- 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:50:39
- 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:59:45
- 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:03:02
地方競馬を超えるチカラを持ってたけど、東海ダービー出てからじゃだめだったの?
現実では東海ダービーは調教師の夢で馬主には関係ない話だったんだろうけど - 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:07:21
皇帝は強欲だから欲しいものを我慢できないんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:32:15
- 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:34:40
東海ダービーは現3歳の6月のレースだからそれ走ってからだとちょっとギリギリすぎないか?いくらクラシックレース走れないとはいえ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:39:14
そもそもカサマツでデビューした時点で登録は過ぎてる定期
- 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:39:43
- 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:41:14
- 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:47:34
オグリキャップの頃は2歳の6月15日だった希ガス
- 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:48:41
- 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:52:26
- 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:05:43
ぶっちゃけシングレの展開だとそもそも誰か教えてやれよってなるよねアレ
- 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:07:34
- 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:08:50
地方の三流トレーナーが中央のことわかるわけないやん
- 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:10:30
1、お仕事ちゃんとしないと
- 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:12:54
- 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:15:33
そもそも期限過ぎてるし、北原もとっくに期限すぎたレースに出たいなんて思わないでしょ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:19:21
当時は、その馬が「生まれた年」にクラシック登録を済ませる必要があった。(今は前年10月とかでなんなら追加登録もあるけど)
なのでオグリデビュー時は既に登録期限過ぎてます。 - 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:29:20
実業団でちょっと良さげだったから声かけた選手が二軍キャンプも経ずにいきなり一軍で開幕投手やらせてくれって言い出したみたいなもんだからな
実際走り出すまではクラシック有力候補どころか古馬一線級ですらボコボコにするほど強いかなんて分からない訳だし
会長からしたら色んな経緯を経て決まった規則を自分の都合と気分で好きに変えられると思ってるやつなんか嘗めてる以外の何物でもないでしょ。
自分がスカウトしたから、とか関係ないんだわ。 - 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:33:23
多分東海ダービー出た後だったらオグリも日本ダービー出る気なかったと思う
願望としてまず行き当たりばったりだった
同世代最強にしか見えないから話がややこしくなった - 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:36:49
まあ史実絡める以上出れないもんは出れんし
中央を無礼るなよ自体名シーンでいい感じだし - 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:39:42
会長のこれは「横紙破りはダメよ?」って窘めてるだけだからね、それ以上の敵意害意の類は無いわけで
- 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:47:44
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:49:41
会長を批判する人は史実のオグリキャップの戦績が頭に残ってるんだよね
この時点でのオグリは単なる地方の星でしかないし、実力にしたって六平のコーチを受ける前だからブラッキーエールに負ける程度だぞ。
というか本人も言ってるように、仮にルドルフクラスでもそんな横紙破り許されないし - 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:52:15
流石に偏見だしなんか話ずれてるよ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:53:52
史実のゴタゴタを処理するために
北原や会長が割を食ってしまったってことでいいんか? - 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:16:59
元々クラシック出走したくて中央に行くってわけでもなかった
移籍を決心してカサマツトレセン学園から中央へ引っ越しするときにベルノにじゃあ目指せ日本ダービーだねって言われて初めて日本ダービーの存在を知ったレベルだし
それに会長の力添えで日本ダービー走れましたではドラマ性が逆に失われる
クラシック走れず同期と違う裏街道路線でいかないと天皇賞秋でタマと対決にはならない
クラシック出てたら菊花賞行く路線になるだろうし、秋天と菊花賞の開催日が近いのでタマとの初対決がジャパンカップか有馬記念になるし - 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:20:11
勧誘した時期から日本ダービーまでは普通に時間あったんだが?そこのゴタゴタは北原が覚悟決められなかったのと向こう側の問題なわけでオグリ一人のために何から何まで世話する義務はないんだわ。むしろこの後ルドルフが上に直談判しに行ってる分優遇しすぎまであるし
- 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:22:28
正直これくらいでぐちぐち言ってる人がいる事に驚いたわ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:29:04
ダート→芝でレース場も違うのに
いくら才能あると言っても中央で一線も走ってないのに見抜ける訳ないんだよなぁ
「まずターフに慣れてから」というルドルフの言い分は一理ある。まあ速攻で慣れるんですけどねブヘヘへ - 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:32:48
実際のオグリキャップも調教師さんだったか厩務員さんが最後まで反対してて「このまま埋もれさせていいんですか」って説得されたらしいね
- 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:37:02
のちに和解したけど送別式の時は顔出さなかったくらいには根に持ったとかじゃなかったかな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:44:28
史実が云々はともかくとして、シングレだとオグリが中央に来た時点or中央移籍を決意した時点でもクラシック登録はできたんじゃないかな
じゃないと担任が青ざめた顔でクラシック登録してますかなんて聞かんでしょ - 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:46:54
そもそもオグリ以外がまだ来たばっかやしクラシックはないやろと思ってほっとかれたってだけじゃ
- 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:01:10
オグリがダービー出走できるか否かは会長が決めてることじゃないんだからそもそも会長に頼みにいくこと自体がお門違いも甚だしいんだ
- 37二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:09:52
スカウトしてきたやつに口利きを頼むのはおかしなことちゃうやろ
- 38二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:10:38
ウマ娘に触れる前は自分もダービーの価値ってピンと来なかったし、オグリがあんな感じなのもしょうがないんじゃ
移籍云々はタイミングが悪かったとしか言えない - 39二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:12:40
当時のクラシック登録は前年の6月15日までなのでオグリのクラシック参戦は不可能、今の制度でも10月後半なので中京盃の後すぐに「じゃあ代わりに日本ダービー獲ってくれ」と北原が思わん限り間に合わん
で、送り出した頃にはもう東海ダービーのことは吹っ切ってるからわざわざクラシック登録の話なんてしなかった
あの時点でオグリが「キミの欲しがってた東海ダービーの代わりに日本ダービーを取りたいのに拒否されたんだ」とか言えば、「それは気にしなくていい、出られるレースで活躍して頂点を目指してくれ」と説得しただろう - 40二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:15:59
そのおかげでオペラオーが報われたし未来に繋がった点はよかったと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:16:29
原作者の脚本通りなんだからそっちを恨め
僕は名脚本だと思うけど - 42二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:24:18
史実を元にした漫画なのに、クラシック登録の設定だけ現在準拠になってると思ってんの?
高松宮杯(2000mのGⅡ)とか、鳴尾記念(冬開催)のようにレース格付けや開催時期まで当時に合わせておきながらクラシック登録の設定だけ?
- 43二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:38:00
引き抜きが終わった時点で既にリミット過ぎてるのに一体会長にどんな責任があると思ってんのか分からん
- 44二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:42:31
むしろオグリはルドルフに感謝してるしね
- 45二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:46:39
- 46二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:50:23