なにっアグネスタキオンがウマソウル

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:23:37

    そのものの性格になっただと!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:26:55

    そもそも競走馬のタキオンはどんな気性だったのか知らねえ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:33:47

    >>2

    普段は温厚で騎手の言うことをよく聞くけど種付と聞くとハッスルする性格だったらしい

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:36:22

    >>3

    SS産駒にしては優等生だな。

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:37:10

    従順絶倫タキオンとか世が世なら薄いものが厚くなるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:38:45

    >>5

    ヒモ気質のキャラ付けなのも好色だからなのはあるかもね。

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:39:01

    実験がベッドの上限定になるのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:41:54

    ただの子沢山ママになっちゃいそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:43:41

    モルモットくんとカフェとカフェトレとリーディングサイアーしたんだ!!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:00:08

    普段はめちゃくちゃ優等生なのに夜は実験と称して強制うまぴょいしようとしてくるのか…!?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:06:45

    タキオンって実馬は気性難のイメージだったからちょっと意外
    ウマ娘の方の性格が頭良いけど気象難でSS産の馬の特徴と一致してたからかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:13:29

    「種付け 見学+馬名」で検索かけてるけど、どこかのブログの種付け帰りのタキオン、顔がよくて気だるげで色気あった
    人間ならことが済んだら即そっぽ向いてタバコ吸ったり携帯いじってそうな雰囲気

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:40:45

    うまぴょいさせなければめちゃくちゃ逸材じゃん!と思いきや脚の問題があるんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:42:23

    >>13

    活動期間の短さがまさにそのせいだし、死後どころか子孫の代までずっと付きまとったからな。

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:24:40

    従順さは上がっても研究は欠かせんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:28:56

    タキオン11歳没
    日本の200超えしたリーディングサイアーで25馬の平均年齢を越えたのは一頭しかいない悲しみ。経済動物なんだろうけど…

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:10:00

    早死にしちゃうのはかわいそうなのでNG

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:41:00

    全兄はまだ元気にしてるっぽいから、リーディングサイアーにならなければ穏やかな余生があったかもだけど、それでは後継が続かないし…
    商業的なところもあって「ほどほど」が難しいんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:42:33

    >>18

    ゴルシはタキオンとかが早死にした過去があるからこそ種付けが程々にされてるのかも。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています