とんでもない素質の持ち主が身近にいるのってそんなにつらいのかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:41:20

    経験ないからよくわからない
    画像に他意はありません

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:41:50

    スレ画とは関係ないけど兄弟姉妹がそれだったらもう地獄も地獄よ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:47:20

    スポーツ真面目にやってた人はわかる人多いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:50:24

    最初から及びもつかない雲の上の存在だったらすごいなーで終わりだと思う
    なまじそれなりにできる側で矜持があるから辛いんだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:50:57

    あまりにも差があったらつらいというよりおこぼれもらいたいとなる
    人によるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:51:17

    兄上の場合、武家の長男って立場だったのもある、最初っから譲っておしまいにできるぐらいのこだわりと立場ならまだましだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:51:21

    自分が次男で兄がすごいならまだ我慢できた
    兄上は長男だから耐えられなかった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:52:31

    従兄弟がすごく優秀な文武両道のエリートで俺がFランで留年するレベルのキモヲタだけどコンプレックス拗らせは凄いあるよ
    泣きたくなるっていうか殺したくなるっていうか死にたくなる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:52:34

    フィギュアスケートや体操とか同世代にずっと金メダルとってる子がいるのしんどそうと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:53:01

    それがSNSの台頭で誰の身にも降りかかる不幸になったんじゃないの
    何をやってもはじめの一歩から世界レベルと比べられてしまう
    十分に成長してから世界レベルを知れば、届くかもしれないという気概も沸くものさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:53:46

    優れた人のすねをかじって生きていきたいよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:54:03

    なまじ兄上もめちゃくちゃ優秀だったが故ってのもある気がする
    最初から天地ほど離れてたらそこまで嫉妬心とかも沸かないんじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:54:55

    兄は旧帝大卒なのに俺はADHDで短大
    つらい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:55:19

    自分が人類トップクラスの上積みだからこそ「何コイツ…何……?」ってなっちゃったとこはあるよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:58:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:36:09

    スレ画は戦国の武家の棟梁としての才覚は兄に劣ってそうなんで兄貴が拗らせ過ぎにも思える

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:38:19

    >>16

    拗らせ過ぎもなにも才能見せた瞬間父に掌返しされてるし、狂うに決まってるんだ

    残念ながら兄上の才覚は評価されていないのだ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:09:42

    ふーん
    モーツァルトのレベルが分かってしまうサリエリみたいなのが一番つらいってことか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:13:52

    兄上は太陽と月って表現が残酷だけど的確なんだ
    地球からみるとどちらもあまり変わらない大きさだけど本人からするとどうしようもない程に差がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:14:15

    バイオリン奏者にも居たな
    素晴らしい才能がある子だ!って先輩奏者達が目をかけるんだけど
    その才能が桁違いなものだから先輩の方が「これからもっと技術を伸ばすこの子に比べたら自分はカスや…」って悟ってバイオリン辞めてしまうの

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:16:34

    こういう天才がいた上でそれでも追いつける様に頑張ろう努力しようと考えて行動できる奴ってはもう狂人な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:21:02

    >>17

    兄上は縁壱が優秀だったからそうなるだろうって予想しただけで面と向かって掌返しされたことはないんだ

    というか憐れんですらいたはずの弟が天賦の才を持ってた上に人格すら優れてたから嫉妬に狂ったのであって父親あんま関係ないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:22:09

    現代でも自分の方が昔から続けててそこそこな実力と自負があるのに後から始めた友人の方がサクッと上達して賞取ったりレギュラーや1番取ってくとかはよくある話ではある…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:35:18

    プロスポーツでもそうだよね
    上には上がいて自分の代わりは何人もいて
    そこで腐る人と勤めあげる人といる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:19:42

    スレ画は同性のきょうだいで相手の方が弟ってのがまずかったのでは…
    何か一つでも違っていたらあそこまで拗らせてなさそう
    上弦六兄妹なんかは異性だからか上手くいってたし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:21:06

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:24:06

    頑張って数こなして描いても全然伸びないのに滅多に描かない&浮上しない友達が気まぐれに描いた鉛筆絵が大概バズるのを見て泣くことがしょっちゅうある

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:37:33

    兄は国立獣医大卒のエリート獣医で俺は私立薬学部卒の平凡薬剤師なので少しコンプないかと言われたら嘘になる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:48:09

    お前すげーなー
    俺は酒飲んだら自在にゲロ吐けるぜ程度で済ませちゃう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:29

    分野が違えばなんとも思わない
    プロスポーツでレギュラーやってる友達いるけど練習頑張ってるのも身体壊したらとビビってるのもよくわかるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:48:46

    小学生の頃の絵画教室で、私はスルーされたのに弟だけ褒められてるの見て、芸術方面の進路は全般諦めたな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:49:09

    プロ選手の兄弟なんて大量にいるし実際はスレ画兄みたいにならずに割り切れてる人多そうだけど、同じ分野で働いていている大谷さんのお兄さんとかどんな気持ちなのかちょっと聞いてみたいと思う事はあるなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:49:54

    歴代トップクラスのスポーツ選手の息子とか可哀想だと思うわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:51:50

    >>20

    ハイフェッツだね


    芸術系は「本当に努力ではどうしようもない」みたいな壁が確かにある

    しかもそれなりに習熟した段階でないとそれをみることもできない

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:52:18

    幼稚園の頃からずっと仲良い幼馴染が絵の練習とか一切してないのにめちゃくちゃ絵上手くて頭も良くて自分の親も〇〇ちゃんは凄いのに〜って比べるような人だったからコンプ拗らせたわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:39:38

    >>33

    親ならいいじゃん

    素直にその親の金で遊んで暮らすわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:41:01

    そうか長男だから耐えられたのと長男だから耐えられなかったので対比になってたのか
    直接戦ってないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:42:36

    自分の志した分野で人並み以上の結果を出しててもそれを一瞬で飛び越えてくる才能に出会うと人間ってのは多くの場合に歪むもんだよ
    特に身内にそれが居たら地獄以外の何者でもない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:27:28

    そこそこ優秀な人特有の贅沢な悩み

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:37:25

    弟とは仲良いけど身長が10㎝近く俺より高いのは正直嫉妬してるわ
    俺の場合高校1年の時に学校のストレスで過食症になって太ったのが原因で弟より成長期はやく止まったのが悪いんだけどいつもええなぁって思うわ
    ただ父親とはほぼ同じだから弟のデカさは突然変異な気もする

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:40:59

    どこまで本当か分からないけどWBCのとき大谷翔平のバッティングを見てみんな驚いたり喜んだりしてたけど村上だけは「自分が負けてるとは思わないので」って対抗心燃やしてたって話を聞いたことある

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:42:19

    競おうとすると自分の上位互換が一生比較され続ける程近くにいる地獄
    競おうとしない場合は別に全然

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:42:56

    >>38

    幼少時からエリート教育かつ恵まれた体を持ちながら、剣を握って半年のガキに追いつかれ、成人してから訓練した盲目の男に大差つけられてもへこまない宇髄天元は傑物かもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:30:16

    何が辛いって
    そういう優秀な人たちって人格も穏やかな事が多くて…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:32:53

    >>43

    嫁が三人いるからな

    他の柱は嫁も恋人もいない奴らの集まりだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:34:37

    >>45

    反応集だけ見て話を理解した気になってる勢?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:34:48

    どうでもいいけど昔は双子は後に産まれた方を兄とするって考え方だから現代なら縁壱の方が兄か

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:37:02

    >>44

    スレ画とか本当に人格面も非の打ち所がないからな…

    そして自分の才能にも執着しない


    これは嫉妬で狂うわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:45:43

    >>43

    結局目的意識なのかなとは思う

    兄弟殺しの葛藤で世の役に立ちたい宇髄さんにとって悲鳴嶼さんは偉大な先達、時透くんは期待の新人になるけど

    兄上にとっては家臣を殺した鬼を討ち滅ぼすことより自意識の方が大きな問題だから縁壱との比較視点が出るわけで…

    自意識もそれはそれで大切なものだけどそれだけが生きる目的みたいになると苦しい人生になりがち

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:50:02

    >>43

    今の代の柱たちってみんな強くなるために戦ってるわけではないからな

    強ければそれだけたくさん鬼を倒せるし人を守れるから強いことは良いことだけど目的のための手段でしかない

    鬼殺隊の成り立ち考えたら強さを求めて妻子捨ててまで加入してる兄上が異端なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:38:46

    >>49


    目的がコレな以上どーしたって兄上の努力は報われない

    剣技を磨くことも鬼になる事も本当の目的には繋がらなかったんだ

    羨望や嫉妬って虚しいね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:08:47

    >>48

    色んな人を裏切って人喰い鬼になった兄貴に再会した時の一言

    「お労しや兄上」

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:36:57

    これまた兄上にもそれなりの才能があったのが悲劇なんだよな
    最初から全く剣才が無ければ競う事もなく別方面で身を立てようって思えただろうが

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:43:02

    スレ画が強すぎて実質継国スレになってるの草

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:45:08

    あっても別の才能か別の道進んでりゃよかったのにな
    両方侍になってちゃったからああなっちまった
    しかし兄上は家継ぐからそりゃなるけど縁壱ってなんで侍になってたんだっけか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:23:09

    妻子殺されたから刀を手に取ってるだけで無惨がいなければ普通に農民
    兄上は何故か妻子や御家を捨ててきた

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:31:42

    そりゃまあ兄上が「弟と組めば俺達最強やんけ〜!」とかできるぐらいアホなら良かったけども

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:45:36

    >>54

    どのカテゴリでもおおよそ通じる漫画だからしゃーない


    兄妹とか姉弟だとまた別という

    兄がモテる同級生の女の子いたけど

    仲は良くないがたまにアイスとか奢ってくれる関係くらいにはなるっぽい

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:46:32

    >>55

    侍の家に生まれたらそりゃ侍になるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:52:42

    >>59

    そのまま家にいたならそうだけど縁壱は追い出され気味な形で自分から出てってる

    からの>>56

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:33:31

    >>8

    高卒ワープアからしたら8もすごいじゃん恵まれてるじゃん頑張ってるじゃんって思うけどそう言う事じゃないんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています