- 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:23:28
- 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:24:14
アマプラに入ってないのん?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:24:37
終わり良ければすべてよし=終わり悪ければ台無し なんや
- 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:28:15
- 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:28:24
- 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:28:39
- 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:29:45
- 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:31:26
- 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:31:43
- 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:33:42
概ね文句は無いと言うけど手放しで褒めるほどいいところだけじゃなかんだんだよね
最後無くても良作と言えるかはちょっと際どい所なんだ - 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:34:22
いや、ワシの中では「はあ?おかしいだろトンヌラップ、本当はビアンカを選びたいんだろうあーん?」がクソを超えたクソなので誰かの実況プレイ動画を見せられる方がマシということになっている
- 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:34:27
- 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:35:29
- 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:36:25
- 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:38:01
みた上でアレが夢オチじゃなくてなんなんだよという思いに駆られるっ
そこまでの冒険自体が虚構に貶められたのは間違いないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:38:39
朝のニュースでめちゃくちゃ宣伝されてて見に行ったんだよね
あの糞みたいな落ちを製作段階で誰も指摘しなかったんスか - 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:39:06
- 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:40:39
- 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:42:27
- 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:42:43
スクエニ自体がその時代遅れの時代からずっとやっててその頃から追ってるファンになら伝わると思って通してるのだと思われるが…?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:43:40
山崎ボーの事はゴジラで見直したし実績も凄いと思うけどもう二度とアニメには関わらないでくれって思ったね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:44:05
- 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:44:22
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:45:04
大人になれって言ってる奴が1番大人になれていないのに悲哀を感じましたね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:46:01
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:46:37
やりたくないやりたくないで拒否してたのにスクエニがどうしてもと言うから絞り出したみそっかすのストーリなんだ
満足か?
マイゴジのヒャハハ高雄を出したれ おーっそれは時代設定も固まっておいしいのォのテンションとやる気の差を感じますね - 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:46:49
いやっ聞いて欲しいんだ
君の思想はともかくドラクエの実写版を求めてた層はそんな展開を求めてたわけではなくてね… - 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:47:32
そんなことをいまさらいわれても時代遅れだと言われているんですよ本山先生
そもそもドラクエの映画が見たかったのであってそんな上から目線の論なんて求められていないってところから理解していないとはびっくりしましたよ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:48:11
正直すぎやまこういちがなんで指名したのかが一番謎なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:50:14
そもそもゲーム設定ならそれはそれで中盤のフローラの動きが意味不明すぎるんだよね猿展開すぎない?
◇この初期設定を勝手に無かったことにしてくるAIは…? - 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:53:53
- 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:54:47
- 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:55:27
愚弄ストーリーすげぇ
あれだけ宣伝されてたのに公開後はネット以外じゃどこも話題にも出さないし - 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:42
ストーリーはおもしれーけどヒロイン(笑)の棒読みがひどすぎるーよマジで集中出来ないから降ろしてくれって思ったね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:01:06
ゲームが市民権得た時代になったって話が今年で35周年のゲームをずっと作ってる堀井雄二からしたらしっくり来たからシナリオ通しただけの話じゃないスか?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:02:08
確かにどんなにすごい人間でも失敗は有るけどね 自分が大好きなコンテンツのもう二度と無いであろう貴重な映画化をグチャグチャにされたのはムカつくの
オラーッ出てこいや企画化した人間!ふざけんな山崎監督はゲームの映画化は向いてないって何回も断ってるヤンケ!なんで無理やりやらせた上にあのオチを止めなかったんじゃボケーッ! - 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:04:19
正直監督のゲームは遊ぶ人によって思い出も印象も異なるから普通にゲームを映像化して映画にするのは不向きという意見自体は賛同するんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:07:00
- 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:07:20
ドラクエユアストーリーにも二ノ国にも出演していた山寺宏一に哀しき過去…
- 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:09:05
いくら作中で否定されて成敗されようと大好きなゲームやってる最中に「所詮ゲームやんけなにムキになっとんねん」って言われた極大の不快感は消えないんだ
そもそも一時間半見守ってきたものが「主人公リュカの冒険譚」じゃなくて「ゲームのプレイ動画」だったとかそんなんアリ?
- 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:09:21
娘不要ッ
この天空の勇者の息子さえいればいいッ - 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:09:33
原作汚されたって意味だとラスト以外もクソを超えたクソだと思うんだよね
まあ原作汚されたとかその辺気にするなら小説版も大概だしそっち方面を気にする人はまず居ないとは思うんやけどな - 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:09:34
バギクロスのCGとかは良かったと思うんだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:11:56
- 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:17:08
◇このハゲは一体…?
- 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:18:35
- 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:18:58
どうせなら勇者を息子じゃなくて娘にして
そのことをミルドラースに煽らせるくらいはして欲しかったよねパパ - 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:21:44
ユアストは最後が愚弄されてるけど正直フローラ派に喧嘩売ってるのも結構酷いよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:22:18
マトリックスを最新映画だと思ってるくらいのおじさんの感性だとこういう映画になるのかもしれないね
- 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:22:44
V泣き…?
- 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:25:20
- 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:26:52
- 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:27:47
当時まあまあボロクソに言われてた冒頭部分がゲームの画面まんま流用してるの忘れたかそれ込みで不親切だと思ってるタイプ?
- 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:28:02
くまみことかも全体的に好評だったのに最終話の改変だけでこのアニメクソっスね…みたいになってるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:28:49
上映時間の中にストーリーを閉じ込めたのはよくやったと思ってんだ
全部原作に忠実にやるのは流石に無理です - 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:29:04
蛇
足
! - 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:31:14
ぶっちゃけあそこからミルドラース出してなんとかなる気がしないんだよね
ちゃんとまとめるならミルドラースカットしてゲマラスボスじゃないと無理じゃないスか?
魔界の門みたいなの閉じとけばなんとかなるんスかね - 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:32:04
どんな監督にも駄目な作品があると言われるけどね
それがこの作品なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:32:23
そもそも大人になること=非現実に目を向けないことだと思ってることが幼稚だと言ってるんですよ
そんなんだから「背筋が凍った」なんて感想もらうんじゃないスか忌無 - 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:34:43
この映画見ている人は大人になれみてぇな事既に言われていて既に倒しているから
さまようよろいクラスのザコ敵をラスボスに据えたようなもんなんじゃねぇかと思ってんだ - 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:34:58
大人でもゲーム楽しんでいいだろなんて主張、言うのが20年遅いんだよね、凄くない?
- 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:36:19
- 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:37:33
ストーリーの構造も作品のテーマもせいぜい90年代から遅くとも00年代前半で済ませておくべきものだと考えられる
- 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:37:47
CGやドラクエ部分が駄目だという意見を結構見るけどあんまり同意できないんだよね
完璧ではないにしろ結構よくできてるなあ…くらいの出来ではあるんだ - 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:39:11
さあね…ただドラクエを1本の映画にまとめるのは無理については大体みんな同意見なのも確かだ
- 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:39:56
- 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:40:53
普通にミルフィーユ倒してエンディング流してスーファミの電源切って〆じゃ駄目だったんスか?
- 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:40:58
発想的にはゲームって個人個人で体験するものが違うしVとか特に仲間モンスターとか嫁選びあるから
余計に個人のプレイ差出てくるし皆共有してるものを題材にしようだと思ってんだ - 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:41:38
原作改変しまくってるからそれは無理っスね
- 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:42:51
漫画版も小説版もあるからVRゲームってことにしてると思うしスーファミは無理です
- 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:42:52
これにOK出した堀井の耄碌ぶりに哀しくなってくるのが俺なんだよね
- 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:44:23
マネモブさん
もう一人しかいないドラクエの立役者愚弄するの辞めませんか - 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:45:46
本当にただただ普通にやっててくれれば良かったんだよね
- 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:49:17
普通にやるのが難しいから断ってゴリ押しされてのこれだからどうしようもないし普通にやるって話ならこの映画ラスト以外も論外なんだ
- 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:50:24
ミルドラース登場までは本当に楽しく観れてたんだよね 本当にね
- 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:51:03
しかし...途中までは普通に高評価なのです
- 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:53:55
ピクサーみたいなCGっスね出来の悪い人形劇なんか見たくねーよってスルーしたら後日この映画結末がクソだという感想をそこかしこで聞いたのは俺なんだ
もちろん今も見ようとは思わない - 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:54:24
- 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:54:30
この話やるならドラクエじゃなくて良いはそうなんだけど映画化するならV選ぶのもアレだと思うし数十時間かけてやるゲームを映画一本にまとめるのそもそも無理があるんだよね
新規のドラクエ1本やりますとかじゃ駄目だったんスか - 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:56:21
- 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:56:44
ユアストーリーには致命的な弱点がある
ヘンリー王子が単身拳一つでラーの鏡を手に入れて偽太公を失神KOさせた強き者になることや - 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:58:03
- 83二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:59:07
- 84二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:59:39
この"深夜にストーンと落ちて納得できた"はもしかして寝オチのことなんじゃないスか?
- 85二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:00:16
12自体が何回かやってる魔王主人公案のリベンジの匂いして11で悪魔扱いの主人公モンスターズで魔王になるやつの話と経験値貯めてる気がしてるのは俺なんだよね
- 86二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:00:38
ドラクエの中でも5ってのが単発映画でやるには難易度高いんだよね
ラストまでは普通に長すぎるし幼少期や青年期前半までで止めるにも止めどころがないでしょう?
結婚で終わらせるのも主題がブレるだけだしな(ヌッ) - 87二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:02:27
- 88二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:02:57
そもそもやねえ
序盤中盤の駆け足だったり原作と改変してる展開があんまり言われてないのは一本全部やるのは無理だから改変したんだろうと好意的に捉えられてたからなんや
最終盤のウィルス戦をまんまミルドラースにして自己暗示プログラムとかをそっちの伏線滑りさせとけばなんの問題もなく話を閉じれたからその言い訳は無意味なんだよね怖くない? - 89二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:03:35
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:03:42
- 91二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:05:16
老い…
- 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:07:04
- 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:07:14
スクエニの悪い癖でアニメ化したいが先にあって作風とか過去の作品とか気にせずアニメ作成の実績あるやつを選んだのだと思われるが…
- 94二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:08:52
- 95二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:09:07
- 96二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:09:41
堀井雄二…
- 97二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:10:36
- 98二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:10:57
- 99二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:14:07
VR版のドラクエ作ったプログラマーの一人が嫌がらせで仕込んでた感じだと思われるが…
- 100二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:15:56
ビルダーズ作ってた人も引き抜かれて別ゲー作ってるし真面目にドラクエどうするんスかね
- 101二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:15:59
ユアストーリーと同じオチならマジでドラクエⅢが一番あってるんだよね
最初にルイーダの酒場で仲間をクリエイトして3次元の人間が勇者のロールプレイングをするってのが元のゲームシステムとあってるしな(ヌッ
- 102二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:19:51
- 103二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:43:36
なまじCGはハリウッド除けば最高クラスなのが余計に物悲しいんだよね
- 104二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:05:45
実は現実と思っていたものが仮想空間だったはよくあるオチなんだけど
そこからとくに驚きのあるラストを用意できなくて見てる人がラストに感動しなかった結果、なんだよあのオチだけが残ったというすごい悲しいやつなんだ
監督とか製作者とかOKだした出資者たちはめっちゃ感動すると思ってたんだろうね - 105二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:00:27
山崎は拒否っていた論には致命的な弱点がある
最終的に撮ってるんだから本人以外責任を追わないことや