20、30代の男性が精神的に追い詰められる作品教えて下さい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:53:07

    物語の本筋でなくとも構いません
    できれば細身の男性がいいです

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:55:28

    パッと思いついたのはエンデヴァーだけどあの人いくつだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:56:01

    ゴールデンスランバー

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:56:14

    怪物の永山瑛太
    自⚪︎一歩手前まで追い詰められるよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:57:27

    >>2

    ヒロアカですね

    ありがとうございます

    言い忘れていましたが、実写作品だと尚いいです

    アニメや漫画もウェルカムですが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:58:08

    >>3

    めっちゃいいです

    ありがとうございます

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:58:50

    >>4

    いいですね

    教師役でしたよね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:00:33

    >>7

    あら見たことあったのか

    本当に良い先生なんだろうなって伝わってくるのが余計にしんどくて印象深い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:01:18

    20代...ではなく10代だが苦しむ様子はまじでNo.1だと思ってる
    シュタインズ・ゲートだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:01:44

    >>8

    設定だけ知っていたので、教えていただいて俄然見る気になりました

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:02:54

    >>9

    見てみます

    主人公?の容姿が少年より青年に近いので楽しめると思います

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:04:03

    「ちょっと今から仕事辞めてくる」
    ブラック企業に追い詰められて線路飛び込み未遂の工藤阿須加
    福士蒼汰が救いに来るんだけどその後もブラック企業と同僚に裏切られ描写つづく

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:07:01

    >>12

    追い討ちが辛いですね…

    工藤阿須加さんはいい役者さんですよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:14:08

    大河ドラマ「新選組!」
    主人公どころか主要メンバーが全員20代から30代前後で幕末に成り上がった彼らの栄枯盛衰を描くお話なので完全にスレタイに沿ってるかと

    便りにしてたいつもニコニコしてる相方兼相談役が精神的に追い詰められて逃亡→捕まえて規定通りに切腹(処刑)するシーン、
    一見頼りなさげだけど実はいつもしっかりしてた勘定方(事務方)が情に流されて軍資金を横流ししたのが発覚→誰もそいつに死んでほしくないのに規定通りに切腹させるシーンとか味方全員が見ててお労しくなるのこの上ないのでお勧め

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:16:11

    >>14

    お労しいですね

    時代劇ものもまたいいですよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:16:59

    ちょっと思い出しただけ
    付き合ってた彼女との日々を回想する話で極端に追い詰められるとかではないんだけどじっくりとやり切れない思いにさせられる作品

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:17:28

    サスペンス系はそういうの多いと思う。
    映画「シンプルプラン」
    ギャングの大金を見つけた田舎の貧しい暮らしをしている3人の若者。
    大金をごまかそうと誤魔化そうとした結果、どんどんドツボにはまっていく話。
    導入自体はよくあるやつだけど、アカデミー賞も取ってた。

    映画「ミスト」
    あまりに有名な映画なので、多くは語らない。もし幸運にも知らないなら何も聞かないままに観てくれ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:19:30

    もひとつ映画で、
    「インファナル・アフェア」

    ギャングと警察、両方にスパイを送り込んでいる麻薬戦争の話。
    それに巻き込まれて命がけで死線を潜り抜ける男たちの物語。
    「仁義」とかそういうのじゃなく、ただただ生きるか死ぬかの緊迫感が良い。
    ラストは泣けた。

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:20:28

    >>16

    追い詰められるとまではいかなくても、動揺する描写とかでも楽しめると思います

    誰かとの関係性の上で情緒が安定しなくなるといった設定はとても好みです

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:22:08

    >>17

    自らドツボにハマっていくのいいですね

    ミストは本当に知らないので情報入れずに見ます

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:23:51

    >>18

    見ている側も焦燥感に駆られるスリリングな映画が好きなので、そういった部分でも楽しめそうです

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:28:21

    特撮でもいいなら侍戦隊シンケンジャーとか勧めたい
    20歳の松坂桃李が追い詰められるところがちょくちょく見れる
    ただ本当の意味で追い詰められるのは最終盤+その展開がこの作品最大のネタバレなのでもし見るなら時間ある時に何も調べずに見るのがおすすめ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:29:51

    作品って映像のみ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:30:57

    >>22

    特撮いいですね

    松坂桃李さんは憂いてる役が似合う方だと失礼ながら思っています

    勿論、悪い意味ではありませんが

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:31:07

    ある意味ジャンケットバンク
    田中一行先生の漫画は20代から30代前半の男が追い詰められる描写がある
    あまり露悪的ではないけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:31:47

    >>23

    漫画や小説でもおすすめあったら教えていただきたいです

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:33:46

    ファイトクラブ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:34:01

    >>25

    少し調べてみました

    ギャンブル系ですね

    このジャンルはそういった描写が多く見れるので嬉しいです

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:36:05

    limbus companyってソシャゲの一章をやってほしいな
    そこだけなら2時間くらいで終わるし男の曇らせを凄く摂取できる(後々追い討ちが続くが1が好きそうな年齢の男性がメインなのはそこだから)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:36:09

    >>27

    よく名作映画と謳われているやつですね

    バディものは結構好きです

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:37:10

    ハリポタ スネイプ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:37:54

    >>29

    ソシャゲには疎いので教えていただけてありがたいです

    サクッとプレイできるのはいいですね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:38:18
  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:38:59

    >>31

    スネイプ先生ってそんなポジションなんですね

    あまり苦しんでいる姿が想像できないです

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:40:16

    >>33

    映画っていうのは実写ですかね?

    漫画と実写両方楽しめるのは嬉しいですね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:47:08

    >>32

    ただちょっと虫、ゴア系統の要素があるから苦手なら気をつけて

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:48:14

    >>36

    虫は苦手ですが面白そうなのでやってみます

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:49:54

    >>37

    まじか....曇らせられる人がカフカの変身モチーフで虫の要素(腕だけだけど)あるけど大丈夫?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:50:44

    >>38

    細目で見ます

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:04:40

    WOWOW制作の連ドラがアマプラにいくつかあるからみてる
    犯罪サスペンス、企業ドラマ、池井戸潤原作
    たいていスーツの男が苦悶してるし骨太で見応えあるよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:08:08

    >>40

    やっぱりスーツ姿の男性は魅力的ですよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:08:59

    勇気爆発バーンブレイバーン

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:10:34

    >>42

    ロボットものですね

    インパクトのある名前で面白いですね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:28:28

    走る取的
    筒井康隆原作
    世にも奇妙な物語で映像化されてるのは若い男が演じてるのでこのスレの範囲内かな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:28:33

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:31

    フェイク
    ジョニー・デップ主演でFBI潜入捜査官のお話
    とあるマフィアの組織に潜入するためにアルパチーノが演じるくたびれた感じの構成員に接触するんだけど…みたいな話
    粗暴ではあるだけど自分にすごく優しくしてくれるアルパチーノと任務の板挟みで苦悩していく

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:32:01

    >>44

    筒井康隆先生いいですよね

    世にも奇妙な物語で映像化されてるのは知らなかったです

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:33:08

    >>29でも挙げられてるけどリンバスはおすすめ

    ちょっと進める必要はあるけど20代くらいの細身の男性の曇らせも摂取できるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:33:31

    >>45

    カイジがギャンブルに負けて、目の前が歪む演出が秀逸ですよね

    周りのざわざわという擬音も無常感を表してて好きです

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:34:45

    >>46

    スパイが苦しむ展開いいですよね

    進撃のライナー然り

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:10

    >>48

    曇らせ見るためにシナリオ進めます

    不純な動機で、ゲーム制作者の方には少し申し訳ないですけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:35

    PSYCHO-PASS
    一期しかみてないけど眼鏡スーツ細身の男がわりと苦悩していたよ
    あと人間の善性とはみたいなテーマが全体的に曇らせ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:40:20

    ファイト・クラブとかどうだろう
    年齢はわかんないけど多分それくらいだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:41:01

    >>52

    なかなかえげつない話ですよね

    でも結論が出せない問題に苦悩するキャラクターはとても魅力的に映ります

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:42:34

    >>53

    ファイトクラブですね

    バディもの好きなので個人的にアツいですね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:39

    夜桜さんちの大作戦の長男とかどうよ、最新話凄いぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:44:05

    ヤンジャン連載中のバツハレ
    バツイチ男のモテストーリーと思ってたらトラウマ級前妻の登場で風向きが変わったやつ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:13

    >>56

    最近アニメ化した奴ですね

    あの長男には何か暗い背景があったりするんでしょうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:46:03

    >>57

    男性がヤバめの女性に追い詰められる話好きです

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:55:51

    トレーニング・デイ
    お巡りさんから憧れの刑事になったばかりの白人主人公がバディを組む事になった先輩黒人刑事のパワハラ(広義)に精神的肉体的社会的に追い込まれる話
    一応最後は救いあるから安心して見てほしい
    白人主人公役のイーサン・ホークは当時30歳くらい

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:01:43

    >>60

    いいですね

    事象に追い詰められる展開も好きですが、特定の人から追い詰められる展開はより好みです

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:08:16

    まだ出てなかったらBORDERをオススメしたい
    捜査中に撃たれてその銃弾が頭の中に残って以来、事件現場で幽霊が見え、話せるようになった刑事
    これだけ書くと刑事としてチートなファンタジー能力っぽいが
    被害者に誰が犯人か聞く→自分だけは真実を知っているのに証拠がなくてどうにも出来ず
    捜査が全く違う方向へ転がって行ってしまう時の焦燥感なんかが絶品
    生きている人間と死んだ人間の境界線が徐々に曖昧になって
    いつしか裏の人間と繋がって証拠を集めたり時には証拠の捏造に手を染めたりボーダーを踏み越えていく

    できれば最終回までネタバレなしで見てほしいです
    小栗旬は曇らせ展開が似合うぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:13:39

    ゆとりですがなにか
    ドラマ当時30歳くらい?の男3人が仕事や結婚や恋愛にもがいてる
    クドカンだから苦悩といってもリアクション大きめの演出だけど
    岡田将生が情けなくていい

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:17:00

    >>62

    自ら犯罪に手を染めてしまうというのがいいですね

    しかも恐らく被害者を思って、優しさが故に人道を踏み外すというのが素晴らしいです

    小栗旬さんは確かにこういった役が似合いそうですね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:19:10

    >>63

    クドカンって確か不適切にもほどがあるの脚本家ですよね?

    情けない男性の描写めっちゃ好きなのでありがたいです

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:21:36

    >>65

    そうだよ!

    思えば情けない男ばっかりでてくる脚本家かもしれない

    ごめんね青春!も錦戸亮が過去のトラウマに苦しみつつ情けないよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:23:00

    >>66

    そういう作風の作家さんなんですね

    情けない男性は本当に良いです

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:27:18

    横からだけどクドカンならちょうど昨日終わった「季節のない街」も良かったよ

    原作モノだから少し普段のクドカンテイストとはズレるけど

    震災後の仮設住宅に住んでる人々の話で、主人公の友人の仲野太賀演じる青年が苦悩する姿が良かった


    >>64

    書き忘れたけど10年前の作品なので30代入ったくらいの小栗さんで

    身体も役に合わせて絞ってるのでだいぶ細身です

    お好みに合えばいいな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:31:30

    >>68

    そんな直近のやつなんですね

    仲野太賀さんは演技が上手いで有名な俳優さんなので、それだけで期待値上がりますね

    細身の男性が本当に好きなので多分好みに合うと思います

    色々教えてくださってありがとうございます

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:33:19

    NHKにようこそ!
    大学中退して引きこもりになった主人公がヒロインと一緒に引きこもり卒業しようともがく話 登場人物全員ゼロ年代的な闇を抱えた作品
    小説、漫画、アニメ版とあるけど全て違った味で楽しめる

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:35:03

    丁寧に全レスして情けない男を欲する1のおすすめが知りたくなるわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:36:14

    >>70

    ここら辺の年代のアニメは陰鬱とした雰囲気漂うものが多いですよね

    画像見た感じ共依存?っぽい要素も含まれてるんですかね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:36:19

    良スレ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:50:44

    >>71

    #マンホールですね

    少しチープですけど、マンホールの中での俳優さんの一人芝居が光る作品です

    結婚前夜にマンホールに落ちてしまい、スマホの位置情報が狂っている事と落ちる前の記憶がない事で焦りまくる主人公が見れます

    最初は冷静に対処法を考える主人公ですが、どんどん余裕がなくなり取り乱す様がいいです

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:50:47

    >>60の黒人刑事と同じ俳優(デンゼル・ワシントン)のデンジャラス・ラン

    CIAの見習い(画像左)は南アフリカの僻地勤務で昇進の目もなく、恋人には職業も偽るしかない虚しい日々を過ごしていた

    そこに元凄腕CIAで現在は色んな闇取引に手を染めている伝説の男が捕われ、ただ最寄りだからという理由で連行されてくる

    男が脱走し、見習いは男を追いかけ一旦捕まえるもボコられたり精神的に揺さぶりかけられたり犯罪者の濡れ衣着せられたり、CIAの上司から切り捨てられたり恋人と別れさせられたりと人生めちゃくちゃ、男とは妙な共依存のような関係になったり…

    またしても年下の白人男を精神的肉体的社会的に追い詰めるデンゼル・ワシントンと捨てられた仔犬のような目をするライアン・レイノルズの演技が良い

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:51:35

    >>73

    みなさんしっかり紹介してくださって見がいがあります

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:56:38

    >>75

    周りからの信用を失うのは辛いですね

    元CIAの男は最低ですがそのゲスっぷりが物語の主導になっているのがいいです

    ここから共依存になるのもなんとも奇妙でいいです

    子犬のような目は見てみたいですね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:08:10

    モブサイコ100の二期
    アニメならほんの2話だけど胃がキリキリする

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:11:11

    >>78れいげんが追い詰められる感じですかね

    飄々としたキャラが動揺するの、なんかいいですよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:15:45

    トガニ 幼き瞳の告発
    聾学校に赴任してきたばかりの美術教師が、職員らによる生徒への暴行を知ってしまう話
    実話ベースの物語が嫌いでなければ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:18:28

    >>80

    重いかもしれませんが見ます

    流石に実話ベースの話をこのスレで言うような目的で見るのは申し訳ないので、真面目に見ます

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:19:19

    ゾン100
    ブラックで追い詰められた20代がゾンビパニックで抑圧から解放されて
    末期的世界を謳歌しようとするが同じく生き延びたブラック時代の上司と出会ってしまい萎縮状態にもどされてピンチになる場面あり

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:22:34

    >>82

    ゾン100は途中で読むのを辞めてしまったクチなのですが、トラウマが甦るシーンは非常に気になりますね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:26:05

    世にも奇妙な物語の言葉のない部屋
    結末覚えてないけど若くて細いキムタクが追い詰められてたと思う
    上にも出てたけど世にもは短編だけど追い詰められる系多いんじゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:31:36

    >>84

    世にも奇妙な物語は一話完結型で毎回演じている方が違うので、そういったシュチュエーションで色々な話が見れるのはいいですね

    キムタクの追い詰められているところが想像できないです

    いつも余裕があるイメージなので

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:26:59

    エラリィ・クイーンの『十日間の不思議』とその実質的続編の『九尾の猫』
    ミステリだから詳しくはネタバレになるんだけど、今までの長期シリーズで天才探偵と持てはやされた公式黒髪美青年設定のエリート主人公がこの二作で「探偵」に絶望してその存在意義に葛藤するのがたまらない作品
    ハルヒやうみねこで話題になった「後期クイーン問題」の元ネタでもある

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:08:40

    >>86

    黒髪の男性好きなので嬉しいです

    探偵の存在意義を考え、気持ちが揺れ動いてしまうのは優しいからですよね

    そういう優しさ故の苦悩みたいなの好みです

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:04:30

    >>79


    78とは別人だけど追い詰められるのは霊幻で正解

    ホワイティ編ってやつが霊幻を精神的に追い詰めてる話

    弟子に依存していた霊幻が1人で活動し始め、割とハイスペ男なので社会的に成功を掴んで霊能バラエティ番組に呼ばれるけれど…


    ハッピーエンドではあるのだが読者やアニメ視聴者達が霊幻を精神的に追い詰めるシーン見てトラウマになる人が出るくらいにはキッツイ

    共感性羞恥心が強い友人が途中で見るのをやめたって言うくらい

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:09:06

    >>62

    小栗旬なら「鎌倉殿の13人」もお勧め、といってもスレタイとは逸れちゃうけど

    まあスレタイの年齢過ぎても息子や20代前後の上司や親類も曇るから一応いいのかな……?


    ちなみに奥さんは不慮の死を遂げるわ序盤で信頼してた兄は死ぬわ信用してた兄貴分は暗殺しなきゃいけないわそこそこ仲良かった同僚は殺し合いになるわ親友は全く信用できんわ奥さんの実家滅ぼすわ尊敬してた父親を追放する羽目になるわで全編通して全力で主人公曇らせにかかってるんで気になった方はぜひどうぞ!

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:02:10

    条件的にはドグラ・マグラも当てはまるのかな?

    大学生くらいだった青年が先祖からの精神遺伝の発作で発狂、記憶喪失になり、どのくらいの期間かわからないくらい長く入院している


    夢野久作 ドグラ・マグラwww.aozora.gr.jp
  • 91二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:06:00

    >>88

    あの飄々とした霊幻がトラウマレベルに追い込まれるって凄いですね

    でもハッピーエンドでよかったです

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:08:37

    >>89

    全部載せみたいな感じですね

    なかなか精神に負担が来そうですが、興味湧きます

    年齢に関してはできれば20代、30代という意味なので、それ以上でも大丈夫です

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:10:51

    >>90

    伝説の奇書ですね

    読んでる側も精神がやられると聞いて怖いのですが、それだけ読者を引き込む巧みな文章という事ですね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:35:03

    アニメ「ID:INVADED 」
    犯行現場に残された殺意から連続殺人犯の深層心理イドに「探偵」がダイブする新技術で事件を解決していくSFサスペンス。探偵は作中では3人でてくるんだが、一番メインの探偵がかなり精神的に追い詰められるところがある
    軽くネタバレにはなるが、この探偵が連続殺人が原因で妻子を亡くした元刑事で、色々あって娘が惨殺されなかった世界線を体験することになって、だが現実に戻らなければならなくなって慟哭したシーンの声優さんの演技がマジですごいので見てほしい

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:42:26

    >>94

    なかなか悲惨ですね

    声優さんの演技の見せ所としては色々あるのでしょうが、慟哭のシーンはかなり実力が顕著に表れそうです

    声で演じるというのははやはりすごい職業ですね

    浮世離れした探偵もいいですが、刑事という前職あっての地に足ついた探偵というのが素敵です

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:08:14

    王道の人間失格
    最近読み直したけどやっぱ文才エグい
    絶望描写がいちいち詩的であら〜 ってなる
    漫画もアニメも映画も完備してるのもヨシ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:16:17

    JOKER
    主演俳優さんが役作りの為にガリガリになるまで体重減らしたって裏話ヒェ…ってなった

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 05:28:33

    >>96

    人間失格いいですよね

    現代の人間でも共感できる部分が多くて、読みやすいです

    主人公のややこしさもいいです

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 05:33:14

    >>97

    ホアキン・フェニックスの演技は本当に凄まじいですよね

    アーサーの健気さと物語の無情さが見ていて辛いですが、ホアキン・フェニックスの隅々まで行き渡った演技に見惚れます

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 05:44:24

    映画「オデッセイ」
    宇宙飛行士が不慮の事故で火星に一人取り残される話
    原作は「火星の人」という海外SF小説なんだけど
    主人公が飄々とした性格なこともあり
    映画の方が「少しずつ精神的に追い詰められていく感」を味わえる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:00:11

    >>100

    ちょっとずつ平静を保てなくなるのいいですね

    メンタルが強いのか現実を直視できないのか、どっちにしろめっちゃいいです

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:22:48

    映画「ヒッチャー」(1986)

    仕事での深夜長距離運転で限界まで疲れ果てていた青年(C・トーマス・ハウエル)は話相手が欲しくてヒッチハイカー(ルトガー・ハウアー)を拾ってしまう

    ジョン・ライダーと名乗ったそのヒッチハイカーは…とんでもない恐ろしい男だったというサスペンス系の名作
    目的も正体も不明なヒッチハイカーに執拗に狙われて追いつめられていく青年の恐怖を描く

    リメイクもあるけどオリジナル版が最高

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:39:30

    >>102

    リメイク版は女主人公になって全体的に映画の出来としてかなり落ちるんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:58:23

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:59:25

    映画「マシニスト」をオススメ

    ずっと不眠症で疲れきっている工場勤めの主人公トレバーはある日不審な男と出会いそこから徐々に彼の世界は狂っていく
    精神的に限界まで追いつめられて次第に周囲の人間から孤立していくトレバーだが…これは現実か妄想か?

    主演のクリスチャン・ベールは役作りで30kg近く体重を落としていて細身を通り越してガリガリ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:36:08

    >>102

    サスパンストかスリラー好きなのでそっち方面でも楽しめそうです

    車という密室で追い込まれるのはなかなか精神に負担がかかりそうでいいですね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:41:47

    >>105

    前の方が紹介してくださったジョーカーのホアキンフェニックスといい、体型管理までする俳優のプロ根性に痺れます

    不眠症は本当に辛いと思います

    認識の錯乱というのはとても恐ろしいです

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:07:29

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:08:44

    Yes!プリキュア5のナイトメア社の面々
    優秀な戦士であるはずの彼らがプリキュアに負け続けることによって
    ニチアサ胃痛タイムというフレーズとともに一人ずつ破滅させられていく
    スレの条件に合うのはおそらく最初の犠牲者 ギリンマくん

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:11:17

    fate/zeroに出てくる2,30代の男は大体苦悩したり憔悴したり絶望したり死んだりしてる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:14:16

    ゴッドファーザー

    最初はただの青年だったマイケルが
    色々お辛いことを切っ掛けに心をドス黒くしていく話

    完結編であるPart3では老人になっていて、そこの神父さんに今までの自分の行いを泣きながら告解する所とか好みだと思う~

    最後の最後までちゃんと追い詰められるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています