ゲマトリアとかいう見た目格好いいだけの考察勢

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:52:19

    考察勢の癖に物語に関与できるから「こうしたらどうなるかな?」で引っ掻き回してくるし「やっぱり先生が止めてくれたウヒョー!」って喜ぶ変な人たち

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:52:50

    根はいいやつなんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:53:00

    でもちゃんと悪役もする

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:53:20

    ちなみにベアトリーチェは考察勢辞めて先生殺しに行った挙句とんでもないもの呼び寄せて話をさらにややこしくした模様

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:54:31

    >>4

    こうして思い返すとやっぱ戦犯では?ベアおば

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:54:32

    意外と誰か欠けても補充が効く

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:54:33

    >>4

    自分をオリ主としてオレツエーしようとしたらゲマトリア全員に要らないされた可哀想な人

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:56:18

    「考察勢」であって「狂言回し」ではないのだ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:56:35

    色彩は考察対象にならないみたいですね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:57:09

    >>9

    かかわったら発狂するからな...

    そんなものどうやって考察すればいいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:58:16

    あくまで考察を語るから言ってること=真実ではない
    それはそれとして考え方にそれぞれの視点があるから好き

    エミュしにくいのはゴルゴンダだけどセリフ内容考えづらいのはマエストロ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:58:50

    一応ただ考察してるのではなく色彩に対抗するために考察してるのである。なお関わると汚染されるので色彩そのものの考察は難しい模様

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:59:11

    生徒の事は実験用のモルモット位に見てるけどそれはそれとしてキヴォトスが滅んだら困る

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:59:36

    ゴルゴンダ好きだからフランシスから戻ってきて欲しいわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:59:47

    マエストロとか滅茶苦茶先生に対する評価高いし、クロコに滅茶苦茶にされた最終章後もグレゴリオの前口上に出てくれるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:00:00

    それぞれが勝手な感情先生に向けてくる物凄い迷惑な連中

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:00:26

    なおフランシス 思い通りの結末に至らないとチギュアアアアアアアアになるベアおばより危険人物

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:00:35

    美学のある悪党で先生のこともおもしれー大人とみてるけどやっぱ信頼はしちゃいけない存在

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:02:02

    >>12

    対抗相手利用して崇高に至ろうとしたベアおばってやっぱアウトよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:02:19

    フランシスとゴルコンダ、デカルコマニーはマダムとは別軸でやばいんじゃないかと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:02:55

    改めて考えるとベアおばの発想に一番共感したくなる
    未知の地に眠る神秘の力とか活かしたくなるよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:03:46

    >>19

    なのでボッシュートになります

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:04:29

    こいつら何で色彩に対抗しようとしているんだ...?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:04:59

    >>23

    色彩来たら世界滅亡だから…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:05:00

    >>23

    筋肉?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:05:03

    >>20

    ゴルコンダはまだギリギリキヴォトスには関与しない感じがあったけど

    フランシスはもう完全に自分の説の為にキヴォトスで暴れてるヤバい奴だからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:05:18

    まあ色彩がヤバいのは明らかだし何とかしようとしてる組織がいても不思議じゃないが

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:06:00

    >>23

    最終編の描写からしてキヴォトスだけなんだよね色彩の干渉範囲


    なぜ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:06:10

    崇高を目指してるけど時間かけてたら色彩が来ちゃうかもしれないからみたいな感じだったか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:07:19

    色彩への対抗組織であってキヴォトスを破壊したいわけではないからそういう意味でも地下生活者はクッソ迷惑なのだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:09:58

    ゲマトリアの男勢はキヴォトスで先生と戦う事がどれだけ厄介なのか最初から理解してた節はある…
    ベアおばも敵役から舞台装置に下げられたし、地下生活者はよくやってるよ…
    もしかしたら、地下生活者は遊びでやってるからメタ的な防御をすり抜けてるのかもしれんけど…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:10:42

    >>19

    >>22

    これでもあくまで利用してる段階だと(対策は立てられてたが)認められてた辺りそこそこ寛容な奴らなんやで

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:11:50

    >>32

    なお呼び込みは流石にアウトだった模様

    いや当たり前だけども

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:12:46

    アリウスの土地と子どもを掌握できてたのは偉業だって褒められてたなベアトリーチェ。黒服のアビドスは残念でしたが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:13:52

    >>34

    最後まで未練タラタラだったの草はえたな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:17:07

    >>33

    でも呼び寄せたのがアウトというより色彩に呑まれたのがアウトみたいな言い回しだったよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:22:15

    それに比べてみてみろよマエストロを。先生が作品見に来てくれるのを待ってるし来たら説明してくれるんだぞ。
    …完成した作品で何かしようとは思わないの……?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:24:34

    >>36

    呼び寄せはマジで最悪だけどギリセーフ、狂気に飲まれて先生排除優先、研究とかどうでもいい→ゲマトリアにいる資格無しみたいな感じだったね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:25:56

    >>37

    評価されるのが目的だから…

    マジでアイツの作品の総力戦だけ、その場に行かなきゃ基本的に害が無いのよね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:29:40

    色彩は本来ワンチャン来るかもしれない災厄って感じだったのにベアおばが呼び寄せたせいで色彩にキヴォトスが認知されちゃったみたいな話なかったっけ
    ゲマトリアの会話なのかリアル考察勢の話なのかこんがらがっている

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:29:52

    >>32

    ……よく考えたら司祭ですら「何で来たんだ?」って反応だった色彩を少なくともセイアに対してその効力を示すくらいの影響力持ってキヴォトスに置いておける場所を用意してた赤肌さらっと誰よりも先に行ってるとんでもない事してないか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:42:21

    >>41

    司祭のは来た事じゃなくなぜか接触するはずの無い先生に接触したことへの反応だから別

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています