- 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:48:31
- 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:50:03
前髪があるとは
- 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:50:18
(一応聞くけど馬鹿にする意図はないよね?)
- 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:50:24
オタクじゃない人の絵は前髪がないのか
知らなかったぜ - 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:51:02
あれっ 顔よりちょっと小さいぐらいの胸は?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:51:13
- 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:51:50
まつ毛結構描くくない?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:51:58
むしろ前髪がないのはどれなんだよ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:52:18
- 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:53:08
- 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:53:14
前髪がないというかデコ出しか否かってことね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:53:26
- 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:54:00
デコ出しいいじゃないか!
- 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:54:14
- 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:54:30
つまり高木さんは例外か!
- 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:55:13
髪の毛がカラフルが四番じゃね
萌え絵と言えばこれな気がするわ - 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:56:28
- 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:57:26
二次元の話ね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:58:53
髪の毛カラフルってキャラの見分けにもなるからカラーにするときはみんなカラフルになる
- 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:59:45
- 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:01:01
髪以外でも描き分けれるが、似たりよったりの色だと絵面が地味になるのだ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:01:48
パッとみたときに一緒の髪色多かったら混乱するだろ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:02:33
コンビやグループで髪型や髪色が被らないようにするのは何故かって話よな
- 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:02:56
描き分けたうえでに決まってるでしょ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:04:58
- 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:06:15
- 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:08:03
>8捕 私服のセンスはあまりない
これはねえ…二次元で私服を凝るのってコスト面権利面で限界があるんだ
端的に創作の限界や
- 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:08:50
- 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:15:09
- 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:39:04
- 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:39:47
箇条書きマジックの類いじゃないかこれ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:00:22
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:59:37
子供がやたら小さく書かれる…のは漫画全般か
- 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:16:01
オタクはシースルーバングを嫌う
- 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:23:04
それどころか成人女性ですら幼く描かれる