狂い火…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:12:52

    感動するくらい奥深いし ああ…toughに混沌あらんことを!! 

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:14:07

    殺す(種火の少女書き文字)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:14:50

    笑ってしまう 王となるべき器が哀れな小娘を犠牲にしようとするなんて

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:16:10

    >>2

    生があること、産まれることは…きっと素晴らしい だと?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:17:46

    >>3

    俺なんて代わりにマレニアとミリセントを犠牲にする芸を見せてやるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:45:47

    なぜ狂い火を受領したぁっ!?メリナは聖なる殺人者となる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:56:19

    >>6

    なんでって…

    お前に生きていてほしいからやん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:56:55

    >>7

    殺す…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:57:41

    >>8

    いやっ聞いて欲しいんだ

    私は燃やした後は無垢金の針でね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:58:17
  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:01:57

    >>10

    うむスクラップアンドビルドの精神なんだぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:02:06

    >>9

    でもね俺あの針は鎮めるだけで多分狂い火が消えてる訳じゃないと思うんだよね マレニアが引っこ抜いて腐敗開放してたでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:06:24

    >>9

    すいません…周回してたらマレニア倒せなくなったんダァ遺灰に頼り切ってたツケが回ってきましたね…ガチでね

    タゲが散って混乱するし単独で撃破する腕もなくなったんや

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:07:46

    全盛のミケラでも外なる神の影響を鎮めるのが限界だったって言われてるんだよね
    主人公の針も目から引っこ抜いたらまた燃え出すと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:08:17
  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:09:00

    >>1

    浅いですよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:09:46

    >>4

    笑ってしまう

    卑兵やしろがねたちを見てそれを言ってるのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:09:56

    うああああ…シャブリリがマネモブを乗っ取ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:12:14

    >>12

    >>14

    もしかして狂い火からのしゃあっ解除っ!後エンドって爆弾を抱え続けるエンドなタイプ?

    ぷ、プラキドサクス倒してファルムアズラのど真ん中でやったからなんか良い感じに作用したとかそういうのないんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:12:36

    狂い火も割とええやんと思う反面シャブリリの思惑通りになるのは嫌だという衝動に駆られる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:14:38

    糞喰いは尊厳破壊できるからまだ良いんやが
    シャブリリ…糞…

    オラッ DLCで出てこいやっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:21:08

    >>19

    最後まで修復したところでミケラが作ってマレニアに刺したときの状態に戻っただけっスからね

    その上で

    ・時の狭間、嵐の中心でしか使用できない

    ・最も神に近いデミゴッドですら腐れ病を治せなかった

    って言われてるから外なる神による影響の根治は無理なのだと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:23:26

    >>22

    逆にマレニアは時の狭間に行けなかったから治せなかったんじゃないスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:25:49

    シャブリリをぶち殺すのは麻薬ですね
    勝手にユラさんの体使ってるの見る度に殺意湧いちゃって…ここんとこ毎周です

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:27:06

    はっきりと時の狭間でしか使用できないって書かれてるし微妙な気がする それがボクです
    他の場所でも刺すことはできるみたいな仕様なら別だけどね!グビグビ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:27:57

    >>23

    時の狭間への行き方を教えてくれよ

    ワシなんでファルム・アズラ行けたかわからへんし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:29:10

    >>23

    一般褪人がファムルパワーでマレニア並みの効力を得れたと考えるのが妥当と思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:32:04

    シャブリリ…糞
    狂い火を灯すのは世界を憎んで息絶えるしかなかった者たちのためであって奴の愉しみのためではないんや

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:40:38

    もしかしてDLCでシャブリリの本体をしばきあげにいけるんじゃないっスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:41:58

    しゃあけど……祈祷の性能がガチすぎるわっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:42:52

    決定打に近い情報がない中で色々考えてもモヤっとした内容にしかなんねーよ
    ミケラでも無理とは言うけどそもそものミケラ自体が曖昧な人物であれば神人という存在も事細かに説明されてないのにあんな異常空間であそこ限定で針刺せばマイ・ペンライ!と投げやりに説明されるから抜いたら〜は推測の域を出ねーよ
    それとアズラの状況を見るにゴッドウィンの瘤が見受けられるので浮いたのはしかも意外と最近…とのことでその頃には既に針を作り終えていた可能性もまたあるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:43:21

    >>29

    おーっそれはオシャレじゃのお

    眼窩に腐った目ん玉の代わりに黄金の排泄物詰めてやりたいのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:44:16

    「こんな悲しみや苦しみだけの世界なんて素晴らしくなんかないわいっ」と思って継いだ火が喜びも分かち合った相棒を焼いてしまったんだよね 馬鹿じゃない?
    しゃあけど…けど…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:50:42

    「鎮める」の定義によるかもしれないね 
    これでも私は慎重派でね ニュアンスを確認するために英語版を確認してみたよ その結果以下のことが分かりどっちとも言えないこともわかった 
    とりわけ指が関わるミケラの針や鏡兜ではwardが使われてるのは面白いっスね

    ミケラの針の文書
    :「to resist the influence of outer gods(外なる神々の影響に抵抗する)」

    ミケラの針
    :「One of the unalloyed gold needles that Miquella crafted to ward away the meddling of outer gods.(ミケラの作った純金の針の一本で、外なる神々の干渉を避けることができる)」
    「Capable of subduing the flame of frenzy if inherited, allowing one to cheat fate and avoid becoming Lord of Frenzied Flame(これを受け継いだ場合は狂い火を鎮圧して運命を欺き狂い火の王となることを回避できる)」

    ゴーリー
    :「When the Erdtree flourished,even the demigods could not stave off its effects,despite their nigh godhood.(黄金樹栄えたころ、神に近かったデミゴッドたちですら防げなかった/食い止められなかった)」

    ノクス/イジーの鏡兜
    :「wards off the intervention of the Greater Will and its vassal Fingers.(大いなる意志と従属者である指たちの干渉を避ける)」

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:54:26

    >>32

    いいや血の混じった排泄物を詰め込んであげることになっている

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:55:56

    DLCにはブラボ関連の神が降臨するんやろ?
    ワシには特別な知恵があるから分かるんや

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:59:22

    狂い火=不幸の最小化による相対的幸福
    生命が生まれることもなくすべてが焼き溶けて一つとなれば不幸も不平等も生まれなくなるんや
    もちろん滅茶苦茶ネガティブ

    しゃあけど…それを望むことすら否定してしまったら何も残らん者もおるわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:40:53

    だから我が王と共にこの地を棄てるのだろうッ
    ムフフ千年の旅の間になんとかしてみせるのん…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:01:50

    >>15

    あざーっすガシッ

    しゃあけどマレニアを1人で倒せないと自信を持ってdlcに臨めないのです

    何10回に1回第一形態を突破できる現状だからバランスは取れてないんだけどねっ

    カシャンからのシャカシャカが避けれねーよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:02:42

    >>39

    お言葉ですが前ロリすればすれ違いますよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:06:57

    >>31

    しゃあけど浮く前から嵐の中央があるのはそれはそれでおかしいわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:08:03

    >>38

    俺なんてお前がちび人形になったら狂い火の王になる芸を見せてやるのよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:32:28

    >>39

    お言葉ですがどうしても上手くいかないなら必要経費と割り切って盾受けする事も考えるべきですよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:39:15

    空裂狂火の射程と弾速は広く知られてるのに狂い火の体幹削り性能と堪え切れぬのハメ性能が全然知られてないなんてこ、こんなの納得できない……

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:42:02

    >>31

    ファルム・アズラにある瘤が死王子のものとも言い切れないしなんなら死の根取り込んで盗まれた死のルーン(欠片)回収すれば元に戻れると思ってるバカ犬もいるし断言出来ないと思ってんだ


    仮に黄金律の成立と繁栄以前の時代でも死王子の件と同じようなことが起こってその残滓がアズラに残ってるとか死の根食ってルーンだけ抽出した結果王子成分だけクソみたいに排出されたとか無いとも言い切れないのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:58:00

    >>39

    カシャンのタイミングから1拍おいてパリィすれば弾けますよニコニコ

    前半戦マレニアはパリィさえできればそんなに難しくないんや

    後半は無理です

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:00:18

    >>6

    狂いの王...?冗談だろ 忌み角やタヒに生きる奴等と同様にあんなのに愛着なんてある訳ねぇだろ


    もちろん どんな場所にあるブドウでも回収して巫女に献上するさ

    その褒美として俺達は+8強化済みの失地騎士の斧槍やヴァイクの戦槍、狂い火の聖印をいただくわけだからさ


    狭間の地の女は盛りのついたメス豚よ、アイ ラブ ユーの一言でアソコはグチョグチョに濡れて修復ルーンを突き出してくるぜ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:35:41

    >>45

    アレがゴッドウィン由来じゃないというのは意識外で考え付かなかった興味深いアプローチだけどね


    ストヴィル地下やアズラのそれに肝心の本体といい共通している目等と思しき物が見受けられるのを考慮すると作中で登場する件のそれらがゴッドウィン由来以外に示唆されてないのと

    「故に死王子は、魂だけの最初の死者なのだ」(死の呪痕)とハッキリ明言されているのでこんなこと言うの嫌なんだけど

    テキストのない範疇で話を広げるのは無理矢理感があって妄想に近くなり信憑性は増さねえんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:36:42

    死の根は黄金律の綻びだから物理的に繋がってない場所にも湧いてると解釈してる
    それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:56:16

    >>49

    お言葉ですが死の根のテキストに大樹根を通じて広がったと書かれていますよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:07:47

    初期のテキストに復讐の英雄がシャブリリみたいな記述があるんだよね剣継ぎも全て一つに纏めるって狂い火の思想とバッチリ噛み合うし今もその説は生きてるんスかね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:08:12

    狂い火=神 痛々しい火傷痕が激エロなんや しかも化粧台で消せる…!

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:13:18

    >>51

    すすり泣きの半島の目を潰された巫女もたぶんハイータなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:13:57

    >>50

    じゃあ普通に根っこがあそこに繋がってるんじゃないスか?

    時空の狭間と言うことは 繋がっているともいないとも言えるということ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:15:01

    >>52

    ウム… 特にあの灼けた目は目立って上手くハマると格好いいんだなあ…


    まっ竜眼や充血にはできないからバランスは取れてないんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:19:21

    フロムが作った世界なんて完全律だろうが夜の律だろうがどうせいつかは地獄に変わるんだから何かに期待するなんて無駄なんだ 全て焼いてしまったほうがマシなんだ
    じゃあけど…しゃあけど…はーっはーっはーっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:23:38

    >>56

    まあ夜の律は”神みたいな上位存在が人間の近くに居たり直接統治するのは良くないのん (人が来られない地へ)消える”するっぽいからいつものフロム倫理世界ファンタジー若干抜きになるのだと考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:31:05

    >>57

    問題は外部にも野蛮上位存在が練り歩いていることなんだよね

    エルデの獣を放てッされた時のように外部からの別の秩序によってラニ共々レイプッされたら…も…もうおかしくなってしまう

    ワシとしては全てを焼いてしまうか完全律を樹立した後寿命で死に逃げするしか安心できないってやつっス

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:32:19

    >>53

    あれ特定個人じゃなくて啜り泣きの半島が咎人の特産地ってことじゃないスか?

    ハイータみたいな巫女の資格持ってる激ヤバメスブタが稀によく生まれるから即目潰して(山嶺に)退場っしてるんだと思ってるのん


    まあそいつ等が死んだ後に墓から蘇って来て巫女への道歩みだすことも示唆してるかもしれんのやけどなブヘヘ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:38:06

    >>58

    そんなこと言ったら完全律だろうが狂い火だろうが事実上の管理者(神)不在で不安ヤンケシバクヤンケ


    そもそも褪せ人にしろエルデの王にしろまともな寿命とかあるんスかね

    婆は指が交信するまで待てないやろって言ってたけど百年以上待たされるのが精神的に耐えられないなんて誰でもそうだから自殺的なことしない限り寿命無いんじゃないかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:42:12

    >>60

    祝福が見えなくなったら死ぬんじゃないスかね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:44:03

    ほーら・ルーやレならーっ!?が種族:人の世界なので寿命なんて気にした方が負けだと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:33:48

    >>48

    妄想なのは否定しないけどね、それを言ったら>>31の「浮いたのが最近」って考察も大概妄想に近いと思ってんだ


    ”最近浮いた”のが正しいならゴッドウィンが暗殺されて埋葬されてから=破砕戦争前後だけどそんなことを示唆してるテキストなんて無いしむしろ”遥か前からずっと崩壊してる”だの”空に崩れゆく遺跡”だの昔から浮遊してたっぽいのん

    だからこそ何故死王子の瘤っぽいのが有るか理由を考察すると妄想も多分に含まざるを得ないと言い訳しておくっス


    あとファルム・アズラはよく忘れられてるけどリエーニエにも転送門あるし通行不可能な地だったとは思わないのん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:47:51

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:51:06

    >>63

    四鐘楼は嵐の王の時代の遺物っぽくないスか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:21:18

    >>65

    四鐘楼の建造時期に関してはよく分からないのん


    要はアズラに通ってる門があった以上浮遊してても行き来する方法はあったのかもねってだけなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています