囚人転生 第2話(3)

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:49:33
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:50:55

    ガンメイカーに会ってないやつは魔銃使えないんだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:53:29

    無理に冷酷になろうとしてるクリス、見ていて辛い……

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:55:26

    アリシアちゃん全裸で吐いたり自己嫌悪したり可愛い

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:58:21

    >>4

    一応罪悪感はあったんだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:00:53

    ドキュンもそうだけどやっぱり感情の追い方丁寧な人だな
    (曇らせる方向に向きがちなのは置いといて)

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:02:22

    >>6

    いとまん氏はそういう描写に定評があるからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:03:05

    >>4

    メスブタじゃなくていい子だって俺は信じてたよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:05:45

    この子生きてたのはクリスにとって本当によかったなと思うわ
    不穏なフラグ立ってるものの

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:10:13

    どさくさ逆レ⚪︎プウーマンと思ったら芯の強いいい子やん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:14:23

    >>2

    マーキングってなにすんだようボス…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:14:36

    ゴブリンにやられる未来が見え隠れ…
    いやまったく隠れてねえな作者のこれまでの作品思い出すと

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:17:33

    不穏すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:33:45

    >>13

    ゴブリンにやられる未来が見えちまって怖い……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:45:48

    次回苗床に…とならない事を祈る

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:21:29

    ここなんかブツブツ言ってて可愛い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:06:52

    主人公のスタンスとしてガンメーカー以外の転生組はどうするのかを問う話になるのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:19:08

    一応全員殺すって言ってるけど自責の念からで
    ガンメイカー相手ほどの殺意はないよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:50:31

    ボスと違ってひどい目には会ってほしくない子だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:56:42

    ドニーホワイトとかのガチ悪人は普通に殺す路線になりそうだけど、囚人の中で一番マトモそうなガルシアはライバルポジになりそう

    >>17

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:02:49

    「脱獄囚VS脱獄囚」をはやくみたいぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:18:24

    >>14

    サムネ見る限り暫くは大丈夫そう。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:36:46

    >>21

    まだ2話だ。焦んな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:41:20

    ゴブリンに敗北してもその後の顛末を主人公がまだ知らないだけって線はあるしな…
    原案と作画のタッグが相性最高の凶悪さでめちゃくちゃ緊張感あって笑ってしまう
    レ○プとか苗床展開に強すぎる組合せってもういつ誰がヤられるかの予想付かないんよね
    脱獄囚TSもあるおかげで射程範囲がクソ広いし普通に男でも範囲内にいそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:45:32

    多分ハートマークはゾンビマスター的な能力なんだろうけど、
    無限にネズミ算式に増えるならこの序盤で退場かもね。

    中盤以降にいていい奴じゃない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:46:48

    どうせ負けて○される。

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:50:34

    素直に考えればアリシアを救出してトラウマからの脱却をするって流れなんだろうけどそんな素直に行くわけねえよなあという信頼がある

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:00:53

    >>24

    原作作画ともに前歴があるから

    なにが起こるかわからない緊張感はある

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:03:25

    >>27

    そうなって読者が安心した直後に展開に爆速で裏切られて即堕ち2コマとかありそうだもんな…

    ページめくったら即絶望みたいな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:09:46

    DQNとか見るに殺すにしてもキャラ大事に育ててじっくり殺す所はあるから
    即死はないとも思うんだけどほりえろす先生もいるしわからん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:13:17

    ガンメvsゴブリンは秒読みなんだろうけど砦の装備使い尽くして物量で負けてるのがな
    ガンメ勢は斥候役か鉄砲玉と情報回収役とか何らかの形でこれからゴブリン調べるか
    推定レイシストとガルシアっぽいのも集団戦しそうだから絵面が熱そうなの多いよな囚人
    治癒能力のペドも教団なら可能性あるか…人外集団で来る候補が複数いるのマジで熱いわ
    なんかもういろいろヤバい展開の不穏さもすごいけど普通にめっちゃ楽しみ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:08:32

    みんな好き勝手やりつつ方向性違いすぎて組むイメージ持てないけど
    生前の振る舞い見てるとカルト教祖が一番フラットかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:39:28

    カルト教祖は脱獄囚に威圧されて本性見えてないのがな
    あとペドだから他人を丸め込めるような洗脳とかやれそうなの怖い
    能力じゃなくて教祖としてのノウハウ一本で現地民入信させてそうで手強い

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:14:27

    レイシスト野郎の能力が気になるな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:22:29

    >>34

    思想犯だから精神要素ある能力かな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:49:58

    王族っぽいから群衆バフとか?
    少なくともガンメイカーとは利害ぶつかる立ち位置に思える

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:58:28

    魔族っぽいシルエットのどれかがガルシアなら主人公が赴く前に既にテロ起こしまくってそう
    レイシストの転生先が王族か貴族なら国家vs国家規模の集団で暴れてそうだし登場はもっと先かね
    楽しみすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:43:04

    教祖は前世と違って奇跡の力がガチっぽいから現地の人にガッチガチに信仰されてそうなのが事態をややこしくしそうなんだよな
    マジで死にかけてるところ救ってもらって身体を差し出すのは自分達からやってるから関わらないでくれって信徒がいたりとか他人の子を差し出して自分の子を治す親とかクズ親が子供を差し出してるとかみたいな展開ありそう
    他の囚人組が暴れ出したら癒しの需要も増えるだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:54:37

    >>38

    あと文化の違いでペドハーレムが現代社会ほど悪と見なされてない気もする

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:34:39

    >>37

    あいつはこの世界のまおちゃんやってそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:29:25

    >>40

    確かに

    ガルシアは迫害を受ける異種族のために戦う魔族系イケメンになってそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:29:15

    全何人TS囚人がいるかは気になる(確定二人として)

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:58:15

    ガルシアくんイケメンと思わせて後ろのロリ説は俺の中で根強い

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:49:01

    なんか転生してイキってて鬱陶しいんだけど主人公…
    カスが転生していい人ぶってんじゃねえよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:15:27

    >>44

    主人公に会ったガンメイカーが言いそうなレス

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:29:54

    >>39

    流石にペドハーレム許容は現代の漫画としてもまず無いでしょ

    歴史ネタに絡めるとしても、紀元1000年以前の西洋でも出産は20前後が主流、西ゴート王国でも成人年齢は20歳以上とか厳しい

    児童婚が問題とされてるインドでも、成長するまで手出しNGが原則だからな(厳守とは言わない)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:36:09

    現代古代関係なくさすがにやべーやつ扱いなのね
    史実か誇張か忘れたけど前田利家がドン引きされてる話もあったな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:37:49

    >>45

    えっでも前世(笑)でチンカス以下だった奴がちょっとスペシャルパワー貰っただけで粋がるの普通に腹立たない?

    良い方向でも悪い方向でもそういうのない世界で精一杯頑張ってた奴の方が強いに決まってるし報われるべきでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:53:40

    ここまで可哀想なやつにそういう感情持てねえなー俺は

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:59:54

    バトル漫画の生まれつきの超能力全般もダメじゃんそれだと

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:16:02

    >>41

    独善的すぎるダークヒーロー枠だよな多分

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:26:59

    この世界の魔法って治癒魔法では欠損は治せないとかの制限があるらしいけど、固有能力ナシだとどこまでが魔法でできる限界なんだろう?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:40:22

    欠損は直せないってなると「傷を塞ぐ」のがこの世界の回復魔法の本質なのかな
    そうだとしたら欠損時に止血のために回復魔法をかけると取れた部位が癒合する傷が無くなってくっつけられなくなるのかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:35

    切断されたパーツが残ってるのをくっつけるとかはできそうだけど
    消えちゃったパーツを傷口から生やすとかは無理っていうイメージ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:25:33

    >>54

    その可能性もあるな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:15:31

    >>22

    「来るな!!来るなあ!!」「また俺は大事な人を守れなかった…」にしか見えんが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:01:02

    >>47

    とは言えインドに代わって、今はアフリカでは10-14歳の児童婚が多く、25年前の2倍になってる。これは貧困層増加による口減らし等など

    女性は産む道具として14-15歳から何人も出産など、ペドではないがロリならむしろアフリカで増えているかな?

    まあエグいの描く作者だから、本作でもゴブリン絡みで産む機会とかやりそうだが


    未成熟な娘に起きやすいフィスチュラというえぐい話だけネタ振っておく。こうなると離婚されることが多く踏んだり蹴ったりだね。本作でもやるか?


    >フィスチュラは、数日にもわたる難産で胎児が産道を圧迫することで、産道の一部がえ死して穴が開き、隣にある膀胱や直腸とつながってしまう病気です。

    >このため膣から尿や便が漏れるようになってしまいます。

    幼すぎる結婚、少女を襲う“恥辱の病” | NHK幼すぎる結婚や出産は、少女たちの体にも深刻な負担を強いることが。アフリカのニジェールで取材しました。www3.nhk.or.jp
  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:42:51

    いとまんならやりそう

    >>57

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:20:12

    どっちかというとほりえろす先生の管轄だろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:34:31

    お二人をなんだと思ってるんだ(前科を思い出しつつ)

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:37

    >>56

    大事な人守れなかったならもうちょっとグチャグチャの顔になると思われる…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:38:11

    >>46

    ちょっと言い訳

    あくまで文献を残した国の話で、日本の江戸時代でも女性の平均結婚年齢は岐阜だと20前後に対し東北だと14-15歳と偏っていた

    だから貧富などから14-15で出産当たり前という文化があった可能性は否定できない。断言してスマンかった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:37:08

    >>60

    取り敢えずどっちも不可逆肉体改造&精神屈伏が芸風だしどっちもありうる…そんだけだ

    取り敢えず転生してる奴は今んとこ全員罪人で死のうが達磨になろうが可哀想な要素一切無い安心設計だな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:12:08

    >>62

    軽蔑のされ方的に教祖のターゲットもっと低そう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:24:29

    曇らせは超好きだと思うけど胸糞好きの印象はあんまないな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:37:29

    >>49

    現代のアメリカで裕福かつちゃんとした親のもとに産まれて不自由なく育ててもらった挙げ句ゴミみたいな理由で折れまがって食い逃げの常習犯になった囚人野郎が可哀想とか凄い神経だな…

    そんなだからもう一回人間やらされる事になるんだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:24:01

    まあよくある自己嫌悪系だしな 
    これでアリシア死んだら一気に主人公がイジウジし出して面白く無くなるかもね
    正直この主人公のイキりっぷりがちょっとアレだしそこから結局前世の食い逃げチキン野郎のままって展開になっても面白くなくて囚人を主人公に据えた方が面白いって言われそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:24:38

    イキってるかこれ?よくわからん

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:16:21

    なんかこの主人公はもう何段かほど底に落ちそうな雰囲気あるしな
    更に落ちてから自己認識では"この頃まだイキってて最低だった"的な感じになりそう
    モノローグ見えてるから本当にイキってる感じなのかどうかが逆によくわからん

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:38:11

    >>68

    前世の記憶有り&前世の所業が他の囚人に比べたらチンケだけどしっかりクズな囚人に相応しいくせに運良くスーパーパワーゲットしただけでなんか真人間になりました風味出してるあたりがイキってるかなと

    スーパークズ大戦が見たいんであって半端モノの都合の良い更生ストーリーとかちょっとな…いとまん先生とほりえろす先生だから心配は一切ないけどな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:09:25

    漫画のキャラにムキになってて草

    >>66

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:33:07

    >>70

    安穏として真人間になりました風味じゃなく、しっかり努力して人生やり直そうとしてるのをイキり扱いは斜に構えすぎかと

    そもそもスーパークズ大戦なんて望むやつは少数だろう

    ドキュンサーガでもリーパー他常識人枠を多数投入、更に一般誌向けの本作はガンメイカーも女体化して最初からヘイトコントロールしてるしな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:37:40

    >>70

    主人公はどう振る舞ってればイキってないと思うん?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:31:04

    >>47

    流石に古代でも結婚20前後は書いたやつの歴史修正主義的な願望混じりだから本気にすんな

    前田利家の時代は嫁が10代前半で結婚しても身体が出来上がらないと出産に耐えられないって認識は当然あったから数年は待つのが普通のところを10歳そこらで妊娠させたから各方面からツッコミ入ったんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:14:24

    >>74

    紀元1-3世紀のエジプトの推定出産年齢は以下の通りで、20前後が多い。「前後」の幅をどれだけ取るか次第でもあるけど

    1000年後のイタリアは早婚化により女性は16-18ぐらいが結婚の平均

    そして15歳未満の出産は栄養状態の良い現在でも母体のダメージが大きいから、昔なら尚の事だろう

    毎度のことだが、根拠なしにこれらを歴史修正主義や願望と決めつけるのもどうかと思う


    12–14 1%

    15–19 13%

    20–24 19%

    25–29 20%

    30–34 16%

    35–39 12%

    40–44 12%

    45–49 7%


    http://www.jscfh.org/wp-content/uploads/2020/03/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%AE%B6%E6%97%8F%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6_03-07%E6%9C%AB%E5%BA%83.pdfwww.jscfh.org
  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:27:13

    >>74

    その考え自体がロリコンの願望ではなかろうか

    アフリカでも現代になるほど児童婚が増えているように、昔の発展途上国でも必ずしも一般的ではなかったんよ


    古代ローマから中世まで、身分が高いと女性が10代前半で嫁ぐ事が珍しくないように、ある程度豊かになった選択肢なのかもね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:41:42

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:44:01

    紀元前500年頃に最盛期を迎え、146年にローマに併合されたスパルタは結婚を制度化した最初の国家とも言われる
    時代により変動したのかもしれないが、女性は10代後半から20代前半になるまで結婚禁止。理由は健康な子供を産むため
    出産ダメージが少なく他の都市国家より女性の寿命が長かったという指摘もある
    (言い換えれば、他の都市国家はより早婚傾向と推測されているが)
    なお男は20歳ぐらいで結婚が推奨されるが、妻や子供と一緒に住めるのは公職につく資格を得られる30歳以降
    それまで戦場で生き残らないといけない
    男女ともに結婚は「子供を産むシステム」と割り切られているけど、まあ弱体化した一因だろうね

    便乗したけど、古代はロリコン当たり前とは言えない実例は多々あるんだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:01:11

    >>78

    そんな感じで家族生活を迎える前に旦那が死ぬことへの対応か、一夫多妻と一妻多夫のどちらもあったそうだ

    前者は未亡人の救済、後者は前もって夫増やしておけば一人ぐらい死んでもええやろって考えだな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:21:31

    >>73

    クソみたいな拒絶がなぁ 

    作中でも突っ込まれてるけどいかにもよくある自分が不幸だぁ系でしかないし所詮スーパーパワー貰えなければ何も変われなかったクズ系なろう主や

    いやまあクズども同士の潰し合いがぁ!とか言い出すならまあせやなやけどそれだったらこいつ主人公より他の囚人を主人公にした方が面白いになるだけなんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:01:54

    >>80

    ページ数で言えばまだ2話やんけ

    この時点で君の望む展開やったら、まさに「なろう展開」と言われ主人公がイキってると突っ込まれるタイプだろう


    物語についての研究を一つ紹介する

    君の希望するタイプは、以下の1パターンのみから構成されるなろう作品の典型

    ・貧民から富豪型:不運から幸運へと上昇する、立身出世


    だけどあにまんでも「曇らせ」に人気があるように、作品には登り降りがあってもウケるんだ

    本作は

    ・穴の中の男型:一度は下降するものの、苦境を脱して上昇する


    を複合した「みにくいあひるの子」だろう。ツーか、昨今の少年ジャンプでも定番だ

    >ハンス・クリスチャン・アンデルセンのこの有名な話は上記6作品で最も短い物語だが、同時に最も複雑な構造をしている。全体的な「貧民から富豪」型の枠組みの中に、2つの「穴の中の男」(穴の中のアヒルかもしれない)型の弧が含まれている。つまり、物語を通してアヒルの子の状況はどんどん良くなっていくが、その道中では良いことも悪いことも起きている。


    全ての物語の6つの原型 データ分析から解明 - BBCニュース調査チームは1700作品小説を分析し、物語を6つのタイプに分類した。この分類は、世界中で愛されている作品にも当てはまるのだろうか。www.bbc.com
  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:22:12

    >>80

    >他の囚人を主人公にした方が面白いになるだけなんだ

    単にこの作品が肌に合わないだけでは? それやったら多分PV落ちるぞ

    他作品より突き落としがひどいが、絶望の底から這い上がるという王道展開だろ

    その酷さだけでも主人公がこじれてる説得力になってるよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:29:07

    脇役だからいいのであってガンメイカーが主人公だと現地民蹂躙漫画になっちまうぜ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:31:15

    >>81

    チェンソーマン第一部も、話の構造はみにくいあひるの子と同タイプだね

    あにまん民も納得の曇らせ展開からの大逆転だし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:44:45

    >>80

    まあ、主人公の技が読者目線でチートパワーだけ&努力した描写が少ないせいで異世界転生チート無双感が強いし、過去のことを引きずって無駄に意固地になってるのもあって主人公が嫌いになる気持ちも分かる。でも、それは後の展開や描写でなんとかなるものだしもうちょい待ってもいいと思う。

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:52:21

    >>81

    みにくいあひるの子は短い寓話だからこそ、アップダウンを激しくして印象付けるという作風かね

    古典中の古典を今更ながら批評するのもなんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:36:08

    >>84

    チェンソーマンの方は恵まれない環境でも自分のやれることを精一杯頑張って生活してるから凄い好感が持てるし応援出来るけど、スレ画の漫画の主人公は前世がかなり生々しい蛆虫っぷりかつ転生+チートパワーなのがね…他のクズ共も同じように転生してる辺りカスを追加で苦しめる刑罰的な世界なんだろうけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:30:27

    >>87

    平たく言えば、クズ認定したやつが更生するのを我慢出来ないというストーリー以前の嗜好の問題じゃね?

    方向は違うがヤクザ漫画よんで「反社が主人公なのが気に入らない」って言ってるようなもんだし、読む作品を間違えてる気がする

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:34:15

    デンジ君もチートパワーやろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:15:39

    クズが得する、認められるのが納得できないなら「チートパワー」「他人からの信頼」「本人の幸福」など、何でもNGってことでしょ
    その意味ではデンジがチートかどうかってのは関係ないと思う。単にクズはカスのままでいてほしいという事だろうし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:42:22

    そもそも1話の時点でも、警官からみたら慰めの言葉をかけたくなる程度の小悪党でしょ
    それを更生の余地有りと見るか、悪人は絶対に罰せられないと嫌、という好みというか人生観の違いやろな

    まあ、フィクションは現実の延長なので、まさに価値観が合わないなら読まないほうが良いと思う

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:41:12

    作中の評価に従うなら、主人公の罪は奉仕活動で済むぐらいだぜ

    それはアメリカだと最大500時間だ

    仮に一日8時間なら2ヶ月ちょっと、2時間でも9ヶ月弱


    そして主人公は転生時に仮に12歳ぐらいとしても、17歳まで最低5年間社会に奉仕を続けたから余裕でクリアだ

    ただチートだよりというわけでなく、戦闘訓練も努力していた

    本人も私利私欲どころかわがままを言うわけでもなく、窮屈であろうと期待されるヒーローであろうとしていた

    ついでに失ったものも極めてデカい


    といった1話かけて描かれた背景をすっ飛ばし、ただ単に元クズがチートを持ってイキってるとしか思えないなら、人間凶器とかそういったクズを徹底して描く漫画のほうが向いていると思うので誘導


    漫画史上最悪レベルで褒めるところがない主人公の活躍を見よ—梶原一騎+中野喜雄『人間兇器』 前編 | マンバ通信 漫画に限らずフィクションというものには、悪玉を主人公にした作品というものが少なからず存在します。そういった作品では、主人公に悲しき過去があったり、悪ならではの美学が存在したりして、悪とはいえ読者が応援したくなったり憧れたりするような何かが存在するのがセオリーでありましょう。ですが、今回紹介す...manba.co.jp
  • 93二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:41:56

    アリシアちゃんに当たってもすぐ謝ってるし
    なんかできる悪行の限界がそもそも低いやつだとは思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:59:02

    >>92

    記事読んだけどイカれた漫画すぎる

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:28:04

    >>91

    でもいとまん先生とほりえろす先生がタッグ組んでるんだよね

    いとまん先生は半端な善悪は関係無く全て焼き尽くす芸風だし、ほりえろす先生は主人公を考え得る全ての意味で完全破壊するのが大好きな凄い?人だしやっぱ意図的に主人公が半端なカスにされてるんじゃないかな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:37:52

    >>93

    悪く言えばどこまでいっても小心者のクズなんよな

    小心者のクズだからこそミーシャを救えたってことから更生しようと頑張れるわけで

    みろよこのガンメイカー

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:57:59

    >>95

    転生後も半端なクズ止まりと言う事なら、まずその根拠となる描写を指摘した後の理由としてはじめて「いとまんだから」となるわけで、順番が逆どころかそれしかないならむしろ否定だろう

    イキってると書き続けてる人も、その根拠は「生前がクズ」ばかり

    今の行動の歪さは、ねっとり描かれた曇らせで追い詰められてるためだからね



    過去の栄光から抜け出せなかった火村と読書など文化に触れて変わった桐生の対比

    桐生の宿願だった人間との戦いは望めず一度は腐るが、若手にも望まれていたと知って立ち直り育成して大往生を遂げる

    そのような仲間たちの思いを背負い込みすぎているまおちゃんの苦悩


    などなど、そもそもいとまんは極端なキャラ以外も描けるからドキュンサーガを商業作品に手直しできたわけよ

    例えばリーパーが特異点のようにネタにされるが、それ以前から善性・理想・現実主義のすり合わせと苦悩はまおちゃんとフェイの関係などでも描かれてる

    まあ、あにまんではどの異形も悩みもドキュン扱いしてキャッキャされてはいるが

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:04:09

    >>96

    >どこまでいっても小心者のクズ

    「正義のヒーロー」を5年も演じ続けられる時点で小心者であっても「どこまで行ってもクズ」じゃないのよ

    クズなら「ミーシャに申し訳ない」とか、その事を彼女が望まないとわかって葛藤したりもしない

    それは毎度の君の願望だろう。「異形はドキュンばかり」と同じだ


    そもそも「どこまで行ってもクズ」なキャラは >>92 で紹介されてるばかりだぜ


    >>94

    そりゃカジ・センセの半自伝だからねえ。

    惚れた女を殴るのが梶原キャラだから、大山倍達から殴られたいほどゾッコンだったわけだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:43:46

    クズ好きな人多いけど、以下のスレでネタ抜きにクズ認定されてるキャラが最低ラインじゃない?

    いとまんの漫画でも、メインキャラでカイジすら越えられないキャラのほうが多いだろう

    そもそも曇らせるためのクズ描写は多いけど、クズ自体を描くのは苦手なぐらいじゃないかな。火村ですら一本芯が通っていたから


    少年漫画とか一般向け作品で最初から最後まで何一つ善行せず一貫してクズだった主人公っているの?|あにまん掲示板ホラーオムニバス作品の単話主人公とかでならたまに見るけど長期作品の主人公は何だかんだ良いとこはあってクズ度100%のキャラとかはあまり見ない気がするbbs.animanch.com
  • 100二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:31:02

    確かに

    ドキュンサーガにもメインキャラに純粋なクズって少ないよな

    >>99

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:22:08

    ガチクズも好きなんだろうけど結構ちゃんと突き放すっつーか
    入れ込む主人公としてはまおちゃんや安田みたいなどっちかといえば善性の人間だけど
    優柔不断がゆえに苦しむようなやつが好きな印象はある

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:29:32

    クズスレで挙げられてた「家族や関係者に迷惑をかけまくる」「他人にも積極的に迷惑をかけまくる」という定義に従うなら、いとまんなど多くの漫画のキャラはクズと言うよりサイコや極悪人など、多くの少年漫画にも出てくるタイプだろう
    本作主人公の生前も、迷惑かけまくる小者の犯罪者ということでクズ認定されてるようだし

    少なくとも連ちゃんパパのエへ!や喧嘩商売の佐藤十兵衛の戦法、最低殿のデルウハっぷりみたいなのは少年漫画にも、いとまんの作品でもまずやってない

    新キャラでもノーマは身内認定する相手には甘く、彼女によって救われたベティという常識人とセット
    マッシュは衝動で部下を殺してしまったら覆わわてで助けようとする、そしてウォルムにも慕われているぐらいに面倒見が良い
    火村も支持者が多かったとか、そもそもモッコスも商業化でナーフ&強さには一途という筋通し追加など、実はかなりヘイトコントロールをしている作家だ
    ドキュンというタイトルだけでその他の作品もおもちゃにされてる気がする

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:41:45

    >>102

    クズは迷惑に加えてすぐ裏切る(期待含む)、約束を破る(自分との約束、ポリシーなど含む)のも大きいかな

    主人公はジェシーの期待を裏切ったことがトラウマになったり本気で反省する程度に、クズとしても低レベルだろう

    カイジだったら転生したら絶対チートで自堕落になるし、言い訳ばかりする

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:20:56

    >>102

    まあモッコスが十兵衛みたいなクズさを持っていたら、「コードや魔力の導線など訓練して、力を取り戻したまおちゃんを正面から倒そうと努力」ではなく「魔力を使わず気づかれない方法でまおちゃんを殺せる方法を検討」だろうからな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:26:06

    >>75

    歴史修正主義者はこうやって嘘をつく


    結婚年齢と出産年齢を混同しているのはわざとなんだろ?

    歴史的には結婚は家や氏族間の取り決めなので、初婚が10代なんてのは当たり前

    結婚してすぐ出産じゃなくて、出産適齢期まで初夜は待つのが常識、と言う話

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:09:20

    >>105

    そもそも修正される前の歴史ってどんなの?

    そしてそれが結婚年齢という根拠は?

    悪口は自己紹介になってるよ


    それが結婚年齢だとしても、 >>46 の「出産年齢は20前後が主流」を裏付けるだけでペドハーレムNGという事には変わらずただの詭弁でしょ


    というか、反論できないコメなどスルーして揚げ足取りに歴史修正主義のレッテルとか、ロリ当然と主張する人達はなんで強い言葉を使うんだろう

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:29

    >>105

    残された戸籍データから算出された年齢ごとの推定出産数、からの割合だから結婚年齢とか関係ないぞ

    その時期のローマの女性の結婚年齢は、上流階層は10代前半。平民は20前後だそうで、戸籍からの推定と反しない

    300年に渡る1100人以上のデータが残っているのはローマだからこそではあるけどな

    江戸時代でも御武家様と庶民はそんなぐらいだろ


    www.jstor.org

    で、君のソースは?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:02:45

    ついでにロリコンの熱量の一例を紹介。この手のを世界平和に活用できないもんかね


    護岸工事不要・国連の環境保護は無駄など香ばしい主張もあったが、ニコニコ動画ではこの投稿主の水棲生物解説動画は毎回ランキング入だった

    その彼が全生物を比較しつつ解説するという長時間の解説シリーズのラストが「文化的に理想とされる人間像と本来の人間像のギャップの話」

    5時間続いた結論が「15歳に欲情・産ませるのは自然」「人権は最近出てきた非効率な概念」「人権にとらわれず女性が出産する時代に戻るだろう」など

    人間はフェロモンを感じられる(現在も不明)前提など都合の良い説をつなぎ合わせ、女性社会進出は少子化を招く云々

    つべではコメオフ。今は見れないがニコ動では突っ込まれまくってた

    もちろん歴史家達が調べた過去の結婚・出産年齢や、人権思想と人口増加の相関などは一切無視されている

    この動画以降はゲーム動画しか投稿していない


    この手の性癖を理論武装する一パターンとしては見ておく価値はあるかもな



  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:12:14

    この熱い議論を見てると教祖の登場に期待が高まるな…

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:18:38

    >>109

    犯罪者たちからも見下される教祖を全肯定するコメで溢れるパターン

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:33:27

    >>105

    >出産適齢期まで初夜は待つのが常識


    それがまかり通るのは一部の支配階級ぐらいで、過去の平民は20前後で結婚。そして現在は発展途上国での児童婚増加と出産による健康被害が問題になってる現実

    それとも12-13歳も出産適齢期というのがロリコンの常識ってコト!?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:11

    >>74

    反歴史修正主義者くんに聞きたいけど、利家がツッコまれたと言い切るソースは何?

    あにまんですらネタ扱いされる話とか、ネットで聞きかじったことから都合のいいとこだけ信じ込んでる典型やな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています