主人公達で殴り合ったら誰が一番強いかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:19:33

    殴り合いには
    ・膂力
    ・耐久力
    ・瞬発力etc…
    色々必要だと思うけど誰が一番強いのかな
    やっぱテルショウ?アオハルも捨て難いけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:22:16

    耐久はテルショウ
    瞬発力と体幹はアオハル
    腕力はユウマサ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:23:25

    >>2

    でもアオハルも結構耐久力あるんだよな

    爆発や岩の直撃を特にダメージもなく耐えるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:24:08

    大砲で吹っ飛ばされても無傷、電車でバトルも余裕、チャンピオンロードで滑り降りても平気なトウトウも強そう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:24:47

    この手の話題でずっと思ってるんですが、LAから始まった高低差のあるマップでテルショウアオハルの運動神経の良さが浮き彫りになっただけで、ブーストありとはいえ時速120kmのサメハダーに差をつけられるほど自転車漕げるマサユウも十分とんでもないと思うんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:26:45

    ローラースケートで旅してるカルセレもすげぇよなって…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:27:29

    保護服着ないと生きていけないような世界も平然と半袖短パンで歩き回るコウミコウタに一票

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:27:47

    ちっちゃいポケモンにしがみついてたきのぼりできるゴールドクリスヒビコトもなかなか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:28:32

    肉体的には活火山やら深海やら過酷な状況に置かれてもピンピンしてるユウハルも強そうだが殴り合いとなるとうーん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:29:47

    アオハル
    ・爆発や岩の直撃を耐える肉体
    ・小学6年生~中学1年生の全力疾走レベルの速度の維持やコラミラにずっとしがみついていられる持久力
    ・結構揺れるコライドンに簡単に乗れる体幹の良さ
    ・結構なスピードの餅を見てから避ける反射神経
    ・どれだけ高いところから落ちてもスマホロトムにしがみつき生還するほどの腕力

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:30:18

    相対的にレッドリーフは弱いのだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:33:09

    ダートマッハ自転車であの大自然駆け抜けたユウハルは瞬発力反射神経は滅茶苦茶良さそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:33:26

    >>11

    イシツブテ合戦が遊びの地方出身だか実際にやってはいないからなぁ…マフィア単体突破ぐらいしかない…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:39:33

    逆に主人公最弱のパターン欲しいわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:46:08

    >>14

    ポケマスのケイユイ?

    本編は多かれ少なかれ大冒険してるので強そう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:54:00

    (あまり信用できないが…)chatgptくんによるとテラリウムコアの高度を1000メートルと仮定した時
    そこからロトムだけで全ての衝撃を吸収するアオハルの腕力は約6,36トンの物を持ち上げるのに相当するらしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:13:11

    コウヒカ…コウヒカは炭鉱夫ばりにピッケル振り下ろしてたなら意外と腕力ついてて一発重いのは打てるかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:13:49

    カケアユが最弱か?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:13:58

    この手の話題出る度に言われてるけどテルショウやアオハルが特別にやべーんじゃなくて>>5も言うようにグラの向上でヤバさが浮き彫りになったんだよな

    酸素ボンベとか無しで深海ダイビングやってるルビサファBW主人公だのいるしマグマのそば歩いても雪山を半袖ミニスカで歩いても平気なのが主人公の基礎スキルみたいなとこあるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:15:27

    なんかLA含めて剣盾以降の作品主人公、フィジカルもポケモン並になってないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:16:13

    >>18

    あの子らカビゴンにしがみついたりギャロップに乗ったりするからある程度主人公的強さは培われてると思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:16:33

    >>19

    それはそうだけど

    野生のポケモンが襲ってくる中ローリングを駆使して回避するのはテルショウの特権だし特別にヤバくは無いけど取り上げていったらヤバくなるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:16:45

    >>14

    高所から落下したら全滅と同等状態になるレジェンズアルセウス主人公

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:17:38

    >>23

    全滅同等にはなっても体はほぼ無傷で復活するんですがそれは

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:11:46

    ルールを統一しようぜ
    総合格闘技なのかボクシングなのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:24:44

    揺らしてみますか?じゃねえんだよ!!
    なんで当たり前のように行けるんだよソレ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:34:50

    殴り合いはなんやかんやで男女のパワー差と体格差が正義だと思うからある程度男として体出来上がってきてるカルムが勝つに一票

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:12:03

    この手の話題が出るとマスタード師匠どこまでいけるんか?という疑問が出てくる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:13:30

    あげ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:18:33

    カットインのせいでトウヤとトウコは殴り合いに強いイメージあった

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:16:19

    アオハルは殴り合うよりも撃った方が強そう
    テラスタルの反動無効化するからな…体格いいペパーでさえよろめいたし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:19:50

    成長したレッド

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:21:34

    ここでレオを挙げるのは反則ですかね?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:37:48

    >>30

    その二人はイメージじゃなくて事実ベースだとむしろ歴代のスペック的にそこまでじゃなさそう

    個人的に一番強いのはマサユウだと思う。他の主人公がポケモン使って木を揺らしてる中、己の身一つで揺らしてる(ポケモンすら落とす)のはヤバい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:02:11

    アオハルは基礎スペックもいかれてるけど反射神経がヤバいと思う

    咄嗟にボール投げたり餅を見てから目でおう余裕があったり

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:48:24

    普通なら振り落とされてそうなレベルの速さのソルルナにしがみついて耐えられるヨウミヅ(コウタコウミ)もどうかと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:04:02

    多分テルショウが飛び抜けて強くて他はいうてどっこいどっこいだと思う
    他がクソザコとかそういう意味ではなくてね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:10:17

    >>34

    それいうならコウヒカも身一つで大きな木揺らしてなかった?場合よってはゴンベすら揺り落とすよ彼ら

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:22:18

    ChatGPTに計算を頼んだところ
    アオハルは約5トンの物が持ち上げられる(テラリウムコアを高さ700mの位置にあると推定)
    マサユウは約50トンの物が持ち上げられる(ダイ木を高さ100mで推定)


    このレベルだと誤差じゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:32:20

    保守

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:57:21

    こうしてみると主人公って色々なところ行ってるんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています