理解できない

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:49:57

    同志は多ければ多いほどいいだろ???
    どういうことなんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:53:03

    元が女オタク界隈の文化だからな
    男オタのあにまん民にはしっくりこないかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:53:11

    推しとして応援したいのか好きピとして隣に立ちたいのかの違いじゃないか
    クラスのマドンナと自分の彼女は違うって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:53:44

    >>2

    同担拒否は昔からAKBとかでもあったぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:54:01

    押しが自分以外に笑っていたら嫌みたいな感じでない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:54:11

    独占欲

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:54:12

    🦄とはまた違うしよくわからない

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:54:26

    自分の恋人(推し)に自分以外の人間とイチャコラしてたら嫌だからでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:55:00

    俺だってあにまん民だけどあにまん民のこと嫌いだし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:55:01

    あの人は自分の物なのに我が物顔で語る有象無象が許せない
    みたいな
    端から見ると訳分からん理論

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:55:05

    同担拒否とガチ恋勢って同じもんよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:55:46

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:56:05

    自分が応援してるマイナーキャラがメジャーになったら嫌とかそういう系の延長線上なんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:56:30

    >>13

    マイナーボカロのコメ欄でよく見るやつ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:56:38

    キャラとかなら他人のキャラの解釈に解釈違い起こすから嫌っての見たことある

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:56:39

    例えだがスレ主に嫁がいたとしてその嫁を抱きたいとかいう奴いたら嫌だろ?そういうこと

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:57:11

    普通に病気だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:57:13

    自分が一番推しを愛してると思える状況じゃなきゃ嫌なんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:00:10

    >>4

    だからそれが元はジャニオタ界隈からの輸入概念だよ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:01:25

    自分の好きなキャラがあにまん民に人気でスレ立ちまくっておもちゃにされまくったらどう思う?
    そういうことだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:01:45

    同担拒否とかいう概念初めて聞いた時ゾッとしたわ世の中こんな気持ち悪い人がいるのかって

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:02:00

    そもそもAKBに女ファンがいなかったかのような物言いだな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:03:15

    まあ自分の好きな作品とかキャラはあにまんで有名になってほしくないな…
    コラとかなりきり遊びとか妄想カプとかのオモチャにされるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:04:34

    独占欲なんよな
    つまり対象がすでに自分のものであると思い込んでいる精神異常者が起こしやすいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:05:39

    長門有希は俺の嫁って二十年前からあったけど当時こんな概念無かった

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:08:26

    リアル旦那/嫁の同担拒否って言いかえると気持ちは何となく理解はできる
    まあ実際はそんな関係でもないからキモいんだが

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:08:47

    正反対とも言える親衛隊も大概碌でもないんで…
    そもそも精神異常とか簡単に言っちゃう方がアレなのではという疑問が…

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:11:02

    女オタだけどむしろ布教してまわるから本当にわからん
    ガチ恋勢になれば理解できるんかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:16:02

    >>28

    ガチ恋=同担拒否ってわけでもないから多分無理

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:26:12

    別にガチ恋じゃなくてもあり得る話だよ
    一回絡んでみたら厄介な人に当たってしまって、でも担当は嫌いになりたくないから
    以降他ジャンルでも同担拒否とか

    あと解釈違いが怖いとか
    「A君はライブでのパフォーマンスがカッコいい!TVでは需要に応える名バランサー!」って人と
    「A君はツッコミの冴えたお笑い気質!ライブでカッコつけててもなんか面白いよねww」って人は
    A君に興味ない人よりもお互いを傷つけ合う可能性が高い

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:32:15

    話聞いてて一番訳の分からない宗派

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:06:02

    推しのことは好きだけど、ファンの感じが結構面倒臭かったりして、1人で推し続けよう…ってなったことならある

    みんなに推して欲しくない!独占したい!って訳でもなくて、ただ視界に入れずに1人で浸っていたいだけなんだけど、
    結局同担が嫌いなら全部同担拒否ってことでokなん?その辺難しい

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:10:35

    >>32自分もこれ

    キャラあるいはコンテンツ好きだけどそのファン達が苦手

    解釈違いの仲違い

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:32:53

    解釈違い(汚れ役vs求められてる者を出せる人vsピエロ等)
    厄介ファンが多いので距離を取る
    昔同担に酷い目に遭わされた

    同担が推しで剥ぎコラとかエロssとかやってた時は同担拒否として生きてたわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:34:12

    みんなNTRに目覚めれば解決!

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:35:37

    推しの好きなところの話してて「は?」ってなる時は実際にあるんだ
    解釈違いの人間と無理に仲良くするくらいなら、同担と仲良くする気はないくらいに距離取る方が平和だったりするんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:35:49

    >>30

    腐女子さんたちも「正直逆カプよりも自カプ内の解釈違いのほうが無理」って言ってる人が多いよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:35:54

    解釈違いの二次を見るのが嫌なんだろうと思ってた
    そういうわけでもないらしいね

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:37:44

    >>23

    そうか?

    俺は自分の好きな作品コラとかなりきり遊びとか妄想カプとかのオモチャにして欲しいよ…

    画像貼っても何こいつよく知らん作品の画像上げてんのみたいな感じでハートも付かずスルーされるのもう嫌だよ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:40:25

    ジャニーズとかのアイドル相手ならまだわかるにしても二次元キャラでの同担拒否はちょっとわからん

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:49:16

    >>32

    ここまででは無いけど、数年前に話の結末で同担でも意見が割れて界隈少し荒れた事あるからこれする人の気持ちめっちゃ分かる。

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:52:46

    同担拒否がよくわからないのはわかる
    嫉妬とかするなら1人で細々と推せばいいし、ファンの身分で他人が推すことを否定するのって何様なんだと思う
    ただなりきりだけは嫌悪感がすごい、文句は言わないけど見つけ次第即ブロするくらいには嫌悪感ある

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:00:22

    同担がいること自体無理!っていうのはよくわからんが、推しの写真集でシコってることを声高に発信し推しのアイドルとのエロ妄想をひたすら綴ってた同担を見つけた時はそっとブロックした
    そういうちょっとアレな同担を見かけると誰も彼も実はヤバい人なんじゃ…?って思って軽く同担拒否になる

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:02:32

    逆に何で推しが同じというだけで近づく奴がいるのか

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:12:20

    >>42

    なりきり好きな人って本人以外に存在するんですか?(過激派)

    好きな作品のなりきり、コピペbot、コスプレは見つけしだい即ブロックだよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:20:26

    私も○○くん推しなんです!○○くんいいですよね!
    →相互フォロー
    →なんか推しに対するスタンスとか解釈ちがうな…
    →個人の解釈だし口を出すのもおかしいが見てるとイライラするな…
    →とはいえブロックするのも角が立つ…
    →最初から同担拒否の方が傷付け合わずに済むな

    的な流れを想像したぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:22:29

    >>46

    実際この流れがマジでよくある

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:04:53

    同担拒否と一口に言っても一枚岩ではないのがよくわかるスレ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:07:21

    >>48

    そら同担拒否だからな

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:10:32

    >>44

    だって推しの良さ語り合いたいじゃん?

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:41:00

    >>39

    それはその作品が好きとか知って欲しいとかじゃなくて、ただ気に入ったからその作品を使ってダシにして足掛かりにして盛り上がりたい!自分が注目を浴びたい!ってだけなのでは

    人の作った作品を大事にしたい人がする行為ではないよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:47:07

    同担拒否は意味わからないと思ってたけどファン内の雰囲気が嫌なのはちょっと分かるかも…平気で公式や作者を叩いてるの多かった界隈だし
    私も界隈に入らず推しを愛でてる

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:59:25

    自分は>>30 >>46タイプ

    界隈や大手の人や主流の解釈なんかと考え合わなくてつらいなってことが多かったから最初からわかれて暮らそうね……となった

    あと推しが馬鹿にされたり一部の発言だけ切り取ってネタにされたり下に見られることが多かったのも拒否を加速させた理由。そういうキャラでもそういう意図の発言でもないのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています