:08:39
- 181二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:32:31
ルルーシュも同じ感じになってるしやっぱり似た者親子なのでは?
- 182二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:26:28
皇帝の掲げる実力主義とブリタニアの貴族主義は相性が悪いのに何故か成立してるみたいな事をレドに言われてるし
VVに皇帝になった感想求められて相変わらずだって呆れる場面あるから、貴族主義変えるために実力主義推してたらキメラ合体して本編みたいになったのかもな - 183二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:53:21
- 184二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:48:09
- 185二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:20:19
- 186二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:32:28
- 187二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:47:31
- 188二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:52:06
と言うかアニメの設定集だと行政特区日本式典が2017年12月10日になってるのにアキトだと2017年6月から2018年1月まで間ユーロに居るから時系列とかもう当てにならん気も
- 189二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:31:36
そこからゼロからスタートして30年位かけて皇帝になるからね。多分オデュッセウスやシュナイゼルより前にも皇子や皇女とかいたけど暗殺されたとかありそう。
- 190二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:08:01