- 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:23:28
- 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:23:54
キルミーベイベーとか?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:24:07
- 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:24:55
ゴッホ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:28:11
クトゥルフでおなじみのラヴクラフト作品
- 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:32:56
素人で下手くそ過ぎて全然売れなかったバンドのレコードが回り回ってヤフオクだと639000円で売れるくらいプレミアついてるthe shaggs
2017年7月ヤフオク・アナログ高額落札! 番外編 ロック、ポップス(洋楽)部門 凄すぎるアマチュア感!THE SHAGGS【PHILOSOPHY OF THE WORLD】USオリジナル | みんレコ みんなのレコード屋世界最凶と言われるTHE SHAGGS (ザ・シャッグス)のメガレア盤が7月ヤフオクに即決で出品されていました。サイケ・ファンならご存じですよね。ご存じない方は是非読んでそして彼らのプレイを聴いてみて頂きたい。minreco.jp - 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:42:26
トトロ的な?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:04:51
サマーウォーズとか公開当初から人気だったけ?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:06:51
確か宇宙戦艦ヤマト
- 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:08:45
- 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:10:22
他にも事情はあるけど単純に情報の伝達速度も違うし基本的に今より短命だからね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:12:58
- 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:17:16
ゴッホは死んでから値段釣り上げて売るために一人の画商が作品を全て安値で買い占めてたから…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:17:56
- 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:21:04
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:23:19
放映当時からレーザーディスクとかかなり売れてたハズ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:23:22
- 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:25:49
- 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:27:42
宮沢賢治は生前は全然売れなかったんだっけか
売れ残った在庫を地元の学校でタダで配ったとか - 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:28:27
- 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:28:55
カリオストロの城はどうなんだろ
上映時は「こんなのルパンじゃない」って叩かれたらしいけど - 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:29:22
某人権侵害コンテンツ
今じゃプレミアつくレベル - 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:30:20
- 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:30:47
後々になって掘り起こされたチャー研とか
あれをヒットって言っていいのかは分からんけれど - 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:35:28
- 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:35:33
- 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:37:14
16レスしかないんだから読んでからレスしなよ……
- 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:42:39
興行的には映画一作目の「ルパンVS複製人間」よりだいぶ落としていて売上としては「イマイチ」扱いだったらしい
- 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:48:30
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:52:52
- 31二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:53:19
個人的にはプレミア化したのは単に希少価値が上がったのであって再評価感はないかな
- 32二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:06:05
プレミア化した作品が再販とか増刷とかされたら分かりやすく再評価されたって言えるんだろうか
- 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:07:28
- 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:07:33
- 35二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:09:53
ガチャフォースとかもこの類よね
- 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:11:33
- 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:13:01
- 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:13:53
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:25:09
- 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:25:20
- 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:35:42
- 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:36:35
上手くなって不満が出るとかピストル大泉かな?
- 43二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:37:22
初代トランスフォーマーもそれに近い感じがする
- 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:45:17
というかスパイ大作戦がウケたからその流れで「大作戦」ってつけようってんでそうなったんじゃないっけ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:52:00
- 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:04:38
- 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:25:05
ガンダムはアニメ自体の人気はあったけど玩具が最初売れなくてスポンサーの玩具会社の都合で打ち切られたんだよ
玩具会社の想定していた年代よりも上の年齢層が食いついたせいで需要と供給が一致しなかった悲劇
- 48二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:27:57
- 49二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:31:02
エヴァが社会現象になるまで受けたのって再放送がきっかけって聞いたからギリ当てはまる気がする
- 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:46:57
この曲
元々有線で知る人ぞ知る曲だったんだけどレコード会社が倒産(事業を畳んだ)して再度リリースしたら今度はミリオン近く売れた
ちなみに優先時代聞いててなんで直太朗が売れてこっち売れないんだろうと思ってた