街の発展具合が反転したポケモン世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:44:11

    シティ⇔タウン

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:44:54

    世界最大の水上都市 キナギシティ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:45:08

    マサラシティ…どんだけ発展してるんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:45:48

    ヒ ワ マ キ タ ウ ン

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:46:16

    ヤマブキタウン ←のどかそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:46:44

    >>3

    とりあえずオーキド博士の研究所デカそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:48:05

    くっそ僻地な限界集落港町のヒウンタウン

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:48:47

    テーブルタウン
    何も無さそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:49:15

    >>4

    おかしい…何も変わってない…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:49:40

    ライモンタウン 遊園地がなんかド田舎にあるさびれた遊園地になっちゃった…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:51:36

    テッセンの開発失敗で衰退したキンセツタウン

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:52:25

    ヨシノタウン
    たださえ何もないのに…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:53:18

    シオンシティ…ポケモンタワーどんなことになってるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:54:34

    避暑地や別荘の街として超絶発展したポーシティ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:54:59

    ルネタウンとかいうもういっそ滅びた方が良さそうな街

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:55:37

    タマムシタウンとかいう何も無さそうな町

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:56:54

    >>3

    都会生まれのレッドとかやだよそんなの

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:59:03

    ズイシティ

    遺跡観光で財を築いてそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:59:26

    >>9

    自然に囲まれてるから…ビル街かもよ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:59:44

    >>15

    むしろあんな危険で僻地な所でなんでシティになってるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:00:43

    大都会スイリョクシティ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:01:46

    もれなく主人公が都会の人間になるの草

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:02:20

    めっちゃ栄えている都会のキタカミ
    主人公を田舎者煽りしてくるゼイユ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:03:13

    >>22

    ただしBW2は除く

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:03:40

    この世界だとヒワダシティにリニア通ってそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:03:42

    ここはホワイトシティ
    いいかえれば しろいとし

    ここはブラックロッキー
    いいかえれば くろいいわば

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:04:20

    >>23

    コサジの方が高級住宅街&プラトシティで都会っぽそうなのに

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:04:24

    建築物がポツポツ焼け跡になったエンジュタウン
    川が入り乱れた湿地帯コガネタウン
    街の中にまで山が食いこんでる狭い港町アサギタウン

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:05:15

    何もないただの海

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:05:46

    マサラタウンを抜けたら基本ド田舎ばっかりのカントー地方

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:06:26

    グレンシティという火山噴火で発展した街

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:06:29

    >>23

    コサジの方が都会の可能性

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:06:39

    >>30

    シーコック地方のトレーナーかぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:08:13

    ハッコウ、テーブル、カラフしかシティがなかったパルデアが大都会地方になるな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:08:28

    >>23

    オーガポンの棲み処

    都市開発で破壊されてそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:10:01

    ここは カンナギシティ
    昔を 忘れた 街

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:11:40

    世界最先端レベルの発展を遂げてるアゲトシティ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:13:40

    港しか見どころがないミオタウン

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:13:57

    >>36

    なんだろ、都会田舎というよりは何かしらあって焼け野原とかそういうのにされた感ある場所みたい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:15:37

    ポケモンどころか人もロクにいないライムタウン

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:16:36

    名実ともにナンジャモタウンになってしまう!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:18:54

    クチバタウン
    全域でずっと開発中

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:22:00

    ミアレタウン

    …今度の新作でマジでそうなりそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:25:47

    田舎に住む系youtuberナンジャモの住むハッコウタウン

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:29:28

    セイガイハタウン
    ただの田舎島

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:31:38

    >>7

    もうあと2世帯くらいしかいなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:32:47

    >>25

    ヤドンの井戸埋め立てられてそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:33:54

    ウラウラ島のスーパーメガやすが絶賛営業中

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:37:20

    ムロシティ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:38:47

    >>48

    ブルルが積極的に盛り上げてマスコットにまで名乗り上げたことでショッピングモールメガやすになってそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:38:54

    温泉街として超発展したフエンシティ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:42:03

    AZの開発した超兵器によってすべての滅んだ町が復活し創造の神となった

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:43:18

    ジムリーダーが基本的に「僻地にこだわる変人」か「町おこしがヘタクソなやつ」になってしまう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:44:06

    >>53

    ムロシティとかいう超都会に住むトウキとかいるし…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:45:32

    うみのたみのまち
    暮らす 人 だらけで
    完全に開発された 島だ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:46:01

    トウカの森がトウカタウンとカナズミタウンに侵食してるみたいな事になってそう
    そしてトウカタウンはミツル君が引っ越しを考えなくていいくらいには空気が澄んでいて、カナズミタウンには複数の学年が一緒の教室で勉強するトレーナーズスクール、良いものを細々と作るデボン工業があるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:46:11

    キタカミ市の中央にそびえる桃沢百貨店
    最近電子決済の取り扱いをやめて現金のみとすることを発表して大きな話題となった

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:47:27

    めちゃくちゃ子供が生まれまくって産業が成功しまくって栄えてる雪山にあるフリーズシティ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:51:39

    >>50

    逆にアーカラ島はカプメレメレが暴れまくってめっちゃ寂れてカンタイむらになってそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:53:07

    オーキド「となりのトキワタウンにお使いに行ってほしいんじゃ!」
    レッド「あんな田舎に何の用事があるんだよ」

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:55:11

    >>34

    マリナードシティとかすごい発展してそうな名前

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:56:00

    きょうも マボロシじゃないしま みえるのう…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:58:26

    ヒスイ地方は元々発展した場所がだんだん僻地になっていくのか…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:00:29

    >>56

    開発による環境破壊と空気汚染が深刻なシダケシティか…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:02:47

    >>64

    カナシダトンネルがめちゃくちゃしっかり整備されてそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:08:40

    悲しい事も特になく絶賛営業中のカロス一有名なホテル

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:18:52

    滑走路の廃墟があるフキヨセタウン

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:19:44

    火山の噴火で街は滅び住民も散り散りになってしまったグレンシティ
    しかし保険金で結果的にみんな焼け太りを起こしカツラを中心にふたごじまに集結
    大規模な開発が行われ超巨大人工島グレンアイランドが誕生することとなった

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:21:28

    >>68

    マサラシティと近いし海運でめっちゃ発展してそうだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:23:08

    所々本編で詰みそうなの草

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:24:08

    キタカミの里が都会になってたら必然的にキビキビパニックの規模が恐ろしいことになるってことだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:27:30

    ゆめのあとちが全然現役

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:33:39

    オーキド研究所がクソデカい大学になって
    学生街と化したマサラシティ

    ジム周辺が農場になり、
    丸まって転がらない愛らしいミルタンクが草を食む
    のどかなコガネタウン

    一方オーガポンはシティガールになった。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:35:52

    キタカミシティ発のトレンド
    お面ガール

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:41:41

    ヨシノシティ、ルネシティ、キッサキシティ「僕らは何か変わるんですか」

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:42:47

    >>75

    ルネはもうジムも無くて家も1つ2つくらいで祠があるレベルだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:46:56

    トキワタウンはトキワの森と一体化してそう

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:49:08

    巨木もキノコも全部伐採済みでただ無機質なビルが並んでるアラベスクシティ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:50:32

    >>19

    タウンなのに!?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:51:39

    >>75

    キッサキはそりゃもうシンジュ集落レベル……おかしいな軒数だけで行くと大差ないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:52:06

    >>29

    おっキナギシティじゃん




    >>2

    ブルーベリー学園ダサすぎて草

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:54:07

    >>75

    ヨシノとキッサキはそら名古屋駅前と札幌よ

    ルネシティは香港にレベルアップよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:56:30

    ミツル「空気の綺麗な街から汚い街に引っ越します」

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:57:05

    カントー地方がど田舎になってホウエン地方が大都市島になるな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:58:32

    奥に行けば行くほど寂れていく地方

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:00:00

    ガラルとパルデア以外って一部例外の街はあっても基本はジムがある=シティな地方が多いんですよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:05:03

    向こうの世界では公的施設の役割も担ってそうなので
    タウン規模でジムなら公民館的な村民の集まる場所やちょっとしたイベントスペースや集会場になってそう。

    タマムシジムはタイプも相まって、
    定期的に花や盆栽の審査会場になってる

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:06:32

    シュートタウン
    なんでこんな雪山の奥のクッソ僻地のクソ田舎にポケモンリーグが…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:09:01

    湖のほとりに発展したチョウジシティ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:17:27

    シティガールゼイユ「こーんな大きいお祭り
    パルデアでもやってないんじゃない?」

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:22:36

    でもどこもポケモンセンターがあるのは変わらないのはなんかいいよね…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:37:57

    >>26

    プレイヤーが頑張れば頑張るほど寂れていき

    プレイヤーが放置してると勝手に栄えていく

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:45:02

    >>57

    一方ヤマブキタウンのヤマブキ商店ではいまだに現金決済オンリー

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:46:23

    >>18

    エジプトみたいに遺跡だけそのままでその反対側はビル群になってそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:46:47

    サイユウタウンは本編がもうそうでしょ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:53:55

    ハイシティ…?その街知ってる!

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:57:22

    フリッジシティが発達しすぎてナッペ山の山頂全部街で1つの街に2つのジムがある状態に

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:09:24

    >>7

    悲運町

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:17:37

    ワカバシティか

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:29:55

    りっぱな屋敷と森の洋館が逆になってそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:35:16

    >>100

    りっぱな屋敷は、主のウラヤマがある時を境に行方不明とかありそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:44:26

    >>64

    死だけシティ…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:10:04

    捨てられてない船

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:12:34

    鎧の生産工場で企業城下町みたいになってるピケシティ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:15:20

    タチワキタウンにある売れてない映画ばかり撮ってる弱小映像制作所のポケウッド

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:17:58

    やだよ2年後に目に見えて衰退してるのが分かるホドモエタウン

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:19:18

    トバリタウン~ノモセタウン~212番道路辺り、多分ホウエンもびっくりの超過酷環境なんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:20:52

    >>88

    厳しい修行を求める者だけが足を踏み入れることができる聖地みたいなノリでありそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:23:19

    RSEのホウエンだと「未来都市シーキンセツ」
    ORASのホウエンだと「ていはくちゅうのふね」

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:36:07

    タマムシ雑貨店

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:26:32

    トクサネタウン
    ロケット打ち上げ場なんて大層なものはございません
    しろいいわが一番の目玉です

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:31:42

    エニシダの努力でバトルフロンティアが自然豊かな本来の姿の島に

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:33:20

    >>90

    ニューヨークの年越しくらい派手な祭りになってそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:11:58

    >>105

    こんな感じで励まし合ってる二人組がいそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:22:57

    電気のでの字もない港町ナギサタウン

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:43:06

    街全体がスズねの小道と化しているエンジュタウン
    なお焼けた塔とスズの塔は健在の模様

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:44:08

    >>7

    空き家が多いんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:50:28

    繁華街がずーーーーーっと続くスパイクシティ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:05:52

    テーブルタウンが田舎になったら風光明媚な田舎町の学校での青春を送る物語になるんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:16:18

    >>119

    ポケモンSVが都会の少年少女が田舎の学校に編入して来てなんだかんだあって田舎で出来た友達と未知の脅威に立ち向かう、夏によく見るタイプの爽やかな映画みたいになる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:29:50

    >>115

    くもりぐもが おおう まち

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:12:22

    ナナシマが全体的に発展する

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:16:14

    >>119

    アカデミーがどこかの分校みたいになって

    全学年が1つの小さな教室に入れられる


    ペパーもボタンも同じ教室になるし全校生徒顔顔見知りになる

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:04:37

    >>114

    これはエドウッドだろ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:53:10

    >>7

    でもアイス目当てで来る観光客はいそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:02:54

    >>118

    そうだったらネズやマリィも町おこしを考えずに自分らしく生きれたのかなと思うと泣く

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:17:40

    ココの舞台がめっちゃ大都会
    ココも普通に都会に住むザルードに育てられた超都会っ子

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:20:38

    >>127

    逆にラルースビレッジは手つかずの大自然が残るエリア

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:44:26

    この世界の流行のすべてはムロシティから始まると言っても過言ではない

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:02:28

    テーブルタウンの田園風景の中に、ほったて長屋の教室とリーグ本部のプレハブがあるオレンジ/グレープ養護グループ

    生徒と教師に四天王達も混ざって麦わら帽子とか半纏を着て農作業

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:04:58

    ポケジェネのカルネフラダリの会話が、古民家の囲炉裏を囲んだ落語みたいなやり取りになる

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:46:57

    >>129

    ミアレタウンの田舎者はすぐに流行りに乗っかかっちゃう

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:54:22

    シュートタウン
    松明の灯った奉行所みたいな木造平屋ローズ屋敷

    空を飛ぶタクシーが地を駆ける飛脚

    スタジアムの内装が罪人が引き立てられる金さん的なあそこ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:02:07

    >>133

    なんで和風なんだよ

    中世ヨーロッパとかじゃないの

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:03:49

    >>134

    ツッコミ方に笑った

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:38:58

    スイリョクシティでともっこはどういう扱いなんだろう…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:47:20

    >>136

    とりあえず像は立体映像になってる

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:12:07

    >>23

    キタカミシティ六選の一つ「てらす大湖&てらすダム」

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:16:44

    観光業が盛んだったけどどんどん採算が取れなくなって今では小規模のスタジアムや劇場、ほぼ廃墟になった遊園地のみが残るライモンタウン
    ヤーコンによる町おこしが失敗してまた0からやり直しているホドモエタウン
    航空事業の需要が激減して色々ギリギリのフキヨセタウン
    イッシュの西側ヤバいな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:18:30

    キタカミの街、もしかしたらオーガポンが洒落怖みたいな都市伝説として扱われているのかもしれない

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:46:00

    >>140

    多分村だったけど、都市開発でシティになったんだろうね


    で、ともっこたちの銅像はもちろんモモワロウたちがかつて英雄だったという歴史が残ってるんだよね

    オーガポンの家とか伝承は風化された。

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:05:07

    >>139

    BWって1→2で衰退した所とかないんか・・・

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:30:23

    カントーは本土よりナナシマのほうが全体的に栄えてるとかいう奇天烈な状態に

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:41:08

    ネクロズマによって闇を奪われた常に光り輝く小さな村 ウルトラメガロポリス

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:47:16

    >>106

    ヤーコンが事業失敗したせいで娘のタロちゃんをブルーベリー学園に送る余裕もなさそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:50:01

    >>13

    整備された明るい樹木葬霊園になってそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:52:23

    >>61

    金持ちのオークション開かれてそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:54:34

    タマムシタウン
    昔ながらの商店街があってコイキング売りのおじさんがいる

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:06:47

    火山のエネルギーをあれこれした結果めっちゃ栄えているグレンシティ
    マサラシティのオーキド研究所に勝るとも劣らない、古い屋敷を大々的に改装した研究所がある

    なお2年後の噴火もいろいろ頑張って乗り切った

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:09:29

    >>120

    エドシーランじゃなくて久石譲が楽曲提供してそう

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:29:22

    >>145

    ジムリ個人の功績がデカくて発展してた所はもれなく事業失敗が付き纏うから後ろ暗さヤバいな…

    ハイダイさんとか禊で料理人引退してそう

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:18:11

    ニビタウンは険しき山間の町
    その名通りほぼ山の斜面と岩盤だらけ
    タケシと相性ぴったりすぎる

    ハナダタウンは花咲く水の町
    その名通り花畑と川だらけ
    カスミと相性ぴったりすぎる

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:52:35

    ハジツゲシティは隕石が観光資源になり宇宙開発のための研究所が設立された
    多分だけど火山灰は来てない

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:32:30

    >>153

    シダケシティに降り注いでるんだろうなぁ

    灰積もる死だけの街…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:36:58

    シオンシティの町おこしはそれはそれで楽しそう

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:26:13

    >>140

    お祭りの日に仮面をかぶった子供には絶対近づいちゃいけない

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:49:58

    >>155

    死者を悼むため、そして彼らが寂しく感じないように盛大な祭りを毎年行うんだ…オラーッもっと太鼓鳴らせーッ!

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:07:06

    寂れた港町クチバタウンに係留されっぱなしになっているボロ釣り船サント・アンヌ丸

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:41:59

    >>147

    シュウメイという名の少年が己の腕だけでオークションに挑みに行く展開は熱すぎる

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:59:26
  • 161二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:22:36

    キタカミの里が中途半端に発展してたらこういうインタ-ホンありそう

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:29:12

    マサラシティのオーキド総合研究所すごいでかそう

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:28:55

    >>144

    このネクロズマどすぐろくなってないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています