官僚の天下り先を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:14:09

    天下り先とは公務員に近い就業形態で働けるということ

    公務員試験を受けずにノルマなしの安定基盤で働く方ができるんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:16:22

    詳しくないけどそういうのって特別な役員報酬枠で天下ってくるんじゃないスか?
    子会社に親会社の人員が役員として降りてくるみたいなもんで生え抜きの待遇はそこまでだと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:25:46

    >>2

    天下る官僚みたいな高待遇は求めてないんだよ

    問題はそういう組織は生え抜きでも公務員に比較的近い待遇で働けるだろうということだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:27:18

    パチンコ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:28:51

    >>4

    台を作ってる企業に警察の天下りの席があったはずだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:32:42

    公務員に近い就業形態ってことは1日平均10時間働いてから家に仕事を持ち帰って働いて長期休みもなく取引先から理不尽な突き上げを食らうってことやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:34:18

    国家公務員の天下りが叩かれてたけどね
    あんな奴隷労働みたいなもんご褒美がないとやってけないと思うんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:08

    パチンコや金融みたいな法規制ガチガチな民間企業の顧問枠や一般社団法人の役員枠がビターなんだよね
    前者は普通の民間就職だし後者はそもそも定期的な新卒採用とかはやってるのが珍しい部類に入る

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:39

    >>7

    それなら元々の勤務体系の見直しが先じゃないスか?馬鹿みたいにクソ環境で働いたからあとは楽させてくれだなんて国家に奉仕する意識が足りとらんのと違う?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:40:03

    >>7

    糞みたいな労働環境の対価で天下りなら部活で休日潰れるわ成績シーズン地獄だわ出張多すぎな教職員にもくれてやれって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:42:13

    春草よう 死人のようにルーチンワークで働きたいなら素直に特殊法人とか元特殊法人みたいな企業で働けばいいのに
    まっJRとかNTTとかJTとか以外は未だにお役所仕事で一生クリエイティブでやりがいのあることはできないからミスマッチで病んでくやつも多いんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:38

    >>11

    教えろ

    お役所仕事ができる会社を教えろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:49:16

    >>12

    農林中央金庫とかネクスコ(元日本道路公団、○○高速道路)とかが当てはまるんじゃないスか

    ワシの知り合いは日本政策金融金庫ってとこいってたんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:52:55

    >>13

    あざーっス(ガシッ)

    社名も漢字が多くて格好いいっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています