- 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:41:29
- 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:42:08
自動車免許
- 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:42:42
卒業間際に1ヶ月でとらされてる先輩いたから割と真面目に推す
- 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:51:01
就活先にもよるけどとりあえず簿記
自動車免許は当たり前すぎる - 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:05:52
大卒
- 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:07:03
ひよこ鑑定士
- 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:10:50
カッパ捕獲許可証
- 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:11:48
- 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:12:36
iパス
- 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:16:29
- 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:16:57
昔の経団連のアンケートだけど今はもう資格の項目すらない
- 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:19:13
本当に自動車免許が一番でかくて他は資格に左右されることなんか少なそう新卒では
- 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:19:19
士業レベルの高難易度でもなければ会社の求める基礎学力と学習意欲があれば大抵の資格は後でキャッチアップできるから選考時に評価されることはないと思ったほうが良い
- 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:20:30
大卒で普通免許あれば後は必要に応じて会社で取ることになるからいらんよ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:21:11
TOEIC〇〇点を必須とか評価対象にする企業は要項にそう書いてあるからまずは募集要項のチェックが一番大事よ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:22:48
コミュ力というか察する力
ここでいうコミュ力ってペラペラ御託を並べる力じゃなくて相手が求めてることをきちっと返す力ね - 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:26:33
まあ大学生で時間あるとかなら公認会計士やな
そこなら高卒でもFラン卒でも十分4大監査法人とか大手に入って新卒500万スタートも全然いける
んで30なる頃に独立して税理士として稼ぐと(公認会計士持ってたら自動的に税理士になれる) - 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:28:51
まず対手の企業の就職に資格はいらん
士業とかでもない限り - 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:32:37
- 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:33:12
そうじゃないなら現実逃避みたいなもんだからそうならないように気をつけてね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:34:22
宅建
- 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:35:48
資格そのものが役に立つ例なんか士業くらいしかないよ
新卒就活ってスキル重視じゃないし - 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:39:00
民間資格でも例外的にUSCPA(米国公認会計士)は国内でも需要あったりする
新卒なら簿記3級あれば経理や庶務、財務に回される可能性高くなるし簿記2級以上あればほぼほぼ経理、財務とみていいんじゃないかしら
- 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:42:47
いちおう新卒でも資格の価値が上がってはきている
例えばKDDIや楽天は新卒の募集要項でTOEICn点相当みたいなのが書いてあって、選考に影響してくる
docomoやNECみたいな部門職種を最初から指定する採用コースには推奨資格みたいなのも存在する
- 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:06:05
単に食っていくだけなら乗り物系だな
- 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:08:49
まあでも資格取得に向けてある程度ちゃんとやりました感は出せるよね
難易度にもよるけど - 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:12:39
IT分野に慣れてれば基本情報とか割と簡単だよ
持ってた所で実務に役立つとは言わんが、最低限のやる気は見せられる
可能であればそのまま応用まで行っちゃっていい
求められる知識はそこまで変わらん - 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:17:16
- 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:28:30
危険物は取っといて損はない。
あとは今働いてるなら衛生管理者も。
前者はかけるコストに比べるとできることが多くなる。特に化学系企業なら使う使わないないはともかくほぼ必須の知識となる。
後者はそれに加えて労働安全衛生法を学べるから働く上での自衛の知識が得られる(ただし受験資格あり)。
個人的に昨今の労働安全衛生法の化学物質の取り扱いに関する抜本的改正で作業環境測定士の需要が上がりそうと見てはいる。
あそこは天下りの影響で取得に金かかるから個人でとるもんじゃないけど