ムーミンってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:25:14

    意外に内容大人向けだよな

    スレ画は移住先でホームシックにかかったムーミンママが懐かしい庭の花を壁に描いて心のバランスを取ってるシーン

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:40:43

    一番しんどい話をトップに持ってくるんじゃあないよ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:55:42

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:03:45

    >>3

    ①パパ、風邪を引く

    ②久しぶりに体調を崩して気も弱くなってるのに、自分が居なくても家族はいつも通っぽくて不満や危機感を募らせる

    ③「一家の長としての威厳を取り戻したい!それにこんな小市民的な生活にもうんざりだ!」みたいな勢いで勝手に孤島行きを決めてしまう


    そんなパパに振り回され、それでも家族を支えようとしてるのにパパは自己中に拍車がかかり、可愛い息子のムーミンは思春期に突入して会話が減っていくし、自分も蔑ろにされてるようなストレスでママはホームシックになっちゃったんだよ


    ……一歩間違えたらネット漫画の「クソ夫断捨離!」系の展開になりかねないけど、ママは「家族に縛られず自分の時間を確保する」ことで孤独を解決することを覚えてなんとか平和に着地

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:08:24

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:08:33

    >>4

    色々あった後帰って来たママとパパとの会話も、大人になってから読むとすごい示唆的なんだよな


    パパ「どうして勝手に家を空けたんだ?」

    ママ「みんな自由にしてるんだから、私だって自由な時間が欲しいわ」

    パパ「でも……ママがいつもみたいに居てくれないとみんなガッカリするじゃないか」

    ママ「私が言いたいのはそれなの。私たちみんな、当たり前だと思いすぎてるんじゃないかしら。私にはそれが耐えられないの」


    うろ覚えだけど、セリフだけ見たらもう児童小説じゃねえな……ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:09:35

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:17:14

    >>7

    分かる。もはや台詞で感情を全部説明してる感じがある


    ママがプッツンしかけるシーンが子供心にだいぶ怖かったのも未だに思い出せるもん


    パパはほとんど家に戻らない、ムーミンに何かあった?と聞いても雑に「まあ楽しいよ」くらいの返事しか返ってこない。一人になった時、ママがつい「それは結構!……クソ忌々しいほど結構!!」って叫んじゃって自分で自分の言葉に驚くんだよな


    単純に「寂しい!ムカつく!」って言ううんじゃなく、その場は穏やかに取り繕おうとするのに自分の中の毒々しい本音がつい溢れ出して自分自身にゾッとするっていう展開がまず文学的に美しいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:18:18

    >>4

    パパも理想のパパ像に振り回されてるんだよねこれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:32:59

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:35:08

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:36:15

    平成アニメのママが突如お宝探しだか旅に行くって言って(正しくは誰にも言わず決意して)ふらっとでたところでたまたま鉢合わせたスナフキンが心配でついてく話好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:18:55

    >>12

    料理の味についてマンネリ化してる的な文句を言われたママが代々受け継いでる手帳に記された「家族がママの味に飽きた時作る料理」のレシピ素材を採りに出かける話だった気がする

    回り道しながら谷の向こうまでサクランボ狩りに行くんだけど、スナフキンは遠回りする理由が分からなくて不思議そうにするんだよね

    ママが数日間いないって状況を家族が体験する羽目になるのがこのレシピの大事なポイントだけど

    孤独を愛する旅人のスナフキンにはピンとこないから

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:11:21

    保守

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:52:03

    スレ画の回はミイがアリ虐〇するシーンも怖い
    あんたは意気地なしだから始末できないでしょ
    あたいが何するか知っておいてアリが邪魔って言ったのよ……
    的な台詞
    サスペンスやサイコホラーさえ感じたね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:26:53

    何とか夫人?が天変地異に怯えるみたいな話が印象に残ってる
    ご近所の奥さんとの温度差にどんどん視野が狭くなってくみたいな話だったような
    最後大事にしてた猫の陶器?が欠けちゃったんだけど台風の後の快晴を表してるようにニッコリしてるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:18:33

    >>16

    「ムーミン谷の仲間たち」に収録されてる短編、「この世の終わりにおびえるフィリフヨンカ」だな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:17:42

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:20:34

    わりと厄介な陰キャが多いよな

    あとスナフキンがオトナな旅人ってよりはコミュ障家出少年って感じで全然かっこよくなくて衝撃だった
    立て札にキレるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:30:58

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:37:41

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:41:08

    >>15

    ムーミンが「この大量に湧いてくるアリには困るよ。なんとかならないかな」的なことを言ったのを、ミイが「じゃあ私がなんとかしてやろうか?」って巣穴に灯油流し込んで駆除するんだよね確か


    なんてひどいことを!ってミイを責めるムーミンに向かって「あんたが望んだ『なんとかならないかな』ってこういうことでしょ?まさかアリさんたちがこっちの意を汲んで向こうから引っ越ししてくれるとでも思った?」的なことを言い放つんだよね


    「自分が手を下さない方向で邪魔ものが消えてくれたらいいなんて、甘ったれたこと抜かすな。他人任せにしたくせに一丁前に文句垂れてんじゃねえよ」っていう意味の台詞だけ見ると、洋画とかで見るシニカルな殺し屋の台詞みたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:51:07

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:53:24

    モランとかいう悲しい存在…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:06:25

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:12:03

    冬眠明けのおじょうさん好き
    あの帽子が可愛い
    ムーミンとのやり取りもなんか好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:13:48

    アニメ版と大分違うんだな
    楽しいムーミン一家はマジで楽しさ全開ってかんじ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:39:09

    冬に出てくるおしゃまさんがドライかつマイペースでパーソナルスペース広そうな雰囲気で子供心に怖かった
    ほんとはトゥーティッキて名前らしいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:58:20

    保守

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:55

    >>26

    わかる

    おしゃれさんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:59:27

    >>30

    小説の挿絵いいよね

    めちゃくちゃ書き込まれてるのも好きだけどこういう簡単な感じの奴も好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:01:44

    平成アニメの話になるけどムーミンとミィの悪友感好き
    なんとなくムーミンが行動も言葉遣いも雑になる気がする
    2人だけ冬に起きてスキーしたり氷の女王みたりしてる話とかはなんかワクワクする

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:01:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:02:31

    >>31

    これ何のシーンだったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:05:10

    平成ムーミンとかいう神アニメ
    小説とかコミックスのトゲトゲしい部分がマイルドになって見やすくなってる
    それでいて元の作品の良さはそのままっていうね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:06:43

    >>2

    この話ムーミン、パパ、ママ、ミイ以外いつものメンバーが一切登場しないんだよね

    なんか異質

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:08:33

    >>35

    わかる

    コミックスのラストシーンとかでムーミンとおじょうさんがいちゃいゃするの好きだったからキスシーンとかのアニオリが嬉しかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:11:58

    平成アニメのなんかの話のラストでムーミンとお嬢さんがよりそってる後ろ姿が映ってて
    2人の尻尾がくるっと絡まってたのすごい可愛くて好きだった

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:12:38

    >>37

    コミックスだとなんか浮気とか喧嘩とか多いけどアニメだと基本的にラブラブだったね

    微笑ましくて好きだった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:13:12

    >>38

    これだね

    わかる大好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:13:38

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:14:27

    >>40

    あ!これだ!ありがとう!

    何度見ても可愛いな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:15:43

    「壊れたパパの大事な椅子」好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:16:15

    >>41

    なかまたちでキャラ増やして→海へ行くでムーミン一家4人に絞って→11月でコミックスと違うキャラやる

    みたいな感じだよね

    コミックスはラルスに任せたあたりメインメンバー以外の話がやりたかったのかな?妄想だけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:16:43

    (特に平成の)アニメのスナフキンは社交的なところもあり谷の頼れるお兄さんって感じだけど原作だと結構変わり者だ面倒臭い
    それはそれで面白くて好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:18:05

    >>42

    ムーミンとフローレンのカップルいいよね

    とにかくかわいい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:18:06

    >>43

    ムーミンが直すために素材探したり奮闘してるの好き

    パパが大丈夫ってムーミンに行ったけど全然大丈夫じゃないのは笑ってしまった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:20:13

    ムーミンとお嬢さんあらためフローレン基本的にラブラブだけど時々ムーミンがえぇ…それはちょっと…って感じになるの草生える

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:22:31

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:23:29

    >>48

    それ2期じゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:24:00

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:25:38

    >>48

    無印のウブな感じの反応が好きだったから2期でギャグっぽくなっちゃったのは残念だったな

    「しあわせな日々」大好きだから無印でやってほしかった…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:25:56

    >>50

    一期でも時々なってる話あるよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:26:19

    >>53

    あったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:26:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:27:10

    >>51

    良いよね

    癒やし回貴重

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:28:30

    >>55

    それパパのおばさんだと思う

    ジェーンおばさんでしょ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:31:02

    >>38

    もちもちのお尻がくっついててしっぽも絡まって一つになってるのめちゃくちゃかわいいよね

    ていうかムーミンもおじょうさんももちもちしててマジでかわいい

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:31:24

    >>19

    物心ついた頃から旅人してるんだっけ

    父親もヤバいし血筋というか種族性的な…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:41:56

    >>59

    親から捨てられてるだけなんだよ…

    スナフキン自体両親がいることも知らなかったし、物心ついた時にはすでに一人だった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:45:32

    >>19

    スナフキンって看板投げとかコミュ障とかばっかりネタにされるけど三作目とか普通にみんなと遊んでるんだよね

    しかもターザンごっこでチンパンジー役だったw

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:47:48

    >>34

    七作目のクリスマスのやつ

    ムーミンパパママフロでクリスマスから隠れるやつ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:50:02

    >>60

    子供をつくるも即放置でまた旅に出る父親ヨクサルと、36人もの子供がいて多分1人くらい居なくなっても分からなそうなミムラ夫人との子供だからな…

    そう考えるとよくまともに育ったな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:50:38

    >>46

    フローレンって名前奇麗で好きだったんだけどなあ

    なんでおじょうさんにもどっちゃったんだろ

    原作とのすり合わせならせめてリトルミイみたいにスノークメイデンにしてほしかった

    こっちのほうが自然に呼びやすいし

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:52:36

    >>63

    実際置き忘れた挙句いらないからって言ってミイムーミン一家に押し付けてる

    あの夫婦なんで許されてるかわからんぐらい邪悪なのよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:53:44

    髪おろしてるミムラ好き
    普段の髪型じゃなかったらめっちゃ美人さんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:56:04

    >>63

    パパの思い出好きだけどラストシーンだけは嫌い

    急に帰ってきてどの面下げて…ってなる

    スナフキンもだけどスニフも洪水でやばいときに一人ぼっちだったんだよね

    ムーミンママが助けてくれなきゃ死んでたと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:58:04

    >>66

    普段のミムラもかわいいぞ

    コミックスでスノークの女の子と女子トークしてるミムラも良いし小説の落ち着いた感じのも好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:01:31

    >>57

    多分そうだと思う

    ムーミンとフローレンがいつもの二ケツしてるの見て「なんてふしだらな!」みたいなこと言ってたのが面白かった

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:03:27

    >>65

    リトルミイは育ち方が小柄なだけで年はムーミンやスナフキンよりは上らしいので、自立してもいい年齢の可能性も…

    でもめちゃくちゃ沢山子供をつくってるミムラ夫人も、そこから出会ってさらにスナフキンをこさえるヨクサルもだいぶヤバい

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:04:24

    >>46

    この二人がお昼寝してるペアマグがめちゃくちゃかわいかった記憶があるんだけど誰か画像持ってる人いる?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:08:14

    雪国を知らないからムーミンで描写される冬が神秘的だけど恐ろしい異世界に感じる

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:09:16

    >>44

    11月はコミックスで活躍してるスニフとフローレンが出てなくって逆にコミックスだとあんまり出てないスナフキンやホムサが出てるからそうかもしれない

    海へいくは知らない 上でも挙げられてるみたいに結構やば目のエピソードだから病んでたのかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:17:09

    >>1

    小説よりもコミックスが対象年齢高い

    結構風刺強めなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:17:14

    >>57

    >>69

    スナフキンのおばさん(正確にはスナフキンのママの父方のおばさん)の話はスニフがセドリックっていう犬のぬいぐるみをガフサの娘か誰かにあげちゃったときにスナフキンがしてた話

    骨が喉に引っかかって寝たきりになったおばさんが今まで溜め込んでた物を知人にプレゼントして最後にはベッドだけが残るってお話

    持ち物がすっからかんになったら友人がたくさんできて笑ったら骨も取れてハッピーエンド

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:24:24

    >>75

    なんでスナフキンがそんな話知ってるんだろう…

    思い出のラストの後いろいろ話したのかな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:25:36

    >>75

    あーっセドリックのやつか

    セドリックが目玉もがれたシーンが強烈すぎて忘れてたわすまん

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:53:14

    >>31

    クリスマスのおじょうさん良いよね…

    自分のアクセサリーは全部ツリーの飾りつけに使っちゃったからプレゼントに仕方なく宝物の足輪包むシーンでため息ついちゃうのわかる…

    ムーミンと初めて合った時の思い出だもんね、そりゃ手放したくないよ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:56:06

    >>78

    なかまたちってもみの木しか出てないんだっけか

    前前作でめちゃくちゃ活躍したのと新キャラ初登場が多かったからかちょっと割を食ってる感ある

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:57:11

    >>37

    キスシーンってアニオリだったのか…

    原作でも結構仲良かったから意外

    確かに原作だとそこ鼻だもんな…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:03:44

    >>48

    そんなシーンあったっけ?

    序盤はフローレンとの時だけやたらキザになってなんか背伸びしてる感があって微笑ましかった記憶はあるけど…

    終盤は慣れてきたのかそういう場面は無くなって安定してラブラブするようになってるからどっちみちムーミンが引いてた記憶は無いんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:04:19

    >>80

    一応コミックスにそれっぽいシーンがあるにはある

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:08:04

    >>71

    テレカだけどこれ?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:23:11

    >>79

    一応最後の竜とかにも出てる

    ミイのおばあさんの家でなんかしてたみたいな事が書いてあった記憶

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:11:06

    >>32

    冬のやつだとアニオリのムーミンとフローレンで探検するやつも好き

    ムーミン屋敷の梯子登ってる時にフローレンが一回寝落ちしちゃうのがたまらなくかわいい

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:21:34

    保守

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:56:34

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:07:04

    「しずかなのが好きなヘムレンさん」って回で年金制度があるの衝撃だった
    彼が暮らしてるのはムーミン谷じゃないんだけどさ
    彗星でもお店でお金払えなくて返すシーンあるし、ムーミン谷以外はわりと栄えてて文明化?してるのかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:56:36

    >>88

    そもそもムーミン谷は文明的だぞ

    ママがプラスチックアレルギー&電気恐怖症だからあんな暮らしをしてるだけ

    普通にテレビも電柱もあるし何なら車も走ってる(作者はムーミン谷に車は無いと言ってるけど普通に出てる)

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:06:34

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:14:00

    >>88

    コミックス読んでたら税金取りから逃げてたり政府襲撃したりしててビビった

    というかアニメで考えても署長さんいる時点で公的機関はあるってことなんよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:22:10

    >>87

    そもそもママやトゥリッキは話をしようともしてなかったからね…

    ムーミンあんたは偉い

    ところでなんで凍ってないの?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:34:27

    >>83

    え待ってなにこれめちゃくちゃかわいいんだけど(尊死)

    だけどこれじゃない…屋外(原っぱ?)だった気がする

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:34:49

    >>2

    大体語られてるのは「彗星」か「なかまたち」か「海へ行く」のイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:37:04

    >>13

    この話だけ設定がいろいろおかしいんだよね

    ママがいなくなってムーミン屋敷が大パニックになるときにみんなが突然無能になる

    他の回だと上手にできてたことも全くできなくなってるからなんかモヤモヤする

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:44:47

    >>44

    漫画版だとトゥーティッキとスノークの女の子が追加されて話もだいぶ明るくなってるから作者も思うところあったのかな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:07:55

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:18:57

    >>90

    人面ヘリコプターって何…?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:21:54

    >>89

    電気圧力鍋相手にパニック起こしてぶっ壊したこともあったね

    >>95の回で普段めっちゃっ料理上手なフローレンがまともに煮込めてもいないシチュー作ってたのってもしかしてそれが原因なのかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:22:59

    >>98

    100げと

    コミックスのご先祖様とミムラの初登場回に出てくる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:31:12

    >>85

    これだね

    落ちるときのフローレンの表情も良いしムーミンの頭に落ちた時のもちって感じも良いしムーミンが頭で上に押してあげる時のもにゅって感じも良い

    あとなんかえっち

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:32:40

    >>99

    それはあるかも

    ムーミンの家ピーラーとかも無さそうだしね

    逆にスノークの家だとなんか便利なキッチングッズも置いてそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:34:21

    >>92

    愛の力じゃね(適当)

    あと原作だと手は握ってなかった気がする

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:41:48

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:44:45

    >>89

    そうなの!?

    ってかムーミン谷プラスチックとかあるんだ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:44:57

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:37:50

    >>106

    ドレス着てるの可愛いな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:43:02

    >>40

    こっちもかわいい

    ムーミンとフローレンの2ケツ?って感じの座り方大好き

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:35:01

    >>61

    ターザンごっこ良いよね

    スノークがオレンジ口にくわえてライオンの真似してるのなんかツボ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:46:00

    アニメと原作の話が錯綜している

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:53:57

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:16:57

    >>111

    小説スノーク生意気で好きだったから途中でいなくなっちゃったの残念

    てかコミックスの初登場もだいぶ後なのはなんでなんだろう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:26:15

    >>104

    無印からだぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:26:58

    >>48

    結局この回心当たりある人いる?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:28:19

    >>37

    いちゃいゃじゃなくていちゃいちゃだったわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:35:50

    >>114

    この画像だけだとそんな感じに見えなくもない

    ちゃんと見てたらそうは思わないだろうけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:39:21

    スナフキンが歌と笛を愛するのんびりした自由人みたいなキャラだと思ってたんだけど実際には自由であることに凄まじいこだわりがあった抑圧には全力で抵抗するし言葉と思想が強い

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:24:55

    >>113

    このパッケージかわいいな

    もしかして>>93の探してるのってこれ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:50:19

    保守

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:12:00

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています