- 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:36:11
- 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:37:40
吸血鬼すぐ死ぬ
女の園の星
あとコロコロの色々 - 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:37:46
落語とか?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:38:18
ボーボボ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:38:21
漫才見まくろうぜ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:41:09
昔トリビアの種で「人が笑うという行為を学問として研究している人たちが作る面白くないギャグは何?」って検証があったからそれを調べろ
何を持って人は笑うのか、逆に何をつまらないと感じるのかって内容を真面目に議論してたから参考になるんじゃない? - 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:41:57
月刊少女野崎くん
まぁ俺が一番好きなギャグ漫画ってだけの理由だけど、起承転結は割と参考になるかも? - 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:51:37
ラノベならバカテス辺りがおすすめ
漫画ならボボボーボ・ボーボボ - 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:52:46
- 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:52:51
- 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:54:51
- 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:56:39
銀魂
こち亀
ギャグマンガ日和
日常
ヒナまつり
ここら辺読んどけば結構広くカバー出来るんじゃない? - 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:58:56
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:15:23
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:23:44
落語とか?
面白いのは文章で読んでも笑えるよ - 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:36:50
まあ他人から借りたネタってのはそんなにウケないってグレ吉(大暮維人)が漫画の描き方で言ってたから、自分なりの方法論を追求しないといけない
とりあえずは常識を「崩す」って事について考えてみよう
強固に存在する「現実」というものを壊す視点を持つように考える癖を付けるんだ…