山岡≠化学調味料アンチ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:38:26

    ものによってはある程度は許容範囲なんや
    ネットで一部ペタペタされてると反化学調味料のように見えるがお値段相応とかは考えるんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:40:36

    うむ…
    日本の味ではないってだけなんだなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:40:55

    有名店とかだとディスってるけど一般流通とかは考えてるんだよねパパ
    しゃあっけどだいたい一言多いわっ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:41:51

    アニメならまだいいよ
    末期の原作は無理です

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:42:34

    ソーライスとかいう化学調味料そのものの塩分過多料理すら容認してるから傲慢チキが知識人面でなんか言うとかしないならノータッチかと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:42:53

    少なくとも雄山よりはまだ受け入れてくれてるんだァ 有名店とかだとディスるから店によるととしか言いようがないんだァ
    チェーン店ならこんなもんじゃないスか?とか言ってるしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:43:42

    お弁当同盟作った回とかあったっスけども流石に他の家の弁当に対してなんも言わなかったしそこまでエグイ事は言わない思われる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:46:47

    同じものでもキャラによって思想とか受け止め方が違って重層的になっているのはプロ漫画家としての技量を感じますね…ガチでね
    しゃあけど全体を通してチンカス扱いがきついわ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:47:28

    >>6

    待てよ 雄山も一言多いけど大衆の味には理解を示すんだぜ

    血のつながりを感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:48:26

    確か山岡って昔ながらの藁納豆より
    スチロール容器で臭いが強い納豆のが好きなんスよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:49:03

    >>5

    おいおい普通のウスターソースは大手メーカーでも化学調味料入ってないでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:49:40

    >>6

    ここはアドバイスほしいから山岡に頼った時も化学調味料使いすぎヤンケ 日本人はもう少し考えなあかんでと一言多いけど

    でもチェーン店ならこんなもんやないか?ってちゃんとお値段とか考えたバランスとかは普通に考えてくれるんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:50:09

    >>10

    ウム…納豆嫌い治療でも「ムフッ 本物の藁納豆で慣らしてからパック納豆に移行しようね」ってスタンスだったんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:51:59

    >>12

    チェーンの事考えたらある意味完璧な回答だと思われる

    なんなら百種類の餃子チェーン店の方も化学調味料使ってるだろうに海原雄山は面白がってたのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:53:52

    一般的なイメージだと雄山のほうがディスってるという漫画 元はどこで拾ってきたかわからないんでリンクは貼れないのん
    なお雄山も一般の店の味を調べる時は実はディスってないんだよねパパ ようは自分の店では使わないってスタンスなだけで
    なおお偉いさんなどに一流のお店で接待の場合気に入らないと激怒するんだァ 店のレベルの高い場合だと厳しいんだァ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:56:51

    >>12

    日本の食文化も先がないなんてわざわざ言う必要あるんスかコレ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:58:57

    >>16

    ないに決まっとるヤンケ シバクヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:59:24

    >>16

    まあチェーン店に日本の食文化を背負わせないでくれとは思うが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:59:45

    >>16

    まあ「大して美味くない料理に味の素を放てっ(ドボボボ)」で終わったら発展もクソも無いから仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:00:42

    >>15

    まあ料亭連れてきて化調とか出されたら怒っても仕方ないんだよね 

    出汁でも引けって雄山でなくても言うと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:08:27

    有名店で威張ってるお店相手だから初期は多かったけど後半は不景気でいばるような店が減ったと思うと時代の流れの悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:11:50

    尖った調味料アンチとかはむしろ後期はそんなにはしてないんだよね
    なんというか良くも悪くも狂犬みがないのん

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:14:21

    そもそも食の安全やら偽装の問題が今よりずっと深刻だったんだよね
    ひどくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています