- 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:04:37
- 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:29:29
一般200円!?安い!
- 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:30:30
普通ならほたるの墓見てからとなりのトトロを見るのが良いけど実際どっちが先に放映されたんだろう?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:30:54
暗い気持ちで映画館出たくないから蛍見てトトロの順かな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:33:50
- 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:36:03
火垂るの後にトトロ見たいけど、火垂るの後にトトロ見て癒されるか分からん・・・。
- 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:42:26
流石に完全には癒されないよな・・・
- 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:56:02
よく見ろ、200円「割引き」だ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:48:21
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:50:17
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:51:19
知り合い(神戸出身)が、当時見に行った三宮の劇場では先に火垂るの墓、後にトトロだったそうで…
あれを見終わった後に「わたしはげんきー♪」とか陽気に歌われてもちっとも楽しくなれず地獄だった、しかも劇場から出たら火垂るの墓と同じ光景が目の前に広がってて、より深い地獄へ突き落されたと語ってくれた
聞いてるこっちまで笑えなくなった、そんな思い出 - 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:49:42
節子とサツキが同年代なんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:52:43
まだ完全入れ換え制じゃない頃か途中からでもはいれてずっと居座れる
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:10:31
完全入れ替え制じゃなかった時代か…懐かしいな
自分が子供の頃みた時はトトロから見てたーのしーってなって火垂るの墓が始まってナニコレようわからん状態だったが缶に入った飴は美味しそうだなと思ったのは覚えてる
火垂るの墓がちゃんと理解出来たのは大きくなってから金ローでみた時だったな - 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:04:05
そういえばJR三ノ宮駅ホームのフェンス、つい2年くらい前までは機銃掃射の後が遺されてたんだよな、改装で無くなっちゃったけど…
清太が息を引き取るコンコースの丸い柱がそのまま存在し続けてるのは有名な話 - 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:24:48
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:35:30
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:52:14