実際のキャラ像とイメージが違ったキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:30:13

    原作だと言うほどワクワクしてなかった悟空

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:40:05

    卑劣卑劣言われてるけど実際は人間の鏡だった扉間

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:42:00

    なんだかんだシルバーマンは正義超人だと思っていた
    あの技を観るまでは

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:43:27

    熱血ではないドモン・カッシュ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:21:11

    >>1

    ワクワクはしてたぞ

    途中から強過ぎてワクワク出来なくなっただけで

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:00:31

    トイレ入ったら手は洗うシーンがあったり意外と常識人だった更木

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:02:52

    >>4

    スパロボやガンダム無双やってからアニメ見たからなんか思ってたよりナイーブだなって思った

    師匠出てからは楽しそうだったけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:09:09

    悟空もルフィもパブリックイメージだと明るく楽しいキャラで、本人的にもそうありたいと願っているけど、
    実際の作中では周りの環境や事態が過酷過ぎて全然楽しめていないし、表に出さないだけで割と悩み苦しんでる節がある。

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:11:33

    悟空さは原作だとカネキ並に苦労してるしな。だから超は悟空さにとってボーナスステージ説がある

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:15:57

    >>9

    悟空は本質的に格闘技が好きなスポーツマンであって、別に殺し合いがしたいわけじゃないし、

    ルフィも仲間たちとの自由な冒険は好きだけど、行く先々で圧政や尊厳破壊ばっかり見せられてるんだよな。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:23:12

    進撃の巨人のエレンは駆逐厨なイメージ持たれてそうだからマーレ編からのダウナーエレン見たら驚くだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:32:57

    飛影はそんなこと言わない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:55:59

    >>12

    事件後は当然として、初めて蔵馬と出会った頃も落ち着いてるからマジでこの時期だけおかしいんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:59:06

    降魔の剣に人格乗っ取られてた説

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:03:21

    DIO

    悪のカリスマみたいなイメージだったから普通に性根がクズな小悪党って感じだった
    ジョナサンにやられた仕返しで犬を焼くな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:28:09

    マダラ
    声と強さが天下一品なだけで性格はタチ悪い老害だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:11:22

    >>1

    マジュニア戦は世界の危機で死にそうだったったのに戦いを楽しんでたけど、それ以降は余裕がなくなってきたね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:29:45

    >>9

    ビルス様→こんな世界があったなんて!&他の宇宙!?なんだあそれ!?ワクワクすっぞ!

    第六宇宙→サイヤ人がいたりいろんな奴らもいてオラ嬉しいぞ!

    ザマス→⚪︎ね

    力の大会→色んな奴らと戦えて楽しかったし目指す先も見えた!おらもっと頑張るぞ

    ブロリー→素質すごいから色々教えてまた戦いてえ!



    ザマス編だけ異質で笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています