そういえば戦闘員って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:53:40

    どこから仕入れてくるんです?

    雑魚とはいえ倒しても倒しても湧いてくるのはスゲーよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:54:38

    エスポワールで債務者共集めてるんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:55:15

    ………知りたい?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:55:17

    養殖とか一般人を改造とか怪人の一部とか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:55:28

    そらあれよ闇バイトよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:56:03

    ゴーレムは粘土から作られてたな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:56:33

    悪の組織にもよるけどショッカーはクローン

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:56:52

    機械系のやつらはそのつど買い付けてんのかな…とか思ってましたね正直

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:57:43

    ダイナマンのシッポ兵は下層国民
    尻尾の本数が多いほど偉い有尾人の中で一本しか持ってない連中

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:59:46

    >>8

    デカレンはまさにそうだったな

    エージェントアブレラがゲスト怪人に戦闘員のロボ毎回売ってた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:00:17

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:01:50

    ドウコクの怒りから生まれるってなんじゃそれ
    そんなもん向こうのさじ加減やんけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:02:45

    罪もない人々を洗脳してるだけなので無限湧きです

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:03:41

    古代の拳士のゾンビ
    試練を突破することで本来の力と記憶を取り戻して怪人に昇格する

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:06:25

    常に3人組で行動していて、
    時々ジライヤに倒されるが2人に減ったり4人以上に増えたりはしない、
    なんとも不思議な生態をしている妖魔一族の下忍カラス天狗

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:07:59

    109体しかいないけど戦闘員的扱いの個体も多く出てたな
    進化前とは言え個体によっては下級でも強いから油断出来ないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:08:09

    メモリブレイクで犯人を死なせないのを信条にしてるダブルだけどマスカレイドはいいのか?と思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:08:45

    国民を徴兵してるタイプは納得とお労しさが同時に来る
    まさに勝つか負けるかの戦いなんだなぁと

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:09:36

    >>5

    ネオショッカーは実際に月100万で求人していた

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:10:16

    >>17

    機密保持のために自爆機能がついてるとかいう公式設定ェ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:11:26

    >>10

    あれいくらくらいすんだろね 買えるもんなら買ってみたいわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:15:13

    >>18

    大星団ゴズマは戦闘員のヒドラー兵こそ戦闘用の人工生命っぽかったが、

    そこから上の構成員は全員が征服された星の戦士たちで非常においたわしかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:16:59

    ロボットなんだか改造人間なんだかよくわからん連中

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:18:12

    >>9

    マジレンジャーのゾビルもそんな感じだったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:19:11

    >>13

    うーん お得!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:23:13

    >>7

    本編ではさらって来た一般人を戦闘員用に回すとかもあるし、割とその辺はふわっとしてるよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:24:34

    湧け! ウーラー!

    ・・・「湧け」とは!?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:25:29

    >>25

    悪徳の間違いですよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:35:06

    >>27

    国道44号線に無数のウーラーが封印されていたし、

    その辺にもウーラー封印ポイントがあるんだろう、たぶん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:36:32

    ・さらってくる
    ・自分達で作る
    ・買えたり採れたりする
    ・単純に元からめっちゃいる

    おおむねこんなパターンかな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:37:49

    巨大化できるやつらは元々デカイのか任意でやってるのかで別れるのがまた
    元々デカいやつらはどこにしまっとるんじゃ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:34:28

    血車党の下忍は二百人いるそうだが毎回十数人位ズンバラリンとされてるのに尽きる気配がない
    なんで西洋妖怪編で新しい戦闘員出さなかったんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:06:43

    マジで兵隊が畑から生えてるタイプのジャマト

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:09:36

    「怪人が戦闘員のレアor上位個体」みたいなの好き
    成り上がりや改造はロマンがあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:30:48

    コイツらほど現地調達が楽なのに個性溢れる連中も珍しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:15:44

    ジニス様は自分が戦闘員メーバの集合体なので分離させることでいくらでも生み出せる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:43:20

    >>34

    マジレンのブランケンがハイゾビルから成りあがって改造しまくったんだっけ?

    戦闘員にも上級とかランクがあるのが好き。

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:49:13

    やっぱりヘラー軍団の兵士達も多くが元ウルトラ人だったんだろうか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:50:14

    宿主の悪意が尽きない限り生まれ続けるデッドマンの一種だからもしかしたら数が尽きないのは何度も同じ人間から生み出されてるから説

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:01:48

    タイムレンジャーのゼニットはなんかネジみたいなのから発生してたっけ、最終決戦ではめちゃくちゃな数の大軍勢になってたのは伝説だし、コツコツとギエンが製造してたのかな
    あの数を最初から持ち込んでたわけじゃないだろうから、現代の資材から作った感じなのかな

  • 41二次元好きな匿名さん24/06/10(月) 08:27:45

    >>24

    ゾビルは、武功を挙げてハイゾビル

    更に武功を挙げ続けて、前期ボスにまで成り上がったブランケンって例があるから

    十把一絡げに倒される雑魚だけども、例外もあるという

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:52:12

    >>9

    劇中ダイナマンに倒され続けたことで人口の数が減り続けていることを言及されたりもした

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:56:20

    >>19

    そして大方の予想通り脳改造されて永遠に働くことになるので月給はもちろん支払われないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:00:08

    見た目は同じだが所属軍団によって人間・ロボット・人工生命体と違う
    「超人機メタルダー」の軽闘士
    数は他の特撮程ワラワラ出ないが、
    場合によっては上の地位の怪人より健闘するし、時には怪人がこの戦闘員たちと同列に格下げされることも示唆されている、
    手柄を立てれば上の地位に上がれるので立身出世を夢見ている、と
    色々掘り下げられている。
    終盤に近付くにつれて数が減っているが、その分2代目怪人が出てくるので
    おそらく軽闘士が出世して穴埋めに2代目になっているのかも

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:40:39

    超神ビビューンの妖鬼はハニワーンが「妖怪分身!」と言って出現させているし
    コダマーンは体から生やした芽から出現させているので全体的に妖怪の分身だと思う。

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:03:55

    >>38

    少なくともタイタスの親は、元ウルトラ人だね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:06:37

    >>39

    シンプルにデッドマンズはメンバーが多いんだよね

    一応デッドマンズ壊滅後は種切れしたし……

    まあフェニックスのバイスタンプ接種(押印)で無限湧きに変わったんだけどね……

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:38:02

    ロボット系の戦闘員は工場で大量生産、
    失敗したら解体処分、経年劣化したら廃棄処分か実験用に酷使される。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:41:24

    メーバとかいう戦闘員のくせしてラスボスな存在

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:43:01

    ギャバンのクラッシャーは占領下においた星の住人を改造、
    シャリバンのファイトローは人工培養で作られるが、
    宇宙刑事シャイダーのミラクラーは今一つよくわかっていない。フーマの一般的な臣民なのか?

    劇中大帝王クビライがミュータントになった地球人の能力を解析してミラクラー強化しようと考えたり、
    神官ポーの仇討ちしたい意志を汲んで自ら加勢に着たりと、組織の中では待遇悪くなさそうだ。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:08:28

    >>15

    今ジライヤ見てるんだけど、ゲスト忍者が良い人で倒さない場合の

    やられ役としてよく倒されてるな

    空飛べたり戦闘もそこそこ強い

    屋敷の仕掛けの落とし穴に落ちて串刺しで死んだりもする

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:47:27

    >>9

    下級国民系はクダック(トジテンド(ゼンカイジャ―))やサナギム(バグナラク(キングオージャー))もいた

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:33:42

    インフェルシアのゾビルが終盤で冥府神トードのおやつにされてたのは可愛そうだった。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:55:38

    >>52

    クダックは兵士の中では一番下だけど善良な非戦闘員より格上の珍しいタイプ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:06:02

    >>38

    大昔ヘラーに賛同して逃げたウルトラ人もだし、その子供が洗脳教育を受けて兵士になってたりしそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:06:13

    巨大戦闘員だとガシャドクロは手裏剣の妖術で次々と召喚されてたな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:23:17

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:20

    >>22

    実際本編中にそういう話があったけど、一部の宇宙獣士って、「ゴズマに敗れたチェンジマン」なんだよな……

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:23:43

    >>15

    最初の頃はこの三体しかいなくてジライヤに倒されてもギャグ補正で生きてるんだと思ってた

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:28:35

    超星神グランセイザーのギグファイターは宇宙商人がどこかの星の生物を改造して売買しているとか
    セイザーXの宇宙海賊もそこから買っているが、未来からきた子孫たちは自前でギグネードという新手の戦闘員連れて生きた
    低予算とアクション出来る人が少ないのか、基本超星神シリーズの戦闘員は5体分しか画面に出てこない

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:38:37

    オーレンジャーは普通に量産されているんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:32:46

    >>35ターボっちもなったことあるやつ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:28:41

    >>48

    ロボット系戦闘員関連のエピソードで思い浮かぶのは、


    ビッグスリーによるクーデター回に登場したメカクローン1号


    クーデターを逆利用&制圧したドクターマンがビッグスリーを再調整する際に


    「最期まで私に忠誠を誓って死んでいったメカクローン1号以上に、忠実なメカ人間になるのだ……!!」


    とつぶやいていたのが印象的


    他にはバーロ兵の怨念がスクラップに宿って誕生したマシン獣、バラリベンジャーかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:47:57

    ゴーカイジャーに登場した歴代の合体戦闘員や、オーズに出てきた歴代戦闘員出撃で過去の戦闘員がたくさん出てきたのが印象的。

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:57:48

    >>23

    独特の電子音や殺られた時の設計図が一瞬映ったり、内部の機械部分が見えるのが好きだったな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:57:58

    牙狼だとゲートから大量の素体ホラーが沸いたりとかあるけど、たまに人間に憑依した状態のが大量に出て来るパターンもあるよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:14:14

    >>19

    ネオショッカーは子供の戦闘員を作ろうとしてたのも印象深い(他の敵組織でもやってたかもしれないけど)

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:56:57

    >>67

    そもそもショッカーが、ジュニアショッカーを作ろうと企んでた


    まぁ何を考えたのか、子供を集める手段に


    「仮面ライダーと一緒にカブトムシを獲ろう!」


    なるイベントを宣伝し、抽選にあぶれた子供がアミーゴだったか友人の少年ライダー隊員だったかにぼやいたのが原因で発覚してしまったのだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:22:32

    クズヤミーはセルメダル1枚で2体作れて、打撃耐性もあってそこそこ便利なのにあんまり使われなかったよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:29:04

    オイルショックで石油が手に入らなくなってやむなく作られた廉価戦闘員のアクアラングマン
    海水を動力源にするエコノミーでエコロジーなロボット

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:32:43

    カーレンジャーのワンパーは……なんだろうな、アレ?
    そういう宇宙人なのか?
    普段壺に詰められてて、定期的に天日干ししないとちょっと臭ったりするらしいが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています