- 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:16:37
- 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:30:02
- 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:30:56
部屋中に刀を突き刺して襲撃を待ち構えたってネタじゃなかったんですか
- 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:31:23
ネタだよ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:31:26
誰?
畳にコレクションの名刀刺しまくって暴れた最期が盛られた人? - 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:31:55
いいや銀閣寺の義政も割と有名だということになっている
- 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:32:59
日本史で足利は尊氏、義満、義政の三人知ってたら十分ヤンケ。戦国時代好きでもなければ義昭義輝知らなくてもいいヤンケ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:33:57
お言葉ですが足利なんて尊氏義満義政以外全員マイナーですよ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:34:14
しかしまあ義満亡きあとの足利将軍家だしと言えばそうであるっス
なんせ朝廷と遠いくせに統制能力が低い状態っスから
よし、じゃあ予定を変更してくじ引きで決めた将軍が強権を振るってみよう - 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:34:42
日本史B履修者なら義教義輝義昭も抑えたいところではあるっスね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:34:45
足利義教「許せなかった... 」
- 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:36:10
まっマイナーどころか歴史の闇の中に両足突っ込んだ14代・義栄とかもいますし
もうその頃にバランスもクソもないんだけどね - 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:36:28
さすがにラスト将軍の義昭はみんな知ってると思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:38:07
足利なんて初代からマイナーやんけ
源頼朝や徳川家康にはなれんのや - 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:41:52
あーっ そもそも足利がいつの時代の人たちだったかすら覚えてねーよ
織田信長の前振りみたいな奴らスかね - 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:43:45
- 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:43:52
義輝はもちろんめちゃくちゃ強かった将軍…それだけだ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:45:51
- 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:46:42
- 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:49:34
- 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:50:44
毛利「居ると争わざるを得ないんで帰ってくれませんかねえ…」
- 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:53:29
義輝…聞いています
剣豪将軍とかカッコいいあだ名貰ってるからフィルターかかってるけど
最後まで時世を読めなかった上に悪手ばかりしてる情けない人だと - 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:54:40
- 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:55:37
- 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:56:07
お言葉ですが足利系全員雑魚ですよ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:56:39
へっ 何が室町幕府や
都落ちが日常のクセに - 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:57:39
長慶も草葉の陰で驚いたと思うよ
自分が死んだ瞬間に将軍家が将軍親政復活させようとして自分の家が将軍殺しの汚名を着せられることになったんだからね - 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:57:55
強いだけのバカ…?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:59:09
正確には自分が強いと見せつけたかったって感じっスね
個人としてはまあ強いは強いんでしょうけどね - 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:11:29
- 31二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:55:00
怒らないでくださいね
最期がカッコいい(しかも後付け)だけの男なんてバカみたいじゃないですか - 32二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:57:57
鎌倉幕府の執権辺りだったら一般的な知名度0になりそうだと思う…それが僕です
- 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:00:15
ウム…一般の人は信長秀吉家康光秀くらいしか知らないんだなあ
柴田勝家も丹羽長秀も知らない人なんてザラだわっ - 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:03:30
大河ドラマ見てたオカンが「ガラシャって光秀の娘だったの?」って言い出した時は恐ろしくなりましたね…本気(マジ)でね
オタクは自分の知ってることが世界の常識だと思いがちなのん - 35二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:10:00
上杉謙信「……」
- 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:18:04
- 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:19:53
足利であることは知ってても下の名前は知らないと思う…それがボクです
- 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:20:43
- 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:22:12
なんなら初代尊氏でさえ義満に知名度で負けているという感覚ッ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:23:08
血天井…?
- 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:23:46
足利=糞
ちょっと村雨を拝借しただけで襲ってくるんや - 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:53:31
ウム…ワシは歴史好きじゃないアニメオタクと話してて「ナチスのヒムラーはやねぇ…ゲッペルスはやねぇ…」「誰なんだ…?」って会話になった事があるんだなァ
ワシの中での常識が世間一般の常識と如何にズレているか思い知ったんだよね怖くない?
- 43二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:54:18
- 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:55:06
- 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:55:27
初代金閣銀閣の3人は義務教育と思われるが…
- 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:56:21
あとオカルトに傾倒してた将軍も…いやこいつは確か細川だったのん
- 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:58:35
尊氏でさえも大河や逃げ若で有名になったくらいで金閣寺が印象強い孫に比べればマイナーよりかもしれないのん
地味に名前だけ知名度なら頼朝肖像画のお陰で直義がマイナーの中では知名度高いかもしれないと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:26:48
昔に比べればゲームで多少は知名度が上がったんじゃないスか?
- 49二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:51:03
藤原・ラッシュもそうだけど足利○○が多すぎてお互いの印象を食い合うんだよね
さらに下の名前も親類から一文字貰うとかやられるとホアァアァーッ(ガンガン)