【クロス注意】到着しました、先輩

  • 1Dr.マスター24/06/09(日) 17:24:49

    事前調査ではあまり情報を得られなかったので、注意して行動しましょう。
    ここは海辺の街のようです。天気のせいでしょうか、どことなく暗い雰囲気を感じます。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:28:35

    これどことのクロスだ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:31:47

    インスマスなのかビルゲンワースがやらかした漁村なのかイベリアなのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:32:37

    Drだしイベリアかな
    海の怪物達

  • 5Dr.マスター24/06/09(日) 17:32:44

    建物はどこか地中海のあたりのものに似ていますが…あっ看板がありました。この街の名前でしょうか?
    『グランファーロ』…?初めて聞く名前です。通信が安定したらダヴィンチちゃんに聞いてみましょう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:34:50

    特異点通り越してよく似た別の星行ってますよ…

  • 7Dr.マスター24/06/09(日) 17:39:04

    Fate/Arknights

    もし狂人号イベントとコラボしたら、というかマスターやっててドクターやってるっていう人と繋がりたくて
    あと大陸版でウルピッピが実装されたのでスレ立てしました。

    注意
    ・クロスオーバーイベですがスレ主は特に深いこと考えてません。楽しくクロスネタを話し合いましょう
    ・「どっちが強い・弱い」ネタは確実に荒れるので避けましょう
    ・みんなで楽しくアークナイツクロスネタをやりたいだけのスレ主です
    ・強いおじさまはいいぞ

  • 8Dr.マスター24/06/09(日) 17:39:55

    10レスまで埋めます

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:40:13

    うめ

  • 10Dr.マスター24/06/09(日) 18:03:45

    アークナイツ世界間についてのざっくりした説明
    ・人間=ヒト+動物(犬、猫、鳥、爬虫類、海の生き物など)または幻想生物(天使、悪魔、鬼、キメラ)
       =ホモ・サピエンスはいない(とされているのでは?とスレ主は思っている)
    ・後述する理由により、大地に直接住んでいる人は少ない。街を文字通り「走らせている」(移動都市)
    ・この世界(テラ)の資源はほぼ源石(オリジニウム)のみ。燃料も電気も全部この鉱物からできる。しかも地球の宝石などの鉱物よりもはるかに早く増殖する。あんまりにも増殖能力が高すぎて長く関わっていると人体にも増殖する。これが源石病(オリパシー)と呼ばれる不治の感染症で、感染者はやがてオリジニウムに成り果て、新たな感染源or資源と成り果てる。ちなみに源石のエネルギーや増殖能力は「天災」という大規模自然災害を引き起こす
    ・もちろん移動都市を作る技術も、走らせる燃料も源石由来のため、天災から逃げるためにその原因となる源石を使って都市を走らせるという悪循環
    ・主人公(ドクター)は「ロドス・アイランド製薬会社」という医薬品の研究・開発を行っている会社の人。鉱石病に関するあらゆる問題を解決する専門家集団であり、めちゃくちゃ差別されているオリパシー感染者が関わる政治・社会問題へ武力を含む解決策を提供している
     =製薬会社だけどめちゃくちゃ武装している

  • 11Dr.マスター24/06/09(日) 18:05:35

    あ、レスついてる嬉しい
    初めてのスレ立てでめちゃくちゃ緊張してこんな時間に立てちゃったけどめっちゃ嬉しい

    マスター兼ドクターがいたらめっちゃ話したい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:06:57

    FGOもアークナイツもどんどん世界的(アークナイツだと政治的にも)まずい奴らの集まりみたいになってるよね
    どうして一箇所に集めたんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:10:33

    このレスは削除されています

  • 14Dr.マスター24/06/09(日) 18:11:38

    あっ誰かいました。ちょっと怖そうな雰囲気ですが敵意はないようです。
    すみません、ちょっとお話ししてもよろしいですか?私たち、この辺りに来たばかりで


    「……運が悪いな」

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:13:55

    このレスは削除されています

  • 16Dr.マスター24/06/09(日) 21:55:51

    足早にどこかへ行ってしまいました……忙しいみたいです。
    街の中に入ってみましょう。地図など場所がわかるものがあれば良いのですが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:57:24

    絶対必中必須の特異点だ

  • 18Dr.マスター24/06/09(日) 22:08:57

    (グランファーロ:中央広場への道)
    →…海の匂いが強い
    →…磯臭すぎない?

    先輩もそう思いますか?いくら海が近いといっても、さすがにこの匂いの強さは異常ですよね?
    それに町が静かすぎます。廃墟、ではなさそうなのですが……注意していきましょう

    このベタベタしたものはなんでしょうか?海に近づくにつれて増えているようですが…

  • 19Dr.マスター24/06/10(月) 02:11:58

    (グランファーロ:中央広場への道)
    →あれは…イカ?
    →あれは…タコ?

    えっ……あれは…なんでしょう?イカやタコの頭足類は殻を失っているはずですが、あれは…

  • 20Dr.マスター24/06/10(月) 02:20:37

    …殻?をかぶっていますね。トゲとサンゴのようなものまで確認できます。
    この特異点では生物の進化に変化を及ぼすほどの何かがあったのでしょうか?

  • 21Dr.マスター24/06/10(月) 02:27:50

    →カルパッチョかな
    →たこ焼きかな

    先輩、ダメですよ。ベディヴィエールさんみたいなことをしては
    もう少し通りを進んでみましょう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 03:35:42

    うーん…まだ原石蔓延る陸とかじゃなくて良かったと思うべきか、恐魚の方面もまた厄ネタなのを悲しむべきなのか…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:02:26

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:27:23

    >>22

    テラはどこ行っても厄い

    とはいえ同行鯖なし予備知識なしで対シーボーンはなかなかしんどい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:31:09

    ほしゅ

  • 26Dr.マスター24/06/11(火) 02:00:44

    (グランファーロ:中央広場)

    ……これは、ひどい光景です。あちこち粘液まみれで、先ほど見たベタベタが地面どころか建物にまで…
    それに先ほど目撃したイカ(仮)や、過去の特異点では確認したことのない生物の死体があちこちに…
    謎の生物たちの血液が青い分、かなり不気味ですね…

    本来なら死体の死因について調査した方が良いのですが、現在は私と先輩だけなのであまり近づかないようにしましょう……もしかして、この謎の生物たちがこの街の、またはこの特異点の中心的生物なのでしょうか?だとしたら先ほどの男性は……
    いえ、まずは霊脈の発見を最優先しましょう。もしカルデアの英霊召喚システムと繋がることができれば、通信も復活するかもしれません

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:41:43

    説明で源石ってヤツは増殖するって言われてるけど、それって自らの周囲の存在を侵食汚染して自らを増やすタイプの増殖能力だけ?
    それともエネルギー生成創造の応用で何もないところからでも周囲に何もなくても質量保存則無視して巨大化や自己複製をしたりもする?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:00:05

    >>27

    源石は活性化すると天災(地震・竜巻・火山噴火・隕石の飛来等)を引き起こし、その跡地に大量の源石を生成するとかいう滅茶苦茶な増え方をする

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:04:45

    一切分からんが面白そうだぜ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:18:43

    シーボーンは十中八九クトゥルフ神話モチーフだろうけどそう考えるとアビハンとクトゥルフ系フォーリナーは割と似たようなもんかもしれない
    どっちも色々と改造されてるし

  • 31解説のアーミヤ24/06/11(火) 12:42:21

    >>10

    ×源石病(オリパシー)

    ◯鉱石病(オリパシー)


    >>27

    前者の方です。「とても感染しやすい上にがん細胞のように増えるウラン」と例えるドクターもいますね(ウランとはなんでしょう…)

    テラの人類は皆、多かれ少なかれ源石を使った製品を使って生活していますので、ある程度源石の成分が体内にあります。これを血液中源石濃度と言います。

    種族によって基準は異なりますが、この数値が低ければたとえ0以上の数値でも「感染者」にはなりません。

    しかし、基準の数値を超えると血中の源石成分が結晶化し、内臓機能や生理現象を阻害します。これが鉱石病(オリパシー)です。

    源石結晶が発生した場所によっては身体機能を著しく阻害します。(脳に発生→記憶障害、足に発生→歩行障害など)


    代わりに感染者はアーツユニットを用いずにオリジニウムアーツ(地球から見て魔法・魔術のようなもの)を行使することができるようになります。非感染者はアーツの使用にアーツユニット(魔法の杖のようなもの。補助道具)、術式詠唱などが必要ですが、道具を一つ減らせるわけですね。しかしアーツの使い過ぎは血液中源石濃度の上昇、オリパシーの悪化にも繋がるので乱用してはいけませんよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:11:50

    >>27

    一応元のサイズを超えて源石そのものが成長してるっぽいところもあるし、感染者の本来の質量を超えてデカくなってる節もあるから後者の要素も多少はあるかもしれないけど基本前者。

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:16:38

    アーミヤが解説をしてくれたが私からも鉱石病について補足しよう。
    鉱石病の指標には血液中源石濃度ともう一つ源石融合率が存在する。こちらは体内及び体表に存在する源石結晶の割合を示す指標だ。血液中源石濃度は0以上の数値でも感染者とみなされるとは限らないが、源石融合率は0より上の場合は全て、例え0.1%であっても感染者とみなされる。この数値が高ければ高いほど鉱石病は悪化していると考えて問題ない。
    また感染者は一般的に接触等により感染を広げるとされているが、実際には生きた感染者から罹患するというパターンはほとんどない。感染者から罹患する場合は主に感染者が死亡した際に発生した源石粉塵を吸い込んでしまったことによる発症だろう。この源石粉塵は非常に感染力が高い危険な状態であり、感染者の遺体からの発生を防ぐには適切な処置が必要となる。無論処置を適切に行えさえすれば非感染者と同様の扱いも不可能ではない。しかしこの大地には必要な設備や知識が不足しているのもまた事実だ。
    感染者差別の原因には鉱石病に対する正しい知識が普及しておらず無知な点も大きい。だがその無知に悪意をもってつけ込む者や組織もまた原因の一つと言えるだろう。
    ドクター、我々ロドスの歩む道は険しく困難なものだ。しかし私は君とアーミヤが未来に進むことができると…そう信じている。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:25:10

    なんか源石って型月の賢者の石みたいな情報記憶機能あるっぽいんだよね
    加えて同化に際して同化元の物質の性質や機能を模倣再現出来るから、目を源石にやられても視力はそのまま変わらなかったりもする

  • 35Dr.マスター24/06/12(水) 00:10:21

    (グランファーロ:中央広場、海が見える)

    こ、これは……

    →巨大な船が
    →座礁している!?

  • 36Dr.マスター24/06/12(水) 00:27:04

    こんなに大きな船が浅瀬どころか浜辺で座礁するなんて、意図的に高速で突っ込んできたとしか思えません!
    それに この、浜辺いっぱいの…

    【ぐちゃぐちゃという少し粘着質な水音】
    【大量の生き物の蠢き】

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:31:58

    とんでもない厄ネタ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:37:52

    ドクターとしてもにわかなのでこのイベントでもよく分からなかったんだけど、
    シーボーンってどう厄介なの?単純にクソ強いの??

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:46:27

    >>38

    最初は弱いけど数の暴力で無制限に能力や環境適応性を獲得していく進化能力がある 個体という概念がなくて一体が有利な性質を獲得すると群全体がその性質を獲得する

    ゲームだと溟跡で固有の特性を発揮したり神経ダメージをばら撒いてスタンさせてくる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:28:26

    ほしゅ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:14:43

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:18:27

    >>39

    バーサスの機律界やマトリックスのロボット、ゴブスレのゴブリン、エヴァのイロウル、マブラブのbetaみたいな感じかな?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:06:13

    >>39

    時間経過と共にどんどん厄介になってく感じか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:34:26

    >>43

    時間経過もやばいし他の生物を食べてもやばい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:22

    喰らった相手の能力とかを学習コピーする能力もあるって感じか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:05:54

    >>45

    ただのコピーならまだいい。コピーした上で学習・進化していくのでこっちもシねない(死体を残す=こいつらの餌になる=学習・進化の糧になってしまう)

  • 47Dr.マスター24/06/13(木) 04:09:45

    (ノイズ音)

    ━━る君!ふじ━ん!
    藤丸君!無事かい!?って、うわぁ…なんか冒涜的なビーチだね

    →ダヴィンチちゃん!

    マシュ:よかった、通信が復活したんですね。こちらの特異点について新たな情報はありますか?

    ダヴィンチちゃん:いやー相変わらずさっぱり!イベリア半島のあたりにちょこっと反応が出たと思ったら消えて、その繰り返し。強い反応ではないんだけど、弱まりもせずにずーっと点滅してるよ。
    で、君たちはその反応があったところに向けてレイシフトしたわけだけど……

  • 48Dr.マスター24/06/13(木) 04:27:19

    ダヴィンチちゃん:そこ、イベリア半島のどのあたりかわかるかい?っていうかレイシフトしてどこくらい経ってる?

    マシュ:こちらに到着してからまだ4時間ほどでしょうか。場所については、先ほど街の入り口に看板がありました

    →『グランファーロ』って町だそうです

    ダヴィンチちゃん:グランファーロ?ちょっと待ってね……うーん、その名前の町があるって情報はないね。そこ、ものすごい田舎だったりする?

    →都会、というほどでもないけど
    →晴れてたら観光地みたいな写真が撮れそう

  • 49Dr.マスター24/06/13(木) 04:53:50

    ダヴィンチちゃん:ちょっと周りを見せてもらってもいいかい?どれどれ……おお、素敵な建物だねぇ
    なんか青っぽい粘菌?のようなものが無くてこんな浜辺じゃなかったら、晴れた日の夕方にのんびり沈む夕日を眺めたいところだ。
    今いるのは、広場の展望台かな?そこから浜辺を見下ろしているってことは、町は高台にあるんだね?

    マシュ:はい。下の浜辺までは少し高さはありますが、降りられないほどではないです……もしあの謎の生物たちの攻撃性が低ければ、ですが

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:54:33

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:57:16

    なんか聞いてる限りではかなり詰みかけてる世界っぽいな世界の滅びに直結する様な脅威が幾つも存在してるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:15:54

    >>51

    陸の源石、海のシーボーン、北の悪魔、あとこれらとは別に空にいるらしい厄災が存在してるのではい…

    この中だとシーボーンはifルートで大地を滅ぼしてるし源石と北の悪魔も滅ぶ寸前ルートの可能性が示されてる

    まあなんやかんやで数百年後には別の星に行けてるみたいなんできっと大丈夫なはず…多分

  • 53Dr.マスター24/06/13(木) 15:19:58

    ダヴィンチちゃん:それなんだよねぇ。うーん……
    あっグランファーロってスペイン語で『大灯台』って意味なんだけど、近くに灯台はあるかな?
    もしあるんだったら、灯台は歴史的にも重要な建造物だから、そこを調べれば場所がわかるかも

    マシュ:灯台、ですか?えーっと……あっありました!かなり立派な灯台が、船で行けそうな浅瀬に━━っ!?

    →誰か戦ってる!

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:27:24

    ho

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:20:13

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:35:09

    とりあえず上に出たヤツの中の2つに対する解説動画


  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:49:57

    >>56

    一応オリジニウムの解説動画もつけた筈なんだけど表示されんかった申し訳ない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:28:17

    >>57

    出てますよー大丈夫です

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:26:46

    >>42

    調べてみたけど大体そんな感じ

    ただ攻撃性はソイツらほどは高くないし、受動的ではなく能動的に『自らが望む進化』を行う性質上、全体に影響を与え導く事が出来るファーストボーン連中からの影響とかで無い限り恐魚みたいな知性に乏しい個体の進化がそこまで急速かつ驚異的なものになる事は少なさそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:41:47

    海はケイオスタイドを弱体化させたものってイメージが近いかも。ティアマト的な存在が"今は"不在だから大規模な内陸への進行はしてない。まあ本来の役割っていう意味では全然違うはずだけど。そもそも海に限らず情報が断片的なんだよね。ちなみに海産物は例え干物でも食ったらアウト、海産物の仲間入りです。

  • 61Dr.マスター24/06/14(金) 19:32:27

    反応とか解説してくれる人がいて入れしいスレ主です。

    FateはFGOが初めてだし、アークナイツも楽しんでいるけど考察サイト巡りをしたことはないので、設定やキャラクターの動きにおかしなことがあったりしたら申し訳ないです。(設定が壮大すぎると軽く宇宙猫状態になってしまう)

    ストーリーのレスが遅かったり細切れだったりして申し訳ありませんが、とりあえず見守っててくれたら嬉しいです。(平日は基本的に夜中に投稿することになると思います)

    ついでにアークナイツをやる人が増えたり、クロスネタを(狂人号関係なくてもいいので)チラッとレスしてくれたら嬉しいです。

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:42:02

    このレスは削除されています

  • 63Dr.マスター24/06/15(土) 04:01:14

    もしこのスレだけでストーリーが足りなくなったら、自分で立てると思います。
    拙い文が続くでしょうが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:29:28

    >>59

    或いは『必要であると感じた進化』やね。

    シーボーンの意志が生きる事な以上、死を避けたり遠ざけたりする為の形質や能力の獲得や共有は無茶苦茶早そう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:32:17

    保守

  • 66Dr.マスター24/06/16(日) 04:20:55

    マシュ:あれは…!街に入る前に、一番最初に会った男性です!謎の生物たちを次々と屠っていますが、数か多すぎます!
    ダヴィンチちゃん:というかえげつない怪力だね!?振り回してるのは碇かな?何だいあの水飛沫、鯨のブリーチングみたいだ!

    →ってことはこの謎の生き物たち
    →敵ってことでいいのかな!?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:36:26

    全体宝具を撃てテンニンカ

  • 68Dr.マスター24/06/16(日) 04:42:30

    マシュ:はい、あの男性に対し異様な凶暴性と敵意が見られることから人間を敵視しているのは明らかです!

    →助太刀できないかな

    マシュ:私たち二人だけであの大群を突破するのは無理です。霊脈を発見できていたら、英霊召喚で戦力を増やせるのですが…っ
    ダヴィンチちゃん:ちょぉーっとまって……一応召喚できるよ!

    →ダヴィンチちゃん!?

    ダヴィンチちゃん:マシュが見つけた灯台が霊脈だ。ちょっと距離があるから不安定になるけど、宝具一発分の召喚はできる!

    →じゃあ、マシュ
    →お願い!

    マシュ:わかりました!召喚サークル、起動してみます…!

  • 69Dr.マスター24/06/16(日) 13:47:01

    ━英霊召喚━

    →来てもらってすぐに申し訳ないけど
    →宝具一発、お願い!

    ???:なるほど、灯台となれば吾が呼ばれるのは当然。マスター、マシュ、吾の後ろに。
    目標、錨を持つ男の目前!吼え猛れ、我が鼓動!見える物全てを焼き尽くせ!
    『月は知らず、久遠の光(ファロス・ティス・アレクサンドリア)!』

  • 70Dr.マスター24/06/16(日) 17:35:10

    マシュ:プトレマイオスさん!ありがとうございます。海が浅瀬だったおかげで、浜辺から灯台まで見事に焼けました!
    まるでモーセの伝説のようです!

    →でも…
    →霊基は大丈夫?

    プトレマイオス:正直に言うともうビームは出ないぞ!強制帰還しないだけ褒めてくれ!単独行動(A)でよかった!
    急いで霊脈の確保を━━あの灯台へ行くぞ!
    何、マスターをかついで走るくらいは問題ないさ。マシュも、飛び降りるぞ!海が戻る前に駆け抜けろ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:50:45

    設定聞く限りだとすぐに宝具攻撃に適応したり逆に宝具連射したりしてくる様になりそうで怖いな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:49:20

    >>71

    そういうのはないから安心してくれ。

    もしそんなコピー&強化能力があったらイベント序盤でケルシー(>>33)のMon3tr(召喚獣?使役獣?のようなもの)が大量発生してグランファーロが火の海になりそもそも狂人号イベが始まらないんだ

  • 73Dr.マスター24/06/17(月) 04:06:07

    (グランファーロ:浅瀬)
    ??:今の光線は、一体…

    →すみませーん!
    →そこの碇の人ー!

    ??:あれは、町外れにいた少女たちと…誰だ?

    マシュ:先ほどぶりです!また急で申し訳ありませんが灯台まで一緒に来ていただけませんか!?
    ??:あそこは部外者を易々と入れていい場所ではない。早く街から、いやイベリアから出た方が身のためだぞ
    プトレマイオス:すまんがそれはできなくてな。諸事情により我々はあそこに拠点を築かねばならん
    ??:…何者だ。内容によっては━━

    →早く早く!
    →海が戻ってくる!

    プトレマイオス:詳しいことは話せんがさっきのビームを出したのは吾だ灯台に行けばもう一回出せるかもしれないぞお前も必要だろうほら行った行った!!

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:21:50

    保守

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:54:49

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:39:57

    >>71

    宝具とかの切り札的なのはたぶん無理、若しくは適応するにしても凄い時間がかかると思う。バッドエンドのif世界線では実際にとんでも汚染を発生させる最終兵器に対して数ヶ月足踏みしてた。あと適応するにしても情報を収集、持ち帰らないといけないからやっぱ宝具は厳しいと思う。

  • 77Dr.マスター24/06/18(火) 03:18:48

    (グランファーロ:灯台)

    マシュ:ま、間に合いました…!

    →ギリギリセーフ!
    →ちょっと足が海に浸かってなかった?

    (マスターを下ろす)

    プトレマイオス:何はともあれ、間に合ってよかった。しかしまぁ随分と立派な灯台だ。まるで要塞のような出立ちじゃないか

    (重い鎖の音、大きな碇の先をこちらに向けられている)

    ??:……それで、お前たちは何者だ?
    プトレマイオス:吾が思うに、それは武器として振り回すものではないと思うな
    ??:質問に答えろ、お前たちは何者だ
    プトレマイオス:こちらも知りたいことが非常に多いのだがな…立ち話も何だ、腰を据えて話せるところを探してもいいんじゃないか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:34:33

    >>76

    認識したらもう対策みたいな事は無い感じなのね

  • 79Dr.マスター24/06/18(火) 13:58:41

    (グランファーロ:灯台の周囲)

    ??:……先程の光線は、
    プトレマイオス:うん?
    ??:本当に、もう一度、出せるのだろうな?
    プトレマイオス:…その辺りの説明は安全を確保してからだな!
    ??:…ならば余計なことはせずに、着いてこい。

    →ありがとうございます

    マシュ:ありがとうございます。…えっと、お名前をお尋ねしても、いいでしょうか?
    私は、マシュ・キリエライトと申します。
    →藤丸です
    プトレマイオス:プトレマイオスと。

    ??:…ウルピアヌス

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:32:49

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:36:22

    このレスは削除されています

  • 82Dr.マスター24/06/19(水) 04:35:24

    マシュ:ウルピアヌスさんと言うのですね。よろしくお願いいたします。それで、あの…強引に連れてきたこちらが言うのも何ですが、一緒に来てくれてありがとうございます。
    ウルピアヌス:お前たちが一直線に海を焼いてくれたおかげでここしか行く場所がなかっただけだが

    →それを言われると
    →申し訳ない

    ウルピアヌス:……いや、正直に言えば俺も何が起こったのかわかりきっていない。ここにくると言う選択肢は、なかったわけでは…ない。あの船に何があったのか情報が欲しい。
    プトレマイオス:あの座礁はただの事故ではないのか?それとこの灯台はあの船と関係が深いのか?
    ウルピアヌス:…本当にここにきたばかりなんだな。まさか街の騒ぎも知らないのか?
    マシュ:………はい、すみません。本当に何も知らなくて
    ウルピアヌス:まぁいい。まずは『腰を据えて話せるところ』が欲しい、だったな。ならば灯台に入るぞ

  • 83Dr.マスター24/06/19(水) 15:11:35

    →なんか…焦げ臭い?
    →なんか…焼けてる?

    プトレマイオス:確かに、火事でもあったのか?灯台は航海の要だ、焼け落ちたらことだぞ。まぁ、ほとんど沈静化しているらしいが、跡をみるに凄まじい業火だったようだな

    ウルピアヌス:(溟痕が焼き払われている……審問官の灯か。灯台入り口周辺が特にひどい焼け跡だ。
    恐魚の侵入を防いでいた?中に何か…誰かいるのか?)

  • 84Dr.マスター24/06/20(木) 01:49:57

    (灯台:入口)
    ウルピアヌス:俺が先頭を行く。ついてこい
    プトレマイオス:では、吾が殿を━━
    ウルピアヌス:いや、殿はキリエライトだ。そのでかい盾ですぐ後ろに立たれては何も見えん
    マシュ:す、すみません…

    →殿も重要なポジチョンだよ

    マシュ:…そうですね!不肖、マシュ・キリエライト、しっかり背後を固めさせていただきます。
    プトレマイオス:(盾が視界の邪魔、と言うのは本当だろうが、何かおかしな行動をした際はすぐに狩れるように吾をすぐ後ろに置いたな……槍持ちだから近距離に置いておけば簡単に暴れられないと思ったのか?何にせよ、一番警戒されているからすぐに手が出せる位置に置かれたか)わかった、ではマスター、吾の後ろに

    →うん

  • 85Dr.マスター24/06/20(木) 02:13:39

    (灯台内部)
    (階段を登る足音。周囲に謎の生物の無惨な死体がいくつか見られる)

    →あんな状態じゃ食べられないな…
    →もったいないな…

    ウルピアヌス:やめておけ。恐魚と同類になりたくなければな

    →きょうぎょ?

