KADOKAWA並みの企業がこのレベルの被害に遭うことは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:44:45

    Nintendoや集英社も同じような襲撃を受けるかもしれないという事
    我々はどうすればいいのだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:45:28

    任天堂ってセキュリティが甘そうな関連会社あるんすか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:46:01

    いいやKADOKAWAが会社の規模に対して弱かったということになっている

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:46:52

    もしかしてニコ動を足掛かりにしてKADOKAWAを狙ったタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:47:02

    >>3

    しかし…

    日本の大企業の一つがこんな目にあったのが世界に知られたら他の企業も集中砲火されて荼毘に伏すかもしれないのです…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:47:11

    ipしか誇るもんがない会社やん
    元気…してないな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:47:19

    任天堂はまだしも集英社はエロクール内藤みたいなのが居るからヤバイと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:48:07

    >>4

    うむ……集中管理型データセンターへの攻撃の定石だ

    関連会社を足がかりに本丸へ侵入するんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:49:17

    やっぱ電子セキュリティって脆いっスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:49:19

    集英社をやられたらワンピースとかのネタバレがもっと深刻になるんじゃねえかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:50:21

    >>10

    おそらく毎週木曜に全漫画がばら撒かれるようになると思われる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:51:12

    集英社が同じ被害に遭ったら回り回って龍継のネタバレが世に出ちゃうかもしれないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:52:17

    >>12

    スヌーカ なんか別にいっかと一瞬思わせてくるのはやめてくれる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:55:24

    角川…糞
    会長もセキュリティも糞…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:56:19

    最悪海外からのサイバー攻撃で日本のエンタメが全て破壊されるかもしれないと思ってビクビクしてる
    それが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:59:46

    この事件思い出したのが俺なんだよね

    https://bbc.in/48mkyKht.co
  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:01:06

    なんで日本企業はセキュリティに金かけないのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:01:38

    >>17

    国と企業の怠慢…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:01:57

    >>17

    金じゃなくて技術の問題だからやん…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:01

    >>17

    実感が薄いから…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:12

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:28

    >>17

    なんでって…ワシらが突破できないってことは他国にも突破できないはずってことだからやん…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:36

    >>17

    決定権あるやつが動いてるのが仕事だと思ってる老害…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:02:47

    おうっワシは結局角川以外は被害受けないと予想するでっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:03:54

    >>17

    誰がトップやってると思っとんのや

    非ネット世代やぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:04:15

    >>15

    日米中、「アニメ」の台頭に苦虫噛み潰してる連中少なく無いスからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:04:23

    >>17

    そもそも今回の問題がセキュリティに金かけてなかったから発生したものなのかどうなのか教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:05:03

    そういえば東映アニメーションが不正アクセスの被害を受けてたっスね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:05:04

    >>24

    ガチでそうだったら良いですね…マジでね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:07:32

    >>17

    株主「ランニングコストは悪だ…!我々の利益を奪う…」

    客「ランニングコストは悪だ…!我々の金を奪う…」

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:08:37

    >>27

    果たして分かるのかは別としてまだどういう経緯どういう脆弱性からサーバーに入られたのか分からないからなんとも言えないのん

    もしもLog4シェルみたいなゼロデイ攻撃だったらそもそも金かけようが技術あろうが無駄なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:12:09
  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:47:25

    >>32

    ゴングを鳴らせっ!

    日本のエンタメ壊滅開始だっ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:51:55

    自分の推しの作品が外部からのサイバー攻撃で消えるかもしれないってアタシ聞いてないよっ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:53:48

    >>33

    人面獣心のクソ野郎と言ったんですよハッカー先生

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:56:14

    そういや角川は台湾の子会社が一度マルウェアでやられてるっスよね近年
    あれと同じとこの犯行じゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:58:30

    >>10

    紙の原稿に戻せばええやん…


    尾田「えっ」

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:59:40

    テレビでニュースになってない辺り本当はそこまで大した事態じゃないんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:15:48

    >>38

    ウム…銀行や携帯と違って生活に影響が出るほどではないんからなんだなァ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:20:32

    >>38

    まだ原因も完全に特定したわけじゃないし報道しても不安煽るだけだったり陰謀論の種作るだけだったりするからメディアは抑えてるんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:21:12

    >>38

    まあまだ被害の状況が確認できてないだけだからバランスは取れてるかわからないんだけどね

    もしサーバ内データが丸ごとすっぱ抜かれてたりしたら取引先含めてヤバいことになりそうなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:26:28

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:27:36
  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:28:12

    ニコニコだけならまだしもカドカワに被害が及んでる時点で大したことないはあり得ないんだぁどうにかしてもらおうかぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:34:48

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:40:07

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています