ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その46

  • 124/06/10(月) 09:29:52
  • 224/06/10(月) 09:33:19
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:36:15

    たて乙

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:37:52

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:38:33
  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:48:49

    縦乙
    真祖化って魔術師的にどうなんだ…?
    カルデア時空だとアルヴィシアだけが真祖化してるけど有珠とかはこれ知ってんのかな?

  • 7元11724/06/10(月) 10:53:22

    トランジスタ「…ねえ、カエサルとの戦線の時ですら少しはたくだけだったって聞いてたんですけど。なんでオイラ様の時は全力グーパンなんですかね?」
    アース「スッキリした(とてもいい笑顔)」
    トランジスタ「答えになっていないが?」
    マシュ「え、えっと…先輩。せめて治療術式とか」
    アース「必要ないよマシュ。コイツも真祖の端くれなんだから自力で完治するって。」
    トランジスタ「体は治っても心は傷だらけだが?」
    アース「いい加減にしろ。この程度で折れるような心であったなら人と共に歩む道など選んではおらぬだろう。」
    トランジスタ「…はぁ〜。しょうがない。次の戦線に移動するぞ。」
    …Loading…
    トランジスタ「そんな訳で次の戦線は…コレだ!」
    アース「コレは…トンネルか?」
    トランジスタ「そういう事だ。次の戦線は地中で行う!入り組んだ地形と、崩落により引き返せなくなる通路!なんかロマンあるだろう?攻撃宝具を使いすぎると崩落が起きやすくなるから注意してくれ。また、敵を倒すとドロップするツルハシがあれば崩落した岩石を取り除けるぞ。まあツルハシを使わずにクリアすれば、その残り数に応じてオイラ様から追加報酬を出すから頑張ってくれ。具体的にはツルハシ1個につき一個の忘れじの灰と交換だ。
    …それじゃ、オイラ様は奥で待ち構えているからな。王以外で殴る事を強く要求するぞ!」

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:06:03

    …はい。第2戦線です。また思い浮かべば更新するかも…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:14:19

    >>6

    アルヴィシアの場合はユミナ化の防止、アースへの想いから真祖化してるけど

    有珠はアルヴィさんが真祖なのは知ってるのかな?

    アースとも面識がある時点でわかってそうだが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:29:54

    保守

  • 1124/06/10(月) 11:29:56

    >>6

    魔術師にとって死徒化は長期研究を続ける上での魅力的な延命手段の一つ……といった感じだけども真祖化に関しては何かめちゃくちゃヤバそうに捉えてそう

    パッと思い付くだけでも星の触覚に成る=星の根源に大きく近づけるだろうし他にも魔術師視点でのメリットで言えば寿命制限解除+成功体にさえ至れば血に対する欲求さえなくなるから自由に動けるしで良いことづくめに思える


    >>9

    有珠はアルヴィさんが真祖化してるって事を知ってるのか

    dice1d2=2 (2)

    1.知ってる

    2.知らない。ただ魔女でありながら魔女以上の、ヒトを越えた人外と化してる事は察している

  • 1224/06/10(月) 11:38:25

    ある程度察してこそいるものの意外にも真祖化してるって事は知らないのか……
    でも虞っさんのマテリアルを見る限り魔術世界においては星から生まれた精霊は大体真祖として扱われるらしいからわざわざアルヴィさんから言われずとも薄々理解してるのかもね

  • 13元15024/06/10(月) 11:41:28

    前スレの概念にちょっと付け足してみた
    「模造原理(イデアレプリカ)」
    デモンテリーが作成した原理のレプリカ。別世界の複製原理(イデアモザイク)と似て非なる物
    この模造原理には異能は入ってない。原理の唯一性を保つ為に調整した事で空っぽの原理となったが、代わりに神秘性は元の原理と変わらず、これを死徒に使えばⅦ階梯だろうと原理の重さに耐えられずに魂が溶けてしまうだろう
    人間に対しても同じ……かと思いきや、対死徒に特化したせいで人間だと魂は溶けはせずに廃人になる。アース監修の元、魔術師(ラナの古城に不法侵入した罪人。霊的素質がそこそこ高かったせいで死に切れなかった)に投与してみた所、人でも真祖でも死徒でもない精霊擬き(廃人)が出来上がった
    唯一性を崩す完全なる複製では無く、良く似ただけの別物。それ故に「模造」原理なのだ
    ちなみにだが理論上は新しき真祖に使用しても問題がない筈なので、用意した被験者(デモンテリー自身)での実験を現在アースに申請している

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:42:14

    先祖のユミナが元々妖精だったぽいし、先祖返りした結果ヒトではなく人外になってしまったみたいに思ってるのかな?
    実際はアースの実験とユミナ化の防止だけども

  • 15元15024/06/10(月) 12:27:09

    あと、クウァエレの原理番号は8かな
    8番はタロットだと「力」で、正位置は誠実さ/真心/信じる心/包み込む/忍耐/諦めない精神/協力する姿勢/大恋愛の予感/女性が一枚上手
    逆位置は現実逃避/断念/媚びる/疲労困憊/気弱な状態/休養が必要/自信を失っている/幼稚な精神となる
    不屈の精神で強さを求め、しかし星の内海でゆっくりと限界を自覚し、それを認めず新生と言う死を行おうとして、愛を見つけた。正も逆も当てはまるのでピッタリかなと
    後は聖書だと(タコ/悪魔の数字って意味もあるけど)縁起の良い意味だと復活、日本や中国だと末広がりですね。二度の出会いで価値観が生まれ変わり、彼の世界は広がった

    そういえば古き真祖は内海だとどれくらいの自由があるんですか?内海の中を歩き回っていいならクウァエレは瞑想しつつも強い精霊達に片っ端から道場破りしてそうだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:55:35

    ルージュがゼロならそのおまけのアディレは1か?
    トランジスタ→12or13
    クウァエレ→8
    アディレ→1?
    までは出たか。フィロスがビースト候補であるならば残りのビーストはⅤしか残ってないから、フィロスは5かな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:58:05

    >>16

    フィロスは16と前スレで元160さんが言ってた

  • 18元16024/06/10(月) 15:16:22

    >>16

    フィロスは十六夜もモチーフだから16で考えていましたがビースト候補に合わせて5もいいですね

    前スレでスレ主さんが言ってたフィロスと運命くん(仮)の話とかフィロスのビーストifとか書きたいものは多いのに筆が遅くて間に合わねぇ

  • 19元1624/06/10(月) 15:17:58

    >>16

    アディレは前スレで23ってダイスで出ちゃったからなぁ…

    でも1って良いなあ、今から1に変わんないかな…


    それはそれとして唐突ですが原理の安価です。なんかそれっぽい単語を書いてくれたらそこから能力を考えてみます

    >>25

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:25:05

    吸収とか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:37:58

    影/陰とか?
    アディレってあくまでもルージュの付属品だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:56:16

    >>21

    影もしくは陰なら暗闇に関わる何かか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:24:24

    補完
    ルージュを補う存在だし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:26:42

    付加とか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:41:05

    停滞とかは?転じて恋という変化を起こしたときに大規模になったとか。

  • 26元1624/06/10(月) 16:43:28

    1.>>20

    2.>>21

    3.>>23

    4.>>24

    5.>>25

    dice1d5=2 (2)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:44:42

    >>12

    ユミナの魔術回路が変質してクラススキルが『星の魔女』に変化してるしね

    似た気配はあるけど存在そのものが変わってるとなると流石に正体はわからなくとも気づくか


    後アルヴィさんって有珠の母親やその先代とも関わり会ってたりしない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:07:27

    つかカルデアで有珠とアルヴィシアがいるならいつでも秘密のお茶会を開いてるのでは?
    有珠のボイス的にナーサリーやアンデルセン、キルケーはアルヴィシアも気になってるだろうし、
    アルヴィシアは別で音楽や絵画みたいな人間の芸術を好んでる訳だし、モーツァルトやゴッホ、北斎なんかとも話してそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:00:04

    過去スレの真祖たちの性能を見ているとフル真祖パで雑に殴り飛ばされる敵がかわいそうに見える
    ワンチャンアース含めて敵をバレーボールにしてるときとかありそうだな

    え、フル真祖だとトランジスタが機能しない? 気にするなよ細かいことは

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:09:29

    >>29

    一応アーツバフは盛れるから…

  • 3124/06/10(月) 18:23:12

    >>15

    内海での旧き真祖の行動可能範囲はどこまで自由が許されているのか

    dice1d3=1 (1)

    1.セレスフィア城を中心とした領域内のみ

    2.妖精域やマーリンの領域も行き来可能

    3.内海全体

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:25:38

    >>31

    せっっっま…この範囲に一時期は何人もの旧真祖が居たのか…?

    トランジスタ「こんなところに居られるか!オイラ様は(会社に)帰らせてもらう!」

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:29:28

    >>32

    会社にて

    そんな、社長が!



    過労で倒れるなんて!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:30:42

    >>32

    おそらくセレスフィア城の城内はメチャクチャ広いと思う、元々の千年城ブリュンスタッドよりも真祖の数が多くなってる以上更に広いだろうし

    ラナ離宮はまた別物で地表に繋がる道でもあるからアース型真祖しかいない感じなのかな?

  • 3524/06/10(月) 18:44:09

    内海全体と比較するとかなり狭い範囲だけど城内及び城周辺の範囲もそれなりに広い感じと思われる

    そういえばこの城に地下施設とかはあるのかな?

    dice1d2=1 (1)

    1.ある

    2.それはない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:45:39

    地下施設って絶対ヤバい何かがあるだろ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:39:29

    >>11

    まぁ真祖化できる程の才能持ちって殆ど居ないんですけどね

    アルヴィシアは元々の系譜が妖精ユミナの系譜なので真祖化はある意味先祖返りである上に本人の才能十分もあるので問題なし

    エレイシアは元々の肉体が人類最高峰なので問題なし

    さっちんは霊的な才能が千年間に現れるかのレベル

    こう見ると魔術刻印みたいに先祖からの積み重ねに依存しない素の才能が真祖化に必要なのかな

  • 3824/06/10(月) 20:07:02

    >>37

    そして志願さえしてくれたらいつでも実験対象にする候補で秋葉がいる

    そこで思ったけど仮に秋葉が真祖化したらどこまでそのスペックが跳ね上がるんだろうね

    アースをして万年に一人とか言わしめるほどの逸材だから個人的には七天武装なしでもルージュと並ぶか超えそうでさえあると思ってる


    あとセレスフィア城の地下には何があるの?

    dice1d5=2 (2)

    1.色んな物品が仕舞ってある蔵

    2.処刑場

    3.旧き真祖たちの墓碑場

    4.監禁室

    5.↑全部

  • 3924/06/10(月) 20:20:36

    あっ……(察し)
    なるほど処刑場かぁ……

  • 40元1624/06/10(月) 20:43:02

    影、あるいは陰か

    虚数の中に概念宇宙を作るのもこの原理の応用っぽいけど、さてどんな能力なのやら

    1.陰とは光のない場所、即ち、世界からの完全なる隔離。熱がない故に全て停止し、時がない故に変わらない。つまり、凡ゆるモノを不変の存在にする

    2.影とは死であり無、夜の夢の世界。影に飲まれたものは宇宙から消失し、世界がそう認識すればそのモノも徐々に影の世界に溶けていく。つまり、本当の意味で無に還す

    3.影は光の投射で映る像、即ち投影であり、相手の凡ゆるモノを複写する。それが道具であれ異能であれ経験であれ、対象の凡ゆるモノを投影する。この影響で彼は実物があるなら空想具現化で人工物を作成できる(基本やらないけど)。ただし魂に限界は有るので霊格や生物としての格は写せない。応用で自身と相手の事実を入れ替える事も可能(傷、魔力の残量、寿命など)

    4.特に無し。だがアルトルージュが彼を吸収すれば上全部を使える様になる

    dice1d4=2 (2)

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:58:55

    >>38

    秋葉さん含む遠野家の先祖ってアルクと同じ系統の種族なんじゃないかとも言われてるから

    実質彼女にとっては真祖化はある意味先祖返りに近いのかもしれない


    地下の処刑室ね…

    アースが誕生したばかりの頃に従わなかった旧真祖をここで処理して以来使用してないかもしれないし…

  • 42元1624/06/10(月) 21:17:10

    つまり影で触れたモノを消すって事か

    それって伝承防御とかは消したり出来るの?

    1.影で全て飲み込めばできる

    2.宇宙からの消失なので触れれば問題無用で出来る

    3.そういう物はそもそも影が届かず触れないので出来ない

    dice1d3=3 (3)

  • 43元1624/06/10(月) 21:52:20

    あー、接触判定が起こらないのか。押し続ければその内触れそうだけど…まあ心象風景が作り出した絶界だし、触れないのはしょうがないか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:14:09

    そういや七天武装の真祖って蒼星の紋章って刻まれてる?
    武装の恒星天で蒼星の劣化版の紋章の権能が使用できるから真祖化した時に同じようなのが刻まれてそうだが

  • 4524/06/11(火) 01:53:59

    >>44

    七天武装由来の真祖は蒼星の紋章が潜在的に刻まれているのか?

    dice1d2=1 (1)

    1.吸血衝動のない完全な個体として成功した場合は刻まれる。失敗した場合は不完全で中途半端な魂だと真祖化してても紋章の力に耐えられないので武装のオート機能で除去・吸収される

    2.失敗した場合でも一応は残るが自力で行使することは一切できない

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:01:25

    蒼星の紋章はアースと完全なモノではないのかもしれないがアルクェイドにしか刻まれてないのね
    蒼星の紋章ってやっぱり星の王もしくは原初の一の証でもあるのかね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:45:59

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:40:06

    そういやスレ主さんが考えてた旧真祖ってどんな感じ?
    男しかいないから多分女性体だと思うけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:04:04

    リリムハーロットを進めてるけどプロトマーリンにお兄ちゃん呼びされてるアースってどんな気持ちなんだろ?
    確かに同類ではあるけどプーリンって男のマーリンよりも性格がアレだから凄いモヤモヤしてそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:15:27

    やっぱりロード・エルメロイ二世の事件簿もしくは冒険にアースやエレイシア、アルヴィシアが出てきて欲しいな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:07:14

    ちょっと思ったけどトランジスタとギルガメッシュ似てない?
    ・金髪赤目
    ・多くの道具を使う
    ・人間を愛している
    ・性格が一度大きく変わっている
    ・社長
    術ギルとは相性良さそう。たまに商談とかしてないかな…。
    けど、人間を間引いて本当に価値ある相応しい者だけ残そうとする弓ギルは、消費文明を推し進めて才覚に関係なく多くを雇い多くを創るトランジスタとは思想が真反対なのよな。そこが少し面白いけども。ただ、アースでさえ危険視するようなモノをぽこじゃか作れるトランジスタとその社員達については弓ギルは正当に評価してそう。

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:10:32

    >>51

    まさに「貴様、よもやそこまで」って感じだろうね。真祖がここまで人に尽くすなんてギルからしても異常だろうし。しかもそれが自らの王すら脅かしかねない超兵器を作ってんだから。まぁ実際は文明吸収のせいで手も足も出ないんですけども。

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:28:12

    >>49

    アーケードの方にルーラーで出てくるアース概念あったな

    リリムハーロットのイベントでドラコーに「また会ったな」とか言われるのかな

  • 5424/06/11(火) 16:12:04

    【原理魂戒0番『朱き王』/保有者:アルトルージュ・アース】
    かつて最古のシステムとして存在していた死徒の王、The dark sixが保有していた死徒を支配する権能。それがアルズベリの戴冠式にてアルトルージュに組み込まれた際に、彼女が元々内包していた吸血鬼としての原理(原理血戒にあらず)と『朱い月の原液』に干渉・融合し新しいカタチとして新生した。
    後にアースの調整によって原理魂戒として定着させられるのだが、原理魂戒そのものは前々から旧き真祖らを戒める為にアースが創り出していた。
    しかしアルトルージュの場合は異能の発現経緯が他と異なる上に、彼女自身が第二のタイプ・ムーンとして死徒や旧き真祖の代表的立場を確立している事もあったので特例として0の番号が刻まれた。
    この原理魂戒の能力は簡潔に述べると『朱い月由来の全ての生命体をほぼ無条件に支配可能』であること。
    思うだけ、言葉を吐くだけで死徒を意のままに操り、旧き真祖も例外なく調伏することができる。
    ある程度の手間を掛けたり条件を満たすことを前提におけば朱い月の要素がない吸血種もその気になれば支配可能であり、吸血衝動ありの失敗した個体なら七天武装の真祖でさえ(多少のムラはあるものの)理論上はコントロール可能。
    以上の事からより正確にこの権能を表すなら『吸血の性質をもつあらゆる生命体を支配できる』と言える。
    他にも出力を上げて本格的に起動させれば周囲一帯のテクスチャに干渉・転写・改変し、上空を真紅に染め上げて千年城ブリュンスタッドを顕現させる。
    この固有結界の中では人理の干渉が全く通らないので英霊召喚は勿論、魔術や聖別武装などの人類が築き上げてきた神秘に由来するあらゆるモノが意味を成さなくなる。(モノによってはカタチさえ残らずにそのまま消滅する)
    即ちこの領域内で彼女に抗えるのはガイア由来の神秘、そして人智を越えた魔法の二つのみである。
    因みにこの能力を知っている数少ない一部の者たちからは『ブリュンスタッドの原理』『ただ一つにして最後の原理魂戒(イデアブラッド)』とも呼ばれている。

  • 5524/06/11(火) 16:14:15

    というわけでルージュの原理魂戒を考えてみたけど設定的にこれちょっと矛盾してね?というような箇所があれば指摘お願いします

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:17:42

    >>55

    七天武装の真祖さえコントロール可能→ならエレイシアに初手自害させようとしたのでは?というかそれだと七天の虹でのエレイシアVSルージュが成り立たなくなるのでは?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:19:56

    >>55

    >>56

    これ。というかこれだとエレイシアを無理矢理襲って(意味深)いた時の胸糞悪い(個人の意見です)ビジュアルがありありと浮かぶから心の中のトランジスタとメガネサイコが沸騰しそう。

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:21:08

    >>56

    七天武装の加護ありならルージュの権能を跳ね除けれるんじゃない?

  • 5924/06/11(火) 16:25:44

    >>56

    その直前に『手間をかけたり条件を満たすことを前提におけば』と書いてるのでエレイシアが真祖になった瞬間に初手自害強制は不可能です

    なので彼女が内海に軟禁されてる時に何度も半殺しにしたり襲ったりとで精神的にも肉体的にもじわじわと追い詰めて屈服させようと試みていた……とスレ主は解釈してます

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:29:51

    個人的に七天武装による真祖はアースの心臓を元に再構成されてるからアースやアルクェイドに近いと思ってたからルージュの支配の影響は受けたとしても簡単にレジストできそうだとは思った

    >>59

    ルージュはアルヴィシアやエレイシアを自身の城に閉じ込めてるけど

    アルヴィさんの場合は素のスペックは同等でルージュの城の環境や干渉は簡単に跳ね返せる上に切り札の魔法もあるわけだし、エレイシアは素のスペックでルージュよりも上だしね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:35:57

    >>59

    トランジスタ「こんな…こんな事が認められてたまるかあァァ!お前等ァ(社員達)!エレイシアの解放はオイラ様達の至上命題…グランドオーダーに一時認定する!異論はあるか!」

    社員達「ウオオオオオオオオ!(異論なしを示す歓声)」

    トランジスタ「ならば好し!いくら我が王が相手とはいえこの勝負は敗けられん!全ての持てる限りの叡智を以てとびっきりの兵器を作り出せー!」

    社員達「イエス!マイプレジデント!」

    こんな感じのコズミック砲製作裏話があったのかなあ…でもそれならトランジスタが義憤するのもやむなしというか…そんな事が日常的に繰り返されてる内海にはそりゃ居たくないよなあというか…。

    エレイシアが処女じゃないってトランジスタに打ち明けた時どんな心境だったのか…まあ、当人はそんな事気にしてなかったんだが。

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:38:49

    もしルージュがアルヴィシアやエレイシアを完全に支配したらイデアソウルのアースに対する反逆の条件に引っかかりそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:45:36

    つかルージュはアルヴィシアを自身の居城に連れ込んでるけど
    アルヴィシアが普通に地上に出てるから彼女の場所って基本的に千年城セレスフィアとラナ離宮よね?
    連れ込まれそうになったらルージュを撃退するぐらいはできるだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:50:53

    >>61

    こんな顔になってそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:55:40

    トランジスタとエレイシアが恋仲になった後…
    ルージュ「なんかムカつくからあの生意気なヤツ(トランジスタ)操ってエレイシアに攻撃させたろwww。」
    とかやりそうだなあ…棒海賊王漫画レベルの胸糞だぜこれは。もしこんな事されたらエレイシアが暴走しそう。それで何食わぬ顔で「やはり元人間はダメでしたね。」とかアースに言ってきそうな「嫌味」がこのルージュにはあるッ!

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:59:21

    >>54

    そこまで強制力が強いならユーハバッハの聖別みたいに支配下の吸血種の力を吸収したりできないかな

    旧真祖を原理魂戒ごと飲み込んでパワーアップして第三形態ならぬ第四形態になったらなんか面白そう

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:20:53

    >>66

    アディレがわざわざ付属品と明記されてるのにそれ以外のヤツまで取り込めるってのはないでしょ。あと人間大好きなフィロスとトランジスタを無理やり取り込んだりしたらルージュ自体の精神が汚染されそうだし、仮にできたとしてもやらないんじゃないかな。特にあの変人(トランジスタ)を取り込むなんて冗談じゃない!って感じだろうし。普通にアディレだけで良いんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:33:32

    >>66

    ルージュには紅い月要素があるからね…ぐびぐび吸血しまくってる魔王化イカレポンチを取り込んじゃうとその中の血も取り込んじゃうから、必然的に自分も暴走しちゃうし、そうなったらいよいよアースもほっとかないだろうからね。

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:25:29

    >>66

    まあ元々ルージュには吸血能力ががあるし、手間が減るだけでそんな機能があっても変わらないでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:50:13

    ルージュって髪型ショートみたいだけど
    これってアルヴィシアを自身の居城に連れ込もうとした際に取っ組み合いの喧嘩になって負けたその時にアルヴィシアに髪を引っこ抜かれて月姫のアルクみたいな呪いを掛けられたからだったりする?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:02:20

    >>61

    う〜ん、人間臭え…。真祖であれば王族が好き勝手するのは当然と思うのが普通だろうし、本当に身体が真祖なだけの人間なんだなあ。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:41:54

    >>66

    >>67

    そういう機能は製作者のアースが持ってるんじゃないかな。人類の悪性情報すら純粋な熱量に変換できるアースならフィロスやトランジスタを吸収しても変化無さそう


    >>68

    ルージュは吸血機能があるだけで吸血衝動はないから暴走はしないと思うけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:06:15

    >>70

    ガチの殺し合いしてそう

    アルヴィシアはアースにその身を捧げる事は良しとして受け入れるだろうけどそれ以外の相手の言いなりになるとかは絶対しないだろうしね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:24:04

    >>73

    >>70

    アルヴィシアさんルージュから千切った髪でプロイのピアノ作ってだっけな

    一応は究極の一相手なのにやばくない?

  • 7524/06/12(水) 01:30:23

    >>70

    なるほどその可能性は考えなかったなぁ

    というわけでルージュがショートなのはアルヴィさんに髪を奪われたから?

    dice1d3=1 (1)

    1.その通り

    2.朱い月が消えて機能停止状態になってたところをアースから起こされた際に抜かれた

    3.↑両方が原因

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:34:33

    うわ〜
    ルージュからした拗れる奴じゃん
    真祖となったとはいえ所詮人間だと思って舐めてかかったら自分と同等以上の出力に加えてアースから受け継いだ技術なんかも加わってやられたのか
    エレイシアにあんなに警戒心や嫉妬心がMAXなのもこの出来事が大きな要因の一つになってそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:40:00

    有珠と比較するとアルヴィさんって魔女なのに腕っぷしあり得ないぐらい強いんだな…
    結局物理で殴るのが一番なんだな
    やっぱりアルキャスやトネリコとかと同じように魔猪の氏族と同じ系統では?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:54:45

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:01:41

    なんというか…ある意味真祖の姫としては一番正しい在り方(邪智暴虐、唯我独尊)なのかもしれんが、俺人間だからどうしてもルージュがカスに見えてきちまうよ…。格下だとナメてかかってボコボコにされて、悔しいから陰湿な嫌がらせしまくって結果自分の部下(トランジスタ)に嫌われ、上司(アース)からは折檻されるのが三下悪役のソレ過ぎる…いや、もしかしてそういうキャラなのか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:08:56

    >>79

    三下にしてはやってることが外道すぎる(〇イプ、拷問、死ぬ寸前までの暴行etc…)。というかトランジスタ以外の旧真祖からもこんな事してたら愛想尽かされてるよなあ。フィロスは人間好きだからエレイシアにこんな所業してたら怒るだろうし、アディレも恋心を自覚してなくともいたぶられるエレイシアを見て理由もわからない(後に理解する)憤りを覚えるだろうし、クウァエレは元からどうでも良さそうだったのが−評価に振り切れてそう。ルージュが王と認められてない理由をカーンイベ氏は考察されてたけども、これシンプル屑だから認められてないのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:29:25

    旧真祖が先に嫌ってた可能性がある以上まだ分からん
    その場合だと彼女にとっての支えはガイアとしてアースだけな訳だし、ガイアとしてのアースの存在を脅かす人間や一部の旧真祖とはマジで相容れないからね
    それでいてアルトルージュ・アースとして再誕した時から常に孤独だったなら性格も歪むわな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:34:37

    >>81

    つかルージュの元々の性格って秋葉様に近いからね 

    常に孤独でまともに交流が出来てたのが星の触覚としてのアースだけなら出力されるものや性格が歪むのはしょうがないのかもしれない

  • 83元16024/06/12(水) 07:42:44

    >>80

    フィロスは…どうでしょうね

    ルージュもちゃん付けで呼んでる=一応人間判定ではあるので愛想尽かすことはないでしょうけどそれはそれとして苦言を呈することはありそう

    見捨てはせずとももうちょっと落ち着いたら?くらいは多分言うかな

    まあエレイシアとルージュでどっちを選ぶ?とかになったら迷いなくルージュを切り捨てるでしょうが(より人に近い方を大切にするだろうし)

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:42:49

    >>77

    アルヴィシア「もっと使い勝手の良い戦闘用プロイを作らないのか、ですか?

    だって戦いなんて斬って殴れば解決するじゃないですか。それなのにわざわざ集めたプロイの素材を戦闘で消費するなんて勿体ないです。

    プロイの素材は貴重なんですから、丁寧に使わないと」

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:36:17

    と言うかホントにたの屑ならエレイシアもトゥルーエンドでルージュを立場と役割に縛られて1人の孤独を感じていた少女と思わないでしょ(確かこれがトゥルーエンドの鍵)
    ただの屑なら七天の虹のトゥルーエンドが成立しなくなるじゃん、孤独で歪んだ少女だからこそエレイシアはその内面に踏み込もうとしたのに

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:42:43

    >>85

    本当の屑じゃなくても行動が屑ならそれはジッサイ屑なのだ。そこから深層心理を読み取ってその悲しみを理解しろなんてそれこそ貧者の見解(A)くらいが必要になるのだ。

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:08:32

    ルージュからしたら旧真祖は自分の事を見捨ててアースを下に着く奴らだし
    アースも自分に再誕させてくれた上に再誕する前からある種の憧れや輝きを抱いていたけど、彼により近づきたいが彼が与えてくれた立場を遵守するならそんな事は出来ない
    自分がアースに近づく事が出来ないのに大嫌いな人間が真祖にもなってアースに気に入られるとか彼女の心が許さないんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:33:51

    >>86

    ええ…

    怪物が実は孤独な少女ってギャップがいいのに、人間視点だとただの屑だから屑で終わらせたら妄想の余地が無くなるじゃん。エレイシア可哀想とかならまだ分かるけど

    そもそもルージュは人間じゃないし、真祖として真っ当に人間社会の事を嫌ってるし


    貴方の視点でルージュがどうしても屑にしか見えないのならスルーしたら?こっちも話広げ辛いしさ

    自分も苦手な話題はそうしてるし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:05:09

    >>88

    孤独な少女であるという前提はあるんだけど、自分はルージュこそ一番人間臭く見えるのよな。一番ガイア側として動きながら、でもその三下ムーブも何もかも、全部「人間臭い」んだよ。勝てない相手に嫌がらせしたりさ、報復しようとしたりさあ…。これ言っていいのかわかんないけどさ、一番私情で動いてるのってアースでもアルクでもなくルージュだよな。七天の虹で出てきたのもアースに気に入られてるのが気に入らないっていう私情だし。劇場版(仮)が正史ならさもありなん…。ガイアの存在にはとても見えないよ。

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:40:29

    ルージュはおそらくアースが関わる事以外なら基本的にどうでも良いもしくは客観的に見て行動できると思うんだよな
    役割がなくなった旧真祖と違ってタイプ:ムーンや死徒の王として責務や役目があるからこそ性格が拗れていった訳だし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:41:26

    >>89

    七天の虹の襲撃はアースが人間に入れ込み過ぎって建前を作ってあるし、エレイシア虐めは言い方悪いけど趣味の範囲だし、真祖も人型である以上は人間大の自我はあるんだからそれほどガイアの意志から逸脱してなくない?


    劇場版(仮)?あれはスレ主の「これじゃ焼き回しじゃん(意訳)」の御言葉でお蔵入りしたと認識してるのでカウントしてません

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:47:09

    >>90

    >>91

    ガイアからの指令にはちゃんと従順で真面目なんだろうからアースも大目に見てるのかも

    そうじゃなきゃアースに作り直されてるだろうし

  • 9324/06/12(水) 11:29:17

    さて何やらルージュのキャラ性について議論になってるようなのでここらでスレ主の見解を述べるか
    ぶっちゃけるとスレ主にとっての彼女は『大衆が想像する、怪物としての“悪の吸血鬼”そのもの』なんだよね
    ガイアの使命には忠実であるし、仕事も全うにこなしているだけの生真面目は勿論ある
    環境故に孤独で拗れた性格になったのも元々が秋葉みたいな性格で嫉妬心が深めになりがち、というのも実は複雑な内面を抱えてる少女だという事がわかるしそういうのも人間的な魅力を感じられる
    でもそれはそれとして他者を支配する時はその心までも手中に収めるし気に入らない相手が入ればアースのお気に入りであっても躊躇なく殺そうとして町ごと襲撃をかける
    そして負けてプライドをへし折られたとあらば相手が無抵抗なのを良いことに好き勝手に弄んで尊厳を踏みにじった上で屈服させようと支配に積極的になるし、その為ならば血も吸うし性的に襲ったりもする
    邪智暴虐、淫猥で姦濫、血と支配を愛し、人を嫌いそれ故に人を食らう
    かつての朱い月や人理否定思想の二十七祖並びにその傘下たちも完全に消え去った今、アース時空の地球上において最も吸血鬼らしく振る舞っている吸血鬼、それがアルトルージュ・アース……という感じがスレ主の脳内イメージ
    というかこれ書いてて思ったけどルージュが他者を積極的に支配下にしたがるのも偏に孤独故の精神的寂しさを埋めたいが為というのが原因なのかも?
    っていうかほぼそれだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:41:43

    つまりアースさんにルージュの事の責任を取ってもらう必要があるな
    アースさんって身内対してはあんまり干渉しないから問題が拗れることが多いし
    ルージュの内面ってアースの存在が大きく影響してるのは自明だし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:45:33

    >>94

    でもアースさんに非があるわけではないんだよな

    ルージュが拗らせる理由はわかるけど

    でもアースさんはユミナの責任を取ろうとしてる件を見るに責任を感じちゃいそうだな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:50:53

    >>89

    ルージュが外道って言うか理不尽なのは分かっているんですよ、その上で真面目だったり嫉妬深くてツンデレだったりするのが魅力的なんじゃあないですか。それなのにルージュが外道だとか言われても「今更そこ?」としか思えないんですよ

    キャスターリンボがどれほど外道かを今さら説明して楽しいですか?自分はそうじゃありません。それよりリンボが有能な癖にオリチャーで台無しにしたりサーヴァントとして意外にも従順だったりするのが面白いですよね。それと同じ様に外道で邪悪なルージュを元にツンデレで嫉妬深いルージュを妄想する方が楽しくないですか?違うのなら貴方と私は価値観が会わなかったと言う事でこの話は終わりにしましょう


    と言う訳でスレ主が語る>>93のルージュが志貴√でどんな恋に落ちるか妄想してみませんか!

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:14:57

    おそらくトゥルーエンド後はアースとルージュが一緒に活動してることが多くなりそうなんだよな
    アースがルージュの内心を酌んで形だけでも自分の側に居させてあげてそうだし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:37:59

    プルルルルル…プルルルルル…
    ガチャッ
    「よう。いそがしそうで何よりだな。もう自己紹介もいらんだろう。おなじみ謎の真祖Tだ。
    …お前、今回はルージュに惚れたんだってな。
    …正気か?一応言っておくが、アレは正しく怪物と言って差し支えないヤツだぞ。悪いことは言わん。やめておけ。
    …嫌だってか。そうか。それならオイラ様から言うことはあるまい。
    …だが、1つ助言をしておく。
    絶対にヤツの言う事を聞くな。ヤツの都合の良いお人形になるな。それではオイラ様達と変わらない。
    …彼女は寂しがり屋なんだ。暴虐に振る舞っているのは、その柔らかい心を隠すためだ。ずっと一人なのが嫌で、周りに繋がりを求めた。
    …でも、彼女は繋がりを作る方法を知らなかった。そうした繋がりを求める心に反応し、彼女の原理は変質した。隷属という鎖でオイラ様達を縛るようにな。
    …でも、そんなんで満たされる訳がないんだ。何を貪ったって、詰め込んだって、心の穴は埋まらない。オイラ様達が何をしたって結局はマリオネットだ。結局一人なのは変わらない。
    …だから、お前がソレを埋めてやれ。言いなりの人形じゃなく、あくまで対等な恋人として、泣いてる彼女を救うんだ。
    …それはお前にしかできない事だ。配下のオイラ様達は勿論、格上の我が王にすら彼女の孤独は埋められない。
    幸運を祈るぜ兄弟。ああ…そうだ。もし結婚式をやるんだったら彼女はオイラ様なんぞ招待しないだろうから…こっそり、写真を一枚でいいから送ってくれよ。ご祝儀はたっぷり包むからさ。」

  • 9924/06/12(水) 14:47:03

    >>97

    だからfgoだとアルク主催のサバフェスに付き合ってあげたりカーンイベだとアースの身とアルクの暴走を案じて自ら出向くんだよね

    こう見るとこの√のルージュは精神的にかなり成長してるな……

    巡礼紀行だとエレイシアとは依然としてバチクソに敵対してる上に精神面でもそんなに変わってないかもしれんがこの世界線でもルージュが複雑な心を抱えてる事自体はアースは知ってるわけだし転機があるならここかなぁ

    問題はこの時空だとアースもまた合理思考のままだから互いに理解を深めようとルージュに歩み寄ったところで絶妙なすれ違いが起きる可能性が大なんだよな


    やっぱ志貴の存在かなぁ……それでも最終的にはさっちんに取られるみたいだけど……

  • 10024/06/12(水) 14:49:57

    あっ良いこと思い付いた
    もういっそのこと志貴がさっちん共々にルージュも受け入れて嫁にしてしまえば万事解決なのでは??(IQ低下)

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:52:00

    >>99

    さ、さっちん勝利ルートはfgo時空での話だったから…(震え声)

    え?別のヒロインに行くかもしれない?

    それはそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:58:09

    fgoルートは志貴が誰を選ぶかはまだ決まってなかった気がする
    さっちんと結ばれるエンドはは立香先生√の後の話であってさっちん√ではなかったと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:42:26

    そういえば千年城イベントの選択肢で各ルートのその後を見る概念があったな

  • 10424/06/12(水) 19:59:30

    >>101

    さっちんが勝利した√はfgo時空じゃなくてエレイシア真祖化√なんすよ

    だから>>102の言うようにfgoの方だと志貴は今のところ誰とも結ばれてないフリーの状態っすね

    まそれはそれとして各√に進んだ場合の妄想もしたいから結局はこれも『その時空ではそうなってるだけ』なんだけどね


    あとスレ主的にはルージュとの√も良いけどそれ以上に敢えてアルクに矢印向けた√が気になる

    知っての通りここのアルクはアースにガチ恋してるから志貴がいくら恋愛感情ぶつけようと結ばれるなんて事はあり得ないだろうが、その上で諦めずにアタックし続けてれば向こうもその熱意に応えて専属の付き人に迎えてやる程度の事はしてくれる……かもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:22:09

    アルクェイド・アースの場合だと志貴の衝動が発生しないから十七分割がないのがなぁ
    よりによってこの世界だとアースに何百年単位でガチ恋してるしで志貴に矢印がまったく向きそうにないから志貴をアースに育てられた人の子ぐらいの認識だろう
    つか下手に介入されるとライバルであるアルヴィシアにアースを独占される恐れもあるし

  • 10624/06/12(水) 20:57:59

    >>49

    プーリンからお兄ちゃんとか呼ばれてる事に対してアースはどんな気持ちっすか?

    dice1d4=1 (1)

    1.めっちゃ複雑。色々と誤解が生じそうなのでせめて他人がいる前ではそう呼ばないでほしい

    2.どう呼ばれようと関係ないのでそう呼びたいなら勝手にどうぞ

    3.どういう思考で自身をそんな風に呼ぼうという考えに至ったのだろうと理解できないモノを見る目でいる

    4.意外と悪くはない……かも……?


    >>50

    ・ORTを除いた地球上のあらゆる神秘を凌ぐ最強の星の王

    ・無の魔術属性を内包していて第一魔法を条件付きで扱える元マインスターの真祖化した魔女

    ・人類最高峰の肉体を持つ、商売敵と言える敵対組織に所属してる埋葬機関の構成員

    Ⅱ世くんがこんな三人と顔を合わせたらどうなっちゃうんだろうね()

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:04:58

    >>104

    そいやそうだった

    記憶がこんがらがらがってた

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:07:30

    嫌がってて草

    冒険や事件簿で登場するならやっぱりラナの古城関連かな?
    アルヴィシアなら植物科や魔女、他ヨーロッパ各地の伝承関連
    エレイシアなら聖堂教会の関連かもしくはアースの付き添いで登場
    とかになるか?

    エルゴの神格の件ならアースは簡単に処理できると思うし、まあただアースが魔術師どものイザコザに介入するとは思えんが

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:18:17

    事件簿や特に冒険なら神代の話が主題になる事が多い上にアトラス院や彷徨海、山嶺法廷なんかの魔術組織なんかからアースの情報が少しずつ示唆されてそう
    アトラス院はズェピア、彷徨海はジズがゲノンからの伝聞、山嶺法廷はムシキ、日本だと両儀から少しずつ出てそう

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:05:50

    前スレで真祖組に歌わせたい歌の話題が出てたけど、真祖組も結構キャラ固まってきたしこの辺でまた唄歌わせません?
    ちなみに自分は真祖組全員で廻廻奇譚歌って欲しいです。
    トランジスタ「怨親平等に没個性。辿る記憶、僕に居場所などないから〜♪」
    エレイシア「闇を祓って!闇を祓って!夜の帳が下りたら合図だ!相対して、廻る環状線。戯言などは吐き捨てゆけと♪」

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:14:37

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:16:45

    アルヴィシアもしくはアースに
    いよわさんの『1000年生きてる』

    アルヴィシア『まつり上げては落としたヒューマン
    ちょっと皮肉なオクシモロンね
    斜はすの斜に構えて全てを無視した
    あなたの気持ちが1000年生きてるのさ』
    『狂ったフリでごまかしていこうぜ
    ちょっと笑える話をしよう
    あっはっは 泣き腫らしたあの日とはお別れね
    曲がって歩いて転げたヒューマン
    ちょっと皮肉なアディショナルタイム
    あなたの気持ちに賭けてみたいのさ』

    アース『一生このまま尻尾の皮一枚で繋がれた奴隷か?
    喉元に噛み付く牙はまだあるかい?
    残り時間の少ないヒューマン
    見ててあげるわ 楽しませて
    生き汚く生きて何かを創ったら
    あなたの気持ちが1000年生きられるかも……しれないから』

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:30:23

    トランジスタでUVERworldさんの「ODD FUTURE」
    トランジスタ「全ては身から出た錆。羽振りよく増やした黒歴史。
    ありとあらゆる物を捨てたり、身に覚えの無い運命に殺されかけた事もあったし…
    死んだ目をして生きた時期。それでも今日も生かされてるって事は…?
    I keep my ideals それぞれの人生!
    愛も夢も危険なほど簡単に火がついちゃうのさァ!
    ゴング鳴りそれぞれの天命を oh
    oh-oh,oh-oh,oh…」

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:36:55

    >>112

    後個人的に間奏のプロムナードはアルヴィさんにピアノで弾いてて欲しい

  • 11524/06/12(水) 22:59:41

    真面目に考えてもアースとしては人間の織り成す歌の歴史はかなり気に入ってるんじゃないかな
    特に近代の歌なんかは屋敷で書類作業してる合間に流してそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:03:21

    おそらくアルヴィシアがプロイを見るに音楽関連に造詣が深いから積極的に自分で演奏したりしてアースに紹介してそう
    おそらく音楽そのものが好きなら現代の音楽も好きだろうし

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:57:46

    つまりアルヴィシアさんはロックやボカロをやっている…?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:06:53

    可能性は大
    ロックは今までのクラシックと違って型破りな所があるし、ボカロはそもそも人が歌っていないから興味は絶対にある
    アルヴィシアさんの根底にはどんな姿であれ芸術が好きっていう思いがあると思うし

    個人的にはアルヴィシアさんとアースの関係を表すなら上に出ている『1000年生きてる』がとても合ってると思う
    『残り時間の少ないヒューマン
    見ててあげるわ 楽しませて
    生き汚く生きて何かを創ったら
    あなたの気持ちが1000年生きられるかもしれないから』の部分とかアース→アルヴィシアに合ってないですか!

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:17:54

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:25:48

    トランジスタは電子音系に強そうだし、ゲーム会社も持ってるからゲーム内BGMの制作とかをやったりする時にたまにアルヴィシアに手伝いを頼んだりしてないかな。オベロン戦みたいなののバイオリンとかの収録で。
    前スレでトランジスタはドラムだのギターだのが得意そうって言われてたし、ボーカルをアルヴィシアがやって、トランジスタがドラム、青子がギターをやる小さな演奏会が開かれてたりしたら私性癖合

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:41:56

    >>118

    ゴッホに対するアースの姿勢でも行けそう

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:51:32

    >>115

    レコードでクラシックなんかを流しながら事務作業をしてるアース…?

    そのレコードプレイヤーもプロイキッシャーだったりしない?

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:16:11

    前スレでトランジスタがCDを買って内海に持って帰って来てたし、わりと新しい歌を聴いてそうよね。トランジスタに無茶振りしてライブチケット確保させてそう。

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:22:41

    >>113

    (うんうんと頷く旧真祖とアルク)

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:53:40

    アースはズェピアとかと一緒に劇とか鑑賞してそうだし、コンサートやオペラ、ミュージカルはアルヴィシアやアルクも一緒に紛れて鑑賞してそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:11:56

    アースさんは普段何処の拠点にいるんだろ?
    基本的には人類の科学技術の最先端であるアメリカ・セレスフィア家にいそうだけど
    この時期はエレイシアを弟子にしたり、志貴や秋葉、翡翠、琥珀を受け入れ、その他沢山の職務があるから頻繁に世界中を周ってそうではあるが

  • 12724/06/13(木) 15:03:20

    >>126

    少なくとも2001~4年辺りはフランスのセレスフィア家で5,6~14年辺りまでは藤丸家をメインに居を構えてそう

    無論この間にも急用とかでアメリカや中国とかに出張しまくってるだろうけど21世紀からは基本的にこの二つを活動拠点にしてたんだろうと思う

    20世紀辺りはまぁ十中八九アメリカやヨーロッパにいたでしょうね

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:21:18

    トランジスタも化学最先端を突っ走ってるしアメリカかな。あんぱん買いに行くためだけに猛ダッシュで飛び出したってことは日本とそれなりに距離がある所に居るんだろうし。
    …と思ったけどアンパンマン見てたんなら日本か?でもセレスフィア系列になる前からずーっと活動してたトランジスタの会社は世界的にも超大手だろうし、それこそ各国を飛び回って色々な会社を転々としてるのかもしれない。

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:23:02

    セレスフィア家も藤丸家の翡翠さんや琥珀さんみたいな引き取られた人間っておそらく結構いるよね
    真祖だけで全部の拠点を管理するのって無理だろうし
    表だとセレスフィア系列の大企業とかもある
    裏(魔術教会や聖堂教会、その他の神秘組織)は基本的にアースやアース真祖が対処してるだろうけど使える人間がいるなら欲しいだろうし

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:26:00

    >>128

    トランジスタの企業はずっとセレスフィア系列じゃない?

    資本関係による首輪と資金調達をするならセレスフィア家からの方が融通が効く上に楽だろうし

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:30:52

    >>130

    かの事変が起こる前からトランジスタは活動してたから、その時まではセレスフィア系列じゃないんじゃない?そんでそこでアースに屈服して首輪を付けられた時に自分の一番の宝である会社と社員達を人質に取られたんじゃないかな。なんかゴリゴリに逆らえてるし、死を全く恐れてないしでコイツの首輪どうすっかな…って考えてトランジスタの一番大切なものを奪えばいいって結論になって会社を系列に吸収したんじゃない?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:37:38

    企業が発展するのって産業革命時だからアースに屈服するのってそれより遥かに前じゃない?
    企業こと株式会社が発展するのって三百年ぐらい前からだから時系列的にアースへの屈服→産業革命→起業だと思う
    企業をする際には資金が必要不可欠だけどそれを地上に出たばかりのトランジスタに調達するのは不可能に近いし、信頼もまだないからアースによる首輪を受け入れた方が確実に上手くだろう

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:41:03

    >>131

    藤丸を人質にとってマシュを脅迫するレベルじゃん…まあ実際あの暴走特急を制御する一番合理的なアイディアではあるんだが…人の心よ。多分見せしめに何人かトランジスタの前で社員を殺したりしたんだろうな。他の真祖組と比べて一番力が無いのにアースへの態度が悪かったのは私怨があったからだった…?イドの時にほんの少しだけその事を思い出して、鏡に映る自分の目があの時のトランジスタと似た焔を宿している事に気づいて欲しい。

    というかトランジスタは推定アーチャーらしいけど、これアヴェンジャー適正あるな?水着とかでアヴェンジャーになったりするのだろうか。

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:49:36

    >>131

    >>133

    アースは流石にそこまで露悪的な事はしないぞ

    起業当初はまともな信頼も資金もないだろうし、表でも名家であるセレスフィア家から融資を受けるのはある意味自然だ

    ついでにアースは監視もできるしね

    つかアース的にはそんな事をする必要もない

    企業の持ち主は株の保有者だからその前に総会やらで社長解任とかで介入できるし、トランジスタのやらかしも株主への説明報告義務違反扱いだろうから法的な証拠もバッチリ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:51:53

    あくまで内海に連れて来られる前から人と関わりがあっただけで、起業したのは内海から上陸した後では?117さんもトランジスタが科学に傾向したのは内海で人類の発展に魅せられたから人類の技術にのめり込んだと言ってたし

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:07:00

    トゥルーエンド後の教会所属のエレイシアでもアースの修行はまだ終わってないだろうから彼の付き添いで世界中を周ってそう
    世界各地の神秘に関する事件、例えばロード・エルメロイ二世の冒険の案件や特異点案件なんかの解決に奔走してるよね
    その中で日本にも訪れて藤丸家に寄った際に志貴と初めて出会ったりして?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:28:04

    もしかしてトランジスタがプラズマ砲を作れた理由は原理に星や世界を害する事を禁止して無かったからかな?
    だって暴走でもしなければ真祖が星や世界を害するなんて本能レベルで無理だろうし、暴走したらその時点で原理が発動するし、真祖が冷静に正気のまま世界を害する事をアースは想定してなかったからトランジスタは原理判定をすり抜けられたんじゃないかな

    そうなると正気のまま世界の寿命を削る兵器を作った巡礼世界のトランジスタはどう手打ちになったのかな。身内に甘いアースでも「自分を傷つけられる兵器」ならともかく「その為に世界を削る兵器」は流石にタダでは許さないだろうし
    会社はクビになってるんじゃね?

  • 13824/06/13(木) 17:56:09

    唐突だがそろそろ本格的なビジュアル公開しないとなーと考えてたので皆も気になってただろうルージュの全身像を描いたからここに晒すね
    ルージュとアースはある意味コインの表裏のような関係とも言えるしアースが人間社会に携わってるなら彼女もまた王として死徒社会の管理・統制に精を出してるんだろうなとスレ主は思ってる

  • 13924/06/13(木) 18:33:25

    なおこの世界のルージュも周知の通り二段階の形態変化があるけどこれはデフォルトね

    一応スレ主の脳内における他の形態は

    第二形態→ロング化

    第三→常時魔眼+髪が赤一色に染まる+衣装も大きく変化

    という感じのイメージになってる


    >>137

    クビになってるかどうかは117氏に振ってもらうとして確かに相応の処罰は食らってそうなのはスレ主も同意かな


    >>129

    ヒスコハ姉妹のような身寄りのない子供を引き取る場合もあれば求人募集とかで志願者を雇用する場合もあるだろうね

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:47:32

    コインの表と裏か
    確かに役割は違うけどもどちらも星の化身で混ざり者だしな(遊星と人、朱い月)
    そういう意味では似たもの同士なのかも

  • 141元11724/06/13(木) 19:27:57

    じゃあ、振りますか。…まぁクビになったところで社員達が新しい社長に従うとは思えませんけども。というかこの場合新しい社長には誰がなるんだろう。普通…というかまぁ確実に他の社員から選ばれるんだろうけど、そうなったら多分その次期社長はトランジスタに毎日社内状況を報告していつか戻ってくることをお待ちしておりますって言うんだろうなあ。

    会社はクビに

    1 なった

    2 なったがすぐにまた別会社を起業し社員達も全員ついてきた

    3 ならなかった

    4 ならなかったが社長の座は降ろされ、部長になった

    dice1d4=1 (1)

  • 142元11724/06/13(木) 19:29:14

    はい。終わり!閉廷!でもまあなんだかんだたくましい人()なんでやってけるでしょう。資産はたっぷりあるだろうしね。

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:32:07

    まあ会社やってなくても裏で研究やるくらいは出来るだろうしコラテラルコラテラル

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:35:45

    >>141

    あの狂人の会社だからね…というかストライキ起こすんじゃない?社長を戻せー!って。まぁアースはいつもどおり暴力で解決しようとするんだろうけど。でもトランジスタに心酔してる奴らばっかりだろうし、正直正攻法じゃ納得させれないよな。見せしめに処刑なんかしたらますます盛り上がりそうだし。

    …魔術で自分をトランジスタに見せるとか?それともトランジスタの拷問映像流して

    「少しでも逆らったらコイツを処す」とかやるのかな。いずれにしてもこの時空のアースは人の心なんて微塵もわからないからえげつない手段を使ってきそう。

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:38:21

    >>144

    仮になりすまし作戦で来たとしても対応の違いから秒で見切ってきそう。

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:00:27

    ルージュがメルブラに参戦したらどうなるんだろ?
    アルクと同じように髪を奪われてるからその件でなんかありそうだし
    死徒に対しては特効が入るんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:27:53

    >>144

    いや一応は表のゴタゴタに暴力や魔術を使う訳ないでしょ、社長を止めるどころか一緒に暴走する連中とか普通に全員クビにして終わりだよ。全世界に広がる大企業なら中枢が入れ替わったぐらいじゃ揺らぎはしても潰れはしないだろうし

    てか>>131>>133といいさっきから何でそんなにアースを露悪的に言うわけ?スレ主の主要キャラを一々改悪しようとするのはっきり言って気持ち悪いし不愉快です

    そんなにアースを悪役にしてトランジスタを主役にしたいなら派生スレでも立ててそこでトランジスタを賛美してなよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:39:19

    アースを人の心がない合理的な悪魔みたいに言うけどさ、この世界線のアースだってゴッホと関わったり遠野家やコヤンスカヤを拾って世話してる筈だし、そもそも暴力で解決するのはアルズベリの乱とか処分が確定した相手だし
    アースは愛が欠けてるだけで情は普通にあるでしょ。あくまで冷徹な判断を迷わないだけで

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:49:05

    どこぞの財団みたいなノリよねfgo時空じゃないアースさん
    冷酷ではあれど残酷ではないというか
    情緒が未発達ではあるけど情はあるし

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:57:47

    月姫アルクとアルトルージュ・アースって相性的にはどうなんだろうな?
    朱い月の要素を持つ事は共通してるけど片方はアーキタイプ:アースでもう片側は死徒の王兼タイプ:ムーン
    どちらも髪を奪われているしで
    実力的には暴走状態で互角だと思うけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:08:11

    そういやアルクェイド・アースとアルトルージュ・アースって互いにどう思ってんだろ?
    アルクェイド的にはずっと不機嫌な姉妹って感じで
    ルージュからしたら嫉妬が凄そうだが
    力関係的にアルクにルージュ勝てないからアルヴィシアみたいな喧嘩にはならないと思うけどどうだ?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:13:47

    >>150

    光体化した時は秋葉似の素の性格に戻ってドン引きしてそう

    ルージュ「ーーーそれは私でもドン引きよ」

  • 15324/06/14(金) 02:30:15

    >>48

    まだ途中ではあるけど資料集の旧真祖の項目に追加しときました

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:11:59

    >>147

    まあTwitterがXになるみたいなもんだし、潰れはしないよな…実際幹部やエンジニア達が軒並み辞めさせられたのもこの一件と酷似してるし。

    …いや、それでもヤバくない?確か株の価格大暴落ってレベルじゃないくらいに大変なことになってたと思うけど…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:04:40

    >>153

    ドロシーちゃんか

    性格としてはアースに結構似てる子ね

    アルヴィシアさんと仲がいい真祖の1人で地上に出られるなら一緒に絵画やコンサート、劇の鑑賞とかしてそうよね

  • 156エレ×トラの者24/06/14(金) 09:24:55

    考えていたトランジスタの社長ネタが全部没になってむせび泣く男!スパイダーマッ!
    …が、ただではくたばらん!こういう時は発想の逆転…どうすればこのネタを使えるかを考えるんだ…!どうすればトランジスタを復帰させれるかを考えるんだ…!

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:56:48

    >>106

    フェムの船宴の最後ら辺で遭遇しそうなのよね

    フェムにとったらアースは彷徨海のジズや二世などのロードよりも遥かに重要なお客様でもあるから

    豪華客船の最奥の部屋でアースを迎え入れてるのを二世達が偶然目撃する感じか?

    側にはエレイシアがフランス・セレスフィア家の当社として経験の為に居そうだし、アースの付き添いでもあるから常に警戒心MAXだろうから二世達魔術師は気圧されてそう

  • 158元1624/06/14(金) 12:27:56

    そういえばアディレの属性は振って無かったな

    真面目で星に忠実だし秩序属性だろうけど

    1.善

    2.中庸

    3.悪

    dice1d3=3 (3)

  • 15924/06/14(金) 13:04:14

    >>158

    自己申告、或いは立場的にどうあっても人間とは相容れないから人理にとっての悪判定とかなのかな?

    それかルージュのように仕事には真面目かつ誠実に取り組むし王に対する忠誠心も本物だけどそれはそれとして吸血鬼としての醜悪で残忍な部分が強いなんて可能性もあるわな


    >>148

    これよ

    アースはただの機械じゃなくて人の心自体はちゃんと理解できているしそれに沿った行動だってする時は普通にするからね

    ただ『理解』や『対応』はできても『心からの共感と同調』ができないから絶妙なすれ違いが起こってしまうしその最たる例がルージュなんだよな

    まぁどの√だろうと七天の虹以降は彼なりにルージュと距離を近づけようと動くだろうしそれまでのようなすれ違いはもう起こらないとは思うが

  • 160元1624/06/14(金) 13:10:47

    圧政者の属性と言われている。

    主人と従者の様なハッキリした階級付けを好む傾向にある。

    秩序を利用して利益を求める。

    彼らは例え自分に不利でも約束を守るが、秩序の枠内で合法的に約束を破れると判断した場合にのみ彼らは約束を破ることを厭わない。

    自身を優先する傾向にある。


    ああ、だからまだ眠らないのか

    でもあんまり周りからは嫌われてないしどう言うタイプの悪なんだ?

    1.同胞に対しては優しいが人間は殺していいなら進んで処分するから

    2.人間とは相容れないから人理に悪判定された

    3.自己申告

    dice1d3=2 (2)

  • 161元1624/06/14(金) 13:29:34

    人理「う〜ん、人間社会に相容れないしこれは悪ですね」

    ひっでえ。まあ本人は人理の認識なんてどうでもいいだろうけど
    でもアディレと似た様なパイセンも同じ属性だしある意味当然の結果なのかもね

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:16:13

    >>157

    エレイシアの強さっておそらく不死性を除けば月姫シエルを全て上回ってるよね

    七天武装の権能だけで本体と変わらない聖剣と聖槍やカルデア式召喚術の上位互換、巨大惑星級の炉心ありまたエレイシアの肉体も月姫と変わらない上に教会の技術に加えてアースから鍛えられた戦闘技術がある

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:25:48

    >>156

    中枢の社員もみんな首切られたって話を採用するなら一緒にクビになった元社員達と懲りずに会社をまた立てるとかは有り得なくもないかもしれない

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:27:56

    >>160

    圧政者の属性かぁ

    姉のルージュが恐怖の女王だし案外姉弟で似てるのかもしれない

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:39:09

    >>164

    まあルージュは悪属性だろうしね

    …そういえばルージュは秩序と混沌のどっちだろう?混沌悪にも真面目なヒトはいるし(例:エレシュキガル)

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:42:14

    >>165

    アレなところはあるけど使命に忠実で真面目な支配者だし秩序っぽい

    それに容赦なくておっかないしまんま秩序悪な気がする

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:09:24

    そういやルージュと他の上級死徒との関係はどうなってんだろ?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:50:53

    >>167

    交友関係的にズェピアやフェム、三馬鹿あたりとは相性悪そうなんだよな

    彼女的に絡みやすいのはリタやスミレ、愛玩動物扱いでメレムとかか?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:47:53

    スレ主さんのドロシーを覗いて見てるけど
    原理魂戒四〇番『逆行』で衝動を抑えていく度に衝動が増していくのは大分お労しい
    アースからしたら素質はあるけど開花させる必要もないからそこまで干渉するつもりない感じだし
    こう見ると『逆行』の原理ってかなり便利だな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:20:29

    >>129

    >>139

    フランス・セレスフィア家に所属するようになったエレイシアにもアースが引き取ったお世話役や支給役があるんだろうな

    元々田舎のパン屋の娘だったからめっちゃマナーや礼儀作法なんかを名家の後継者たるものみっちり教え込まれてそう

  • 171元1624/06/15(土) 00:21:49

    ドロシーちゃんからの評価が高めで驚いた

    じゃあアディレはどうだろう、嫌う要素はあまり無さそうだけど

    dice1d100=3 (3)

    (最低保証30)

  • 172元1624/06/15(土) 00:23:18

    ………3!?
    なんでだよ低すぎだろ

  • 173元1624/06/15(土) 00:52:25

    えっと、最低保証と合わせても33か

    でも低いな、何で?

    1.仕事以外で関わる事が殆どないから。つまりは無関心

    2.人間社会を嗜んでいる事自体に苦手意識があるから(フィロスには恩人補正がある)

    3.もうすぐ終わる同胞がその生涯に答えを見つけられるのだろうか、と哀れんでいるから

    4.安価

    dice1d4=3 (3)

  • 174元1624/06/15(土) 01:17:28

    哀れみか、いや選択肢に入れといてあれだけどこれ評価じゃないわ。好感度とかの方だわ

    じゃあ好感度振ってみるか

    最低保証40+dice1d60=9 (9)


    で、本当に何で評価は低いの?

    1.別に特別評価する事がないから(原理や魔術は評価対象外)

    2.彼の評価基準は星に有益かどうかなので星からの役割が終わった存在である自身を含めた古き真祖には評価する事がないから(それでも王族なので最低限は評価している)

    3.アルトルージュより遥かに能力が低い自分の方が評価が高い事に困惑してるから

    dice1d3=1 (1)

  • 175元1624/06/15(土) 01:42:54

    評価33、好感度49
    アディレ「この子ちゃんと生きた甲斐を見つけられるのかな」

    うーん、何と言うか「優等生で達観した子供の将来を心配する親戚の叔父さん」みたいな感じ、でいいのか…?
    いやダイス神なんで今回の出目はこんな低いん?

  • 17624/06/15(土) 09:19:25

    >>151

    姉妹の関係はどうなのか?

    dice1d3=2 (2)

    1.ルージュが嫉妬心を向けてるけどアルクは特にそこまで気にしてないし七天の虹以前はそもそもそれに気づいてなかった(不機嫌になってるとしか認識してなかった)

    2.ルージュは嫉妬心を向けてるしアルクはそれを煙たがってるしでお世話にも良いとは言えない

    3.ルージュが嫉妬心を向けてるのに対してアルクは寧ろ妹としてわざわざ甘えに行くこともあるほどには姉も好き(姉からの嫉妬心には気づいてる)


    >>167

    >>168

    ルージュと他の上級死徒はどういった関係になっているか?

    dice1d4=4 (4)

    1.リタやスミレとはそれなりに良い関係を築けてるがそれ以外はあんまり……という感じ

    2.人間社会に身を置き、人間が好きなフェムとは死ぬほど相性が悪い。フェムからしても過去にルージュの部下である白騎士から自慢の城マトリを破壊された事があるので彼女の派閥を嫌ってる

    3.ゼルレッチのところの三馬鹿とは思想的・立場的に相性が悪い

    4.↑全部

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:38:23

    かなり広範囲から嫌われてる…
    まあ内面はどうあれ表に出力されるのが悪の吸血鬼だしそれはそうなるんだろうけど
    七天の虹トゥルーエンド後はマシになるかな…?

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:55:23

    アースと交流が深い死徒程ルージュとの仲ぎよろしくない感じか
    ガイアの監視役としては当然なんだろうけど…

  • 17924/06/15(土) 10:19:46

    ルージュが七天の虹で暴走したのはこういう周囲との折り合いの悪さによる精神的なストレスも含まれてるんだろうな
    まあトゥルーにしろ真祖化√にしろこの一件でアースはルージュの淀みにようやく気づけただろうし対応の差はあれど少なくともそれまでよりかは良好な関係にはなるだろう
    アルクにもこの一件は耳に入ってるだろうしトゥルーの場合は彼女もルージュを理解しようと距離を縮めてくれはするハズ
    真祖化√は…………うーんちょっと希望がなくないすか?
    こう考えるとマジでこっちはエレイシアのみならずルージュにとってもビターな√だな

  • 180元11724/06/15(土) 10:31:08

    うーん、まあ薄々感じてたけどトランジスタは他真祖からの印象あんまよろしくないね…やむなし。
    でももうすぐ寿命が尽きるドロシーちゃんをほっとけないのもまたこのお人好しでありまして…洗脳くんと人工血液でどうにか延命しないかって説得してるんだろうな。まぁ受け入れてはもらえないんだろうけどネ。「吸血衝動による死もまた秩序の一つ。私は貴方程破天荒にはなれません。」とか言われてやんわり断られてそう。

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:40:14

    アース周りの関係ギスギスしすぎでしょ
    しかもアースへの矢印が全員他と比べて圧倒的に大きいせいで大変な事になってるし

  • 18224/06/15(土) 11:25:06

    >>181

    つまりそういう点で見ればアースは月姫時空の志貴とほぼ同じ立場だった……?


    >>150

    確かに要所要所で共通しているところはあれど個人的には実力自体は伯仲しているイメージ

    ルージュが二段階解放すれば暴走アルクを凌ぎ、アルクが光体化すれば二段階ルージュを凌ぐって感じだと思ってる

    ただこっちのルージュは名前の通りアースの要素も持っているからアルクと違って光体化を制御できる可能性があるんだよね

    流石にアースほどの制御率はないにしてもある程度の指向性を持って動くことは何とかできそうではある

    だからルージュも光体化すれば光体アルクを凌ぐかもしれないけどそこから更にアルクが姫化しちゃったら流石に超えられないとスレ主は思ってる

    ………でも↑のレスに書いてるルージュの原理魂戒を発動させたら理論上はアルクを支配できちゃうんだよなぁ

    無論アルクは朱い月の依代であると同時に地球の化身でもあるからそう易々と支配はされないだろうが

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:00:14

    >>181

    >>182

    なお矢印の中心のアースは、この事態を全然気にしていないのである…!!

    オラ!地球や人類ばっか見てないで身内にもっと構え!

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:43:16

    >>183

    問題児「そうだそうだ!もっと人間臭くなって情を学べってんだ!んでこの修羅場をなんとかしろー!」

    トランジスタ…もしかして真祖組の中ではアースと触れ合った回数多い方なのか?大体折檻と説教だろうけど、地上にアースが居るここ最近は下手したら姉妹たちよりも一緒にいた時間のみで考えれば長かった可能性が微粒子レベルで存在する…?

  • 18524/06/15(土) 18:11:14

    >>184

    地上に常駐してる唯一の旧き真祖だし要注意人物だしでアースの目を引きやすいから他の旧き真祖よりアースと顔を合わせてる可能性自体は全然ありえる

    ただその頻度が姉妹より多いかって言われるとそれはないんじゃないかな

    特にアルクェイドは立場的にルージュよりよほど自由に動きやすいし少なくとも一年に一回はアースのもとへ顔を出してそうだしルージュはルージュで死徒社会管理の定期報告という名目で会いに行ってそうだなとスレ主は思う


    >>169

    一見どんなにチートに思えてもそこには必ず何かしらの小さな抜け穴がある、という型月の鉄則に従って自分なりに色々と考えた結果『逆行』で文字通り何でも巻き戻せるし吸血衝動も初期値まで戻せるけど連続的に続けるならその分に割くリソースも膨れ上がるし、かと言って解除すればそれまで抑えていた分よりも進行が一気に増幅するから寿命が大きく削られてしまうよ!って感じに決まったっスね

    まだドロシーについてよく知らない人がいたら資料集の旧真祖の項目に載せてるんでそこを参照してください

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:24:52

    ドロシーちゃん地上に良く出てくるならロード・エルメロイII世の事件簿時空とかに出てこないかな
    もしくは藤麗荘に顔出したりとか

  • 18724/06/15(土) 19:48:40

    >>186

    藤麗壮にわざわざピンポイントで来るかは怪しいけどⅡ世の事件簿には問題なく出せそうよね


    あと旧き真祖たちがそれぞれアースの心理を表してると前々からここの一部のスレ民が言ってるけどそれに同調して言うならドロシーの場合は『肯定』『享受』『貴賤』の三つかなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:47:10

    事件簿に出すにはエレイシアやアルヴィシア、アースは規模がデカすぎるからドロシーなら自然に出せるかも
    上記の三人は出すとしても冒険ぐらいの規模じゃないとキツそうだし
    まあドロシーも魔術じゃなくて原理や空想具現化、真祖の肉体スペックでゴリ押したら普通に敵なしだけども

  • 18924/06/15(土) 22:16:09
  • 190二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:18:50

    ドロシーにとってアルヴィシアは数少ない、素で気軽に接しあえる友達なのよね
    アルヴィシアの独創性の根底にあるのって芸術家が編み出した人間の芸術全般だから、そこに興味を持ってそう
    アルヴィは地上だと基本的に美術館や博物館、劇場やコンサートなんかで常に芸術に触れてそうだし、ドロシーも一緒に着いて行ったりしてないかな?

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:01:17

    埋める

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:01:28

    うめ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:01:42

    うめる

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:03

    埋め埋め

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:13

    うめうめ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:23

    埋めめ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:33

    うめめ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:47

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:58

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:03:05

    >>200ならロード・エルメロイ二世の冒険にアースが登場

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています