昔のドラゴンボール映画の悪い部分が濃縮された映画…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:54:32

    それが熱戦烈戦超激戦ですわ
    へたれベジータ、ピッコロ召喚装置悟飯、雑な逆転勝利が熱戦烈戦超激戦を支える……普通に“最悪”だ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:58:18

    しかし...そうでもしなくてはセルより強いブロリーは倒せないのです
    しかし...

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:58:40

    だから未だにMAD素材にされてるんだろっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:59:31

    しゃあけど…インパクトはあるわっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:59:45

    オ ラ の パ ワ ー が 勝 っ た あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(唐突勝利書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:01:03

    >>5

    その手があれば完全体セルも余裕ですよね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:02:11

    ウム…
    なんやかんやドラゴンボール映画は毎回大なり小なり猿要素があるけどそれを見せ場や見所で相殺してたりするのに
    この映画はとにかく猿濃度が濃すぎるんだなァ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:04:37

    待てよ
    2作目の親子三大かめはめ波は名シーンなんだぜ?
    まっ だからこそあの逆転展開は余計無理やりすぎるからバランス取れてないんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:06:40

    まあ気にしないで 伝説の超イケメン☆天才☆最高のサイヤ人トランクスの出番が多いだけでお釣りが500億きますから

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:06:50

    MADが流行ってなかったらガチで終わってる映画なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:10:37

    パラガスのガバガバ計画...糞
    悟空の瞬間移動で台無しになるんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:12:31

    >>5

    みんなの気を貰って勝ったんでしょ?

    自分だけの手柄にしちゃダメダメぇ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:13:14

    この映画はブロリー人気一本で食っていくつもりか…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:14:39

    >>10

    ブロリーって当時から人気なんじゃないのん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:15:55

    ストーリーが猿なのとブロリーというキャラの魅力はまた別なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:18:18

    >>14

    ブロリーは人気だよねブロリーはね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:19:07

    >>14

    ウム...映画の敵と言ったらブロリーって感じだったんだなァ

    ゲームとかでも滅茶苦茶でてたしな(ヌッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:45:00

    原作フリーザ編を読め…鬼龍のように
    ベジータは元からヘタレだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:07:33

    ブロリーとパラガスのキャラだけで30年擦られ続けるネタ映画
    それが燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦です

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:09:14

    とにかく初見だと謎の既視感とクソみたいなストーリーで感情が入り乱れる危険な映画なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:10:00

    オラたちのパワーが勝ったあっ


    なんで...?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:11:14

    >>21

    元気玉と同じ理屈だと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:12:30

    まっ ブロリーのキャラ魅力だけでお釣りがくるからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:14:30

    >>8

    三大かめはめ波だけではまだブロリーに勝てないんだよね

    まぐれでトランクスが隙を作ってギリギリの逆転劇なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:18:11

    はっきり言って映画の出来で言えば二作目の方が面白い部類に入る

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:20:02

    超のブロリーに感謝するべきなんだよね
    こんな蛆虫映画を良い作品にしてくれてね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:20:04

    30年以上前の映画に現代視点の批評など必要か?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:20:18

    >>25

    ウム…危険なふたり!超戦士はねむれないの方が作画きれいだしバトルも見応えがあるんだァ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:21:43

    >>27

    必要ッスね

    ベジータの味方すべりなんて普通に想定できたのにあんな扱いにしたのはダメだと思った、それが僕です

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:21:30

    正直この映画は純粋に一本の作品として見た場合
    ドラゴンボール映画でも屈指のクソ映画っスね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:58:06

    >>5ーカ 勝手にセリフ改竄しないでくれる

    オラたちの間違いだろうがえーっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:10:58

    とにかくこの映画は悟空さ…というかZ戦士が終始ボコられてる危険な映画なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:14:56

    1作目ブロリーはパンチ一発でKOなのは未だ納得いって無いッすね。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:16:22

    >>32

    なんだかんだやられ役の中ボスキャラは必要なんだとこの映画で実感した

    それが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:17:28

    >>31

    おそらくファイターズのドラマティック・フィニッシュをイメージしているものと思われる

    【DBFZ】ドラマチックフィニッシュ「孫悟空(超サイヤ人) VS ブロリー」【ドラゴンボール ファイターズ】


  • 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:18:33

    >>34

    こいつみたいな中ボスッすか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:00:54

    ブロリー1作目…糞
    超サイヤ人が4人+ピッコロという当時のオールスターが出演してるのに
    ほとんど活躍せずブロリーにボコボコにされるんや

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:05:37

    >>34

    現行の『キン肉マン』でも敵対超人たちの規模がドンドン縮小傾向にあるのを見て同種の感想を持った


    それがワシです

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:12:33

    最近某所でZブロリーがベジットより強いみたいな言説を久しぶりに見かけて、まだ絶滅してなかったことに驚いたのが俺なんだよね
    それだけこの映画のインパクトがすごいって事なんスかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:26:37

    >>24

    パーフェクトセル戦のベジータを息子にオマージュさせるのはいいよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:31:07

    よく考えたら時期的に超サイヤ人悟飯の初陣がこれなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:35:47

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:37:36

    ブロリーと親父ィ 聞いています
    悲劇の親子だと

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:43:18

    一作目のブロリーが無双してる戦闘に反撃とか挟んだら今みたいな人気にはなってないと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:44:39

    >>29

    後出しジャンケンでイキる蛆虫…糞

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:45:46

    >>43

    で、伝説の超サイヤ人って難儀な形態だな...

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:48:08

    >>43

    伝説の超サイヤ人ってあれ暴走状態なんスね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:31:18

    俺さぁ…わりとこの時のDB世代だけど知らないんだよこの映画
    今たまたま入ってたアマプラで見てるけどやっぱ知らないんだ
    ブロリー初登場のって地球で戦うヤツっスよね

    えっこれがブロリー初登場なんスか…なんでワシは次のヤツはしってるのにこれまったくおぼえてないんやろなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:09:11

    今見終わったけど脱出ポッドのシーンだけこんなのあったなってなったんだ
    一応みてたのかもしれないね
    リョナ向け…?みたいなレベルの一方的なバトルシーンを中心につまんねーよ
    ベジータのへたれ描写しつこいーよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:11:55

    パラガスの目的語りとベジータのウジウジ&俺は王子なんだで1/3ぐらいあるんだよね、怖くない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:22:23

    前半はパラガス
    後半はブロリーが主人公みたいなもんなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:25:38

    ネタにされる前はネットの二次創作かなんかでブロリーの息子だかなんかだか出てて名前だけは知ってたのが俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:27:57

    >>18

    お言葉ですがベジータは映画中で「サイヤ人の本能的な部分でブロリーに勝てないと理解してしまったから心折れてる」って言及されてますよ

    さすがに素で戦いもせずに負けを認めるような奴とは制作側も思ってないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:30:54

    どうしてこの作品だけ他の映画より上映時間が長いのか教えてくれよ
    真面目に脚本が猿展開になったのは当時の映画より20分くらい上映時間が長くて
    尺の使い方を間違えたからだと思ってるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:41:10

    ドラゴンボールはバトルファイターものだからね
    展開が多少猿でもアクションがキレていれば結構満足するのさ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:42:44

    >>55

    お言葉ですがここのタフカテ民は不満たらたらですよんべ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:25:14

    確かに映画だけあって動きはいいよね動きは
    でもさすがに延々とZ戦士ボコボコシーンの厚いパンにベジータのヘタレシーンをサンドした
    分厚いサンドイッチは途中からきついのです…

    あの最後のブロリーのシーンっていかにも死にそうな感じだったけど
    最初から2作目やる予定だったんかのぉ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:26:55

    >>35

    しかし…これは完全に悟空の剣幕にブロリーが気圧されてることでちゃんと負ける理由が分かるんです…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています