マリアンヌはヤバイ奴だと言われるが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:55:45

    この人の負の側面、性格や倫理観がクソみたいに言われる要素って大体、没設定・オリ要素盛られた小説版での描写なんで、そこは切り離すべきなのよね

    アニメ本編ではシャルルと愛し合い、「嘘のない世界」を望んだとのことだが
    V.V.曰く、シャルルとマリアンヌは子供も出来たことで本来の計画からは外れそうになってた
    2人へのそれぞれの嫉妬もあるが、それゆえにV.V.はマリアンヌ暗殺
    シャルルはそれによってV.V.への怒りと憎しみを抱くようになっていたし、ルルーシュとナナリーを守るために二人を遠ざけた
    しかし後年、Cの世界に傾倒して、死んでもまた会えるとなって生死がどうでも良くなってたのが本編

    マリアンヌのギアスがある種、死を超越したものであることやCの世界の存在でシャルル共々死生観がバグったのが本編時点での2人なんだろう
    小説版の最初から吐き気を催すサイコパスなマリアンヌは別物だろう(そも嘘を嫌うシャルルに嘘ついてるし)

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:57:31

    まあそれはそれとして、ルルーシュと同等の頭脳、ビスマルクがギアス使っても敵わないという作中最強の武力を併せ持ち
    当時のラウンズをビスマルクと共に壊滅させるなど、能力面でやべー奴なのはたしかではある

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:00:52

    >>2

    よくやれたな、そんな怪物を…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:01:04

    他媒体で、最近だとロゼでシャルルの身内への甘さとか見てるとホントV.V.が余計なことしなければシャルルとマリアンヌはラグナレクの接続やめてたっぽいし
    あの世界があそこまで拗れることなかったのかもな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:02:03

    >>3

    油断と身内への甘さ、戦場から離れてたことによる衰えあったのかねぇ……

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:03:00

    >>3

    強さやら盛られる度に「よく殺せたな!?」ってなるんよねマリアンヌママ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:06:26

    >>5

    >>6

    「ブランク?なにそれ美味しいの?」みたいなチートっぷりを感じさせる人なんだけどな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:21:22

    >>7

    まあそれはゲームやから……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:55:50

    アニメ作中描写だけでも死生観狂って子供蔑ろにするのを良しとする自分ファーストの剛腕わがままクソ女でヤバイ奴呼ばわりされるのに十分なのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:56:52

    まぁ、アーニャの身体を無断で好き勝手して記憶を虫食いさせてるし……うん……

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:16:46

    >>5

    身内への甘さはルルーシュが引き継いでるな

    スザクに対しては勿論、親しくなった人には判断力が大きく鈍るタイプだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:33:58

    >>9

    ただ、マリアンヌの場合は死んでしまって計画が実行されないとまともに存在できなくなったっていうのも歪んだ原因の1つだとも思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:36:26

    >>4

    でもV.V.からしてみたらお兄さんだからと不老不死で子どものままなのを引き受けて計画を進めてきたのに

    弟が自分も好きな女と結婚して子どもも出来て

    幸せだから計画やめますなんてことになったら

    そんなの許さない!ってなるよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:39:00

    >>13

    他は計画中止しても幸せになる道があるけどV.V.だけは既にどうしようもないからな

    シャルルが抜けたら不老不死で1人だけ残されるルート確定しちゃうから怒っても仕方ないと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:08:26

    そうなるのもわからんでもない事情や経緯があることと
    「ヤバイ奴」と称されるに値する輩であることは両立するので…

  • 16二次元好きな匿名さん24/06/09(日) 08:33:34

    個人的に、
    ・自分としては仲良くやっていた義理の兄貴に殺されるほど恨まれていて実際やられた
    ・身体を無くして、アーニャの心に寄生してから元から緩めだった倫理観とかがぶっ壊れてしまった

    と思ってる。
    小説版の極悪マリアンヌはそりゃ、敵役として優秀だけどナナナみたいに慈母マリアンヌもいるんだから小説版ばっかり取り上げるのはどうかと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:13:59

    ロスストでマリアンヌ追加されたけど基本アニメ版で掘り下げてたな
    自由奔放で、好奇心旺盛、戦闘意欲も強くCCとはガチで友情を感じてて
    新しい世界を切り拓くKMFにはかなり愛着、執着がある
    理想のKMFのクイングリントは高機動、重装甲なジ・オ系
    シャルルに対する愛情もあり、ルルナナ以外のことも本人なりに見ている(VVに不穏さを感じたり、コーネリアの才覚見抜いたり)
    なお計画進行にも積極的なので世界侵攻に賛成してる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:29:07

    ロスストのキャラエピソードでマリアンヌにとって肉体からの解放、さらなる自由は人類の次のステージへの進化って解釈だった
    子視点では毒親だけどマリアンヌの視点が常人とは違いすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:32:19

    >>17

    白の女王か

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:35:51

    でもそれはそれとしてルルやナナリーの境遇にも
    「まぁ今辛くても最終的に人類皆ハッピーになるからいっか」
    ってスタンスなのは夫婦揃って変わらないからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:38:51

    アニバイベントの話的にナイトメアフレーム開発や計画に賛同した理由がより優れた自分でいたい(そしてそれを周りにも与えたい)だから
    よく言えば途轍もなく向上心が高く、悪く言えば超自己中心的で押し付けがましい
    まぁどちらにせよ根底が悪属性なのは変わらなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:39:43

    >>20

    夫婦揃ってそうでも思わないとやってられんって部分はあるからな

    >>17の自由奔放そうに見えても平民マウント取られて面倒くさい目に遭ってたそうだし

    シャルルとしても散々に犠牲出してこのまま引き下がれないって部分もある

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:41:43

    >>21

    そら他人に乗り移れるギアスになるわなってか

    VVの暗殺がトリガー過ぎただろ…これ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:00:29

    スザクと同じで正面からの銃撃くらい普通に回避できそうなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:05:36

    ガンダムのキャラかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:11:31

    生身ならそれこそ最強の戦闘力を持っているのに辿り着いた結論が人間は…何て脆いんだろうね…なのは分からんでもない

    まぁだから精神の集合無意識への接続と機械の肉体プレゼント!は分からん…一度立ち止まってそれで良いのか考えてくれ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:13:40

    自分とシャルルの考えた幸せがルルーシュとナナリーにもそうであろうという独善的な考えと思想はあれども、一概に毒親と切り捨てるのもあれではあるんよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:16:11

    >>16

    ナナナ版慈母マリアンヌも人として死んだ事で結局このルートになってしまったのが…

    まだ本編より比較的話が通じるけど


    こちらじゃ下手人が暗殺者として洗脳教育されたアーニャなものなので、幼い子供をあんな風にする貴族達に絶望して反動でああなったわけだけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:25:17

    アニメだけしか知らなかった頃は
    Cの世界でルルーシュに糾弾された時に言葉に詰まってたじろいでたってのと
    それに対して激昂し、マリアンヌを押し除けて襲いかかってきたシャルルって対比があったから
    シャルルと比べると子どもを理解しようとする思いと愛情があった女性だって印象を受けてたなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:27:38

    >>27

    そもそもシャルル自身凄惨な身内争いしまくって玉座に座ったわけだしな(血の紋章事件)

    その辺が表に出さないけど凄いトラウマになってる臭いし、

    その苦労を分かち合った兄が嘘をついて、最愛のマリアンヌ殺しやがった…

    ってなりゃ、狂いもする

    この辺も描写して欲しいけど、そうなると大敵を倒した爽快感が無くなるから今後も描写されんのだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:11

    この世界にサイコフレームみたいな代物が無くて良かったな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:55

    >>30

    文字通りの身内の血肉争いを過ごしてきて、マリアンヌとの子供達も出来てまだまだ色々問題はあれどもこれからだな…!て時に兄が自分の妻殺したてのは相当心にくるよな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:44:31

    >>32

    しかも計画を放棄とか遅延と化する気が無かったし

    暗殺した当のマリアンヌは割と乗り気の協力者だったのに殺したわけだからな

    本当に私怨だけで殺した上に

    お互いに嘘をつかないという約束まで破られたんだから心に来すぎる


    V.V.もコード継承で不老不死の子供って部分で思う事が在ったんだろうが、それでもな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:38

    小説版はそもそもなんでシャルルが愛したのか分からんくらい嘘つきの極悪女になってるしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:26:55

    小説版の悪意は何なんだろうな
    ルルーシュが遠慮なく切り捨てられるようにしたかったのか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:31:27

    イッチが言う程みんな小説版の描写を根拠にしてヤバい奴呼ばわりしてるわけじゃないと思うよ
    というか半数以上の人が小説版読んでないと思うし人づてに聞いてても参考程度に留めてると思うよ

    何が言いたいかと言うと小説版抜きで(経緯事情あれど)十分ヤバイ奴になってるのがマリアンヌだと思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:29:00

    >>36

    むしろ小説読んでないのにネットの書き込みだけで適当に決めつける人がいるから

    どうなんだ?って感じではある

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:36:38

    >>7

    これでも本人が白兵タイプだからハンデ背負ってるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:14:17

    >>7

    スパロボ補正が凄まじかったな…

    極み、天才、底力、実際は習得しないがエースボーナスで毎ターン加速、必中、ひらめき

    とか最早コードギアスメンバーで勝てると思うなと言わんばかりよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:58:13

    ロスストのキャラストで計画の事をルルーシュとナナリーもきっと分かってくれると話してて、それをCCに嗜められてたな

    自分で勝手に決めて周りを巻き込む涼宮ハルヒタイプだから熱狂的なファンとアンチしか残らないみたいなキャラだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:03:31

    >>32

    「兄さんは嘘を付いた!」って回想のシャルル、ガチでキレてたからな

    こいつがあそこまで感情を抑えようとするレベルだったってことだもん

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:03:57

    コード継承について疑問だけど、達成人になればコードを奪える訳で
    V.V.はシャルル回想から見ても恐らくは1年かそれ未満で至ってる、シャルルはどの段階で至ったか不明だけど
    コード奪われた後は通常の人に戻るならギアスもまた使えたりor与えられたりはしなかったんだろうか?
    兄弟でそれ交互にやれば見た目の年を取るのが遅めで良い感じに兄弟仲良く年をとれたのでは

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:06:42

    いずれみんな幸せになるから今なんてどうでも言いよねって今を失った奴らに言われたらそりゃキレる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:10:05

    シャルル達ってCの世界で死者と話せるからマリアンヌの事もすぐにバレるだろうに何故知らないと嘘ついたのか放送当時から疑問に思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:11:09

    >>43

    皮肉な事に過去も、今も無くしても、未来(結果)に生きる事をルルーシュもスザクも選び続けてたから

    ある意味同族嫌悪ではあるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:17:06

    >>41

    ロスストで、さらにV.V.が他の子供にまで手だししてるのが分かって

    シャルルはそれ阻止するためにラウンズまで動かしたりとV.V.の余罪がさらに増えたしな……

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:25:19

    >>46

    ぶっちゃけ計画達成の目途が付いてるのに今更ライラを実験に巻き込む意味ほぼ無いからな…

    それに本当に必要だと思うならシャルルを説得すればいいのにしないわけだし

    そらシャルルもラウンズ動かして反対の立場取るよ、と

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:28:09

    >>47

    外伝作品見てると、シャルルがマジで子供に甘いのがわかるよな

    ライラとか元気で過ごしてて、信頼できる人間と一緒にいるなら外で伸び伸びと過ごさせようとしてるし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:39:59

    >>42

    表舞台に立つ人間の老化が遅いとまずい訳で

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:52:46

    >>35

    小説版はスザク父も極悪人になってるからそういう手癖の人なんじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:15:30

    >>50

    ナナリーとの婚姻に関してはアニメ時空でもやろうとしてたぞ

    スザクから話を聞いたルルーシュが交渉して取り止めたけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:07:55

    >>51

    それはブリタニア対策の政略結婚だから悪人とは言えないと思う

    小説だと売国奴になってる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:34:07

    一応並行世界?に相当するナイトメア・オブ・ナナリーとかの設定も付与して考えると
    マリアンヌはいろいろ緩いところあるけど良識そのものはあった はず。
    ただ死んだ際にCの世界に色々持ってかれてあんなんになったんだと思ってる。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:39:54

    というかシャルル ルルナナ以外にも割と子供に対して優しいよね。
    …というか幼いころの写真とか見ると本質的にオデュッセウスよりだったんでないのと最近思ってきた。

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:17:10

    >>52

    ナイトメア・オブ・ナナリーでも売国奴だったなゲンブ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:41:33

    >>54

    兄に全幅の信頼置いてたり、ギアスの使い方がクソ回りくどいけど慈悲を与える事、やり直す機会を与える事が多いから

    優しい人ではあったんだろうなってなる

    無茶苦茶歪みまくってるんだが

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:47:26

    >>56

    潔癖すぎたとしかいいようないのがシャルルの悲劇。

    V.V.いる場合→記憶操作

    V.V.いない場合→死者蘇生&使役 とかどうしろってんだこの人。

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:00:17

    V.V.がナルトのダンゾウ的な扱いになってるな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:57

    >>58

    (ダンゾウか…)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:19:02

    そういえばV.V.もマリアンヌの遺体を埋葬しないで保管してることは知っていて
    なんでシャルルは黙ってるんだ……! ってなってた模様。
    元はといえば自分がやっておいてその言い草はねぇだろとは思う。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:03:34

    >>60

    いやでもV.V.の疑念が正しかったと裏付けることなんだよな>遺体保存

    ラグナレクが達成されれば肉体に大した意味はなくなるんだから執着する方がおかしい

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:10:46

    >>17

    単体で完成してるアタッカーかと思ったらそれに加えてルルナナにバフを与えるスキルなのいいよね

    ただ同時にフレイヤ連射するナナリーも実装されたからそのバフ加わってえらいことになってるけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:13:31

    >>62

    ルルーシュへのバフもえげつないからな

    ただでさえサポーター多いルルーシュに更にデカいバフかけるから、無双ゲーし始める

    その辺も本人なりに愛情?をもって接してるって事なんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:34:13

    >>54

    側室増やしまくって子供ポンポン作ってるのも

    もうすぐ世界滅んで権力に意味はなくなるの知らずに地位を欲して体差し出してくる貴族令嬢を憐れんでるからだしな

    まぁ兄弟増えすぎて管理が大変になってるからシュナイゼルは内心キレてるけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 03:10:25

    カーリーやシンみたいな身内に愛情を持って接してる人達と比べたら
    自分は良い母親ではないって自覚あるだけマシな方だとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 05:59:22

    >>65

    まあ、カーリー、シンなんかと比較したら至極真っ当な人ではあるが…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:39:42

    >>51

    なんなら開戦前にブリタニア貴族との取引でナナリーの始末を請け負ってるので徹底抗戦もどこまで本気だったか

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:46:30

    >>60

    シュナイゼルに密かに運び出させたってだけでVVが知ってるって描写あったっけ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:41:00

    >>68

    オズO2であったはず

    まあ、V.V.もシャルルにマリアンヌ暗殺黙ってた何も知らないって装ってたからあいこだけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:41:57

    >>44

    そういえばシャルルがクロヴィスと会話してたわ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:58:20

    >>64

    確か妻が108人いるんだっけ

    大抵は貴族の勧めとかだそうだけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:46:48

    >>56

    マリーベルやナナリーに対してのギアスとか守る為だったしなあ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:56:23

    発現したギアスが他者の身体に乗り移るな時点でまともな人とも思えん
    他は作中で明示される願いの延長線上のギアスだけどマリアンヌだけ全く繋がりがない

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:15:07

    >>73

    >>21でマリアンヌの願いや祈りが示唆されてはいる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:18:02

    ロスストでマリアンヌの思想の一端が開示されてるんよね
    SF路線の狂人ですね……これ最終的にエヴァとかラインバレルみたいなの作りたかったのでは?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:19:57

    世界に悲観して嘘のない世界を作ろうとするほどほどナイーブかコイツとは思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:08:40

    V.V.がやらかさなきゃ、KMFで満足はしてた可能性あるからなマリアンヌ
    KMFの可能性や切り開いた世界は凄い進歩だったし

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:15:11

    マークネモとかマリアンヌ的には理想なんだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:09

    >>76

    シャルルの回想シーン見る限り、母親?あるいは親しかった従者?が横転した馬車に頭潰されてたり

    今と見た目変わらないV.V.と泣きそうな顔で腕にしがみ付く若シャルル、何かが燃えてる夜の森でギアス目しながら手を合わせてたり、その時に嘘の無い世界云々


    昼間から母or従者の馬車頭潰しの逃亡を開始、その日か数日後か不明だけど森でV.V.だけか二人同時かコード持ちと契約ギアスを手に入れる?暗殺しようとした犯人は二人にとっても親しかった相手だったのかもしれん

    ルルーシュのギアスが凄まじい数やって4か月弱で暴走状態に入ったからV.V.も凄まじい数にギアスかけて達成人になったと思う


    それと発現するギアスは契約者の欲求に基づく物ではあるけど、ラグナレクの接続するのV.V.のとC.C.でないと駄目とコードを選別してたようにそれがどんな形で発現、相手に影響するのかはコード別で系統図がある様に思う、心を重視するのか、肉体を重視するかみたいな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:59

    >>76

    マリアンヌの場合は愛する夫の目指す世界だから、ってのと

    その世界がどんなことになるのかの強い好奇心だと思う>嘘のない世界を望む理由

    つまらない、思ったもの以下なら、世界を元に戻す努力をしそうでもあるな…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:37:18

    >>21

    見返すとカーリーがやってるっぽい魂云々ってこれに近いのかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:27:47

    >>20

    シャルルは「昨日」を求めてギアスも使いつつ犠牲をだしながらラグナレクの接続をやろうとした

    ルルーシュは「明日」を求めてギアスで奴隷を生み出しつつ犠牲をだしながらゼロレクイエムをやろうとした


    似たもの親子

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:30:30

    >>33

    VVは小説版オズだと人が壊れるのを楽しんだり最低野郎な描写だったけど

    幼少期のことだけじゃなく不老不死で思った以上に孤独の恐怖でメンタル病んでたのかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:32:48

    >>1

    コーネリアとジェレミアだけじゃなく

    人間不信なシャルル、ビスマルク、(あとCC曰くVV)が惚れ込んだキャラっての無視されがちよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:33:55

    >>68

    オズではVVがシャルルに逆ギレしてたことになった

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:57:06

    周囲を巻き込んで動き回るタイプなのでその近くで一緒に動く人間(シャルルとかビスマルク)みたいなのからは好かれるけど、近くにいるけど一緒ではない人間からするとクソ迷惑がられて嫌われてそうな印象強い。
    でも経歴は平民からラウンズ→寵愛される皇妃と輝かしい騎士道物語みたいな人生なので一般人や軍属からは尊敬とガチ恋みたいなの多そう。

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:10:14

    >>83

    ギアジェネの一期ラストの時にスザクとルルーシュが和解した場合のifだとシャルル殺してるしな。

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:19:41

    目的のためなら手段選ばないのは本当兄弟。

    モザイクの破片だと、c.c.をおびき寄せる餌としてただのブリタニア兵にゼロとしての記憶埋め込んだりしてたからな、シャルルのやろう

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:22:21

    >>86

    ちゃんと騎士として実力と実績だして

    KMFの開発主導でブリタニアの世界制覇の一助になってるから

    額面だけ見ればマジで英雄なんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:32:50

    ルルーシュことエルツーが社会と関わるの嫌がるのって自分がマリアンヌやシャルルみたいになるのを何処かで危惧してるっていうのもあるんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:51:48

    ビスマルクはどんな感じで慕っていったんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:53:00

    >>88

    VVが言ってたけど似たもの親子でもあるな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:41:05

    ハロウィン

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:16:26

    >>90

    V.V.みたいに積極的に社会の裏で暗躍してるのもいたしなあ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:22:48

    >>93

    本当、ジョークというかギャグのセンスがないというか

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:45:47

    凝り性なルル

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:38:27

    >>96

    あのおっさん、ギアス溶けたらどうしょう

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:04:02

    >>91

    クラシック好き…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:31:35

    >>91

    ビスマルクの妻ってどんな人なんだろう?子供とかいるのかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:55:56

    >>99

    ビスマルクもたぶん生まれ貴族だろうしお見合い婚とかかな


    子供に関しては今は設定ないだろうけど、

    今後の作品次第では実は子供がいましたとかありそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:00:36

    >>83

    シャルルと双子だからそんな長い年数でもなさそうのなのに!

    まあ、基本的に表に出て来れる立場じゃないからまともに接する事ができる人間殆どいなさそうだけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:08:48

    >>101

    中身おっさんなのに見た目子供のままだし

    愛する人との結婚とか子供成すのとかシャルルがしてる傍らで見てるだけなのは

    地味に堪えてそうだな


    VVが認識してるかはともかくとして

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:20:53

    >>99

    >>100

    ロゼに合わせてシャルルの長女があらためて別にいたことになったり

    〇〇に子供がいたとかはわりとありそうね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:20:58

    >>48

    母の死を招いてしまった娘にいつわりの記憶与えたりとかちょっとおいたわしい

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:30:55

    シュナイゼル以外の子供は基本好きなシャルル
    なおCの世界でそれを知ってクロヴィスとユフィは困惑した模様

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:19:31

    >>99

    ビスマルクの苦手なものに哀愁を感じる

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:12:06

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:12:41

    >>103

    シャルルの生前に認知してる孫はどれくらいいただろうか

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:03:40

    >>104

    珍しくパパやってる…

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:39:41

    >>109

    表向きはあんまりこの事件を調査しないことを娘に恨まれても

    皇籍一度剥奪して

    娘が事実に気づかず自分が憎まれるならそれでよしって

    冷淡にふるまうところも変わらず…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:42:40

    >>109

    と言うかシュナイゼル以外には割とちゃんとパパやってる

    クロヴィスの作品とかも全部目を通してるし(クロヴィスは知らなくてCの世界で驚愕してたけど)

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:59:12

    >>111

    虚無のシュナイゼルがルルーシュとの対決に拘ったのってルルーシュと違って自分が愛されなかった事への屈折した感情もあるんでは?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:36:59

    改めてシャルルってなんやかやで本来ならいいお父さんになれてたのな……

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:47:29

    >>101

    一応シャルルもおっさんになっていってるからいずれ皆老いて自分だけが置いてかれることに現実感わいてきちゃったんじゃね?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:04:12

    >>111

    クロヴィスが驚いたってのは何で知れる話です?

    Cの世界会話はアニメでもあったけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:07:26

    劇中のみんな大好きクロヴィスゼロ説

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:17:48

    >>103

    皇籍剥奪されてって子供も他にいそうだしなあ


    まあ、その長女はシャルルが皇帝になる前ってなって随分と前ってなるけど!

    確か皇帝になってから反乱もあったし、子供以外の親族は粛清したようだし

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:51:12

    >>105

    まあ、弱肉強食言っててルルーシュやマリーベルの訴え却下したりしてたし、まさかそんな気にかけられてたとは思わないというか

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:11:58

    >>118

    マリアンヌ暗殺とか見ると下手に温情かけたり何かすると

    V.V.が何しでかすか分かったもんじゃないからな…

    長女の件は詳細はまだ不明だけど、V.V.が何かしらやらかしてても不思議に思えない

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:17:54

    V.V.が余計な事をと思う反面V.V.が何もしないならV.V.の懸念通りラグナレク中止していただろうね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:28:39

    >>119

    実際目撃者に仕立て上げられたナナリーにギアスで記憶弄るのと目見えない事にして、ルルーシュと一緒に本国よりは安全だろうって日本に行かせた感じだもんなあ

    まあ、計画優先でCの世界で会えるってんで、日本への侵攻ではその辺考え無くなってたみたいだけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:32:18

    >>121

    そこでシャルルとマリアンヌが決定的に親として壊れた感は在るな

    愛してはいるけど蔑ろにしてしまうようになるというか、後で話せばいいやと

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:35:17

    >>122

    ルルーシュが完全にキレたのがその一言だったもんねぇ…どんなに愛していたと言おうが結局テメーの目的最優先じゃねえか!!

    なおブーメラン

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:38:28

    >>123

    結局似た者親子って事だな!

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:46:42

    >>120

    マリアンヌと一緒にいるシャルルが楽しそうでこのままだと置いてかれるってんで、V.V.はマリアンヌ暗殺した感じだっけ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:35:55

    >>125

    シャルルとマリアンヌ自身は計画続行の心算だったけど

    V.V.が色々拗らせてたのと多分このままだと計画中断しかねないと判断したっぽい

    まあ実際子供をシャルルなりに溺愛(なおほぼ一方通行)してるから、そう思うのも仕方がなくはある

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:30:37

    >>125

    「君に出会ってからシャルルは変わってしまったよ。

    互いに理解し合っていくのが楽しくなってきたみたいだ。


    このままだとボク達の契約はなかったことになってしまう。ボクだけ残されちゃう。」


    この時夫婦はラグナレク止める気はなかったけど、VVは契約不履行になるかもってのが表向きの危惧。

    シャルルがマリアンヌに惚れてたこととCC曰くVVもマリアンヌに実は惚れてて、シャルルとマリアンヌ双方への嫉妬や羨望・恐怖が自覚があるのかはともかく動機として大きかったみたい

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:47:41

    >>121>>122

    本編のシャルルは人の死を「テレビ越しに見ている」ような感覚だったと聞いた覚えがある

    回想ではV.V.の嘘、裏切りに怒りを覚えてたようにルルーシュとナナリーの安全確保というのは本心だったのは間違いない

    ただ段々と、人の死に関する感覚、死生観とかがぶっ壊れた結果の「死んでもどうせ会える」という感覚に変わってしまったんだろうね

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:52:11

    >>123

    大事なものを遠ざけつつも計画遂行を優先した両親を罵りながら倒した後に、

    妹を遠ざけながら計画遂行を優先して罵られたのは色々因果すぎる

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:26:49

    >>104

    良いシーンに見えるけど娘の親友に罪擦りつける改竄だったからマリーベルの人生滅茶苦茶になったんだよなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:37:24

    >>130

    あまりに事実と違いすぎる改竄すると割と簡単に解けちゃうくらいには強制力弱いギアスだからしょうがない

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:59:15

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:50:32

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:51:18

    >>131

    アキトで「皇帝(パパ)大好きな皇帝代理人軍師」やってたら壊れかけたことに…


    R2までの1年の間に軍師期間もあったことになったけど

    ロロとの生活期間もどれくらい短くなったんだろうかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 05:07:52

    >>134

    まあ、お陰でEUあれになって、ユーロブリタニアも何かボロボロになったから…

    最初はロロじゃなくてクララの予定だったっけ?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:56:46

    >>135

    クララだね

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:08:07

    ミレイ会長たち、記憶の書き換え忙しいな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:25:55

    皇帝陛下、あの遺跡のワープ機能?使ったりとかしてるだろうけど
    クララとかロロ派遣のたびにギアスがけしてたことになるのか

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:47:53

    >>134

    3ヶ月くらいっぽい

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:02:12

    >>139

    その間に頑張ってアッシュフォード学園の再編と関係者一同にギアスかけて記憶改変頑張ってたと思うと

    そのきめ細かさや努力をもうちょっと別の所に使ってくれってなる

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:27:18

    >>127

    「互いに理解し合っていくのが楽しくなってきた」ってのの範囲広がると、ラグナレクとか別に必要ない感じになる奴!

    まあ、人間何がきっかけで変わるか分からないとこあるしなあ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:04:26

    シャーリー達に2回面会パパか・・・

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 05:01:21

    >>123

    え、ブーメランか?

    始まりはナナリーの生きていける世界を作るのが目的で

    ゼロレクイエム発案時はナナリーが死んでると思ってたし、生きてるの知った時にはシュナイゼルに担がれてフレイヤやっちまった後

    それまでの犠牲とナナリーの今後考えたらゼロレク中止は不可能な状況だったから目的>ナナリーって感じは別にしなかったが…

    ルルーシュが悪逆皇帝になって色々あやふやにしなかったらフレイヤ投下したナナリーとかまともに生かすの無理じゃない?

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:04:32

    >>140

    流石にめんどいのか生徒会周り以外はほぼブリタニアに帰ったみたいな話はR2でしてたけど

    ナナリー→クララ→ロロが間に挟まったことになったんだよな…

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:05:02

    >>58

    ギアス上げる役回りもできるしメタ的にも便利ねこの兄貴

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:39:58

    >>143

    ナナリーはルルーシュと一緒ならそれだけで良くてブリタニアへの復讐とかどうでも良かったって事じゃね?

    ただそれはナナリーが世間知らずだから出た言葉であのままだとアッシュフォードの現当主がブリタニアに2人を売るので要介護のナナリーを連れて各地を転々として逃げ回るしかなくなるのでまともな暮らしを送るのは困難になるんだが

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:00:10

    解読不能

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:01:51

    >>145

    大体ブリタニア側で出たギアスユーザーはV.V.って感じだものね

    多分ロゼのあのノーランド辺りもギアス持ちならV.V.って気もするし

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:15:15

    >>54

    髪の毛の色もオデュッセウスと同じ系統だし、本質は一緒だった可能性は高そう(製作者の意図としては)

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:19:33

    >>146

    Blu-rayのC.C.と会う直前のピクチャードラマでその話してたね

    ・いざというときの脱出手段として訓練してたナイトメアシミュレータの結果はBマイナス。

    ・大学の名目でナナリーと引き離されたら何が起こるかわからない以上、ルルーシュの考えるリミットはルルーシュのアッシュフォード卒業まで。

    ・EUでの基盤を築こうにもチェスだけでの資金稼ぎは不安が残る。身元を隠さなきゃいけない・目立ってはいけないので金融取引もできず、パスポート買うのも大変

    ・「皇帝交代の頃に、相続から外れた皇族コーネリアあたりを陰から支援してナナリーを元の地位に戻して身の安全を確保する」なんて夢想をする

スレッドは6/21 03:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。