人魚姫の王子様ってだいぶ温情だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:29:49

    だって身元不明で喋れない上に文化も違うような怪しさ満点の女性を側に置いて訳じゃん
    これだけでも大分破格の待遇だと思うぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:55

    ノブレスオブリージュの精神なんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:34

    修道院に居た恩人の尼さんに似てたからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:41:31

    怪しすぎて間者にもなれなさそうだから逆に安全かもしれない
    いや最終的に暗殺者になったけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:49:27

    続編求む

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:51:37

    ディズニーのエリック王子がやたら聖人に見えると思ったら原作から聖人だったか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:56:52

    尼さんだってずぶ濡れ不審者を助けようとする聖職者にふさわしい人格の持ち主なのでお似合いよな
    姉だって妹助けたい一心だし割と悪い人がいない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:04:16

    泡になって消えた後も空気の精になって人魚の寿命と同じ300年を過ごせ
    だが、お父さんお母さんを喜ばせて幸せに暮らす子供を見つけたら神は喜び1年刑期を短くしてくれるぞ
    何?悲しそうな子供と親子がいただと?なんて事だ刑期を1日も伸ばしてやるぞ
    って甘々な裁定を下されてるのはちょっと笑った

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:18:29

    >>7

    それなのに原作に忠実な訳を読んでいない人に稀代の悪女扱いされてヘイトをぶつけられるのが気の毒だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:19:50

    明確な悪役とかがいるわけじゃないのでやるせねえ‥ってなる話
    魔女だって対価とっただけで元に戻る方法も用意しといてくれてるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:21:32

    そもそも魔女の判定がおかしいねん
    答えは得たんだからそれでよくね!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:22:20

    ドラえもんで恩知らず呼ばわりされていたが 「命の恩人だから結婚しろ」が正しいなら白雪姫は王子ではなく狩人や小人や原作で背中をどついた家臣と結婚すべきだということになるが?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:23:24

    wikipedia見てきたら思ったより綺麗な話だった
    最後相手にキスする所が良い

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:24:01

    そんな感じなので泡になった後に風の精になるとか死後の救い?を描かれたりするんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:24:12

    >>12

    というか王子はその身元不明女性が助けた人魚だとは知らないって状況だしなぁ

    知らないことを責められてもどうしようもないし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:25:57

    転覆して浜辺で倒れていた自分と同じような状態でしかもすっぽんぽんな女性が居たから助けなきゃって思っただろうしなあ、善意で回ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:27:35

    王子様がお姫様を好きになったのは生命の恩人ブーストが確実にかかってただろうから最初に助けてくれたのが人魚姫だと知っていたら…のifが欲しくなる話だよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:28:42

    だがこの王子 当初は「縁談相手の隣国の姫じゃなくて恩人の修道女に似ているお前と結婚するよ」と人魚姫に言っていたのに
    その子が隣国の姫と同一人物とわかったとたんに「僕の幸せな結婚を祝福してくれるよね 愛しい子!」と掌返しした無自覚女の敵なんだよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:29:52

    脚が痛くて歩けない自分を馬に乗せてくれてお前は助けてくれた人に似てるんだ…でも結婚できないから似てるお前と結婚しても良いかな!は罪な男すぎるよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:31:20

    >>18

    婚姻前のモラトリアムだったとはいえ酷えもんではある

    けど人魚姫に対しては最初から声の出ないカナリア可愛がるみたいな扱いだったからねぇ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:31:26

    >>17

    原作だとそもそもお姫様は王子がそれ以前から思い続けてた女性なので入る隙間は元々ない

    お前と結婚するよのくだりは王子様からしたら人魚姫の好意なんて気づいてない軽口じゃねと思っている

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:33:23

    見た目がどんなに麗しかろうが王子様(というか人間)からしたら喋れん常識もないある種幼子のような人魚姫だから
    王子からしたら妹じゃないけどそれに近い庇護対象でしかなかったかもね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:36:19

    >>22

    原文でそのまんまおとなしい可愛い子供、結婚する気は微塵もないって書かれてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:42:10

    お姉さん達がナイフ渡した後、きっと出来ないだろうなって感じで別れて行くのが辛い

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:59:54

    いなくなった人魚姫を王子が探すとき、お姫様も一緒に悲しそうな顔してるのが良い人なんだな…感強い

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:17:05

    >>17

    リアルに考えるといくら性格が良くて美少女でも

    身元不明の口の利けない子が王子の正妃はまず無理

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:10:13

    >>8

    王子の子供が幸せな良い子で人魚姫の風の精霊暮らし1年減らしてくれるといいなあと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:36:51

    >>26

    正妃は物語通り隣国のお姫様で人魚姫は側室あたりが限界だろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:58:49

    >>21

    >>原作だとそもそもお姫様は王子がそれ以前から思い続けてた女性

    そうなんだ!?昔読んだ子供向けの本だと人魚姫が助けた王子を砂浜に連れてきて

    それを発見した女性が介抱→王子がこの女性が助けてくれた(間違いではない)と思い惚れて結婚って流れだったけど

    原作だと難破関係無く想っていた女性がいたのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:00:46

    ぶっちゃけ原作だとずっとただの横恋慕というか可能性は0

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:02:24

    >>26

    王子が口の聞けない病気?の女の子を保護してきたぞ優しいなあって周りからは思われてそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:23:46

    >>9

    酷いのになると隣国の姫を刺しOせばハッピーエンドに❕などとわめいているしね

    人魚姫の一番の目的は「天国に行くための魂を得る」なのに

    そんな悪行をしたら絶望的だって

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:36:10

    好いてる王子刺すくらいなら隣国の王女刺せばいいのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:45:33

    青空文庫のやつ読んだら魔法使いが大き過ぎるリスクと逸脱したワガママは辞めとけと言う警告
    成功する為には細いけど道筋もちゃんと説明してくれてたんだな、帰り道の安全も確保してくれる仕事ぶり

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:30:12

    >>33

    隣国の姫さまは良い人なんだよ

    原作のラストで空気の精霊になった後額にキスをしているし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:56:30

    >>35

    王子にするんじゃなくて王女様にキスの祝福するから感情を掻き乱されたけど悪印象無いんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:57:56

    根本にキリスト教の「人間は神様に祝福された、魂のある生き物で、最終的に天国にいける」
    「人間以外の生き物(人魚もそう)は魂がないので天国にいけない」っていう前提があって
    人魚姫も王子様に恋をするというよりは「人間ってすごいのね、私も人間になって祝福されたい」っていうのがある

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:08:15

    人魚姫の1番の願いって王子好き!結ばれたい!っていうよりは人間の持つ不滅の魂への憧れだから王子と結ばれることで魂を分け合う形で人間になるよりも空気の精になって善行積んで自分の力で魂を得られる可能性が生まれたオチのほうがすっきりするハピエンだと思うけど日本向け絵本だとそこオミットされてるからね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:17:21

    >>38

    だって、日本は逆にアニミズム文化だからなあ

    その辺の器物にも最初から魂宿って粗末にしたら祟ってくるんだから前提が違う

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:19:00

    その悲しんだり笑ったりしてるのは魂じゃないの…?ってなるよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:32:46

    >>40

    魂の概念が違うから感情があろうとなかろうとそれは魂じゃないですねという話になる

    魂って言われてるけど実際は天国行きの切符みたいなもんよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:33:31

    >>35

    良い人だからなんなんだよ

    奪え奪え

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:35:57

    奪おうとするような人格だと魔女も手助けしてくれなさそうなんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:38:48

    WSSの走りみたいなものか?いやでも修道女の方が出会いも先なんだっけ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:45:39

    原典のノリだとこれ億が一人魚姫が恩人だと分かった上で再会できてても叶わない恋(というか願い)だっただろうなあ…って空気がヒシヒシと伝わってくるのがおつらいね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:47:11

    15歳かそこらの世間知らずな子の恋だと思うと切なさが増す
    童話には珍しく良い人揃いだからほんとに良くできている話だよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:51:24

    命の恩人だからって想いを受け入れないといけないor好意をもたないといけない
    なんてあるわけないししゃあない話
    世間知らずで純粋な子が周囲の反対も押し切って一生に一度の恋に身を捧げて失恋した悲しい話よ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:55:35

    人魚姫助ける(王子は意識ない)→岸辺に置いといたのを修道女(後の花嫁となる隣国の王女)に救われるって流れだから両方恩人ではあるんだ
    でも人魚姫が介抱してる時意識ないからそんなこと知るよしもないのがね…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:35:21

    リトルマーメイドとかだと隣国の姫ポジが魔女が邪魔するために化けた敵ってことになってるけど原作だとそうなんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:16:19

    >>49

    今考えたら、ヴィランのいないお話に無理やりヴィラン生やして大幅改変2人は結ばれてハッピーエンドとかそりゃ公開当初から賛否の否の声もまあ出るのはしょうがないとは思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:18:00

    >>42

    王子様は物じゃないんで奪うとか気持ち悪…

    いや王位簒奪という意味なら奪え奪えでいいのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:21:12

    >>51

    恋は戦争とはこのことかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:38:42

    >>47

    人魚というか水の精って結婚したけど色々あって相手の不義理で水に帰るバッドエンドが基本の存在なので

    それが恋を綺麗なままで終わらせて水に帰ることなく天国に行くチャンスを得る話って考えると悲しい話でもない

    完全ハッピーエンドじゃなくてもさぁ……もっと救いあってよくない?したウンディーネの二次創作別エンド感ある

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:39:20

    >>12>>47

    ライフセーバーや医療関係者に救われた人が恩人と恋人や配偶者にならなければならない義務はないしね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:43:08

    恩云々いうなら全裸でぶっ倒れてた人魚姫拾って世話してる時点で恩返し十分してるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:43:40

    300年くらいかかるけど望みは叶ってるからまあ全員幸福に終わるハッピーエンドではあるんだ
    そうなんだけどなんだろうこのやるせなさ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:50:25

    >>33>>42

    恋愛脳に過ぎる 何も「王子様との結婚」だけが「良い結末」じゃないでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:56:39

    王子に恋して対価払って人間になったんだから結ばれるのがいい結末と思うこと自体はおかしくはないと思う
    恋敵刺してもドン引きされるだけだと思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:01:08

    リトルマーメイド実写化の時、原作(ディズニー)と違う!←ディズニー版も原典と変えてるじゃん!ってちょい荒れてたけどその原典派の言うそれも日本語版の人魚姫が泡になって終わるエンドの方なので日本語版も原典と話変わってるじゃん!派もひっそりいたそうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:02:15

    払った対価はあくまで人間になるための対価だし恋愛成就は本人の頑張り次第だったという

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:02:47

    身分違い種族違いってやっぱりハードルどころの問題じゃねえな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:09:41

    >>49

    ディズニーは元々原作改変はよくやるから。

    ターザンだって原作ではジェーンと結婚するのはクレイトンだしね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:38:06

    ウィキの原作のあらすじ読んだけど海の魔女は本当に全然邪魔とかしてなかった…まじか
    王子様とお姫様、人魚姫の最期を察して悲しんでくれる優しい人たちだし人魚姫は恋は実らなかったけど救いはあるしこれはこれで良いな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:50:56

    現在だと魔女や隣国の姫様を悪役にしたり人魚の姉妹が人間を逆恨みして人魚姫と王子の恋のスパイスにする展開にアレンジされそうだけど
    原作の全員善人のほうがみんな善人なのにどうしてこうなった的なやるせなさがでる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:27:50

    >>12

    その話は魔女を「いじわる」「けちんぼ」呼ばわりして泣かせて足の生える薬を強奪したほうがひどいなと思った

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:06:36

    >>18

    身元の怪しい娘を王妃になんてできるわけないし結婚は国事行為で嫌々言っても覆せるでもないし無知な人魚姫に無駄なリップサービスするのはどうかと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:14:08

    >>39

    そりゃ改変もされるよなって

    理屈ではわかるけど感覚的にわからない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:19:46

    >>66

    王子に非があるとすれば人魚姫にはっきりお前は愛玩動物だよと教えておくべきだった点かな

    王子からすれば初恋の人と結ばれないなら人魚姫と結婚するとか言ってるだけでかなわぬ夢のつもりでも身近に置いてかわいがって口約束までして期待させまくったのはよろしくないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:20:56

    犬か何かみたいな感覚だったのかもな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:26:42

    やるせない人魚姫が好きでリトルマーメイドはキャラの姿しか知らないにわか状態だったからとあるきっかけで魔女ポジが悪役なの知って(どういうこと??)と混乱した記憶はある、物語展開自体が違うからな
    ナイフ渡すお姉さんたちに切なさが湧き上がる。妹さん絶対しないもんな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:27:58

    >>66

    そもそも人魚姫からの恋心に気付いてなかった場合はリップサービスでもなんでもない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:28:48

    人魚姫にしろ白雪姫にしろシンデレラにしろ
    この手の童話の本質は男は制欲で動くって事かもしれん

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:29:48

    小さい頃は人魚姫かわいそうだなとか思ったけど、大人になってみるとそりゃ王子様と結ばれるなんて無理ですわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:40:42

    月光条例でも人魚姫の姉たちにボロクソ言われてたわ
    めちゃくちゃ理不尽だが姉たちにしてみれば王子さえ人魚姫と結婚してくれれば丸く収まったつもりなんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:44:40

    これがキリスト教圏以外なら側室で解決だったのに……

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:47:36

    >>75

    王子は意中の相手と結婚出来て幸せなんだからわざわざ側室とる理由がない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:54:17

    海の王様がお妃様を亡くしてるのは原作からある設定なんだね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:02:29

    誰も悪くないからまさにビターエンド

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:58:32

    ディズニーの改変見てると少なくとも近年の子供たち的には欧米圏でも原作はバッドエンドなんだろうなって

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:50:02

    全員善人だからこそ際立つやるせなさよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:59:42

    人魚姫ってかなりウンディーネというかオンディーヌとかを意識した話になってるんだけど
    オンディーヌだと水の精と結婚したけど嫌気が差して浮気しちゃって色々あって男は死んじゃうんだよね
    水の精は人魚姫みたいに純粋な存在じゃないからあれな部分もあるけど人魚姫ってかなりマイルドになってる

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:50:31

    大抵は泡となって消えるところまでしか語られず悲恋や身分違いの恋の代名詞として使われがち

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:03:59

    身も蓋もない話をしてしまうとアンデルセンは恋多き男であると同時に大変な恋愛下手で
    奇行にも似た愛情表現から女性にドン引きされてフラれることが多く、
    人魚姫のキャラクターにはそうしたアンデルセン自身の過去が反映されている

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:04:55

    >>42

    その既に結婚を約束した相手がいるとか知らねー先に好きになったのは私だ私のもんだ精神で最後の最後にどんでん返し起こしやがったのが「氷姫」だな

    長編でおすすめだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:09:42

    関係ないんだけどなんか身分アピールでしっぽにカキ付けまくる異文化感に笑ってしまったw

    ほんとみんないい人ばかりでやるせないな・・・
    いかにもおどろおどろしく書かれている魔女でさえ怖がらせることでお姫様が考え直す機会を与えてる風に見えるし、そもそもしっかりリスク説いてくれてるし

    それはそれとしてやっぱ八百万的な価値観で見てるとこの手の魂がない云々や人間=幸せみたいなのが???ってなる
    そういう考え方があるって理屈はわかっても感覚的には正直あまりわからないw

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:13:59

    リトルマーメイドを見てから絵本とかの人魚姫を読んだら内容が所々違ってて最初は戸惑ったな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:48:36

    人魚姫の姉は全員妹想いの姉ってある意味無個性な描かれ方で終わらずに誕生日のエピソードで一人一人キャラが立ってるのがすごいと思う
    特に熱中症になりかけながらひたすら川の上流目指して泳いだ三女と教会の塔よりも高い氷山の頂上に登って船乗り驚かせた五女の話が鮮烈で面白かったわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:03:01

    児童むけに解釈し直された内容を鵜呑みにする奴がいたとは

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:30:05

    >>57

    ウマ娘の人魚姫スレのラストは良かった

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:34:33

    浦島太郎は浦島太郎ってタイトルじゃないんだよな

    今で言う、ノベライズされた世にも奇妙な物語のうちの1つだった

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:40:43

    鵜呑みにっていうか童話の原型の話までは知らない人の方が多数だろう
    人魚姫の姉たちってちゃんと掘り下げあったんだな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:51:26

    原作は小さい子向けのお話ではないかもな
    何かを植え付けられそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:54:23

    WSS(私が先に好きだったのに)の原点と言っても差し支えないのでは???

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:17:38

    >>84

    氷姫は人魚姫のような良い娘じゃなくて悪い精霊だからね

    あれはあれで面白かった

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:39:34

    人魚姫って当時のキリスト教価値観で「人間ですらない存在が主の元へ向かうことができた」時点である意味ハッピーエンドなんだよね

    >>38

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:39:04

    >>93

    >>21を見る限り、WSSと言うよりWAS(私が後から好きになった)なんじゃね?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:30:31

    白鳥の王子なんかも口のきけない制約があったけどあっちは王様と結婚していたな
    処刑されかけはしたが最後には呪いも解けてめでたしめでたしだし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:07:31

    王子と結婚する王様?と思ったが主役は妹なんだな
    読んだことある話だったわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:49:30

    >>95

    その理屈でいうとツバメと生物ですらない幸せの王子様が天に召されたのは割と本気でハッピーエンドなのか

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 03:34:21

    >>76

    まあでも昔の価値観だとある程度側室がいる=器がでかい!みたいなアピール部分もあったからな

    今みたいになんでもかんでも一途ならいいってわけでもなかった

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:30:40

    まあでも出自不明だと愛妾ですら厳しいよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:53:13
  • 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:45:29

    >>62

    原典小説のターザンでもジェーン・ポーターはターザンことグレイストーク卿ジョン・クレイトンと結婚してるよ

    ターザンとジェーンの結婚はディズニーの改変じゃないよ、本当だよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:39:56

    原作の人魚姫の家族が誰一人人間や陸上の世界のこと悪しざまに言わないの異種族恋愛物にしては珍しいな
    せいぜいおばあちゃんがちょっと俗っぽい人魚至上主義な感じなだけで姉たちも全力で海上の世界を楽しんでるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:41:06

    改変無し原典、本当に綺麗で切なくてでも少し心が晴れるような読後の作品だからアミニズム的価値観の差がどうとかで止まらずにぜひ読んで欲しいんだよね
    小さい子ならその辺先入観なくそういうものなんだなって感じで読める子もいると思うし
    ハッピーエンドなリトルマーメイドもあれはあれで好きではあるからなんなら日本向け改変版と3つセットで味わってもらって欲しいくらい

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:25:56

    >>103

    少なくともディズニーターザンより前のターちゃんでもメインヒロインはヂェーンなわけで

    それは原作のターザンを元ネタにした設定だからだよな

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:13:03

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:10:30

    原作はなんか不思議に爽やかな読後感がある
    確かに人魚姫が失恋して身投げしたことは悲しいことだけど割と前向きで希望を示唆する感じのオチで綺麗なんだよな
    一歩歩くたびに足の裏を串刺しにされるような激痛が走るのに、それを隠して王子と一緒に山登りして頂上の景色を楽しむ場面タフで好き

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:40:26

    どんなものも海の底に引き摺り込んで砕いてしまう大渦
    vs
    海底から生えた百の頭を持つ蛇の様だと言われ人間だろうが他の人魚だろうが締め殺した後も二度と離さないポリプ群生地
    vs
    魔法使いの生き血入りの秘薬(勝者)
    &
    これ一滴垂らしたらポリプ共の手と腕が吹き飛ぶから帰りに使えと人魚姫に渡した薬(使わなかった)

    ポリプは見た瞬間逃げだして自然現象は無効化されたとんでもなさ過ぎる一品である

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:55:30

    いい子供を見たら天国に行く期間が1年縮んでよくない子供を見たら1年伸びる、と思ったら伸びる方は1日だった
    神様まで温情与えてくれるお方とは最後の最後まで優しい登場人物ばかりだった

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:08:32

    >>12

    ドラえもんは絵本読んであげたら、話のせいで泣かれて自分に非はないのに怒られてイライラしてたから……

    絵本の中の人にとっては完全八つ当たりなのはそう


    個人的に一番可愛そうなのは目の前で王子取られる元々結婚予定の女性だと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:41:55

    そうだね 子供心にも隣の国のお姫様の立場を考えていないだろと納得いかなかった

    >>111

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:59:40

    >>111

    子守ロボットのくせに器が小さい……

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:07:39

    >>112

    隣国王女は国に好きな人がいる政略結婚とか改変できれば良かったな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:24:37

    >>111

    あの話の根本的な問題点は「なぜ泣いているのか」と理由を聞きもせずに

    一方的に怒るママだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:49:51

    >>113

    落ちこぼれだったから…

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:10:54

    人魚姫は生き様ロックすぎる
    自〇は地獄行きのはずのキリスト教圏でよく赦されたなと感心したわ
    児童向けは検閲甘かったからギリギリ通ったようなもん

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:53:44

    美女と野獣とか、原作じゃ悪い魔女が理不尽に呪ったのに、ディズニー映画じゃ王子が愚かだった事になってて理不尽と思ったなあ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:51:32

    >>117

    そもそも魂がない存在だからそこもまた違うんじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:11:10

    本来地獄にすらいけない存在みたいだもんな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:10:52

    地獄には行けないにしても、大罪行為である自殺をしても神様が慈悲の手を差し伸べてくれるっていうのはやっぱすごいと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:38:44

    原作の人魚姫って名前はないんだっけ?

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:44:57

    登山したり氷山に登ったりしてるし姉含めて人魚のバイタリティ凄い
    常に水泳やってるようなものだし水圧も耐えられてるから自然と身体が鍛えられるのか

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:51:17

    >>117

    いうて自死とは違うだろ

    死自体は王子を手にいれられなかった報いなんだし

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:33:35

    >>122

    訳が人魚姫、人魚のひいさまとかだからたぶん無いんじゃないかな

    ディズニーのアリエルは空気の精から着想を得てエアリアルの捩りなんじゃないかって説も見たことあるね(転じてアリエル転生した原作人魚姫説も)

    実際はどうかわからんけど

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:56:15

    魔女ってアースラみたいに悪役なのかなと思ったらそうじゃなかったのは意外だった

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:33:07

    >>126

    悪役や種族間対立をいれないと話が作りにくいし盛り上がらないんだろうな

    それ無しで名作になってる原作人魚姫って名作では?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:01:40

    >>127

    既に全世界で愛されてる童話な件👺

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:44:14

    >>117

    王子を刺すことより自分が泡になることを選ぶのは他人のための自己犠牲だから

    認められて魂を得るチャンスを貰えたんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:01:48

    >>129

    そうなんだよね 「真心が認められて天使に近い空気の精になれたのですよ」と

    仲間の精霊に言われている

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:41:17

    >>12

    原典の白雪姫はその人達に見返りとして身体を差し出してるから……

    そもそも王妃に刺客送られた理由も王と近親的な関係にあるのが露見したからってのがアレだが

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:17:35

    まあ人じゃない畜生に仏性はあるのかの議論とか
    あるいは来世救済って意味では
    「キリスト教的発想」と一概にひとくくりはできないというかむしろ原作のオチの方が多神教的にもしっくりくるんじゃねえのこれ感はある

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:09:11

    >>131

    それいろいろと問題になった桐生操版じゃないの

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:42:19

    >>133

    あれはエロ方面に走っていたし 人魚姫の最期が火あぶりだったりと改悪が酷い

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:25:56

    >>131

    転がり込んだ家の7人は原典では小人ではなくて

    悪党集団だったという説を見たことある

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:36:15

    >>134

    そんな内容なのか…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:52:03

    確かパラケルススの水の精が元ネタだっけ?
    不思議な繋がり

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:59:33

    なんだかんだ登場人物みんな良い奴なのが面白いのよね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:19:43

    アンデルセン童話は子供の時には悲しいイメージだったけど、こうやって聞くとイメージ変わるな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:49:42

    魔女もちゃんと対価を先に教えてくれる辺り優しいよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:57:26

    >>131

    一番古い版読んだけどどちらもそんな描写なかったよ

    よく言われる奴だとお后が継母じゃなく実母だったのは原典にある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています