- 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:39:45
- 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:40:32
- 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:40:44
どんな内容だろうが日に週にと1000文字以上書ける作者を尊敬しているのが俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:42:23
- 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:43:39
ただ否定するだけでなく実際に行動で示す姿勢には好感が持てる
- 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:44:21
鬼龍…理解してくれる日、待ってるよ…
- 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:44:45
- 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:45:06
お言葉ですが拘りも何もなく単なる逆張りでリアリティを出そうとしてる時点で面白い物なんで出来ませんよ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:45:29
- 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:46:12
- 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:47:12
リカルド 追放系でよくあるパーティで戦力にならない無能扱いの主人公って実際扱いに困るやろ?
はい ドラクエの馬車って画期的だったんですね - 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:47:50
いちいち敬語嫌いなんスよ…ため口で話してもらっていいスか?みたいなの多くない?地の文少なめだと会話劇に支障が出るのかもしれないけど仲が深まって気安くなってから自然と変えて行けよえーっ!と思ってしまう。それが僕です
- 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:48:38
- 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:48:48
- 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:48:58
あんだけ本を読んでるのに
何がウケるのか理解してないのはヤバイだろえーーーーーーー - 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:50:14
まっ主人公に好感をもたせられないのも稚拙さの現れの一つと言えるからバランスは取れてるんだけどね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:50:36
- 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:50:58
そんな簡単に面白い話書けるなら世の中の作家は苦労してないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:51:10
噓吐き・イキり・持ち上げがなろう主人公を支える…ある意味最強だ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:51:36
- 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:52:51
- 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:53:20
うわっ考えるとマジに導入とかだけで話が続きそうにないやん
アハハ これはおおっ坊笑えへんわ - 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:53:52
たまに流れてくるなろうコミカライズの切り抜きは麻薬ですね
これ1枚でスレが盛り上がっちゃって…もうここんとこ毎日スレ建ててます - 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:54:23
創作者に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
優しいってだけじゃ人気は出ねえんだ - 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:54:40
主人公がクズであること自体はいいんだよ
問題は… クズであるという読者側の評価と作中内評価が乖離しているということだ - 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:54:46
そっちも知り合いの評判良いものしか読んでないんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:54:50
リアリティがあるのと面白いのは別物
なんでこれが分からずに逆張りするのか分からない
それが僕です - 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:55:17
わかりました… 犯罪者主人公の海外ドラマみたいに最初は無双するけどだんだん手に負えない事態になって破滅するなろう小説を書きます…
- 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:55:17
クソみたいな主人公持ち上げBOT……糞
- 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:55:34
- 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:09
- 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:10
- 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:27
オトン…インプレゾンビ系ヒロインって受けるかな?
- 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:34
- 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:42
◇リアリティを追求しすぎて男とゴリラ女しかいないこの冒険者たちは……?
◇可愛い子が出てきたと思ったら全員既に恋人がいるこのヒロインたちは……?
◇言語の壁がいつまでも付き纏ってきて毎回テンポの悪いこのストーリーは……? - 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:56:57
- 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:57:10
- 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:58:22
- 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:59:19
なろうに限らず主人公側に対するある程度のご都合展開が無いと話が動かないんだよね
そういう点で見ると1の鬼龍!は目の付け所がおかしい節穴eyeだと思われるが… - 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:59:49
- 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:01:13
- 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:01:34
うーっ、最初は拾った男を便利くらいにしか思っていないけれど、次第に好きになっていくストーリーが書きたいぞ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:02:22
- 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:05:17
- 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:06:10
- 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:06:56
- 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:08:01
- 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:08:16
- 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:09:32
- 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:11:25
- 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:11:42
- 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:13:19
- 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:13:34
リアルとリアリティは別なんだよね この辺を作者も評論家様も履き違えてること多いスけど
日本の経済に大きく関わるメガバンクが合併の際にグチャグチャだったシステムを統合したらその技術者をもう用済みだからと追放してシステムエラー起こしまくった挙げ句金融庁に公開説教されるとかいうリアル追放物展開が現実で起きてるんだからね - 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:13:55
- 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:15:13
- 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:15:21
世の中ひろゆきですら大人気な著名人扱いされるんだ
自分には合わなかった素人小説が人気がでているくらいで疑問を感じ無い方がいい - 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:15:38
万能なチート能力自体が物語の発展性を著しく下げているのかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:16:03
- 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:16:19
- 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:17:09
ご都合展開への逆張りで作られた作品の定石だ
やりすぎると今度は敵側にばかり都合がいい展開になることに気付いていなかったりする… - 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:18:17
オーガードラゴンって名前の子供がやねえ
ババアにお前は祖先の邪悪の生まれ変わりと言われてやねえ
タバコ吸いながら消えろって言われてやねえ - 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:24:29
- 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:25:18
ハンバーグ論争とかその最たるものだよねパパ
- 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:34:10
- 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:46:40
なんか全体的に主人公の器が小さいんだ
自分はどんだけ理不尽な目にあっても良いけど友達の尊厳踏み躙られたらブチギレるくらいの精神持ち合わせていて欲しいよねパパ - 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:48:47
嘘か真かライオスは定期的に仲間達に愚弄されるのが良い塩梅という科学者もいる
- 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:01:37
なろうでも外に持ち出してガチでうまく行ったタイプは
なろうにしては主人公の癖自体が弱いかお約束自体をギャグにしてるか
主人公がちゃんと地の文や他のキャラから蛆虫扱いだったりする気がするんだよね - 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:50:55
なぁオトンなして追放物の主人公は蛆虫ばっかなんや?
力を手に入れるたびに助長していって「まっ追放されて当然だわな」って性格が滲み出てくるのどうにかならんのん?
いじめられっ子がチート能力持ったらいじめっ子になるなんて悲劇的でファンタスティックだなァ… - 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:55:04
- 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:58:55
新説・ブレイブストーリーズの敵役異世界転生者と幻界側の戦士たちの戦いが好きなのん
最初異世界側がフツーに幻界側を蹂躙するんやけど、一番ヤバイ転生者が他の異世界転生者を
次々蹂躙していく展開は麻薬ですね - 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:02:09
- 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:03:09
はーっ
- 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:09:49
ふうんマネモブに愚弄されようと読者が求める猿展開を繰り広げる猿先生は偉大ってことか
- 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:14:48
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:41:35
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:47:17
- 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:51:25
- 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:15:02
無自覚系主人公ってなんであんなにムカつくんスかね?
“謙虚も度が過ぎれば嫌味”みたいなもんっスか? - 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:42:11
さあね…ただ目が肥えてくると結局は長く付き合えるものクオリティの高いものに需要がシフトするのは確かだ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:57:11
早い話、作者の倫理観がメチャクチャ重要なんだァ
血の血盟や針なんかは常に愚弄され続けてるし推しの子もそのフェイズに入ったしなっ