    ウルピアヌス:浜辺にもいた奴らのことだ。もし口にすれば肉体と意志を蝕まれ、こいつらの群れの一部になる
    マシュ:あの時、先輩を止めて本当に良かったです…!
    ウルピアヌス:お前……

    →イカっぽくて美味しそうだなって
    →タコっぽくて美味しそうだなって

    ウルピアヌス:(絶対にエーギルに入れてはいけない人種だな)

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:44:20

    ぐだの毒耐性たぶん反応しないよなぁ…悪意とか害意が無いのも不気味

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:23:56

    保守

  • 88Dr.マスター24/06/21(金) 02:19:03

    プトレマイオス:ウルピアヌスよ、お前はこの灯台に詳しいのか?
    ウルピアヌス:実際に立ち入るのはこれが初めてだが、ある程度の情報は収集している。部外者のお前たちに与えられる情報は限られているが…何が知りたい?
    プトレマイオス:機械に特別詳しいわけではないが、ざっと見ただけでも色々あるのはわかる。だが機械の多さに反して誰一人いないのはなぜだ?

    →あの船の騒ぎでどこかに行ったとか?
    →たまたま休日だったとか?

  • 89Dr.マスター24/06/21(金) 02:48:27

    プトレマイオス:いや、灯台守の仕事に休みはない。緊急事態なら尚更だ。常に海を見張り、船を正しい方へ導くためにも警戒を怠ってはならん。事故を知らない貿易船や、混乱の隙を狙う賊もいるかもしれないからな

    →確かに

    マシュ:それにこれだけの設備となると、一人も人員を配置せず放っておくと言うことはあまり考えられません。

    →そういえば誰ともすれ違わないね
    →自分たち以外の物音がしないね

    ウルピアヌス:………(立ち止まる)

    →どうしました?
    →ウルピアヌスさん?

    ウルピアヌス:…貿易船?賊?海で?本気で言っているのか?
    プトレマイオス:何かおかしいか?
    ウルピアヌス:海について何も知らないのか?炎国の大河と同じだと思うな
    マシュ:エンコク?
    ウルピアヌス:(正気を疑う眼差しでこちらを見る)

    →(首を傾げる)
    →どうしたんですか?

  • 90Dr.マスター24/06/21(金) 03:21:57

    ウルピアヌス:(凄まじいため息)(再び階段を上り出す)
    プトレマイオス:……もしやなにか盛大なすれ違いがあるのかもしれないが、とりあえずそれは後にして、先ほどに質問に答えてもらってもいいか?
    ウルピアヌス:この灯台について本当に何も知らないのか。その上でここを目指した、と?
    プトレマイオス:灯台の使い方としては正しいと思うが

    ウルピアヌス:…この灯台の名は『イベリアの瞳』という。ここには10年以上、人が立ち入ることはなかった。
    マシュ:えっしかし、先ほど街から見た時は明かりがついていましたが…自動で稼働する灯台なのですか?
    ウルピアヌス:いや、人が操作しなければ動かない。事実、『大いなる静謐』以来、今日に至るまでイベリアの瞳は沈黙していた。

    →『大いなる静謐』?

    ウルピアヌス:…かつてイベリアを襲った大災害だ。大波と恐魚が押し寄せ、海岸線を大きく削り、イベリアは海の支配を手放した。かつてはここも陸地で他にも灯台があったが、今は数えるほどしかない。

  • 91Dr.マスター24/06/21(金) 03:32:36

    ウルピアヌス:その大災害発生時、すべての音が消え去ったことでこの名前が付いた
    マシュ:な、なるほど……(先輩、イベリア半島にこんな歴史、ありましたか?)

    →(全然知らない)
    →(初耳だ)

    プトレマイオス:なるほど、長年放棄されていたが今日突然起動したということか。では我々の前に誰かがこの灯台に来ているということだな
    ウルピアヌス:誰がここに来て、灯台を起動させえたのかは大体の見当がついている。……それが誰かは、ここの灯台制御室に入ればわかるだろう

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:30:25

    ほっ

スレッドは6/22 00:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。