ロギア系は自分の体の体積そのものも増えるらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:43:21

    たとえば火拳とか大噴火撃ってるときにたまたま通りがかったミホークが暇つぶしに横から滅多刺しにしたらめっちゃ痛かったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:37:59

    エース対黒ひげを見るに増やした体積=実体ではないんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:46:23

    実の種類にもよりそうだけど全く分泌できないってことはないと思うんだよな
    アラマキの森はワノ国に残ってるし(今は超人系だけど)カタクリのモチとか食べられてもダメージないし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:50:48

    頂上決戦で飛ばしたマグマの拳を白ひげが刺して誕生ケーキにでも灯してやがれってやってたけど赤犬はノーダメだった
    増やした体積の方は実体じゃないってことで間違いないだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:57:34

    覇気が出てからロギアは色々言われるけどそれだけで対処できるならあの世界で長らく最強クラスの実として扱われてないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:58:25

    ヴェルゴ対スモーカーでは格上の覇気使い相手に煙になれば的を広げるだけ的な発言あったな
    体から生成するか体が変化するかの違いとかかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:58:35

    自分の体を自然物にした上で広げると覇気の的が増える
    けどそれとは別に覇気受けても問題ない自然物の放出も可能ってことだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:00:32

    砂クロコダイルの半分を何かに閉じ込めても本体の砂が増えて元の体に戻るのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:12:35

    能力と技と状況によると思うおじさんだけど
    「本体判定の部分」「放出された分」「元からあって操作した部分」の混合だと思う

    完全に独断だけど
    "火拳"は"ほとんど"ゴムゴムの巨人の銃"みたいな判定だけど、"十字火"や"神火・不知火"なんかは放出だと思うし
    スナスナだと"三日月形砂丘"は本体、"宝刀"や"金剛宝刀"は微妙、"砂嵐"は放出・操作分ってイメージ

    自然系だとモクモクが異質というか、放出分が無さそうなのが悪魔の実の強さを考察する時に低評価になる要因
    もっと煙分身とか出し得の煙弾丸技があれば、まだ強そうなのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:14:41

    >>1

    まさにモクモクが覇気使い相手だと「的がデカくなるだけ」でロギア最弱候補になってるな

    砂も弱点多いけど「攻撃食らったらミイラ化」があるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:16:22

    >>8

    "ゴムゴムのバクバク"で上下半身に分かれてたので、本体判定の砂を分断されたら戻れないと思う

    じゃあそこで海楼石ならまだしも、ヤミヤミで触ったら?ってのは、まあ特殊&面倒すぎて本編ではそんなシーン無いんだろうなとしか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:16:22

    モクモクが凡庸未満なのかスモやんの練度が低レベルなのか
    どっちもちょっとイヤなので海楼石常に背負ってるせいでデバフかかってるってことでひとつ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:17:37

    そもそもヴェルゴ戦のスモーカーはらしくない言われてるやり方してるから……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:19:10

    >>9

    スモーカーのあれは能力込みでも近接格闘してる(生成物をぶつける遠距離技がない)からってことなんだろうかね

    ただ対ヴェルゴ戦の実体の拡大は心臓奪還のブラフでもあるからなんとも判断しがたいところはある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:19:18

    ・覇気使いに弱過ぎモクモク
    ・覇気無し相手が手を濡らしただけで殴れるスナスナ
    クロコダイルはこんな安定性皆無な能力でよくやってるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:21:25

    例えば木の棒を水にザブっと浸してぶん殴ればクロコダイル殴れるはずなんだよね
    今見るとアラバスタ編で無防備すぎるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:22:07

    的を広げるだけになるのは使ってる本人たちがわかってるだろうしその通りになるような戦い方は基本的にしないだろうけども
    何回も言われてるがモクモクは自然物そのものに殺傷力がないのが難しいね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:23:27

    スモーカーは能力を非殺傷捕縛特化に伸ばしてそうな雰囲気があるから実体伸ばして捕獲する関係でああなのかなとは思う
    能力の性質が火力型じゃなくて防御型というか

  • 19124/06/09(日) 14:36:20

    20巻のSBSではこう言ってるけど
    「炎にかえた手が文字通り大きくなってる」んじゃなくて
    「炎にかえた手から炎を放出してる」ということで良いのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:38:17

    >>16

    だから水を奪ったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:48:32

    その辺のBW社員を刺した刃でそのまま斬りつければチャカ様やペルでも結構チャンスありそう
    そういうのを防げるロビンとのシナジーは抜群だな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:57:30

    スナスナの能力なんて濡らせば勝てるとか思ってる人たちに

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:00:03

    >>18

    非殺傷とはいえレベッカみたいにどんな相手にも優しさ(甘さ)の一線を守るとかいうタイプでもないし(海賊相手なら尚更)

    あの世界相当ボコボコにぶっ飛ばしても、改めて処刑イベントシーン入らなきゃ死なんくらい人間みんな頑丈だし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:02:21

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:03:33

    >>12

    それはそれでスモヤンが阿呆っぽい…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:10:54

    能力者でないヴェルゴが謎の竹竿吹き矢攻撃できるんだから、2本も咥えた葉巻の煙で矢弾攻撃くらいできてもいいと思うの

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:23:02

    >>18

    でも他のロギアは能力で本体とは別の壁作ってガードできるけどスモやんは体積デカくして肉壁するしかなさそうじゃん?


    本体のモクモクに加えてHUNTER×HUNTERの煙の人みたいに煙操って攻撃できたら強かったのに

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:14:56

    >>19

    「手の炎を増幅させて拡張させ、放った」ってところかな。


    ルフィの巨人の銃と原理は同じだと思ってる。

    この場合、シャンクスの斬撃のようの強烈な覇気で切りつければエースの手は切られる。


    「神火 不知火」「炎帝」みたいな生成して放出するような攻撃の場合、攻撃して打ち破ってもエースはノーダメージ。

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:16:40

    >>27

    哀しいことにこの漫画、主人公でも章のボス・キーマンでもないヤツがそんな複雑な能力を駆使した大立ち回りするような展開はほとんど期待できないしなぁ…。

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:19:26

    >>28

    とは言え火拳のあの勢い見てると多分でっかくした拳で殴った結果炎が噴出されているという風にも見える

    スレ画とかさすがに全部腕と言われるとものすごく違和感あるわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:20:54

    クロコダイルって水が弱点だけど渇きがあるから水の弱点でもあるよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:27:27

    エースの火拳とかは思いっきり体から自然物を放出するタイプの技だから覇気で攻撃されてもノーダメージ
    ただスモやんの場合は煙を体から放出したところで敵に対するダメージにならないから
    ようするにスモやんの攻撃方法って基本的に「肉体を煙で広げて射程を長くする肉弾戦」なんよ
    だから格上の覇気使いに対しては的を広げることになる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:33:27

    攻撃範囲広い相手でなければ体積めっちゃくちゃ増やして全部擦り傷程度にするとか
    広げた状態で全体にレベル高い覇気纏いすれば景色変わるかもね まあそれ以上の能力の上げ方を尾田っちが持ってくるかもだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています