- 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:23:11
- 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:27:10
スペイン風邪もあるけどね
まあ大震災やコロナ乗り越えてきた我々も似たようなもの
炭治郎たちは子孫生存わかってるからいいじゃない - 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:41:32
ジョジョSBRも少年が風邪を拗らせて死ぬのもツラい
あの時代だから仕方ないとはいえ - 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:45:01
るろ剣ゴールデンカムイ
あそこら辺の時代は数年後の悲劇を避けては通れないからな… - 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:45:26
そこも乗り越えて今があるんやで
- 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:58:41
遠い将来、平成が舞台になったマンガ・アニメは
「この後、阪神・淡路大震災で死ぬんだよな」
「この後、東日本大震災で死ぬんだよな」
になるんだよな - 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:16:04
現代が舞台だけど呪術は今後宿儺やら諸々を倒して平和を取り戻すことができてもコロナ禍の煽りでより凶悪な呪霊が生まれるんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:22:56
創作物じゃないと成り立たない世界観だとあまりそういうの感じない
- 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:28:37
ゴールデンカムイはむしろ本編の出来事やキャラがいたおかげで第二次大戦直後にあったロシアの北海道侵略防げたんだよな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:36:41
- 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:47:46
いや、気にならんが…
むしろなんでいちいち気にする必要がある - 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:54:00
むしろその無常感も醍醐味だと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:27:35
- 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:33:36
亡くなったって明記されてたり実在の人がモデルで史実で亡くなってるとかならわかるけど
特にそんなことないなら>>13と同じ思考で気にならないかな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:36:49
関東大震災は大惨事になったの23区と神奈川だけだし、第二次世界大戦は6千500万人は無傷なんで何をそんなに気にする必要があるのかわからん
- 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:37:25
例えば鬼滅の場合鬼の愈史郎はともかくとしてキリヤ君も生き延びてたりするし
- 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:37:27
そもそも生き残りは全員現代まで生き長らえてるしな
- 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:39:26
転生組もいるとしても基本皆命のバトンを次代に繋げてるしそういう意味ではいいエピローグだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:55:11
そんなこと言い出したら現代舞台の作品の5年後が平和とは限らないし
- 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:57:44
やってたことがそもそもお的外れだったり跡継ぎに否定されてたりしたらそりゃモヤるが、災害や戦争が後世に有るから何って話よ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:24:52
- 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:17:22
まあ最近の研究じゃ否定されてる話だったりするんだけどそこは漫画ってことで
- 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:34:44
- 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:39:35
大抵鬼滅のキャラは欠損してるかその前に痣の副作用で死んでるから大丈夫かな
- 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:11:41
- 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:46:51
ゴールデンカムイで野田先生が樺太に残ったアイヌのチカパシについて「幸せになれたと信じています。いかに時代の波に飲まれようとも。」って言ってたのがよかったな
大変な出来事があるからって幸せになれないわけじゃないし、信じるのも祈るのも読者の自由よ - 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:07:41
- 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:11:54
例えば舞台設定が2011年2月の気仙沼市とかそれくらい極端なら気にすると思うけど
普通の漫画ならそんなに気にならなくね - 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:40:53
NANAは名言されてないけど確か主人公の一人の出身地が福島のいわき辺りなんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:04:25
スレ画の場合鬼がいる世界な時点で史実通りになるとは思えないな…
- 31二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:09:52
太平洋戦争が舞台で
親戚を頼って広島に…
とか出て来たらあっ…ってなるけど
まぁそんくらいよな - 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:11:16
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:19:25
歴史に触ってたりする話がチラ出しされたらああ…てなりはするな
そこが醍醐味だし、その要素を取り込みたくてその描写を盛り込んだ作品は好きだからモヤりはしない
鬼滅勢は被害出るほど街中にいるキャラ少ないし火災や倒壊のダメージで死ぬネームドも居なさそうだし鬼の被害を無くす願いと自然災害はまた別だし鬼殺中以上に苦しむイメージが持てないから違うかな
エンディング後は不明とかでもなく作中で子孫がはっきり描かれてるのもあるし
史実から大きく離れた設計のファンタジー物なら別世界だし考えもしない - 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:47:46
フィクションだし史実に関しては明記がない限り気にならないかな
というか関東大震災にしろWW2にしろ絶対に悲惨な目に遭ったとかじゃないんで - 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:49:25
震災で人類全滅した世界線から来たの?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:53:31
戦争や災害を経験したらみんな死んじゃうし、不幸な人生だって死んでいくと思ってるの?
第二次大戦経験した自分の祖父母や曽祖父母、先祖たちがみんな不幸な人生送ったって思いながら人生の終わりを迎えたとでも?